タグ

ブックマーク / pandora11.com (6)

  • 海外「日本は世界の最先端だった」 70・80年代の日本の黒人音楽に世界から絶賛の声

    今回は、ロンドン在住の音楽プロデューサー兼DJの、 Zag Erlatさんが投稿した動画からで、 日で1970年代と80年代にリリースされた、 ファンクやソウル、ジャズの曲が紹介されています。 早速ですが、以下がプレイリストになります。 0:00〜阿川泰子「LA Night」 5:20〜MANNA「YELLOW MAGIC CARNIVAL」 8:22〜荒井由実「あなただけのもの」 12:19 〜吉田美奈子「UPTOWN」 16:50〜清野由美「YOU & I」 20:09〜大貫妙子「サマー・コネクション」 24:22〜阿川泰子「Meant To Be」 28:15〜大貫妙子「4:00 A.M.」 33:49〜AIKO「Time Machine」 36:52〜大貫妙子「海と少年」 39:50〜中原理恵「とぎれ とぎれて」 44:04〜桑名晴子「そして電話のベルは」 47:34〜笠井紀美子

    海外「日本は世界の最先端だった」 70・80年代の日本の黒人音楽に世界から絶賛の声
    sasabon
    sasabon 2022/09/01
  • 海外「当時によくこんな物を…」 葛飾北斎が残した絵描きの手引書が凄すぎると話題に

    今回は、葛飾北斎の「略画早指南」(りゃくがはやおしえ)の話題から。 「略画早指南」は、絵を簡単に描くための手引き書で(大英博物館所蔵)、 前編が1812年に、後編が1814年に刊行されています。 前編では文字を、後編ではコンパスや定規を使ったお手が掲載されており、 動物の描き方などを見ると、北斎の絵が幾何学で構成されていること、 そして北斎が和算に詳しかったであろうことが分かります。 この北斎の「略画早指南」が現在インターネット上で公開されており、 前編・後編に収められた様々な手引きを見ることができます。 200年前に書かれた世界的大画家の画期的かつユーモラスな指南書に、 外国人から感動の声が多数寄せられていましたので、一部をご紹介します。 海外「日の芸術は過小評価されてる」 葛飾北斎の浮世絵集に外国人感激 翻訳元■■■■■■■ ※公開されているサイトでは1巻、2巻、3巻に分かれていま

    海外「当時によくこんな物を…」 葛飾北斎が残した絵描きの手引書が凄すぎると話題に
    sasabon
    sasabon 2018/05/06
  • 海外「日本に戻りたくなる!」 JRの発車メロディーメドレーに外国人も感動

    鉄道各駅に存在する、発車メロディー。 例えばJR東日の場合は国鉄時代、電子音の発車ベルを採用していたのですが、 それが耳に不快だという苦情が乗客から多数寄せられていたことにより、 現在のような、柔らかなイメージのメロディーになっていったようです。 手塚プロダクションが高田馬場にあることから、 高田馬場駅では「鉄腕アトム」のテーマが、 松竹の蒲田撮影所があることから、蒲田駅では「蒲田行進曲」が用いられるなど、 その土地ならではのメロディーを採用している駅も増えています。 日在住経験のある外国人にとっては、「日」を感じさせるものらしく、 日を懐かしむ声が寄せられていました。 ※右下の「設定」で「アノテーション」をオンにすると、字幕が出ます。 JR東日 駅発車メロディメドレー ■ JRの駅の発車メロディーって、それぞれの駅で違うもんね! 台湾 ■ いいねこれ……。香港でメロディー集を発

    海外「日本に戻りたくなる!」 JRの発車メロディーメドレーに外国人も感動
    sasabon
    sasabon 2015/12/19
  • 海外「日本人は誇りに思うべき」 幕末の武士の姿に外国人大感動

    動画は19世紀の侍たちというテーマのスライドショーですが、 実際は、特に前半部は町人などが外国人向けの絵葉書用に撮影したもののようです。 いずれにしても、時代物の貴重な写真ばかり。 中には徳川慶喜や坂龍馬の写真も含まれています。 さて、この動画を目にした外国人の反応はいかに。 リクエストありがとうございましたm(__)m Samurai Photographs of the Nineteenth Century ■ 文句の付けどころがない美しさだ! かなり感情を揺さぶられるね。シェアしてくれてありがとう! セルビア ■ 、かなり興味深かったよ。 こうして日の今と過去の繋がりを感じることができたんだ。 人類がもう少し早く写真を発明しればってどうしても思っちゃうね……。 国籍不明 ■ どれだけこの動画がクールなのか言葉で説明するのは難しい。 だけど、彼らがヒーローとして、 俺達の胸に留まっ

    海外「日本人は誇りに思うべき」 幕末の武士の姿に外国人大感動
  • 海外「軍の人がこんな演奏を…」 自衛隊による大砲を使った演奏が凄い

    動画には、陸上自衛隊 東部方面音楽隊の方々が、 チャイコフスキーの大序曲「1812年」を演奏する様子が収められています。 この演奏は、中央観閲式の総合予行として朝霞訓練場で行われたそうです。 動画の見所は、やはり物の大砲(空砲)が用いられるシーン。 この大砲の使用は、楽譜上でもしっかりと指定されています。 (コンサートホールでは、バスドラムで代用することが多いようです) 陸上自衛隊による迫力満点の演奏に、外国人の反応はさて。 リクエストありがとうございましたm(__)m ※音量の上げすぎにご注意下さい。 有名なパートは7:22頃より。空砲の使用は8:00~、10:03ごろより。 Tchaikovsky "1812 Overture" with 105mm Cannons 20101017 (2/2) ■ 大砲のタイミングが完璧じゃん。隊員の皆さん、お見事!! イギリス ■ ちゃんと大砲の

    海外「軍の人がこんな演奏を…」 自衛隊による大砲を使った演奏が凄い
    sasabon
    sasabon 2012/12/07
  • 「これぞ本物のラーメン」 スープ作りに60時間の絶品ラーメンへの海外反応

    今回は人気とんこつラーメン店への海外の反応です。 動画で紹介されているのはお店は、 東京足立区にある人気店、「博多長浜らーめん 田中商店」さん。 このお店のスープは、ゲンコツ・脂身の煮込みに20時間、 さらにその作業を3回、つまり60時間かけて作られるそうです。 それでは動画とその反応をご覧ください。 動画はこちら ■ 信じられないー!! そんなに手をかけてんのにたった600円って!!! 国籍不明 ■ ラーメン屋は世界中にあるべきなんだよ :( 一度ラーメンべたら、信じられないかもしれないけど、 冗談抜きですごい病みつきになるんだよ……。 ああ、ラーメンがメチャクチャ恋しい :(( +4 日在住 ■ これ絶対高いんだろうな。でもべる価値はありそうだ。 アメリカ ■ スープを煮こむのに60時間もかけるって当なの??!! ああっ、お腹が減ってきた。 +4 マレーシア 28歳 ■ これ

    「これぞ本物のラーメン」 スープ作りに60時間の絶品ラーメンへの海外反応
    sasabon
    sasabon 2012/05/20
    田中商店のラーメン作りに、世界からの反応。
  • 1