タグ

2025年3月7日のブックマーク (7件)

  • 【Android】おサイフケータイを初期化する方法|simフリーや各キャリア別にご紹介

    Android】おサイフケータイを初期化する方法|simフリーや各キャリア別にご紹介 2021年03月24日(水) 「おサイフケータイ」は端末をリセットしただけでは初期化されないため、買取の際にデータが残っていることが発覚して買取できないケースもあります。Android端末でのおサイフケータイの初期化方法を徹底解説します。代表的な決済サービスのデータを移行する方法もそれぞれご紹介しますので、機種変更の際にも、ぜひご参考にご覧ください。 ※記事内ではGalaxyの端末を使用して、機能の検証を行います。 CONTENTS おサイフケータイを初期化するときの注意点 おサイフケータイの利用状況を確認する方法 おサイフケータイを初期化する方法|docomo・au・ソフトバンク契約中の場合 おサイフケータイを初期化する方法|キャリア契約切れ・SIMフリースマホの場合 おサイフケータイを初期化する方

    【Android】おサイフケータイを初期化する方法|simフリーや各キャリア別にご紹介
    sasashin
    sasashin 2025/03/07
  • 富士通「FMV-KB800T」の人気の理由は日本人のニーズを満たす作り? - 価格.comマガジン

    価格.comのキーボード人気売れ筋ランキングにおいて3位(2025年2月28日時点)と人気なのが、富士通のワイヤレスキーボード「FMV Comfort Keyboard KB800 FMV-KB800T」です。キーボードにこだわりを持つ富士通の製品ですが、10,000円前後という安くない価格でこの順位はかなり高評価といえます。そこで今回は実機を試してその人気の理由を探ってみます。 富士通「FMV Comfort Keyboard KB800 FMV-KB800T」、11,000円(税込/価格.com最安価格。以下ページ内の情報はすべて2025年2月28日時点のもの) キーボードと言っても、多数の製品が販売されています。では、実際にはどのような外付けキーボードが売れているのでしょうか。価格.comのキーボード人気売れ筋ランキングには、コストパフォーマンスが高いエントリーモデルと、高性能なゲー

    富士通「FMV-KB800T」の人気の理由は日本人のニーズを満たす作り? - 価格.comマガジン
    sasashin
    sasashin 2025/03/07
    テンキーレスを作ってくれれば予約して発売日に買いたい。たのむ。あとJapanistもたのむ(どさくさ)。
  • オデはハムちゃんの前でだけ優しい巨人でいられるんだど

    人間に生まれてしまったど。 オデはハムちゃんから見りゃ途方もなくでっかくて、力も強くて、ろくでもねえ生き物だど。 毎朝毎朝ハムちゃんの力じゃ開けらんねえ重てえ鉄の扉をこじ開けてどっかへ行って、毎晩毎晩ハムちゃんが何ヶ月も暮らせるぐらいのでっけえ野菜がゴロゴロ入った袋を提げて巣へ帰ってくるど。 そんなオデを、ハムちゃんは回し車をわざわざ止めて迎えてくれるど。日がな一日、毎日回してても飽きないぐらい好きな回し車を、オデのためにわざわざ止めてくれるんだど。 オデはうれしくなって袋から野菜を出して、葉っぱを一枚ちぎって、その一枚をさらにちっちゃくちっちゃくちぎって洗って、ケエジを開けてハムちゃんの前に置いてあげるど。 ハムちゃんは葉っぱが待ちきれなくて、オデのぶってえ指の上にちっちぇえちっちぇえ両手を乗せて、身を乗り出して葉っぱをくわえに来るど。ハムちゃんの一生はオデたちの一生よりずっとずうっと短

    オデはハムちゃんの前でだけ優しい巨人でいられるんだど
    sasashin
    sasashin 2025/03/07
    アースの優しい巨人…?
  • 高額療養費制度 負担上限額 ことし8月の引き上げ見送りへ 政府 | NHK

    高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて、政府は与野党からさらなる見直しを求める意見が出ていることから、ことし8月の引き上げを見送る方針を固めました。 目次 「まずは安心した」 がん患者の受け止めは なぜ見送り?政治部 長谷川デスク解説 医療費が高額になった患者の自己負担を抑える高額療養費制度の見直しについて、政府は物価や賃金の上昇を踏まえ、ことし8月の負担上限額の引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度のあり方は改めて検討し、ことし秋までに決定するとしていました。 しかし立憲民主党などの野党やがん患者らが引き上げの凍結を強く求めていることに加え、与党の参議院側を中心に国民の理解が十分に得られていないとしてさらなる見直しを求める意見が出ていたことから政府内で対応を協議してきました。 その結果、ことし8月の引き上げを見送り、制度のあり方を再検討する方針を固めました。 具体的な対応

    高額療養費制度 負担上限額 ことし8月の引き上げ見送りへ 政府 | NHK
    sasashin
    sasashin 2025/03/07
    「捨て猫を拾った不良」なら救われた猫が発生するから善行だけど、「送った殺人予告を取り下げた」に特に褒めるところはない。
  • 「エノラ・ゲイ」写真削除か 同性愛と混同 米国防総省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】1945年8月6日に広島に原爆を投下した米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」の写真が、米国防総省のウェブサイトなどから削除される可能性が出てきた。 トランプ政権が多様性に関するコンテンツの削除を進める中、「ゲイ」が同性愛を指すと混同した可能性が高いという。 米メディアが6日報じた。それによると、国防総省や米軍が削除対象に指定した2万6000枚以上の写真の中に、エノラ・ゲイの写真が含まれていた。「ゲイ」という名字を持つ軍人の写真も対象となっていた。実際に削除が決まったかどうかは不明だとしている。 トランプ大統領は、バイデン前大統領が進めた少数派に配慮する「多様性、公平性、包括性(DEI)」の取り組みが軍を弱体化させたと批判してきた。これを受け、国防総省は2月26日、ヘグセス国防長官からの指示を踏まえ、DEIに関する記事や写真をウェブサイトなどから削除するよう命じていた。

    「エノラ・ゲイ」写真削除か 同性愛と混同 米国防総省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sasashin
    sasashin 2025/03/07
    すげーなバカじゃん。
  • 「ガキがいっぱい歩いとる」と言い放ち、ながらスマホで信号無視 はねられた男児は今も意識不明(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    そのメールが届いたのは昨年、2024年9月22日のことでした。 『はじめまして。私たちの息子・航平は、3月11日の下校中、横断歩道で信号無視のトラックにノーブレーキではねられました。その日のニュース速報に、柳原さんからコメントをいただいていました。事故から半年たった今も意識が戻らず、明後日、9歳の誕生日を迎えます。航平が背負ったあまりに重い現実、失ったものの大きさ……、私たちはあの日以来、どこにもぶつけることのできない恐怖や苦しみを抱えたまま、航平のいない家で、毎日泣きながら生きています』 読み進めて、はっとしました。そしてあのときの映像が鮮明によみがえりました。 東日大震災からちょうど13年、2024年3月11日の夕方、「小学生が交通事故で重体」というニュースが速報で流れました。そこに映し出されたのは、横断歩道の先に停止している1台のトラックと、その右後輪のすぐ横に転がる、黄色いカバー

    「ガキがいっぱい歩いとる」と言い放ち、ながらスマホで信号無視 はねられた男児は今も意識不明(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sasashin
    sasashin 2025/03/07
    q「一部委員の発言を見たとき、正直言って『何を言っているのだろう?』という印象を受けました。『危険だ』と言っておきながら、『でも、仕方ないよね』と意見を翻すのです。」
  • エンジニアってなんか性格悪い人多くね?

    WEBページの制作進行兼営業の仕事をしている クライアントから「こういうWEBページを作りたい」「このまえ作ってもらったWEBページのここを直したい」といった要望を聞き、これを取りまとめてエンジニアやデザイナーに発注、納品されたものをクライアントに渡すという仕事 で、この仕事をやっていて思うんだけどエンジニアって性格終わってる人多くね? 営業やWEBデザイナーといった他業種にはない独特の性格の悪さがあると思う エンジニア連中は頑固で融通が利かないしものの言い方が高圧的 「心理的安全性?なにそれ?」ってレベルの言葉遣いをしまくってくる 一方で社内のデザイナーさんの方はそんなことないんだよな 一体この差はなんなんだろう 最近あった具体例だと中途で入った新人さんが初発注するとき 一応規定のテンプレートに沿って発注書を作ったんだが受け持った案件がちょっと特殊であることがあとからわかって、仕様を詰め

    エンジニアってなんか性格悪い人多くね?
    sasashin
    sasashin 2025/03/07
    性格がアレなITエンジニアが多いことには異論がないけど、この増田に出てきたITエンジニアの性格が悪いとは読めなかった。鬱憤溜まってそうではある。