タグ

アイデアに関するsasamaru55のブックマーク (4)

  • LEON レオン オフィシャルWebサイト

    Club LEON FASHION WATCHES CARS ELECTRONICS BEAUTY&HEALTH PEOPLE GOURMET STAY&TRAVEL EVENTS LIFESTYLE SNAP ITEMS MAGAZINE INFORMATION FROM EDITORS 買えるLEON 会社情報 広告掲載のお問い合わせ 利用規約 プライバシーポリシー スタッフ © 2024 SHUFU TO SEIKATSU SHA. ALL RIGHTS RESERVED. LEON レオン オフィシャルWebサイト

    LEON レオン オフィシャルWebサイト
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/22
    レオンのWEBコンテンツ「ちょい不良日記」。「いいね!」ボタンならぬ、「モテるね!」ボタンがGOOD。
  • 写真を撮りたがる人が続出…スペインのレストランの視覚効果がアイデア賞もの : らばQ

    写真を撮りたがる人が続出…スペインのレストランの視覚効果がアイデア賞もの こちらは、スペインの首都マドリードの路地裏にあるレストラン「Rayen」のエントランス。実はこの写真はあえてモノクロにしてあります。 記念写真を撮っていく人が続出するという、ある仕掛けが施されていると言うのですが……。 ユニークな視覚効果をご覧ください。 1. まぶしいほどピカーッと照らされています! ……が、もちろん照明が強力なわけではありません。 2. ライトが照らされてるように、黄色に色付けされているのですね。fosという3人のアーティストチームが手掛けたそうです。 3. じっと見つめる子供たち。建物にはペンキではなく黄色のテープを貼っているので、原状復帰がしやすいようです。 4. 絵画も黄色に染まっているのがポイント高いです。 5. 写真を撮りたくなる気持ちもわかりますね。 6. ありふれた路地裏が、写真を撮

    写真を撮りたがる人が続出…スペインのレストランの視覚効果がアイデア賞もの : らばQ
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    おもろい。記念写真撮りたくなりそう。イオンモールに行ったときに、「写真をとってね」と書いて可愛い人形なりが置いてあったりしたが、それの大人版。
  • カンヌで見た!人が「ついつい動きたくなる」アイデア集 | 宣伝会議 2013年12月号

    これまでにない発想で、見る人を驚かせ、ブランドへの好意を醸成するクリエイティブ・アイデアの数々。今年のカンヌライオンズでも部門を超えて、そうした事例が多数見られた。同賞モバイル部門の審査員を務めた中村洋基氏に、現地で思わずうなったアイデアをピックアップしてもらった。 今年の「カンヌ目ウロコ」は日での嶋さんだった 今年のカンヌで、モバイル部門の審査員を務めた。カンヌの良いところは、学びがあることだ。その学びは、開催期間中にも訪れるし、たくさんのワークスのシャワーを浴びたあと、帰りの飛行機でも訪れる。日に戻ってきたあと、他の人の話を聞いたときにも、学びの瞬間は訪れる。 で、今回のそれは、博報堂ケトル・嶋浩一郎さんのスピーチだった。僕がモバイル部門、嶋さんがPR部門を紹介した際に、彼が発した言葉。「PRとは、いかに広告効果を上げたという勝負をしているのではない。『いかに人の行動を変えたか』と

    カンヌで見た!人が「ついつい動きたくなる」アイデア集 | 宣伝会議 2013年12月号
    sasamaru55
    sasamaru55 2013/12/27
    「人が動く」ようにコミュニケーションをデザインした人がいる。社会問題の可視化。臨場感。
  • すべての広告人に捧ぐ!『2012年 世界の凄いプロモーション12選』

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    すべての広告人に捧ぐ!『2012年 世界の凄いプロモーション12選』
    sasamaru55
    sasamaru55 2013/04/26
    世界のプロモーション4つのトレンド
  • 1