sarusaru551のブックマーク (275)

  • 「成長のため」にブラック企業に入社するのは正しいか - 脱社畜ブログ

    以下の記事を読んだ。 「渡邉美樹は嫌い」でも、ワタミ労働で「得られたもの」もある http://careerconnection.jp/biz/backsituation/content_1005.html ブラック企業で働くメリット http://tano.blog.jp/archives/53089408.html これらの記事に出てくる人たちが、ブラック企業における業務経験を自分のキャリアップに活かしたというのは純粋にスゴイことだと思う反面(僕ならすぐにギブアップするだろう)、やはり僕はこれらの理由をもってしてブラック企業を肯定することはできないと思った。 上の記事では、ワタミ労働のメリットとして「チームマネジメントの実践的なノウハウが身につく」ということが挙げられている。仮にワタミにそういう環境が当にあったとして、それをワタミで学ぶ必要があるかはどのぐらいあるのだろうか。「チーム

    「成長のため」にブラック企業に入社するのは正しいか - 脱社畜ブログ
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/11/08
    なるほどですね!
  • 酒に逃げるとかいうもの

    酒が飲めないので、飲まないとやってられないとか言ってる人の気持ちがわからない。 なんだそれ? ほかにあんだろ。 むろん煙草も吸わない。 ジョギングでもすればいいじゃんと思う。

    酒に逃げるとかいうもの
  • やけ酒じゃない飲み方、まずは旨い酒と肴をじっくり楽しむのが一番 - Rocketboy Digital

    酒に逃げるとは はてな匿名ダイアリーでの増田の記事 酒に逃げるとかいうもの http://anond.hatelabo.jp/20131107143013 私はほぼ毎日お酒を飲みますが「酒でも飲まないとやってられないぜ」って思ったことは無いんですよね。それって毎日飲んでいるから・・・という訳でもないと思ってます。 これはいわゆる「やけ酒」ってことなんでしょうが、何か嫌な事があったり許せない出来事があったりした場合に憂さ晴らしで酒を飲むっていうのは確かによくないですよね。 いい酒、いい人、いい肴 旨い酒を飲みながら肴をつまむってほんと楽しいしシアワセな気分になります。大好きな福島の酒「写楽」や「風が吹く」、そして埼玉の酒「神亀」なんかの定番酒をちびちび飲みながらお刺身や焼き魚、おでんとかをつまむ。そして白湯(さゆ)を飲む。ホロ酔いほわぁ~ん。 そうしていると、もし会社で嫌なことがあったとして

    やけ酒じゃない飲み方、まずは旨い酒と肴をじっくり楽しむのが一番 - Rocketboy Digital
  • はてなブログを始めてから1ヶ月の感想 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    はてなブログを始めて、1ヶ月が経ちました。 1ヶ月続けられると思わなかった!わたしえらい!飽きっぽい私にしては奇跡! [スポンサードリンク] 今の気持ち 嬉しかったこと スター、ブクマ、コメント、言及、どれも嬉しかったです。これがあったから、1ヶ月間ブログを続けられました。 そして、記事を読んだ方から感謝のメッセージをもらえたことも嬉しかった。「こういう情報欲しかったので助かった」だとか「素敵な記事をありがとう」というメッセージをもらって、ブログ始めて良かった〜と喜びました。 それから、記事を読んだ方が私に共感してくれた時も嬉しかったです。私は今まで生きてきた中で「これ良い!誰かにオススメしたい!」と思ったものが沢山あります。それを記事に書いたら、私と同じように「これ良い!」と思ってくれる人がいることがわかりました。共感されると嬉しい...これって、よく女性特有の感情って言いますよね。私、

    はてなブログを始めてから1ヶ月の感想 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/11/08
    全く続かないな〜
  • いいおっぱいの日(11.08) - 無意味の意味

    2013-11-08 いいおっぱいの日(11.08) 日記 おっぱいがいっぱいで、いいおっぱいもいっぱい。悪いおっぱいはいない。いいおっぱいしかいない。 柔らかいおっぱい硬いおっぱいも同じおっぱい。大きいおっぱいも小さいおっぱいも同じおっぱい。シリコンの入ったおっぱいもいちようおっぱい、全おっぱいじゃなくて半おっぱいぐらい。 ABCDイーおっぱい。太陽は昼しか僕達を照らさないけどおっぱいはいつでも僕達を照らし続ける。お月さんは夜しか僕達を照らさないけどおっぱいはいつでも僕達を照らし続ける。 たとえおっぱいが血祭りにあげられようが罰せられようがおっぱいはいつでも僕達を見守ってくれている。 男の人でも太ったら胸が膨らむけどあれはおっぱいじゃない。詰まってるのは脂肪だけ。物のオッパイにはみんなの夢やロマン、希望がたくさんたくさん詰まってる。それがおっぱい。 君が「おっぱいが好き」と言ったから今

    sarusaru551
    sarusaru551 2013/11/08
    いいおっぱいの日にしたい!
  • 何一つ満たされないメンヘルブロガーの日記 - あざなえるなわのごとし

    ※悪意は御座いません Crazy bird / Bisbi ・ブロガーはメンヘル - 体調わる子の毒吐きブログ 「知識とセンスのない田舎者くちびる下痢女」さん*1のところにあった記事。 なんというか、現実で満たされてたらブログなんて書かないわな。— セレさん (@kouas1023) November 4, 2013 @waruko_bba 意識高い人がなんで意識高いかっていうと満たされてないからだとおもいまーす— セレさん (@kouas1023) November 5, 2013 ブログとTWITTERは乖離させてるのでこのメンションは見てないが、自分だったら 「現実で満たされてるってなあに?そんなヤツがそもそもどれだけいる?」 ってところから始めたい。 経済的に満たされ、人間関係が上手くいって順風満帆、家族や親類とも仲良く健康的な不安も将来的な安定もある。 そんなヤツどれだけいるよ?

    何一つ満たされないメンヘルブロガーの日記 - あざなえるなわのごとし
  • 欠落していない人間なんてつまらない。だからその欠落に自信を持っちゃえばいい。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-11-08 欠落していない人間なんてつまらない。だからその欠落に自信を持っちゃえばいい。 日常 IT 世の中 前においらが書いた記事「ブロガーはメンヘル - 体調わる子の毒吐きブログ 」 要約すると、「ネットに依存してる人ってメンヘラ傾向にあるよね〜」ってことを書いた。 「20%〜30%ぐらいはそうなんじゃな〜い?」ってことね。 そしたら何個か言及があった。 2つピックアップするぽよ。 何一つ満たされないメンヘルブロガーの日記 - あざなえるなわのごとし ブロガーは書くことで癒されている - ihayato.書店 | ihayato.書店 上が穴沢さん? 下がイケダヤハト(通称イケハヤ)さん。 穴沢さんの反応は以下のとおり。 ブログを書いて読まれ、PVがあり、それでも満たされない、だから書く。 ...なんか違うなぁ。 だったら「ブログに依存してて書くネタが無いヤツ」はどうなる

    sarusaru551
    sarusaru551 2013/11/08
    面白いこと書きたいのです
  • 脱社畜 - sarusaru551の日記

    難しいしょ泣 辞めるにやめられないっす会社

    脱社畜 - sarusaru551の日記
  • ブログ今日で1ヶ月。みなさんへ感謝を込めて。 - 自省log

    日でブログを開設して、丸々1ヶ月くらい経ちました。 長かった様な、短かった様な。ホントに楽しい毎日でした。 そして皆さん日頃、コメントやスター、ブクマなど当にありがとうございます。 改めてこの場を借りて、御礼申し上げます。 今僕がこうして記事を書いているのも間違いなく皆さんのお陰です。思えば1ヶ月前 この記事→フランダースの俺 - 自省logで、アクセス0!!アクセス0!!!って騒いでたあの頃が当に懐かしい。 特にこのお三方は id:masahusaさん ゆめ見るディオスクロイ id:BULLIUM0506さん BULLIUM日記 id:ponako10さん はてブのまとめ 初めてのアクセスをいただきコメントまで残していただきました。 ホントに嬉しくて、ちょっと目が砂漠化するくらいは泣きました。その節はありがとうございます。 そんな感じで、1ヶ月続ける事が出来た、皆さんへの御礼と、2

    ブログ今日で1ヶ月。みなさんへ感謝を込めて。 - 自省log
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/30
    うんうん
  • 寝る前のMacが禁止されたのでライフのノーブルノートでブログの下書きを書くようになった話 - 太陽がまぶしかったから

    就寝1時間前のMacが禁止されてる 『医者に寝落ちや移動中のスマートフォンを禁止された話 - 太陽がまぶしかったから』において肩こりや自律神経失調を軽減するために就寝1時間前のMacやスマートフォンが禁止となりました。 その上で調べてみると『就寝2時間前にはPCもスマホもオフ! ブルーライトが想像以上に怖い件|Mac - 週刊アスキー』なんて話もあったりもして、帰宅後はなるべくMacやスマートフォンを使わない方向にしていった方が良いのだろうと思いました。図らずもデジタルデトックスです。 要するに長時間通勤、仕事内容の変更、スマートフォンなどがキッカケで因果がスタートしており、その後の対処療法的な行動がむしろ悪化させるというスパイラルに入り込んでいたということです。先のエントリで答え出てた。 (中略) 寝落ちはしないで、夜に長時間寝られるようにする (特に移動時間中は)スマートフォンを使わな

    寝る前のMacが禁止されたのでライフのノーブルノートでブログの下書きを書くようになった話 - 太陽がまぶしかったから
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/30
    根本的解決になってないようなきもするんだが。
  • 「光の分子」作成に成功

    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/30
    なんだこれ
  • 友達がいない人にとってSNS時代は肩身が狭い | ブログ運営のためのブログ運営

    カチェリーナはとうとうNexus 7を購入した。LTE版である。もうiPhoneなど使う余地はない。グルーシェンカに見せびらかすために使いの者をやって呼びつけた。 「これはLTE版である。Wi-Fiがなくても使えるのだ。おまえは先走ってWi-Fi版買ってしまったからな」 「Wi-FiないところではiPhone使いますし」 「あと、おまえのNexus 7に貼ってある保護フィルムだが、フィルムを貼ると感度が悪くなる。わたしのように裸で使うのがベストだ。傷が付いたら買い直すだけだからな。わたしの資産なら何百万台だって買えるのだ」 「よかったですね。ところでカチェリーナ様がいちいち人を寄越すのが面倒です。スマホかタブレットで通信したいです」 「ああ、そうか。まあいいだろう」 「当然LINEくらいやってますよね」 そう言われるとカチェリーナは硬直した。LINEなどやっているわけがない。だが、やってな

    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/15
    うーん
  • いま話題の明るい廃墟ピエリ守山に普段の数倍の人出、日本一大きいリンガーハットは残存者利益を獲得 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    いま話題の明るい廃墟ピエリ守山に普段の数倍の人出、日本一大きいリンガーハットは残存者利益を獲得 : 市況かぶ全力2階建
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/15
    虚構新聞も行ったのか
  • 天理市やばいぜ!日本唯一の宗教都市にある巨大な宗教建築の数々を見た

    奈良県です。奈良市よりももうちょい南に存在する『天理市』に行ってきました。 『天理』と言うと野球やラーメンやなんかで聞いたこともあるかもしれません。そしてもちろんみなさんご存知『天理教』の大営でもあります。 宗教の名前がそのまま都市の名前になるという、大変珍しい宗教都市なのでございます。 天理市の特徴的な町並み 天理駅から中心部目指して歩くわたくし。 商店街を歩いていると何やら法被を着ている人を見かけ始めます。その黒い法被には『天理教』と書かれていて、茶髪のにーちゃんからベビーカーを押す主婦、もちろん老人まで、まさに老若男女様々な人たちがそれを羽織っていました。 もちろん天理市民全員が天理教信者という訳ではありません。が、やはり『宗教都市』と呼ばれるだけあって、随所に天理教の影響が見られます。 天理市全体は古墳あり盆地ありの典型的奈良の町並みなのですが、天理教部を中心とした周囲の町並み

    天理市やばいぜ!日本唯一の宗教都市にある巨大な宗教建築の数々を見た
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/15
    奈良すごい。
  • 能年玲奈のブログコメント欄が『あまちゃん』最終回後に発動する予定だった工作コメントで溢れかえる : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    この人達は未来から来た人たち?w お疲れ様でした。 続編があることを願って楽しみにしときます。 出演者の皆さん! お疲れ様でした。 感動をありがとう [ このコメントを通報する ] Sep 14 [Sat], 2013, 18:43 マラカス こんなにキャスト・スタッフに愛されてる作品てすごいな、と。 もちろん!私たち視聴者もあまちゃんのすべてを愛しています(*^_^*) [ このコメントを通報する ] Sep 14 [Sat], 2013, 18:42 太陽 嬉しいサプライズ待っています♪ それは私だけじゃなくって皆さん 待ち望んでいることだと思いますから! 出演者の皆さん、スタッフの皆さん、 お疲れ様でした。当に ありがとうございました! [ このコメントを通報する ] Sep 14 [Sat], 2013, 18:39 いつかまた必ず第二段をしてくれませんか? それが私の唯一のお願

    能年玲奈のブログコメント欄が『あまちゃん』最終回後に発動する予定だった工作コメントで溢れかえる : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/15
    変わったステマですね
  • 深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート - はてなニュース

    滋賀県守山市にあるショッピングモール「ピエリ守山」の“過疎化”をまとめたエントリーが、はてなブックマークで注目を集めています。2008年9月の開業当時には約200のテナントが入店していたにも関わらず、2013年9月現在は約10店舗まで減少。実際の店内の様子をとらえた写真を含め、「想像以上だった」と話題を呼びました。このエントリーをきっかけに同施設を訪れ、ブログでレポートした人も登場しています。 ▽ [レイク&ハッピーサイドモール] PIERI(ピエリ)守山|滋賀県守山琵琶湖沿いショッピングモール ピエリ守山は、滋賀最大級のショッピングモールとしてオープン。琵琶湖のそばにあることから、クルージング船の専用乗り場も併設されました。開業前のプレオープン日には約3万人が来店するなど、にぎわいが見られたそうです。 しかし開業から約2ヶ月後の2008年11月には、近隣で「イオンモール草津」などの大型商

    深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート - はてなニュース
  • ブログを続ける意味

    ブログを3年近く続けている人が近くにいる。その人は、日々の実感を書いているのだが、どうもブログを続けていることを「えらい」と思っているようだ。でも、よく分からないのは、その人が「なんのために」ブログを続けているのかだ。文章能力を高めるためにつけているとしたら、それは違うと思う。誰も訂正してくれない文章を延々と書き続けても、ある程度のところまでは能力があがったとしても、それ以上は続けても能力は向上しないように思う。気晴らしにするならいいが、「続けてる自分はえらい」という部分が不思議でしょうがない。ブログを書くためにも1日30分とか使い続けているらしい。その時間を別のこと(自分が当に能力を高めたいこと)に費やす方がいいのではないのだろうか。ツイートする

    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/12
    お好きなようにどうぞでいいんじゃないの?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 腹筋トレーニングでなぜシットアップとクランチがいけないのか: 極東ブログ

    Ooops! 前回の記事で、腹筋のトレーニングでシットアップとクランチはもう標準的じゃないよっていう余談をつい書いてしまったら、なぜだよ、仄めかさないで教えろよ、みたいな声が、あった。でも、あえて書くまでもないじゃん。そんな情報、あちこち落ちているじゃん。ネーバーまとめとかにもあるんじゃないの。 うーむ。どうかな。ちょっと書いておきますね。腹筋トレーニングでなぜシットアップとクランチがいけないのか。それと、どうすりゃいいのか。 そうはいっても、僕みたいな、筋トレ初心者が書いてもなんなので、2009年のNewsWeekにあった関連の話題を簡単に紹介するってことで、ここはひとつ。オリジナルは"Stop Doing Sit-Ups: Why Crunches Don't Work"(参照)。以下、意図は汲みつつも適当な話に作り直しているので、正確にはどうなんだよというのが気になったら、英語のほう

    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/12
    どうしたらいいんだああああ
  • あなたの夢の仕事をゲットするたったひとつの方法 - ICHIROYAのブログ

    たとえば。 車っていうのは、特別だ。 カーブの先が見えたところで、微かに触れていたブレーキから足をさっと踏み変えて、アクセルをぐいっと踏み込んだら、まるで、止まっているのは自分のほうで、車に乗った僕が、地球を自由自在に転がしているかのような気分になるのだ。 車っていうのは、夢だ。 いいクルマは高く、レースは遠く、それをキャリアにするなんて、夢のまた夢のように思える。 しかし、彼はアメリカの名門レースチーム・ヘンドリックモータースポーツの一員で、シャーシーやボディを設計している。 どうすれば、彼のようにレースチームの一員になって働くようなことができるのだろうか。 たぶん、彼は、誰よりもクルマが好きだ。 クルマいじりだって、大好きだ。 洗車だって誰よりも気合が入っているに違いない。 夢の仕事を手に入れた彼は、いったい、僕とどこが違っているのだろう。 あのNBAのスーパースター・マジック・ジョン

    あなたの夢の仕事をゲットするたったひとつの方法 - ICHIROYAのブログ
    sarusaru551
    sarusaru551 2013/09/12
    うーん。。。