タグ

2014年1月7日のブックマーク (27件)

  • ついに楽天Edyで払えるおさい銭箱が登場 → ちゃんと御利益はあるのか神社に聞いてみた

    ついにおさい銭もカードで奉納する時代に……! 東京都港区にある愛宕神社が、今年から楽天Edyによるおさい銭奉納に対応し、Twitterなどで大きな話題になっています。Twitterに投稿された、さい銭箱ならぬ“さい銭端末(?)”の写真はこれまでに1万人以上がリツイート。また楽天・中村晃一執行役員も、ブログで「年は楽天Edyでお賽銭献上ができるように端末を置かせていただきました」と報告しています。 お賽銭Edy(楽天・中村晃一執行役員のブログより) 一体どういう経緯で設置されたのか? いや、それ以前にカードで奉納しても御利益的には大丈夫なのか? 気になったので、愛宕神社に電話で聞いてみました。 「はい、(おさい銭を入れる)かわりの行為にあたりますので、もちろん大丈夫だと思います」 詳しく聞いてみると、端末を設置したのは今日(1月6日)から。もともと愛宕神社がある港区は楽天創業の地でもあり、

    ついに楽天Edyで払えるおさい銭箱が登場 → ちゃんと御利益はあるのか神社に聞いてみた
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    賽銭をEdyでピッ。すごい時代だ。でも、なんか興ざめしちゃうかも。
  • 「ツイキャス」「Vine」は10代で人気傾向か【動画配信・共有サービス調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「ツイキャス」「Vine」は10代で人気傾向か【動画配信・共有サービス調査】
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    年代で大きく差が出る。
  • 【第2回】主な配信サイトのメリットとデメリットをまとめてみた:石川典行の生放送を視る - ブロマガ

    色々な生放送サイトを渡り歩いている私が、3社の生放送サイト(ニコニコ生放送、Ustream、twitcasting)のメリットとデメリットをまとめてみた。 あくまで個人的主観ですので、参考程度にごらんください。 ニコニコ生放送 言わずと知れた生放送サイトの最大手。2008年12月12日にサービス開始。(※ニコニコ大百科参照)現在は、公式生放送、チャンネル生放送、ユーザー生放送の3種類存在しており、幅広い年齢層をカバーしている。また、1日のピークとなると、6000枠を越える生放送が行われている。 《メリット》 ・ユーザー数(集客力) ・他サイトに比べ安定したサーバー ・豊富な配信ジャンル ・匿名性が強く自由に書き込むことができる 《デメリット》 ・生放送するには有料会員になる必要がある(月額525円プレミアム会員) ・視聴するにはアカウントが必要 ・1枠30分の枠の概念があるため、配信時間

    【第2回】主な配信サイトのメリットとデメリットをまとめてみた:石川典行の生放送を視る - ブロマガ
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    ニコニコ生放送、Ustream、twitcastingのメリットとデメリットのまとめ
  • 目的と手段、ひっくり返ってない? はじめてでもわかるレコメンド[1]

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    目的と手段、ひっくり返ってない? はじめてでもわかるレコメンド[1]
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    手段の目的化がレコメンドでも起こるという話。あくまでも目的は、消費者が喜ぶ商品をオススメするということ。TVのCMもレコメンド。なるほど。
  • ワタミを脅かすライバル続々 高齢者向け宅配食市場の白熱

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 飛ぶ鳥を落とす勢いで成長してきたワタミの高齢者向け宅配事業「ワタミの宅」が伸び悩んでいる。高齢化の進展で有望なはずの市場に何が起こっているのか。 「新規参入のライバルが多数入り乱れる市場になった」──。2013年4~9月期決算発表の席上、ワタミの桑原豊社長は苦々しい表情を浮かべた。 宅配事業は12年3月期、13年3月期と急成長を続け14年3月期も当初は41万(前期比46%増)、売上高544億円(同40%増)と高い伸びを計画していた。 ところが足元の販売実績は前期の28万1000からほとんど横ばいの28万6000と伸び悩んでいる。これを受け、通期計画を35万、売上高を456億円に大幅下方修正せ

    ワタミを脅かすライバル続々 高齢者向け宅配食市場の白熱
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    新規参入の増加と利用者意識の変化。コンビニが自宅に届けるというスタイルはユーザーのハードルが低そう、勧誘されなそうだし。
  • not found

    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    それって、そもそもなんなの?と考えれば、だいたい「答え」は出ますね。佐藤可士和(グラフィックデザイナー)
  • Webの仕事では「岡目八目」を大切にしていこう | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は2014年最初のコラムということで、軽めに。お題は「岡目八目」。Webの仕事をしていると、夢中になって物事がちゃんと見えなくなってしまうことが多い。そう思いませんか? Webの仕事では、「岡目八目」が大切だと思うのです。 「自分のサイトのことは、一番よく知っているはずの自分よりも、第三者のほうが的確なアドバイスができる」という例を多々見てきたからです。 「岡目八目(おかめはちもく)」とは、こんな意味です。 岡目八目 事の当事者よりも、第三者のほうが情勢や利害得失などを正しく判断できること。囲碁から出た語。碁をわきから見ていると、実際に打っている人よりも、八目も先まで手を見越すという意から。▽「岡目」は他人がしていることをわきで見ていること。「目」は碁盤の目の意。「岡」は「傍」とも書く。 Webマスターにしろ、Webマーケターにしろ、その仕事に夢中になってやっていると、意外と物事が見え

    Webの仕事では「岡目八目」を大切にしていこう | 初代編集長ブログ―安田英久
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    仕事に夢中で、客観的に見れなくなることはある。客観的に見たつもりでも、WEBに強い開発者と、WEBに弱いユーザとの間には壁がある。こんなこと当たり前と思うことがWEBに不慣れなユーザには難しいことも。
  • カスタマージャーニーマップだけじゃない! 顧客理解を深めるために使い分けたいツール | 顧客の行動パターンを理解するためのカスタマージャーニーマップ入門

    カスタマージャーニーマップだけでは不十分顧客行動の分析ツールであるカスタマージャーニーマップを使うと、顧客行動を包括的に捉えることができ、新しいサービスを考えるヒントの発見につながります。 しかし、実際の現場では「ジャーニーマップを作成したものの、そこから新たなサービスのアイデアにつながる糸口が見出せなかった」ということも少なくないようです。場合によっては、カスタマージャーニーマップを作ること自体を目的にしてしまい、肝心の顧客価値の創出を可能にするサービスの設計につながらないということも……。 うまくいかない原因は何でしょうか? それは、サービスを設計するうえで、 「顧客の旅」を把握するということは、どういうことなのかカスタマージャーニーマップは、「顧客の旅」のどの段階の把握に有効なのかといったことを理解しないまま、マップを作成しているからではないでしょうか。 そうです。サービスデザインの

    カスタマージャーニーマップだけじゃない! 顧客理解を深めるために使い分けたいツール | 顧客の行動パターンを理解するためのカスタマージャーニーマップ入門
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    手段の目的化に注意。
  • カスタマージャーニーマップを正しく活用するには「おもてなし」と「カスタマーエクスペリエンス」の理解から | 顧客の行動パターンを理解するためのカスタマージャーニーマップ入門

    カスタマージャーニーマップを正しく活用するには「おもてなし」と「カスタマーエクスペリエンス」の理解から | 顧客の行動パターンを理解するためのカスタマージャーニーマップ入門
  • Peatix | 簡単イベント管理、チケット販売サイト(ピーティックス)

    The best upcoming events, selected for you, by our local teams

    Peatix | 簡単イベント管理、チケット販売サイト(ピーティックス)
  • メガネ(眼鏡・めがね) | Zoff(ゾフ)

     大変申し訳ございません。 このページは調整中です。 お客さまにはご不便をおかけいたしますが、 今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    [ec参考サイト]
  • 三省堂書店とBookLive、本をスマホで撮影すると情報を表示するサービス「ヨミCam」

    三省堂書店とBookLiveは12月20日、の表紙をスマホやタブレットで読み込むだけで電子書籍の検索や書店員コメント、POPなどが表示されるサービス「ヨミCam(ヨミカム)」を発表した。 「ヨミCam」は、アプリを起動したスマホやタブレットをの表紙にかざすだけで、電子書籍を検索できることに加え、書店員のPOPや、どういったをどう並べるかといった棚構成のストーリー情報が表示されるというもの。“電子書籍が探しにくい、目当てのが見つからない、どのが電子 書籍になっているかわからない”といった声があり、を探す途中で購買行動を断念してしまう利用者が少なからずいる考えられ、書店と電子書籍の連携させるサービスとして開始したという。 サービスは三省堂書店 神保町店で開始され、利用者は専用アプリ(現在のところAndroid版のみ、iOS版準備中)をインストールした自分のスマホやタブレットを

    三省堂書店とBookLive、本をスマホで撮影すると情報を表示するサービス「ヨミCam」
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    本のO2O。ショールーミング対策として。
  • コンビニが健康ステーションになる日 (All About)|ウーマンエキサイト ニュース

    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    コンビニも進化。コラボ、中食、健康。10年後のコンビニを考えるとワクワクする。
  • 「O2O」で異種格闘技バトル 姿表す未来の買い物  :日本経済新聞

    買い物のお供にスマートフォン(スマホ)を――。通信各社がショッピングセンターなどと組み、売り場で来店客にスマホやタブレット(多機能携帯端末)を使ってもらう取り組みを広げている。スマホにクーポンなどのお得情報を配信し、購入機会を増やすのが狙いだ。インターネットでの情報発信を店舗への集客につなげる手法は「O2O(オンライン・ツー・オフライン)」と呼ばれ、スマホやタブレットの普及で関連市場は急成長する

    「O2O」で異種格闘技バトル 姿表す未来の買い物  :日本経済新聞
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    O2Oが本格化。タブレット片手にショッピング。商品にスマホかざして購入。スマホ持ってウォークラリー。
  • 愛妻の日 花束・フラワーギフト特集 2024|日比谷花壇

    「1月31日」は何の日かご存じですか? 日家協会が英語のI(アイ)と31(サイ)にかけ、毎年1月31日を『愛の日』とする活動をしています。 「奥さんを大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」の理念のもと、日比谷花壇は奥様に日頃の感謝を届けるお手伝いを行っております。 最近、パートナーの方へのお祝いはめっきり…という方も、なかなか言えない感謝の気持ちをお花に託してみませんか?

  • 『恋愛論』恋の7段階と情報商材のランディングページが似ていて驚いた | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、スタンダールの『恋愛論』で述べられている「恋の発生7段階」と、だれかに何かを買ってもらおうとするマーケティングの類似点について。 フランスの小説家スタンダールの著書『恋愛論』では、恋の発生の7段階として、次のような過程をたどると書かれています。 感嘆 相手の美点を見いだして、「ステキだな」「いいな」と思う 自問 「あの人に接吻し、接吻されたらどんなにいいだろう」などと自問する 希望 その恋が非現実的ではなく自分に可能性があると感じる 恋の発生 第一の結晶作用 相手が新たな美点をもっていることを発見する 疑惑 幸福を疑い、恐ろしい不幸に陥るのではないかと懸念する 第二の結晶作用 愛を確信する 正直なところを言うと、私は『恋愛論』を読んだことはなく、「今でしょ」の林先生がテレビで言っていたのを見ただけなんですが、ざっくりこういうことらしいです(「結晶作用」に関しては特にわかりづらいので

    『恋愛論』恋の7段階と情報商材のランディングページが似ていて驚いた | 初代編集長ブログ―安田英久
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    ヒトの動かす秘訣。恋愛に例えると確かに分かりやすい
  • 世界を大きく変えた11のテクノロジ

    光ファイバ 光ファイバ技術は、1840年にJean-Daniel Colladon氏とJacques Babinet氏によって初めてデモンストレーションされた。光ファイバのチューブは、ガラスのチューブ内で光を屈折させて、ほとんど光をロスすることなしに長い距離を伝達できる。 また1880年には、Alexander Graham Bell氏が、光のビームで音声信号を送る技術を開発した。これらを組み合わせることで、光ファイバケーブルは電気的な干渉を受けない、コンピュータネットワークに適した技術となった。また、光ファイバによる送信は傍受しにくく、従ってより安全だと考えられている。 提供:Improve Techno

    世界を大きく変えた11のテクノロジ
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    すごい技術躍進。
  • ヒトからマシンへ--未来につながるウェアラブルデバイス14選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ここ10年ほど、人類はテクノロジを何らかの方法や、何らかの形状、何らかの形態で身につけるという考え方にはまりつつある。記事ではイヤーピースからヘッドフォン、眼鏡、インプラントに至るまで、未来世界でわれわれが身につけることになると考えられるウェアラブルテクノロジのいくつかを紹介する。 「Google Glass」は、ウェアラブルテクノロジにおける次なる大波として大きな注目を集めている。そんななか、米国防高等研究計画局(DARPA)も兵士の視覚を強化する研究プロジェクトに資金とリソースを投入している。その成果物となるデバイスは、目に装着する、厚さわずか1mm強というコンタクトレンズ状のものであり、遠くを見る際の視覚を強化する小さな反射式の

    ヒトからマシンへ--未来につながるウェアラブルデバイス14選
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    コンタクトや皮膚までか。
  • 糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方

    48万人が愛用する「ほぼ日手帳」。1日1ページというこの手帳を作り出した「ほぼ日刊イトイ新聞」はまた様々なコンテンツを発信し、「はたらきたい展。」「手で書く手帳展。」などの展示も企画されている。ほぼ日手帳ってどう使ったらいいの? 働くことと手で書くことの関係って? 主宰の糸井重里さんに話をきいてみた。 オンとオフはもう古い!? 糸井重里(いといしげさと) 1948年11月10日生まれ。東京糸井重里事務所 代表取締役 社長。コピーライター、作詞家、ゲームプロデューサーなど多彩に活躍。WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げ、毎日更新のコンテンツを提供、「ほぼ日手帳」「ほぼ日ハラマキ」などのオリジナル商品も展開している --ほぼ日手帳は生活自体を記す手帳というイメージが大きいですが、働く中ではどう使うと良いでしょうか? まずは、「働く」ということを狭めないで考えた方がいい。一般的にはいくら

    糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    言葉の真の意味。感情をさらけ出す場所としての手帳。紙とデジタルの使い分け。参考として。
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    儲ける、の意味。お金以外にいっぱい。
  • Jeff Croft「web標準が成功しhtml名人は用済みになった」 - 以下斜め読んだ内容

    jeffcroft.com 2014.1.3のブログエントリ 2014.2.13追記。結び(diversify or die)を誤解してた Web Standards Killed the HTML Star – JeffCroft.com 「html/cssが得意なだけでは飯がえない」という周知の事実について 「名人」としての活動歴(書籍、登壇)のある人が現状について書いたエントリ 「あの名人はいま」風で面白く読んだ 以下斜め読んだ内容 2003年にJeffrey Zeldman「Designing With Web Standards」を出版した頃の話 html/cssかくあるべし、と議論されてた レイアウトはtable要素でなくcssで 画像置換のテクニック。これはアクセシビリティを守るため semanticなマークアップ - などなど カンファレンスも何度もあった。を書いた人も

    Jeff Croft「web標準が成功しhtml名人は用済みになった」 - 以下斜め読んだ内容
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    IE6対応のために、ハックを使っていたのがなつかしい。
  • 写真を撮りたがる人が続出…スペインのレストランの視覚効果がアイデア賞もの : らばQ

    写真を撮りたがる人が続出…スペインのレストランの視覚効果がアイデア賞もの こちらは、スペインの首都マドリードの路地裏にあるレストラン「Rayen」のエントランス。実はこの写真はあえてモノクロにしてあります。 記念写真を撮っていく人が続出するという、ある仕掛けが施されていると言うのですが……。 ユニークな視覚効果をご覧ください。 1. まぶしいほどピカーッと照らされています! ……が、もちろん照明が強力なわけではありません。 2. ライトが照らされてるように、黄色に色付けされているのですね。fosという3人のアーティストチームが手掛けたそうです。 3. じっと見つめる子供たち。建物にはペンキではなく黄色のテープを貼っているので、原状復帰がしやすいようです。 4. 絵画も黄色に染まっているのがポイント高いです。 5. 写真を撮りたくなる気持ちもわかりますね。 6. ありふれた路地裏が、写真を撮

    写真を撮りたがる人が続出…スペインのレストランの視覚効果がアイデア賞もの : らばQ
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    おもろい。記念写真撮りたくなりそう。イオンモールに行ったときに、「写真をとってね」と書いて可愛い人形なりが置いてあったりしたが、それの大人版。
  • 犬の気持ちを「人間の言葉」に翻訳するヘッドセット | ROOMIE(ルーミー)

    愛犬家必見の注目テクノロジー。 ペットを飼っている人が一度は夢見た「ペットとのおしゃべり」。それを可能にしてくれそうなガジェットがクラウドファンディングで資金を募集中です。 動物の頭部に付けられたヘッドセットで彼らの脳波を受信して、人間の言葉に翻訳しようという格的なものです。 今のところ「疲れた」「お腹がすいた」「君は誰?」などの特定の脳波を見つけだすことに成功。まあ、このレベルの会話なら言葉がなくても分かりそうですが、とりあえず興味深い研究であることには違いありません。 研究チームいわく「犬などの脳波は人類に比べれば複雑ではない」そうで、思った感情がそのままダイレクトに脳波に表れるそうです。 動画では実際に作動しているところがありませんが、開発はかなり進んでいるとのこと。現在、クラウドファンディングindieGoGoでは目標額をラクラクと超える資金が集まっています。詳細はコチラからどう

    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    ペットとお話し。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    LINEで家電とお話し。
  • Google Glass、日本で予約開始…並行輸入で | RBB TODAY

    ゲッコー・アンド・カンパニー(東京都新宿区)は6日、米国Google社のヘッドマウントディスプレイ方式の拡張現実ウェアラブルコンピュータ、「Google Glass」の日市場導入を発表、同日より予約受付を開始した。価格は早割特価6万9800円。 Googleは発売を正式にアナウンスしていないが、ゲッコーでは開発版(第2世代)と市販版を導入。開発版は台数限定7台、価格は24万8000円(税送料込。以下同じ)で予約を開始したが、即日売り切れた。市販版の価格は、1月10日までに予約した場合の早割特価が6万9800円、1月11日以降は8万9800円となっている。 出荷開始は開発版が1月20日、市販版が4月をそれぞれ予定している。 製品はいわゆる並行輸入での販売だ。出荷開始予定日、仕様やデザインは予告なく変更される場合があり、配達時期は保証、確約、回答できない。またキャンセル、返品は受け付けない

    Google Glass、日本で予約開始…並行輸入で | RBB TODAY
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    ついに来た!!
  • 最近ハヤリの「LINE告白」はあり?20代男性の率直な意見は? - closet(クローゼット)|女の子たちの毎日をちょっとおしゃれに!

    「今年こそ恋人が欲しい!」今年の目標を“彼氏をつくる!”としている人多いのでは? でも直接会って「好き」というのは結構勇気がいりますよね。 そんな中、最近では“LINE告白”というのが流行っているのだとか。『株式会社ジャストシステム』の「SNSに関する調査」によると、20代男性の3人に1人がLINE告白の経験があるそう。たしかに、メールほどは堅苦しくなく、スタンプを使って表情豊かに、でも顔を見ずに告白できるLINE告白は、ちょっと気恥ずかしい告白シーンにはぴったりかもしれませんね。 しかし、「顔を見ないで告白って、相手からは気にされないかも……?」「軽く受け流されそう?」「わたしだったらきちんと面と向かって言ってほしい!」などなど、当に成功するの? と不安も残る“LINE告白”。 そこで今回は、仕事慣れして恋する余裕の出てきた20代男性たち6人に「LINEでの告白」はありか、ズバリ

    最近ハヤリの「LINE告白」はあり?20代男性の率直な意見は? - closet(クローゼット)|女の子たちの毎日をちょっとおしゃれに!
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    おっちゃんには衝撃→ 20代男性の3人に1人がLINE告白の経験があるそう。
  • いろいろな納豆が食べ放題の「せんだい屋」で思う存分まぜまぜして食べまくってきました

    牡蠣や焼肉、ピザからクッキーまで、世の中には様々なべ放題がありますが、目黒区の池尻大橋にある「納豆工房せんだい屋」は店名の通り納豆の専門店で、ランチタイムに「納豆べ放題定」というメニューを提供しています。専門店が出す納豆の味が気になったので、お店に行って思う存分納豆をべまくってきました。 納豆工房せんだい屋 | 納豆工房「せんだい屋」から味わい豊かな手づくり納豆をお届けします。 http://www.sendainatto.jp/ 納豆工房せんだい屋に到着。池尻大橋から5分ほど歩くとお店に着きます。 お店の前には納豆の自動販売機が設置されており、24時間納豆の購入が可能。年始のせいか、あまり品揃えは良くありませんでした。 納豆工房せんだい屋は、山梨県に工場と社があり、池尻大橋にあるのは東京の支店。べ放題は宣伝を兼ねて行っているそうです べ放題は、土日を含めたランチタイムに行っ

    いろいろな納豆が食べ放題の「せんだい屋」で思う存分まぜまぜして食べまくってきました
    sasamaru55
    sasamaru55 2014/01/07
    納豆食べ放題の店。