タグ

2023年6月12日のブックマーク (2件)

  • 富士フイルムが進める学びの施策「+STORY」、リスキリングにはマインドチェンジが不可欠

    富士フイルムはデジタル化によって祖業の写真フィルムの売上が衰退し、事業戦略の転換を迫られた。現在では、ヘルスケア、マテリアル、ビジネスイノベーション、イメージングの4分野で事業を展開し、2023年3月期は創業以来最高業績となった。中でもヘルスケアの売上、営業利益は最大となった。この事業転換の原動力となったのが人材だ。「変化は成長のチャンス」と人材の挑戦意欲を醸成する人事施策「+STORY」(プラストーリー)の概要について聞いた。(取材・文:平沢真一、撮影:川田雅宏) 鵜澤慎一郎氏(以下、鵜澤):経済産業省の「人材版伊藤レポート」が指摘しているように、日企業の課題は、事業戦略と人材戦略が連動していない点にあります。御社は創業以来の主力事業だった写真フィルムから医療や化粧品などへ事業ポートフォリオを大きく転換し、成功させています。事業戦略と人材戦略を連動させている好例だと感じます。 山口麻衣

    富士フイルムが進める学びの施策「+STORY」、リスキリングにはマインドチェンジが不可欠
  • 技術書購入の会社所有を辞めて個人所有へ。電子書籍が解禁されました - Chatwork Creator's Note

    こんにちは。ピープルマネージャー の 門田 ( @nottegra ) です。 皆さん書籍はお読みになってますでしょうか。 Qiita や Zenn のようなオンラインで知識を得る媒体は多数存在していますが、体系的な知識の獲得では依然書籍が主な手段として用いられていると思います。 ただ、技術書はとても値段が高く個人での購入をためらってしまいがちです。そのため、書籍購入の補助制度を運用している会社もありますが自社の制度に課題を感じている方も多いのではと感じています。 今回は Chatwork の書籍購入に関する制度アップデートについてお話したいと思います。 これまでの書籍購入制度の課題 新しい制度について説明する前に、これまでの書籍購入制度についてです。 これまでは、読みたい書籍がある場合、会社棚にあるかどうかを判断したうえで会社の経費として購入を行っていました。 この制度設計には以下のよ

    技術書購入の会社所有を辞めて個人所有へ。電子書籍が解禁されました - Chatwork Creator's Note