sarakuraのブックマーク (221)

  • 野鳥撮影日記(令和4年8月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,2カ月ぶりに野鳥撮影日記,ご紹介できる形となりました。 う~ん,最近,デジカメをもってなかなか出歩く機会がないのが悲しいところですが,頑張って野鳥撮影は続けたいと考えております。 それはさておき,今回の野鳥なのですが,私が職場へ通勤するために通り抜ける公園で遭遇した野鳥となります。 この写真・・・お分かりいただけましたか? これ,iPhone SEで撮影したもののため,どうしても画像が粗いのですが・・・。 これ・・・そう,白いカモ類なのは分かるのですが,それ以上のことはよく分からないカモなんですよ。 いや,多分アヒルではなく・・・カルガモと一緒にいたことから,カルガモの突然変異? なんても思ったのですが,ついぞ分からずじまでした。 で,翌日,この白いカモを撮影しようと今度はコンデジ(Nikon P600)をリュックにいれ通勤してみたところ・・・。 白いカモは

    野鳥撮影日記(令和4年8月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/08/17
    こんにちは、綺麗な写真が撮れていますね。
  • 行けるのか?行けないのか?中国開封市からのドキドキ脱出≪今日からしばらく日本生活 後編≫ - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 21時の開封市、気温32℃。 曇りのようです。 さてさて、 今日は≪今日からしばらく日生活 後編≫を書きたいと思います。 前編はこちら ↓ tpakira.hatenablog.com 日に行けるのか?行けないのか? 行けそうかも~ 行けた! 日に行けるのか?行けないのか? 14:44 会社の方々が みなさんで、相談中なので 1人車内で待機。 日入国のためには 出発72時間前からの PCR検査(細かく規定が決められている)が必要で、 開封市の病院で 7月29日に受けてきましたが、31日に出発できないとなると これは無効になってしまいます💦 15:10 『この人達を開封市の外に出してください』と書いた 会社からの正式なお願い書類が作られたようです。 効果はあるかわからないけど、 また 警察に呼び止められたら 書類を見せて交渉するらしいです。 (完全に 個人でどうにかで

    行けるのか?行けないのか?中国開封市からのドキドキ脱出≪今日からしばらく日本生活 後編≫ - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    sarakura
    sarakura 2022/08/04
    お疲れ様でした。
  • 登山 ウォーキング 九重連峰 黒岳高塚山 湧水 登山は慎重に - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    1人キャンプの後にバードウォッチングに行くことにしました。 バードウォッチングをする場所に行く途中で、黒岳男池と言うところを見つけました。 男池は「おいけ」と言い、日有数の湧水群でした。 このような所には、鳥がいると信じ込み車を降りました。 山に登ることを予想し、はトレールランシューズに履き替え 登山道の入り口で、QRコードによる入山届を提出しました。 男池湧水が目的でしたが、場所が分からないうちに黒岳至の標識があった登山コースを歩いていました。 黒岳には一度も登ったことがないので、興味があり登り続けました。 高塚山 黒岳 9時半に出発し、黒岳の最高峰である高塚山に着いたのが13時半でした。 高塚山は黒岳の主峰であることが、後で分かりました。 コースはかなりの難路です。 山の裏側まではアップダウンが続き、苔が生えた大きな石の上をかなりの時間歩きました。 写真では、遠く苔が生えた岩が見え

    登山 ウォーキング 九重連峰 黒岳高塚山 湧水 登山は慎重に - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/07/23
    コメントありがとうございます。久住は温泉をいいところです。山は登らなくとも、ドライブでも良いところですよ。
  • 週末農業レシピ(冷や汁) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さてさて,年(令和4年)は記録的に短い梅雨となり,6月末から一気に全国的に猛暑日が続いておりますよね・・・。 皆様,欲は落とされておりませんか? そんな欲がない時によいべ物として,今回は自家製キュウリを使った冷や汁をご紹介したいと思います。 我が家の冷や汁は,すり鉢に潰した豆腐,白ごま,鯖缶,水,そして塩もみしてスライスしたキュウリを入れ味噌で味付けしたシンプルなものとなります。 人によってはミョウガや大葉を入れますが,私がちょっとそういう香の物は苦手なんですよね・・・笑 そこに炊いた後さっと水洗いしたご飯を入れれば・・・はい,冷や汁の完成です。 これなら暑い日の朝でもするするとべることができ,体力を温存することができます。 冷や汁をべて暑い夏,乗り切りましょう!!

    週末農業レシピ(冷や汁) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/07/09
  • 四十雀の独り言(健康診断の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は,健康診断について,少しつぶやかせていただければと思います。 私の勤め先では年1回,健康診断を受診することになっており,今年(令和2年)については,11月に近くの病院で受診してきました。 私が受けた検査項目,簡単に概要を説明すると, ①身長測定 ②体重測定 ③視力検査 ④聴力検査 ⑤血圧測定 ⑥採血 ⑦内科の問診 ⑧心電図 ⑨バリウムでの胃の検査 なのですが,実はこの中に,とてつもなく苦手な検査項目があります。 それは・・・「⑥採血」です。 実は私,採血や血を見ること・想像することが非常に苦手で,それだけで貧血のような症状を起こしてしまいます。 ・・・上の,いらすとやさんのポップなイラストでも,ちょっと心理的にきついレベル。相当ですね笑 その血の苦手っぷりは,赤川次郎先生の「三毛ホームズ」シリーズに出てくる片山義太郎に似ていると言えます(あくまで血が苦手な

    四十雀の独り言(健康診断の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/07/04
  • 魚飼育日記(令和4年6月②) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,以前ご紹介いたしました,建築資材の「トロ舟」を利用してタナゴを育てる「魚飼育日記」の続編のご紹介です。 最近,特に朝一にトロ舟を覗き込むと,結構水面に波紋が出ていることに気が付きました。 ・・・これ,タナゴが活発に動いているのかな? そう思い,餌を与えてみたところ・・・。 なんと,タナゴが水面近くまで上昇して餌をべている様子がバッチリ確認できました。 警戒心の強いタナゴですが,ようやく馴れてきたかな? または産卵期に重なっていることもあり,体力をつけるために餌を荒いしているのかな? なんにせよ,トロ舟飼育だと姿が見づらいという欠点がありましたがこうして姿を見せてくれるとさらに愛着がわいてきます。 まだまだ始めたばかりのタナゴ飼育,頑張らなければ・・・。

    魚飼育日記(令和4年6月②) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/06/23
  • ビールの話(アサヒビール アサヒ生ビール黒生) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,味オンチな私が飲んだビールを紹介するビールの話,今回,飲んでみたビールはこちらとなります。 アサヒビールさん製造の「アサヒ生ビール黒生」です。 なんでもこのビール,昭和57年(1982年)に同社さんで製造された「アサヒビール黒生」をルーツにしている製品なのだとか。 ・・・そう言えば,そもそも「黒ビール」っていつくらいから製造されているものなんでしょうね(黒ビールが黒いのは,「黒い麦芽を使用しているから」なのだそうです。)。 まぁ,あまり細かいことは気にせず,ここはひとまず飲んでみるのが一番ですね。 ・・・そう言えば,黒生ビールを飲むのは久しぶりな話です。 では早速・・・う~ん,重厚な味わいですね,どっしりとした中にキレがあり,普通のビールとはまた違った味わいがあります。 しかし,何だか年々,ビールって種類が増えていますよね。 いつになったらすべてのビールを飲

    ビールの話(アサヒビール アサヒ生ビール黒生) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/06/22
  • ラーメン食べ歩き日記(げんこつ屋・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて,今回の「ラーメンべ歩き日記」,ご紹介いたしますお店は福島県郡山市にあります「げんこつ屋」さんとなります。 げんこつ屋さんは磐越西線JR富田駅や奥羽大学近くにあるラーメン屋さん,以前より「東京豚骨ラーメン」をウリに営業されているお店となります。 こちらがげんこつ屋さんの佇まいとなります。 さて,げんこつ屋さん,上記のとおり東京豚骨ラーメンが人気のお店ですが,もう一つ人気の理由があります。 それがこちら,ライス一杯無料のサービスがあるんです(また,タクワンや高菜の漬物もサービス。)。 これが何気に嬉しいんですよね,やはりたくさん炊いたお米って家庭のそれとはまた違い美味しいですし。 そして,今回注文したのはつけめん。 つけ麺としては気持ち細い麺ですが,これが豚骨スープとよく絡んでくれてとても美味しく頂くことができました。 ライスと一緒にラーメンべて元気を回復

    ラーメン食べ歩き日記(げんこつ屋・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/06/20
  • 四十雀の独り言(樽流しの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は樽流しについて,少しつぶやかせていただけたらと思います。 さて,今回つぶやくテーマは「樽流し」,それって単に「樽を流すことじゃね?」と思われるかも知れません。 いや,まさにその通りではあるのですが,まずはこちらをご覧ください。 www.nihon-kankou.or.jp こちらは山形県の習俗ですが,海上交通の守り神とされる金毘羅様に宛てて樽を流すという習俗「金毘羅樽流し」が今も脈々と続いているのだそうです。 実は,このニュースを見て一つ,ピンときたことがありました。 それは,ある元海上自衛官の方が書かれたの一節だったのですが,昭和の時代に瀬戸内海を航行していた時のこと,元海軍軍人から聞いた話として,樽に艦名や所属を書いた紙とお金をくくり海に流すと,それを拾った漁師がそれを金毘羅様に奉納,後でお札が届くというものです。 で,実際にその海上自衛官の方々もやっ

    四十雀の独り言(樽流しの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/06/15
  • 日本酒紀行(仁井田本家④・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて,今回は、これまで幾度かブログにてご紹介をいたしました「仁井田家」さんの日酒について、改めてご紹介をいたします。 今回ご紹介するのは「生酛にごり」。 白濁やらどぶろくやら,そういうジャンルが好きなのん兵衛にはたまらない色をしている日酒となります。 いやぁ,当にいい色をしておりますね・・・。 香りもよく,早速一口含んでみますと・・・ピリっとした感じが舌に喉に感じられます。 いいですね,こういう味・・・。 濁り酒が好きな方にはぜひ飲んでいただきたい,そんな一品であります。 リンク

    日本酒紀行(仁井田本家④・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/06/12
  • サイクリング 九州の二都物語 飛行機 - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    芦屋・宗像サイクリングロード 今日は、北九州市と福岡市の間をサイクリングしたので紹介します。 北九州市の中心駅である小倉駅と、福岡市の中心駅である博多駅の距離は、最短で62kmになります。 北九州市と福岡市 北九州市を出発し、国道3号線を離れ、芦屋町から福津市まで続く、芦屋ー宗像サイクリングロードを走りました。 少し曇っていましたが、玄界灘の素晴らしい景色を確認できました。 サイクリングロードは約35kmです。 2つの政令都市の間にありますが、風光明媚なところが残っています。 芦屋・宗像サイクリングロード 違う日に、ロードレーサでも走りました。 道が良いのでロードレーサで走ると非常に爽快です。 芦屋・宗像サイクリングロード 更に、世界遺産に宗像大社や、嵐のコマーシャルで有名になった宮地嶽神社の光の道があります。 宮地嶽神社の光の道 津屋崎の海岸 その後、新宮町を通り、福岡市に入りました。

    サイクリング 九州の二都物語 飛行機 - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/06/11
  • 日本酒紀行(番外編18) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 さて、今回の日酒紀行番外編,ご紹介する日酒はこちらとなります。 山形県にある樽平酒造株式会社さんのお酒「住吉」となります。 前々から気になっていたお酒ですが,今回,ようやく買ってみることにしました。 なお,樽平酒造さんはホームページによると元禄年間(1695年頃)に開業した酒蔵で,現在も手作りの酒を追い続けているのだそうです。 その特色はちょっと黄色味かかったお酒である点。 これは無炭素濾過をしているためなのだそうで,良い香りとまた口の中に野趣あふれる辛口の味が広がってくれる,美味しい日酒です。 ちなみに,今回は冷で少し楽しんだ後・・・。 燗にし,前に釣ったヒメマスを入れた骨酒にしてさらに楽しんでみました。 いや~,野趣あふれる酒がさらに野趣が追加され,得も言われぬ味になるんですよね・・・。 なお,肴としましては,たまたま見つけたクジラのジャーキーと・・・。

    日本酒紀行(番外編18) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2022/06/10
  • 環境 バードウォッチング ハチクマ 高塔山 若戸大橋 洞海湾 高度成長の時代 - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    先週の土曜日に、ハチクマを観察するために北九州市若松区の高塔山に行きました。 ■ ハチクマ ハチクマは、タカ科の鳥で、冬は東南アジア、夏は東北地方に営巣しているようです。 ハチクマは蜂を好んでべます。 高塔山は、ハチクマが、東南アジアと秋田地方を移動するための通過地点になっています。 4月から5月と9月から10月に何百羽が通過します。 しかし今回は時遅しでした。 いつも観察している人の話では、1週間前に通過したようです。 このため、写真は昨年の10月に撮影したものを掲載します。 バードウォッチングを始めたばかりの頃で、ぼやけていますが、どうにか撮影できた一枚です。 ハチクマ ■ 高塔山と若戸大橋、洞海湾 高塔山からは若戸大橋と洞海湾が見えます。 以前も少し話しましたが、若戸大橋は1962年に完成した日で初めての長大大橋になります。近づくと非常に大きいのがよく分かります。 当時の建設技術

    環境 バードウォッチング ハチクマ 高塔山 若戸大橋 洞海湾 高度成長の時代 - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/06/01
    ブックマークありがとうございます。ハチクマの集団を撮影して掲載します。引き続きよろしくお願いいたします。
  • バードウォッチング  ウォーキング  猫の島 藍島 馬島  クロサギ トビ ウミウ - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    今日は仕事が休みだったので、以前から気になっていた藍島と馬島に行きました。 藍島と馬島は、北九州市小倉北区にある島です。 小倉駅の近くの市営渡船乗り場から、船で35分のところに藍島、20分のところに馬島があります。 最初に藍島に行きました。 藍島は、が多く住んでおり、の島としても有名なところです。 島の人がに定期的に餌を与えているようです。 このため、他の人が餌以外のものは与えないように喚起されています。 島の人口よりもの方が多いようです。 人間とが共生しており、近づいても逃げません。 藍島と馬島は、関門海峡の入り口にあります。 馬島と六連島の間が、福岡県と山口県の境界になります。 天気の良い日に藍島と馬島を、北九州の山から確認すると、以下のように見えます。 対岸は、北九州市の市街地と山口県の下関市が眺められます。 北九州市の風力発電 北九州工業地帯 下関市 藍島には3時間いて、

    バードウォッチング  ウォーキング  猫の島 藍島 馬島  クロサギ トビ ウミウ - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/05/07
    ブックマークありがとうございます。人と猫が仲良く暮らしていました。
  • サイクリング ウォーキング バードウォッチング  小鳥 - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    先日のバードウォッチングで、ホオジロウと言う小鳥を初めて撮影しました。 ホウジロウ ホウジロウを撮影したので、今までに撮影したホウジロウ科の小鳥を紹介します。 ほうが赤いホウアカです。 ホウアカ 黄色い眉のミヤマホウジロウです。 ミヤマホウジロウ 体が緑のアオジです。 アオジ ちなみにヒタキ科では、 ジョウビタキのオスとメスです。 オスとメスでは、まったく色が違います。 ジョウビタキ(オス) ジョウビタキ(メス) 体の青いイソヒヨドリのオスです。 メスは撮影できていませんが、オスとは色が違うようです。 イソヒヨドリ(オス) ヒヨドリ科のヒヨドリです。 ヒヨドリ イソヒヨドリとヒヨドリは、科や属が異なっており、まったく別の鳥のようです。 マウンテンバイクを使い、いろいろな鳥を探すのも面白いですが、 野鳥図鑑やインタネットで調べ、初めての鳥や希少な鳥を見つけると感動します。 私の使用している野

    サイクリング ウォーキング バードウォッチング  小鳥 - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/04/21
    ブックマークありがとうございます。 バードウォッチは面白いです。
  • バードウォッチング サイクリング チュウダイサギ イソヒヨドリ ヘラサギ 観察にのめり込む - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    今日は天気がよかったので、久しぶりにマウンテンバイクを自動車に積んで観察地点に行きました。 観察地点は、干潟になっており遠くまで見えます。 マウンテンバイクを自動車から降ろし、鳥の観察に出発しました。 バードウォッチングをはじめて半年になりますが、目元が青いサギをはじめて観察しました。 家に帰り野鳥図鑑で確認したところ、チュウダイサギの夏羽であることが分りました。 チュウダイサギ(夏羽) ちなみに、チュウダイサギの冬羽は、くちばしが黄色になるようです。 勉強になりました。 チュウダイサギ(冬羽) 更に3kmくらい進むと、イソヒヨドリを見つけました。 この鳥も調べましたが、通常のヒヨドリ科ではなく、ヒタキ科になるようです。 ヒタキ科になるので、前に掲載したことのあるジョウビタキと色が似ています。 赤と青のツートンがきれいです。 イソヒヨドリ 次にトンビが木に止まっているのを見つけました。 ト

    バードウォッチング サイクリング チュウダイサギ イソヒヨドリ ヘラサギ 観察にのめり込む - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/04/10
    ブックマークありがとうございます。
  • ウォーキング バードウォッチング ミサゴの写真 電子技術の進化  - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    昨日は天気がよかったので、ウォーキングとバードウォッチングをしました。 山口県の佐波川の周辺です。 春になり、鴨などの渡り鳥がいなくなり、湖の鳥が少なくなっています。 また、ウグイスの鳴き声を聞きますが、木陰に隠れているのでなかなか撮影ができませんでした。 諦めてウォーキングをしていたら、目視では黒い影しか見えずに、トンビと思い撮影した写真です。魚も見えませんでした。 準絶滅危惧種のミサゴが、魚を捕まえた写真を偶然撮影できました。 魚には申し訳ないですが、カメラ素人の写真としてはよく撮れたのではないかと思います。 ミサゴ ミサゴ カメラ技術は進化しているようです。 フイルムカメラの時代は、フィルムや現像の値段が高く、必要以上にカメラを撮影することができませんでした。 また、電子技術の進化により、センサ等のデジタル技術が向上して、露出などを気にしなくとも全自動のボタン一つで撮影ができます。

    ウォーキング バードウォッチング ミサゴの写真 電子技術の進化  - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/04/03
    コメントありがとうございます。偶然ですが良い写真が撮影できました。魚は形から見るとタイのようです。
  • 自転車 マウンテンバイク バードウォッチング 行動範囲 - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    今日は自転車について、お話しします。 以前にも紹介しましたが、私のアウトドアスポーツの原点は自転車になります。 私はマウンテンバイクとロードレーサの2台を所有しています。 マウンテンバイクが、非常にお気に入りで、今までに10万km以上乗っています。 一方、ロードレーサは年に一度か、トライアスロンなどの大会が有るときしか乗っていません。 マウンテンバイクは、道を選ばずに走れるのが好む理由になります。 マウンテンバイクの平均速度は約15から20km/時くらいで、ロードレーサが25から30km/時くらいになりますが、マウンテンバイクには速さに変えられない魅力があります。 私が所有しているマウンテンバイクは、15年以上も前に購入したクラインと言うメーカの自転車です。 トップチューブが上から見ると末広りになっており、溶接も非常にきれいです。 クラインと言うメーカは、現在はトレックに吸収されており、存

    自転車 マウンテンバイク バードウォッチング 行動範囲 - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/04/01
    マウンテンバイクは面白いです。
  • バードウォッチング カワセミ アオサギ - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot SX70 HS 光学65倍ズーム/EVF内蔵/Wi-FI対応 PSSX70HS キヤノン Amazon デジタルカメラとバードウォッチング 日はコロナ禍で緊急事態制限が出ており、県外を跨いでの移動が制限されていたので、購入した130倍のデジタルカメラを持って、近くの里山に出向いていました。 超高倍率のデジタルカメラで6万円程度の物を購入したが、後にいろいろな面で大活躍しています。 山に行きと、エナガという小さな鳥に目が行き、撮影しました。 どこにでもいる小鳥であるが、非常に良い写真が撮れました。 これがきっかけでバードウォチングを始めました。 自転車やマラソン、登山、ウォーキングなどを年代ごとにやってきたが、まさかバードウォッチングを始めるとは思ってもみなかったです。 エナガ 私のバードウォッチングは、自転車に乗りながら撮影場所を

    バードウォッチング カワセミ アオサギ - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/04/01
    コメントありがとうございます。蒼く光ったように見え、綺麗です。
  • 行橋‐別府100kmウォーキング  若さの秘訣は - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    マラソンを始める前に、行橋ー別府100kmウォーキングに参加していました。 昼過ぎに福岡県の行橋市を出発し、あくる朝に大分県の別府市に到着し完歩しました。 100kmウォーキングの完歩バッチ 前年は、筋肉を突っ張るような猛烈な歩き方をしたのが原因で、肉刺ができ、大腿四頭筋が、がちがちになり、歩くのがやっとの状態で完歩しました。 次の年は、前年度の反省からリラックスして臨みましたが、60kmのところで、前の年と同じように、脚ががちがちになりました。 登りがさほど影響はないのですが、下りが信じられないくらいにきつかったです。 また、眠気も襲い、疲労困憊の状態でした。 一方で、2000人以上の参加者の中で、上位20位までは50代以上の方が半数以上で、60代の方もいらっしゃいました。 100kmを13時間台から14時間台で歩くのですから凄いです。 また、45km付近では、70歳になる方と一緒に歩き

    行橋‐別府100kmウォーキング  若さの秘訣は - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2022/03/27
    読んでいただきありがとうございました。