タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (6)

  • 人体実験な人間リスト - REV's blog

    生きる権利のある人間リスト 100職種にワクチン優先接種 新型インフルで政府試案(asahi.com) 「留保なき生の肯定」という言葉はこういう時にこそ使うべきだと思う。2000万ドースを用意できるのであれば1億2000万ドースを用意することは可能だと思うんだが。 http://d.hatena.ne.jp/welldefined/20080919/1221753326 下に転載を示すが、副反応の無い物質は無い。さらに、「紛れ込み」の問題もある。タミフル、麻疹ワクチン。しかも、今回は安全性や有効性が長い年月で確認されたワクチンではない。製造技術面、安全面、効果面を考えて、接種して副作用がでても、効果がなく感染しても文句を言わないような人間からまず接種し、技術が確立された段階で広範囲の接種を検討する*1というのは、現段階では妥当だと思うのだけど。 ! 今回の報道 100職種にワクチン優先接種

    人体実験な人間リスト - REV's blog
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/19
    人体実験な人間リスト - REVの日記 @はてな
  • ストレス保存則 - REV's blog

    http://ameblo.jp/ojyukenmatome/entry-10111469579.html ストレス保存則というものがある。今考えた。たぶんすぐに忘れる。 さて、人間は、受けたストレスを、どこかで解消して、安定を取り戻す。 解消が追いつかないと、色々良くないことが起こる。 なんで給料が支払われ、休日が設けられているのかというと、ストレス解消のためである(邪推)。 これは、子供も一緒で、机に向かうためには、家族が色々かまってあげて、ストレスを解消させる必要がある。 だが、親が子供に当り散らして子供がストレスを受けると、子供は学校で粗暴な行動をとり、ストレスを解消するという玉突き現象が起きるかもしれない。妄想だよ。で、親がなんで子供に当り散らすかというと、親も職場などでストレスを(以下略。 で、子供の逸脱行動を、教師が受け止められればいいが、教師もストレスを受け入れる余力がある

    ストレス保存則 - REV's blog
    sankaseki
    sankaseki 2008/08/06
    ストレス保存則 - REVの日記 @はてな
  • "米兵(海兵隊)の犯罪率と「ファースト・レイプ」は本当にあったのかについて" - REVの日記 @はてな

    まぁ他の新聞なども報道していますが。ぼくの今のところの姿勢は「詳細な続報を待ちたい」という感じ。もうすでに実際にレイプがあったものとして容疑者について何か言っている人も目立ちますが、そういう人は過去のいろいろな報道で何をどのように学んだのか皆目不明です*1。容疑を認めている、ならともかく、容疑を否認している、というのが気になる。 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20080218/beihei 服役後に真犯人が出現した例もあり、裁判が終わるまで、いや、それが終わっても言及しないほうが慎重ですね。200年くらい経ってから言及すると歴史的評価も定まっていいかもしれない。あと、水俣病の件みたいに、基準条項を厳しく設定し、「全て満たしていないので○○とはいえない」という修辞法は、結構便利。「冤罪」の件とかね。 この件に関しては、概ね、いままでコメントした通り。 自

    "米兵(海兵隊)の犯罪率と「ファースト・レイプ」は本当にあったのかについて" - REVの日記 @はてな
    sankaseki
    sankaseki 2008/02/19
    [!GTD::資料(いつか読む)]"米兵(海兵隊)の犯罪率と「ファースト・レイプ」は本当にあったのかについて" - REVの日記 @はてな
  • たまにはお返事 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/north2015/20080130/1201643414 たとえ話を続けてもいいのだけど芸がないので手短に。 意図と、実装と、受ける印象は、何時でも一致するわけではありません。 個別の「顔」を認識しない立場であれば、群集を一つの「群集」であり、特定の意思を持ち行動しているように感じられるものです。 その中の、目につく一人に集団を代表させてしまうわけです。 こういうたとえ話をすると怒る人も多いのですが、外国人が一人でも犯罪を犯すと、○○人は凶悪だ、と認知されがちです*1。 そういうことです。 この事例では、ネガコメの多寡自体を争点にしてもあまり意味は無く、訓練が十分でないユーザーが認知トラブルを起こすとき、ユーザーの訓練を求めるか、サービス側の改変を求めるか、ブックマークを行うユーザーの自重を求めるか、価値判断の問題でしょう。単に、錯覚=認知トラ

    たまにはお返事 - REV's blog
    sankaseki
    sankaseki 2008/01/30
    [!GTD::資料(いつか読む)]たまにはお返事 - REVの日記 @はてな
  • "ド素人向けの製品" - REV's blog

    ■http://anond.hatelabo.jp/20080124141145 CommentsAdd Star エレクターか。初めて聞いた名前。 あほか。エレクタとかルミナスとか、んな民生品で見映えだけのバカ高い棚をPCラック用に買うのはド素人。 倉庫業務用の棚やったら強度もお値段も桁違いやで。 「中量棚」「中量ラック」で検索してみい。 http://www.kitajimasteel.com/のインテリアラック系とかおすすめ。 http://anond.hatelabo.jp/20080124145244 リンク先はおもしろかった。 確かに、ルミナスは細いし、「ホームエレクタ」*1は耐荷重の割りに結構高価だし、業務用(など)のアングルラックはいいのかもしれない。スーパーエレクタ*2はもっと高いしね。 個人的には、ネジを回すのに疲れるので、引越しが予想されるような時には組み立てのラクな

    "ド素人向けの製品" - REV's blog
    sankaseki
    sankaseki 2008/01/25
    [!GTD::資料(いつか読む)]ド素人向けの製品 - REVの日記 @はてな
  • 権利 - REV's blog

    広範囲な権利、というものについては懐疑的で、いや、もしあるとしたなら、俺がコミケで目当てのを買う権利は保証されるべき、とか叫んでみたいのだが、権利の大声競争で負けそうなのでやめておく。月へ行く権利とか。え?そんな権利無い?じゃあ、期待権の侵害。 という冗談はともかく、日の国民は、不快な刺激を「意図によらず」「一定以上受けない」権利と、不快な刺激を「一定以上与えない」義務を負うと、私は考えている。で、その「一定」範囲は、法と慣習で決まる。で、それを侵害した人間は、行為を停止し、必要に応じてその線引きを改定する協議に入る。 「100か0か」という二元論を導入し、相手が侵害したため、相手の権利は停止された、という論理展開はよくみかけるけど、まあ、不良少女かな。

    権利 - REV's blog
    sankaseki
    sankaseki 2007/12/30
    [!GTD::資料(いつか読む)]権利 - REVの日記 @はてな
  • 1