2018年2月28日のブックマーク (6件)

  • 山崎 雅弘さんのツイート: "素手のトイレ掃除を礼賛する風潮は、本来意味の無い行為に権威者が意味づけした時、どれほど従順にその無意味で理不尽な行為を嬉しそうに、あたかも自発的

    素手のトイレ掃除を礼賛する風潮は、来意味の無い行為に権威者が意味づけした時、どれほど従順にその無意味で理不尽な行為を嬉しそうに、あたかも自発的に好き好んでやっているかのような態度をとれるかを競う下僕たちの戦いを上から眺めて愉しむ… https://t.co/PAfAWl34E0

    山崎 雅弘さんのツイート: "素手のトイレ掃除を礼賛する風潮は、本来意味の無い行為に権威者が意味づけした時、どれほど従順にその無意味で理不尽な行為を嬉しそうに、あたかも自発的
    santo
    santo 2018/02/28
    日本を滅ぼす過剰サービスの根っこは、こういう奴隷SM願望と仕事のハラスメントが癒着しているところ。
  • 日産は派遣社員の“使用者” 神奈川県労働委員会 | NHKニュース

    横浜市に社がある日産自動車が、9年前の派遣社員の解雇をめぐって労働組合との団体交渉を拒否したことについて、神奈川県労働委員会は「日産自動車は部分的だが派遣社員の『使用者』にあたる」として27日、団体交渉に誠実に対応するよう命令しました。 これについて、県労働委員会は「日産自動車が2人と面談したあと派遣会社が採用を決定するなど部分的ではあるが、採用や雇用の終了を決めていた」と指摘しました。 そのうえで「労働契約上、派遣社員の『使用者』は派遣会社だが、今回の日産自動車は法律上の『使用者』にあたり、団体交渉を拒否する正当な理由がない」として、27日、組合と交渉するよう救済命令を出しました。 また、別の派遣社員1人についても、裁判で雇用関係にないと判断されたことを理由に交渉に応じないのは不適切だと指摘し、誠実に対応するよう命令しました。 27日の判断について、労働組合の弁護団は「これまで『派遣切

    日産は派遣社員の“使用者” 神奈川県労働委員会 | NHKニュース
    santo
    santo 2018/02/28
    「日産は使用者」まあそりゃそうだろう
  • 総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(サイバーセキュリティ課)

    以下に掲げる事項について高い専門性や十分な知見を有している者 情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 日国籍を有しない者 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者 成年被後見人、被保佐人 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 日国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入

    総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(サイバーセキュリティ課)
    santo
    santo 2018/02/28
    これが連邦の白い働き方改革か。 日給8000円で時間固定だと?
  • 約500人前の料理をタダで提供。『餃子の王将』の「福井豪雪美談」、3月1日に従業員を表彰へ

    『餃子の王将 丸岡店』(福井県坂井市)の従業員が、折からの豪雪の中、国道8号上に立ち往生した自動車のドライバーに対して約500人前の料理を提供したことは、大きな反響を呼んだ。運営する株式会社王将フードサービス(社:京都市山科区、代表取締役:渡邊直人)では、関係した従業員に対して社内表彰することを決めた(3月1日付け)。一連の行動は、飲店経営のあり方について深く考えさせるものであり、同社に経緯やその後の状況について聞いた。 「王将人」として今、何ができるかを考え、無償提供を実施 丸岡店の従業員による料理の無償提供の経緯は、同社の説明によると以下のようであった。 2018年2月6日、福井県地方は豪雪のため丸岡店は臨時休業とした。翌7日、中山幸紀副店長(41)は店舗の現状等確認のため出勤し、降雪で駐車場をはじめ店舗が利用できず、当日配送予定の材等も届かず、多くの従業員が出勤できない状況を確

    約500人前の料理をタダで提供。『餃子の王将』の「福井豪雪美談」、3月1日に従業員を表彰へ
    santo
    santo 2018/02/28
    ええ話にもほどがある。
  • 日本でジタハラが減らない「お客様は神様」の壁

    私はNHKの記者として8年間働いた後、1990年以来ドイツで28年間働いている。今、日で問題になっている「時短ハラスメント」は、ドイツではあり得ない。その理由は、法律によって労働者が守られている上に、長時間労働をしないという社会的な合意があるからだ。ドイツでは過重労働や過労死、過労自殺は日のように大きな社会問題になっていない。 経済協力開発機構(OECD)によると、2016年のドイツ人の年間労働時間は日より350時間(20%)も短かった。ドイツ人の労働生産性(1時間あたりの国内総生産(GDP))は日人を48%も上回っている。ドイツ人は1年間に約150日間休んでいるのに、同国は米国、中国、日に次ぐ世界第4位の経済大国だ。ドイツで働いている日企業の駐在員からは「この国では労働時間がこんなに短いのに、どうして企業や経済が回っているのでしょうか」と頻繁に質問される。

    日本でジタハラが減らない「お客様は神様」の壁
    santo
    santo 2018/02/28
    「見返りに比べて、労力が大きすぎる場合には、仕事を断ることもある。」これが一番大事。労働量含めて赤になるなら引き受けない、という判断ができない国だからこんなことになる。
  • 働き方改革、本質的議論を~経済同友会|日テレNEWS NNN

    裁量労働制をめぐるデータが不適切だったことをきっかけに、野党が政府への追及を強める中、経済同友会の小林喜光代表幹事は、「働き方改革は極めて重要。国会では質的な議論をしてほしい」と強く求めた。 働き方改革をめぐっては、「裁量労働制の方が労働時間が短くなる」とする厚生労働省のデータが不適切だったことなどから、関連法案の提出前から、野党が政府への追及を強めている。 これを受けて、経済同友会の小林代表幹事は次のように苦言を呈した。 小林喜光代表幹事「裁量労働は、結果をメインにしてある程度、自由度を与える。一方、一般の働く人たちというのは時間を売っている部分があって、裁量労働の方が労働時間が少ないとか多いとかいうのは、グラムとセンチメーター(のように)、違うものを測っているんじゃないかと。ほとんど意味をなさない」 小林代表幹事は、「最初から比較できないものを比較しようとしている」と述べた上で、日

    働き方改革、本質的議論を~経済同友会|日テレNEWS NNN
    santo
    santo 2018/02/28
    「グラムとセンチメーター(のように)、違うものを測っているんじゃないかと。」うん。だからこの法律不要だ。できるやつに金払うのも、できないやつには残業止めて仕事減らすのも、今のどんな法律にも抵触しない。