著作権とgoogleに関するsaraddのブックマーク (2)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    saradd
    saradd 2009/04/02
    民度の低い国にこそ、最先端のビジネスが生まれるのですね。
  • ZOC » Blog Archive » 「Google ブック検索」が凄すぎる

    自分は新聞を取っていないので最初にITmediaのニュースで知ったときは「ふーん、Googleがまた新しいサービスを開始するんだ。いきなり書籍をネットに公開って、著作権とか大丈夫なの?問題になりそうだなぁ。」くらいしにしか感じなかったけれど、なんと既に日語サービスを開始しているみたい。 想像以上に凄い性能の「Googleブック検索」 試しに使ってみるとこれは凄い…。によってはほぼ全ページ見ることが出来るし図書館を借りるように無料で読むことが出来る。青空文庫以上です。 正直これが法的にOKならば(詳しくないので分りませんが)、youtube登場と同じ位インパクトがあるかも。 以下、ITmediaの記事から引用。 Googleブック検索(Google Book Search)は、Googleが書籍文をデジタル化(スキャン)し、内容を検索できるようにしたサービス。日語版の説明によると

    ZOC » Blog Archive » 「Google ブック検索」が凄すぎる
    saradd
    saradd 2009/02/27
    怖い。
  • 1