2018年2月27日のブックマーク (16件)

  • ジタハラは「サービス残業の強要」と心得よ

    今国会で、働き方改革関連法案(改正労働基準法ほか)が議論されている。早ければ、今国会で成立し、2019、20年には施行される見通しとなっている。 これまで、日の「病巣」とされてきた長時間労働は、結果として「KAROSHI」(過労死)という言葉に凝縮され、働き方改革は、いかに労働時間を短縮していくかということを主眼としている。これは、労働者の健康管理という側面から必要なことであることは間違いない。 ただ、働き方改革により、政府の試算では、年間4~5兆円の残業代が削減されるとしている。企業にとっては内部留保が増えるかもしれないが、景気や消費に与える影響は大きい。なぜなら、労働者には実質の賃下げともなり、消費が冷え込む可能性もあるからだ。大体消費税1%分に相当するとみられ、このことを踏まえて、安倍晋三首相は、今春闘に向けて3%の賃上げを企業に要請しているのではないかと考える。

    ジタハラは「サービス残業の強要」と心得よ
    santo
    santo 2018/02/27
    「年間4~5兆円の残業代が削減」ええと、それって景気後退ですよね?
  • 東京新聞:裁量労働データ「時間取れず ずさんな調査に」 担当監督官が証言:政治(TOKYO Web)

    裁量労働制に関する厚生労働省調査に不適切なデータ処理があった問題で、調査に当たった労働基準監督官の男性が二十四日までの共同通信の取材に「一社当たりの調査時間を約一時間半とする内規に従ったが、(私の場合)十分な時間が取れなかった。結果的に調査がずさんになってしまった」と証言した。 この調査を巡っては、これまで不自然な数値が二百件以上見つかっているが、実際に担当した監督官が調査手法の不備を証言するのは初めて。全国約三百二十の労働基準監督署が一万一千五百七十五事業所を調査したが、不十分な調査の一端が浮かび上がった。 問題となっているのは「二〇一三年度労働時間等総合実態調査」。裁量制の拡大など働き方改革関連法案の一部は、この調査を踏まえた政府の審議会の議論を経て作成された。安倍晋三首相は全データの精査を指示しているが、調査全体の信頼性に疑義が生じれば法案そのものの正当性が問われかねない。

    東京新聞:裁量労働データ「時間取れず ずさんな調査に」 担当監督官が証言:政治(TOKYO Web)
    santo
    santo 2018/02/27
    移動含めて一社90分は無理だろ。この人も「裁量」命令だったのかなあ。
  • 希望の党の支持率が0%に

    毎日新聞による最新の世論調査で、希望の党の支持率が0%を記録したことが分かった。玉木雄一郎代表のブーメラン慶弔費問題もあって支持率が低下したとみられる。 小池百合子を追い出してこうなった。 毎日新聞は最新の調査結果について次のように発表している。 自民党35% 立憲民主党13% 公明党3% 共産党3% 日維新の会3% 民進党1% 希望の党0% 社民党0% 好調な自民党とは対照的に野党は絶不調。森友・加計学園問題での追及が失敗に終わり、ついに国民から見放されたというところか。特に希望の党は絶望的で、選挙で大敗した責任を小池百合子にとらせたものの、玉木雄一郎に交代してから党勢は悪化してしまった。 ここで玉木雄一郎代表も責任を取って辞任するのが筋というものだろう。もしくは存在意義を失った希望の党はもはや解党してもいいとさえ思う。 支持率0%は何かの間違いなどではない。 これより少し前に行われた

    希望の党の支持率が0%に
    santo
    santo 2018/02/27
    世界線超えてマイナスになったらどうしよう。
  • 上西充子 on Twitter: "「安倍政権が働き方改革を急ぐ背景には、海外に比べて労働生産性が低い現状を打破したいとの焦りがある。実際に裁量労働制の拡大は経済界からの要望が強く、同法案に盛り込んだ経緯がある。経団連幹部は、多様な働き方の道が閉ざされれば「生産性向… https://t.co/Hto7fhU7ED"

    「安倍政権が働き方改革を急ぐ背景には、海外に比べて労働生産性が低い現状を打破したいとの焦りがある。実際に裁量労働制の拡大は経済界からの要望が強く、同法案に盛り込んだ経緯がある。経団連幹部は、多様な働き方の道が閉ざされれば「生産性向… https://t.co/Hto7fhU7ED

    上西充子 on Twitter: "「安倍政権が働き方改革を急ぐ背景には、海外に比べて労働生産性が低い現状を打破したいとの焦りがある。実際に裁量労働制の拡大は経済界からの要望が強く、同法案に盛り込んだ経緯がある。経団連幹部は、多様な働き方の道が閉ざされれば「生産性向… https://t.co/Hto7fhU7ED"
    santo
    santo 2018/02/27
    「定額賃金制」を導入することで、働き方が多様になるわけがない。多様性無いまま時間増やす結果になるだけだが、まあ経団連としてはそれがいいのだよな。
  • 韓国のパク前大統領に懲役30年求刑 | NHKニュース

    収賄の罪などに問われている韓国のパク・クネ(朴槿恵)前大統領の裁判で、検察は27日、懲役30年を求刑しました。 パク前大統領は最大の財閥、サムスングループから約束分も含めて日円で43億円余りの賄賂を受け取った収賄の罪などに問われていて、一貫して無罪を主張していますが、韓国の裁判所は共謀関係にあったとされる長年の知人、チェ・スンシル(崔順実)被告に有罪判決を言い渡しています。

    韓国のパク前大統領に懲役30年求刑 | NHKニュース
    santo
    santo 2018/02/27
    うーむ、韓国で目立つのは危険だな。持ち上げられて頭から落とされて人生棒にふる。
  • トランプ氏「自分なら丸腰で突入」 銃乱射で警官の対応批判:時事ドットコム

    トランプ氏「自分なら丸腰で突入」 銃乱射で警官の対応批判 【ワシントンAFP=時事】米フロリダ州パークランドの高校で起きた銃乱射事件をめぐり、ドナルド・トランプ大統領は26日、自分なら丸腰でも現場に突入していただろうと語った。事件では校内にいた武装した警官が介入しなかったとされ、トランプ氏は対応を改めて批判した。(写真は資料写真) 〔写真特集〕米フロリダ州の高校で銃乱射 マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校で今月14日に発生した事件では、元生徒が校内に進入して銃を乱射し、生徒や教員ら計17人が死亡した。 トランプ氏はホワイトハウスで開かれた各州知事らとの会合で、「私があそこにいたら間違いなく突入していたと思う。武器を持っていなくてもだ」と発言。「今この部屋にいる人の大半も同じことをしたと思う。(どう行動するかは)実際に試練に遭うまで分からない」などと述べた。 現場に配置されていた武装警

    トランプ氏「自分なら丸腰で突入」 銃乱射で警官の対応批判:時事ドットコム
    santo
    santo 2018/02/27
    これ絶対2ちゃんねらだろ。
  • 裁量労働で働いた感想

    10年ぐらい裁量労働で働いた そこそこ社会的にも有名で組合も強いので裁量労働と言っても運用はしっかりしていた なのでよくある「それは運用が間違い」という不満は無かったと思う 正しく運用された上での不満を残していきたい ただ研究職なので少し特殊な職種ではあると思う 自分の意思で給料をコントロールできない一番の不満はこれで,残業がある仕事ならある程度給料をコントロールできる もちろんこれは仕事がそれなりにできる人に限るんだが 「子供が産まれるので年末までに稼ぎたいんですが,残業多めにしてもいいですか?」 「そうか,分かった.じゃぁこの仕事を頼む」 という感じの柔軟性がない (まぁこんな分かりやすい仕事はそうそうないだろうけど) 年初に決めた業務内容に沿って計画的に仕事を捌くだけの共産主義的な働き方になる 評価が適正に行われにくい前述した社会主義的な働き方を避ける枠組みとして,業績に応じてボーナ

    裁量労働で働いた感想
    santo
    santo 2018/02/27
    「やる気を削がれて共産主義的な働き方」まさにこれ。今、議論されてるのは「定額労働」の話であって「裁量労働」の話ではない。定額なら共産主義になるに決まってる。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    santo
    santo 2018/02/27
    「様々な事情」
  • 北極は科学者が言葉にできないほど異常な状態にあることが判明

    By Lwp Kommunikáció 2018年1月から2月にかけては記録的寒波が日列島を襲い、通常はほとんど雪が降らない地域でも大雪が降るなど異常気象に見舞われました。しかし、北極海では記録的な温暖化が発生しており、ベーリング海の海氷面積が異常なスピードで減少していることがわかっています。北極で発生している記録的な温暖化とベーリング海の海氷面積が減少している状況をカリフォルニア大学の気候科学者であるZachary Michael Labe氏がTwitterでいくつかの画像を使って伝えています。 Climate Code Red: What is happening in the Arctic is now beyond words, so here are the pictures http://www.climatecodered.org/2018/02/what-is-happe

    北極は科学者が言葉にできないほど異常な状態にあることが判明
    santo
    santo 2018/02/27
    なんかの映画の冒頭。ヤバイやつや。
  • 裁量労働制の国会論戦は与野党ともに論点がずれている | 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス | ダイヤモンド・オンライン

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 安倍晋三政権が今国会の最重要法案と位置付けている「働き方改革関連法案」を巡り、国会が紛糾している。「裁量労働制」について首相が「一般労働者よりも労働時間が短いというデータもある」と答弁した。しかし、この答弁の根拠となった、厚労省提出の比較データが不適切だと判明し、首相が答弁を撤回し、謝罪する事態となった。その後、データの中に不自然な値が多数見つ

    裁量労働制の国会論戦は与野党ともに論点がずれている | 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス | ダイヤモンド・オンライン
    santo
    santo 2018/02/27
    「そもそも裁量労働とは」という条件を企業側に義務付けないとあかんよな。単に業種で決めてるだけで、裁量も柔軟も全くないのが現状。
  • 国会紛糾で分かった日本企業の生産性が低いワケ

    今回のテーマは「生産性」──。 先にテーマを書いたのには理由があるのだが(あとで説明します)、妙な方向に議論が進んでいる「裁量労働制拡大」と対で使われる「生産性」である。 1月23日付で「年収制限のない“定額働かせ放題”ってマジ?」で書いた通り、高度プロフェッショナル制度の陰でスポットを浴びてこなかった問題アリアリ法案が、安倍首相の答弁により注目を浴びることになったのは実に喜ばしい事件である。ひょうたんから駒? 自爆? 天のいたずら? はたまた「不正は必ずボロが出る」ということなのか。 ところが残念なことに、国会では「誰それの責任」だの、「安倍首相がホニャララと言ったとか言わないとか」質的な議論とは程遠いやり取りが繰り返されている。挙げ句の果てには一年延期だのなんだのと、“違う名前で出ています”トリックが使われそうな空気が漂ってきた。 たとえ野党が求めるとおり今回での法案成立を政府が諦め

    国会紛糾で分かった日本企業の生産性が低いワケ
    santo
    santo 2018/02/27
    残業代払わなければ生産性上がったことになるという計算の発想がすごい。奴隷買って賃金0にすれば生産性無限大かよ。
  • 働き方改革関連法案 今国会で成立を 経団連会長 | NHKニュース

    働き方改革関連法案をめぐり、厚生労働省による労働時間の調査に誤りと見られる例が見つかったことについて、経団連の榊原会長は「ミスは残念だが、審議が遅れることはあってはならない」と述べ、法案の今の国会での成立を求めました。 そのうえで、榊原会長は「今回の法案は、多様化する働き方への対応や長時間労働の是正など時代に即した改正で、社会の要請でもある。ミスと法改正の趣旨は別の問題だ」と述べ、法案の今の国会での成立を求めました。

    働き方改革関連法案 今国会で成立を 経団連会長 | NHKニュース
    santo
    santo 2018/02/27
    長時間是正はいいが、働かせ放題混ぜるなよ。できるやつの給料増やすのは現状でできるし、出来ないやつ帰すのも出来んだから。
  • 『よつばと!』最新14巻が4月28日発売。特設サイトで全11話分・250ページ超のおためし版が公開中

    KADOKAWAは、コミック雑誌『月刊コミック電撃大王』で連載中の大人気作品『よつばと!』のコミックス最新第14巻を、4月28日より全国書店およびインターネット書店で発売します。 『よつばと!』は、『月刊コミック電撃大王』で2003年3月より好評連載中である、あずまきよひこさんによる漫画です。5歳の女の子“よつば”と“とーちゃん”を中心に、まわりの人たちとの何気ない日常が描かれます。 電撃コミックスより刊行された第13巻までの累計部数は1,300万部を突破しており、2006年度の第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第20回手塚治虫文化賞<マンガ大賞>など、さまざまな賞を受賞。さらに、海外でも人気を博しており、英語他13カ国語に翻訳され、24の国と地域で300万部を突破しています。 特設サイトでエピソードを公開 『よつばと!』特設サイトでは、“よつばとおためし版”が公開中です。『よ

    『よつばと!』最新14巻が4月28日発売。特設サイトで全11話分・250ページ超のおためし版が公開中
    santo
    santo 2018/02/27
    出るんだ
  • マクベスさんのツイート: "日本の漫画の性的表現を批判していた国連の人が児童虐待で捕まった 現在児童レイプを5件行ったとして牢屋に入っている この人は「イギリスにおける子供の権利

    漫画の性的表現を批判していた国連の人が児童虐待で捕まった 現在児童レイプを5件行ったとして牢屋に入っている この人は「イギリスにおける子供の権利と国連条約」というの著者 https://t.co/i0a33eNWst

    マクベスさんのツイート: "日本の漫画の性的表現を批判していた国連の人が児童虐待で捕まった 現在児童レイプを5件行ったとして牢屋に入っている この人は「イギリスにおける子供の権利
    santo
    santo 2018/02/27
    じは
  • 電子書籍がなかなか普及しない最大の理由

    増田なんかを趣味にしてるプチブル連中にはわからないだろうが、最大の理由は価格である 貧困層御用達のメルカリなんかを見てると新刊が新品価格の4-50円引きで沢山売られているのがわかる 彼らは売ることまで考えて買っているのだから、売ることができず、大して安くもない電子書籍など買う理由がないのである しかもすぐ売るのだから場所をとらないという電子書籍最大の特徴も彼らにとってはなんのメリットにもならないのだ

    電子書籍がなかなか普及しない最大の理由
    santo
    santo 2018/02/27
    転売前提ということは紙の本もうちょっと高くしても買うのか?
  • 友達にならせてしまってごめんね 『月曜日の友達』第2集、中学時代は自信がなくてみんなヒリついていた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 少年少女の、子どもから大人になる間の悶々を描いた阿部共実『月曜日の友達』。完結巻となる第2集が2月23日に発売されました。 第2集 中学生時代に言葉にならないモヤモヤを経験し、戦い、大人になった人全てに読んでもらいたい。読んで、かつて自分の居場所が見つからなかった時のことを思い出して、お焚きあげしてほしい。 前回のレビュー:中学生時代の憤と衝動と友情とやりきれなさ 『月曜日の友達』水谷茜と月野透の、優しくてひりついた関係 あらすじ 幼くて元気で友達の多い水谷茜(みずたに・あかね)。透き通った容姿であまり目立たない月野透(つきの・とおる)。中学一年生の2人は、月曜日の夜限定の友達になった。それ以外の日には話しかけず、接点があるのを気付かれないよう、約束した。 ヒミツの場所は、夜の校庭。月野は超能力を引き出そうと、教室から机を十六個持

    友達にならせてしまってごめんね 『月曜日の友達』第2集、中学時代は自信がなくてみんなヒリついていた
    santo
    santo 2018/02/27
    読もうと思った