タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (47)

  • ドコモ、メールアドレスの仕様を修正 | スラド モバイル

    俺の周りにはまだ電話番号@docomo.ne.jpの人もいるし、 俺自身も、途中で@jp-tから@t.vodafoneになったものの、10年間アカウント変えてないです。 これが多数派か少数派かわかりませんが、 メールアドレスなんて変えるもんじゃないと思ってる人が一定数いて、その中に変なアドレスの人が含まれてたら、 「新規に取れなくしました」だけでは変なアドレスはなくならないし、 なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供しているほかのシステムがそれに合わせた仕様にせざるを得ないわけで、 じゃぁもう別に新規に取れなくしてくれなくても変わらんと思うのですが・・・ ずいぶん極端な御意見だと思います。 病気の根原因を取り除いて完治させられないならば、 感染拡大防止や対処療法なんて何の意味も無い、と言い切るぐらいに、 > なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供してい

    sankaseki
    sankaseki 2009/04/03
    ドコモ、メールアドレスの仕様を修正 - スラッシュドット・ジャパン
  • カンタス航空旅客機の急上昇・急降下事故、ノートPCが原因? | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2008年10月14日 18時15分 そんなに影響がでるものなのだろうか? 部門より 家記事より。 カンタス航空の旅客機が7日、飛行中に突然急降下および急上昇を行い緊急着陸に至った事故で、急上昇が始まる前に機体の昇降を制御する機器が異常を知らせていたそうだ。パイロットによると機器が異常を示したのち、機体は300フィートも急上昇し、その後機首を下にして急降下したとのこと。この件に関して、オーストラリア交通安全局(ATSB:Australian Transport Safety Bureau)は乗客のノートPCなどの電子端末の使用状況について調査をはじめているそうだ。 ちなみに、カンタス航空機では以前にも飛行コースから外れた原因として乗客のワイヤレスマウスが挙げられた件があるとのことで、電子端末による機器への影響が疑われるのは今回が初めてではないとのこと。 ワイ

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/14
    スラッシュドット・ジャパン | カンタス航空旅客機の急上昇・急降下事故、ノートPCが原因?
  • WILLCOMと三洋電機、バッファローが共同で「どこでもWifi」を発表 | スラド モバイル

    ストーリー by GetSet 2008年10月09日 18時00分 絶対速度的にはPHS300+EMOBILEだが、手軽さがいいかも 部門より ITmediaの記事より。 WILLCOM、バッファロー、三洋電機の三社は10月9日、PHS回線を利用したモバイル可能な小型アクセスポイント「どこでもWi-Fi」を共同開発したと発表した、とのこと。2009年の春を目処に、WILLCOMから発売するとしている。価格は未定だが、「東京ゲームショウ2008」のモリゲームズのブースで試作品がを展示される予定とのことだ。 主なスペックは以下の通り。 70(幅)×110(高さ)×30(奥行き)ミリ、約270グラム(同梱電池含む) IEEE 802.11g/b対応 W-OAM対応のアルテル製「RX420AL」の利用を想定。最大通信速度は204Kbps 「eneloop」の単三形4を採用し、専用充電器を同梱

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/14
    スラッシュドット・ジャパン | WILLCOMと三洋電機、バッファローが共同で「どこでもWifi」を発表
  • ケータイユーザと協力して突発的な雷雨を予測 | スラド モバイル

    ウェザーニュースの発表によると、これまで予測不可能と言われていたゲリラ的に発生する雷雨を、全国一万人のケータイユーザから寄せられる情報を収集する事で予測する事に成功したそうです。都内においては平均76.7パーセントの確率で事前予測が可能だったと発表されています。 膨大なモバイルネットワークユーザが居る事で成立した面白い事例かと思います。今回のものは人の感覚に頼るものですが、端末にセンサーなどを導入する事で自動的に行える類のものもあるのではないでしょうか?

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/14
    スラッシュドット・ジャパン | ケータイユーザと協力して突発的な雷雨を予測
  • Sony Ericssonの新スマートフォンは独自改良版Windows Mobile搭載 | スラド モバイル

    Sony Ericssonが近日中に(日を除く)世界各国で発売すると見られている、同社初のWindows Mobile搭載スマートフォン「XPERIA X1」では、Windows Mobileに独自の改良が加えられているそうです(U.S.FrontLineの記事)。 XPERIA X1はタッチパネル+スライド式QWERTキーボード搭載のスマートフォンで、タッチやスライドによる操作インターフェイスを備えているのが特徴。UIがどのようになっているかは、製品紹介ページで公開されているデモムービーを見ていただくのが分かりやすいのですが、9つの大型アイコンが並ぶトップ画面(デスクトップ?)や、起動時にズームしながら表示されるアプリケーションなど、スタートメニューからアプリケーションを起動する従来のWindows Mobileとは一線を画すものになっています。 Microsoftはインターフェイスの

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/13
    スラッシュドット・ジャパン | Sony Ericssonの新スマートフォンは独自改良版Windows Mobile搭載
  • ニコン、ヘッドフォン一体型HMD「UP」を発表 | スラド モバイル

    AV Watchの記事より。株式会社ニコンは10月7日、ヘッドフォン一体型ディスプレイ「UP」を発表した。 いわゆる「スカウター」型の単眼ヘッドマウントディスプレイを持つ、ヘッドフォン一体型のメディアプレイヤーで、プロモーションサイト、販売サイト、ユーザ参加型情報サイトと専用サイトを3箇所同時にオープンするほどの力の入れようである。(専用のコンテンツ配信も用意しているそうだ) また記事中には「当初は国内で直販のみだが、ビジネスモデルを確立させた上で海外へも展開し、2013年度までにワールドワイドで300万台の売上を見込む」ともあり、相当の自信があるようだ。 ハードウェアとしては左右切り替え可能な単眼HMD(VGA)、ヘッドフォン、WiFi、4GB(UP300)または8GB(UP300x)の内蔵メモリ、上位機種(UP300x)には加えて操作用モーションセンサーと外部入力端子。OSはWindo

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/13
    スラッシュドット・ジャパン | ニコン、ヘッドフォン一体型HMD「UP」を発表
  • おすすめのケータイコンテンツ、アプリは? | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2008年10月07日 18時20分 みんな電車の中で何を見ているのだろう? 部門より 先日のバーコードを携帯カメラで撮影することで様々な情報を取得するシステムという記事を読んでいて思ったのですが、海外では新規とされるアプリケーションでも、国内のケータイ向けにはだいぶ前に実用化されていたりするものがあります。 国内ケータイに向けては若年層向けのみならず、様々なモバイル向けのコンテンツやアプリケーションが開発されています。しかし、ケータイコンテンツと言えば、派手に広告をされている着うたや若年層向けのコンテンツの事程度しか知らない人も多いのではないでしょうか? たとえばPC系のユーザに国内ケータイで何ができるのか、どの様なコンテンツやアプリケーションがあるのか、知られていないのではないかなと思います。 しかし、国内のケータイ定額制ユーザは3000万を越え、伸びつづ

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/13
    スラッシュドット・ジャパン | おすすめのケータイコンテンツ、アプリは?
  • 米ソニー、タッチスクリーン搭載の電子ブックリーダー発表 | スラド モバイル

    米SONYがタッチスクリーンを搭載した電子ブックリーダー「PRS-700」を発表した。 PRS-700はソニーの電子ブックリーダーとしては3代目となる製品で、E-Ink電子ペーパーを採用した6インチのディスプレイを搭載。各種テキストやJPEG/GIF/PNG/BMPといった画像、PDT、RTFといった形式のコンテンツを再生できる。重量は10オンス(約283g)。 タッチスクリーン搭載により、タッチ操作でページ送りやズームといった操作が行えるそうだ。なお、価格は直販価格で399.99ドル。日から購入できるかどうかは不明。

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/13
    スラッシュドット・ジャパン | 米ソニー、タッチスクリーン搭載の電子ブックリーダー発表
  • iPhoneで山手線の現在位置を自動表示 | スラド モバイル

    無線LANで測位する「PlaceEngine」を使って、山手線の現在地をリアルタイムに表示するiPhone/iPod touch用アプリ「ロケーション・アンプ for 山手線」が開発されたそうです(CNET JAPANの記事)。最寄り駅や進行方向を表示でき、降車駅を指定しておけば、到着前にバイブで知らせることもでき、乗り過ごし防止に役立つとか。PlaceEngineを運営するクウジット社のサイトでデモムービーが見られます。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/18
    スラッシュドット・ジャパン | iPhoneで山手線の現在位置を自動表示
  • ノートパソコンの画面サイズはどれがいい? | スラド モバイル

    12.1型スクエア液晶のLet's noteが定番の地位を確立してからずいぶん経つが、いよいよWindows Vistaが普及モードに入り、さすがに画面解像度が小さいと感じるメーカーが増えてきたのだ。 というのは確かにそんな気もします。タレコミ子も13.3インチ画面のノートパソコンを愛用していますが、周りは最低でも17インチの画面サイズでないと仕事にならないという人から、eeePC程度のひとケタインチでも十分という人まで千差万別です。そもそもノートパソコンの画面では効率良く仕事ができない、外部ディスプレイ、それもマルチディスプレイが必須という人もいます。 /.Jの皆様は、ノートパソコンの画面サイズや利用法にこだわりはありますか?

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/05
    スラッシュドット・ジャパン | ノートパソコンの画面サイズはどれがいい?
  • NTTドコモ、新ロゴマークを発表 | スラド モバイル

    4月18日、NTTドコモグループから新しいドコモブランドについてという報道発表があった。 この中で「新ドコモ宣言」という4つのビジョンと、ステートメント、スローガン、そしてコーポレートブランドロゴの変更が発表された。(参考:ITmediaの記事) タレコミ子が驚いたのが新ロゴマークで、なんとNTTグループの象徴であるダイナミックループが消えている。 ロゴマークにダイナミックループを採用していないグループ企業としてはNTTコミュニケーションズが良く知られているが、これは発足当初いわゆるNTT法に縛られない純粋な民間会社として立ち上がったこと、またNTT東西と業務上の競合があることなどが背景にあった。 今回のロゴマーク改変においては果たしてブランドイメージの刷新だけを目的としたものか、日電信電話(株)からの脱却を意味するのか、もしくは別の理由があるのか気になる所です。

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/19
    スラッシュドット・ジャパン | NTTドコモ、新ロゴマークを発表
  • 液晶は光沢? それともマット? | スラド モバイル

    家AskSlashdotストーリー“Laptops Screens, Glare or Matte?”より。タレコミ氏がノートPCを買い換えようとしたら、多くのベンダーが光沢液晶モニタの製品をプッシュしているようで、ラインアップはつるつるの光沢液晶ばかりであったとのこと。それなりの解像度でマットな液晶のノートPCを探したが、それほど種類がなかったそうだ。家編集者のCmdrTacoは「光沢液晶のよさが分からない。どんな照明で使用しようとすぐ目がいたくなるし、周辺光が暗いなかでの使用感も全くよくない。ノートPCの光沢液晶は、まるで明るく見せるために調整されている、店に陳列されているテレビのようだ」とのことで断然マット液晶がお好みの様子だが、/.Jの皆様は光沢派ですか? それともマット派?

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/18
    スラッシュドット・ジャパン | 液晶は光沢? それともマット?
  • W-ZERO3の後継機「WILLCOM D4」 発表 | スラド モバイル

    ITmediaの記事が記者発表会の模様や製品の写真を伝えている。予約開始は5月下旬、発売は6月中旬の予定。主なスペックは、 Intel Atom プロセッサー Z520(1.3GHz) メモリ:1GB固定(DDR2-533、PC2-4200対応、ビデオ兼用) HDD:約40GB(1.8型、Ultra ATA/100) 液晶:5型ワイドTFT(1,024×600、800×600、最大262,144色) OS:Windows Vista(Office Personal 2007+Office PowerPoint 2007同梱) I/F:USB端子、IEEE802. 11b/g、Bluetooth 2.0+EDR(別売グレードルにLAN) 上記に加えて、W-SIMを用いた通信/通話機能ももちろん、利用可能となっている。

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/18
    スラッシュドット・ジャパン | W-ZERO3の後継機「WILLCOM D4」 発表
  • 米、航空機内での携帯電話使用を解禁する意向なし | スラド モバイル

    家より。EUでは航空機内の携帯電話使用の規制を緩和し、事実上解禁する方向だそうだが(IT Pro記事)、米連邦通信委員会および連邦航空局は解禁する気はないようだ。機内での携帯電話使用に関して、アメリカでは市民から8000件余りの反対意見が連邦通信委員会に寄せられ、機内暴力などの事件の増加を恐れる客室乗務員協会からも強い反対が表明され、また国土安全保障省からは携帯電話によって密かに持ち込まれた爆発物を遠隔操作で容易に起爆できてしまうとの警告があったとのこと(Popular Mechanics記事より)。 機内での携帯電話使用は衛星を介して地上のネットワークと繋がるため、計器等に影響を与えない仕組みとなっているが、連邦通信委員会のスポークスマンは取材に対し、たとえ実験などで安全が証明されたとしても、機内での携帯電話の使用を解禁する意向は全くないと答えたとのこと。しかしアメリカン航空は近いうち

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/15
    スラッシュドット・ジャパン | 米、航空機内での携帯電話使用を解禁する意向なし
  • 携帯電話で臭い発生装置を制御する実験 | スラド モバイル

    ストーリー by nabeshin 2008年04月09日 17時37分 帰宅するころにはほどよく。。。充満 部門より NTTコミュニケーションズのリリースによると、10日から携帯電話で操作する新型香り発生装置を使用したモニター利用実験を開始するそうだ。以前話題となったNTTコミュニケーションズ、「香り配信サービス」を実用化)の携帯対応版といったところで、新しい発生装置は赤外線で操作できる模様。携帯電話をリモコン代わり?に操作するパターンと、インターネットに接続した香り発生装置の制御をサービスゲートウェイ経由で携帯電話から操作するものの、2パターンを実施するようだ。 匂い変化に意味を持たせないと、この事業化は難しそうだが、目覚ましやメールアラートになら使えそうか。「この匂いはあいつからか」なんていうメールも面白いかも。

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/15
    スラッシュドット・ジャパン | 携帯電話で臭い発生装置を制御する実験
  • NTTドコモのシェア、50%を割る | スラド モバイル

    ITmediaの記事やNIKKEI NETの記事によると、電気通信事業者協会(TCA)による2007年度の国内携帯電話シェア調査(PHS含む)において、NTTドコモのシェアが50%以下になったことが明らかになったそうです。 2008年3月末時点でのドコモのシェアは49.7%で、以下、KDDIが29.5%、ソフトバンクモバイルが18.1%となっています。ソフトバンクが月間契約純増数で11カ月間トップを獲得する一方で、ドコモのシェアは7年連続で低下しているとのこと。各社のサービスが似たり寄ったりの状況ですし、料金を筆頭に各種の競争がますます激化しそうです。

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/15
    スラッシュドット・ジャパン | NTTドコモのシェア、50%を割る
  • 電気通信行政も萌えの時代到来か | スラド モバイル

    4月1日より格運用が始まった総務省 電波利用 電子申請・届出システムですが、萌えチックなキャラがトップページを始め各ページに掲載されるようになりました。最近萌えキャラ流行りとはいえ、総務省もずいぶんやわらかくなったものですね。アマチュア無線の専用ページも設けられているところをみると、今日日萌えを信奉する若いオタク世代にアマチュア無線に戻ってきて欲しいということなのかもしれません。 なお残念ながら、キャラデザや愛称などはFAQにも載っていないようです。

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/06
    スラッシュドット・ジャパン | 電気通信行政も萌えの時代到来か
  • 次世代携帯電話は通信方式を標準化へ | スラド モバイル

    第三世代携帯電話ではドコモ、ソフトバンク、イーモバイルがW-CDMA、KDDIがCDMA2000と違う方式を採用しており、かつ各社の端末も互換性のないものになっています。しかし、読売新聞の報道によると、次世代携帯電話では各社の通信方式を統一し、端末に互換性を持つ事になるそうです。 報道によるとKDDIが独自路線をやめ、ドコモなどが採用予定のLTEを採用する事と、総務省が次世代携帯電話でのSIMロックの禁止を打ち出した事により、これが実現する様です。ただ、現状、各社のサービスは互換性の無い部分が多いので、端末とサービスに関して、どこまでの標準化がなされるのか気になるところです。 あと次世代携帯電話ですが、国内では3Gはドコモのネットワークの事情や販売制度の利点もあり、キャリアが強力に後押しするなどして、大部分のユーザに行き渡りました。しかし世界的にはW-CDMAにせよ、CDMA2000にせよ

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/06
    スラッシュドット・ジャパン | 次世代携帯電話は通信方式を標準化へ
  • iモードが契約者IDを非公式サイトに対してもデフォルトで自動送信へ | スラド モバイル

    2月28日に発表されたNTTドコモの「重要なお知らせ」によると、3月31日から、新たに「iモードID」なる契約者固有IDの通知機能が提供開始されるという。iモードではこれまでに、公式サイトにだけ自動送信するユーザID「UID」と、ユーザの同意確認を毎回必要とする端末ID(携帯電話製造番号又はFOMAカード製造番号)の送信機能を提供してきたが、さらに別のIDが提供されることになる。このIDは、「UID」とは異なりドコモの課金代行の利用には使えないが、用途としては、非公式サイトにおいて以前に訪れたユーザを同定することでログインを自動化することなどが想定されているようだ。 携帯電話の契約者固有IDをめぐっては、2005年4月のストーリ「 EZwebのサブスクライバIDが4/14から非通知設定可能に」にあったように、プライバシー上の問題が認識されている。auのEZwebでは、「サブスクライバーID

    sankaseki
    sankaseki 2008/03/30
    スラッシュドット・ジャパン | iモードが契約者IDを非公式サイトに対してもデフォルトで自動送信へ
  • 健康被害を憂慮する市民により市のWi-Fi計画が白紙に | スラド モバイル

    家より。米カリフォルニアの小さな町、セバストポール市は、ダウンタウンエリアで無料Wi-Fiを提供するべくプロバイダのSonic.netと契約をしたそうです。しかし、Wi-Fiの無線周波による健康被害を憂慮する一部市民からの強い反対要請があり、結局市議会にて4-0の評決により計画は白紙撤回されたそうです。 公共で無料Wi-Fiが提供されれば便利だと思うのですが、セバストポールはヒッピーの多い町だそうで、新技術(?)への懐疑的傾向が強いのかもしれません。それにしても市議会まで動かしてしまうとは驚きです。

    sankaseki
    sankaseki 2008/03/30
    スラッシュドット・ジャパン | 健康被害を憂慮する市民により市のWi-Fi計画が白紙に