タグ

2019年12月3日のブックマーク (6件)

  • 【PHPUnit】特定のクラス群だけのテストカバレッジを算出する - Qiita

    この記事はうるる Advent Calendar 2019 3日目の記事です。 はじめに 今回はPHPUnitにおけるカバレッジを、特定のクラスにだけ絞って算出する方法を紹介いたします。 テストカバレッジは、一般的に高ければいいというものでもなければ、低くてもいいというものではありません。 そのサービスにおいて最適な品質保証として、どの程度テストを網羅していればいいかどうかは、サービスにより異なります。 もちろんカバレッジを100%にしてあるに越したことはないですが 開発コストなどを考えると、どうでもいい機能はテストを書きたくないし、その代わりに重要な機能に対してはちゃんとテストコードを書きたい なんてこともあると思います。 この重要な機能に対してのみのカバレッジを計測したいという思いから 特定のクラス群のカバレッジを計測しましたので、その紹介をしたいと思います。 システム構成 今回使用す

    【PHPUnit】特定のクラス群だけのテストカバレッジを算出する - Qiita
    sasasin_net
    sasasin_net 2019/12/03
    これはイケてる。イケてるとわかってても、微妙に面倒くて、ここまで頑張らないのに、やりきったのもイケてる
  • 幻影旅団のチームマネジメントのすばらしさとそれでも鎖野郎に半壊させられた理由を考察する|人事のなべはる

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 悪の組織の心理的安全性ランキングの栄えある1位はハンターハンターの幻影旅団です! 幻影旅団はほんとうに良いチームなのですが、ここでふと疑問に思うことがあります。それは、「ヨークシンシティ編で鎖野郎に半壊させられてるじゃん」というもの。この疑問に答えるべく、筆をとりました。 というわけでこの記事では、幻影旅団のチームマネジメントがいかに優れているか?と、優れたチームマネジメントにもかかわらずなぜ鎖野郎に半壊させられたのか?をチームビルディングの観点から考察します。ヨークシンシティ編のネタバレありまくりなので、ご了承ください。 団員どうしの仲が良く、リーダーは親しみやすい幻影旅団が他の悪の組織と大きく異なるユニークな点は、上下関係なく団員どうしの仲が良いことです。 例えば下記の描写。

    幻影旅団のチームマネジメントのすばらしさとそれでも鎖野郎に半壊させられた理由を考察する|人事のなべはる
  • RailsでTZ環境変数を設定するハックを不要にした話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    TL;DR 『環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話』  でRailsを高速化させる素晴らしいハックが紹介されましたが。いまや有効なハックではなくなりました。 TZハックさん、ながい間(2日間)おつかれさまでした。 はじめに アカツキさまで技術顧問をさせていただいている小崎です。 このエントリは『環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話』をRubyコミッタが読んだらこうなったというアンサーソングになっています。合わせてお読みください TZ環境変数でTime.newが10倍近く速くなるのは素晴らしい発見ですが、コミッタとしてはTZなしでも速くなって欲しいなと思いました。だってめんどうだし。 現状分析 まず問題のテストプログラムを軽く分析してみましょう % strace -c ruby .

    RailsでTZ環境変数を設定するハックを不要にした話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
    sasasin_net
    sasasin_net 2019/12/03
    最高
  • 社内slackにVIPチャンネルを作った話 - Qiita

    ABEJA Advent Calendarの1日目です。 はじめに 昨年はABEJA Platformに関するAdvent Calendarでしたが、今年はプラットフォームに限らず幅広い技術を扱おう、ということで縛りを作らずに様々な技術を紹介していきます。 さて、皆さん、社内でのコミュニケーションツールは何をお使いでしょうか。色々なツールがあると思いますが、Slackを使っている所が多いのではないかと思います。Slackはとても良いツールなのですが、使いこなす会社側にその運用ルールが委ねられています。中でも、DMやプライベートチャンネルでの秘密の会話による情報格差などが発生することが問題になり、オープンチャンネルに限定している会社も多いのではないでしょうか。しかしながら、オープンに会話をすれば、皆が平等かつ平和に会話ができるか?というと、全くそんなことはありません。オープンにすると下記のよ

    社内slackにVIPチャンネルを作った話 - Qiita
  • 内部統制へのGitHub活用事例 - BASEプロダクトチームブログ

    この記事は、「BASE Advent Calendar 2019」の3日目の記事です。 devblog.thebase.in 前の日は id:ngsw のEC2における単位時間あたりの名前解決制限の対応と id:chiiichellのエンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返るでした。 devblog.thebase.in Product Dev Divisionの加賀谷です。内部統制の実現手段の1つである「ITへの対応」について整備改善を日々進めています。社内の内部統制事務局と監査法人に評価とアドバイスをいただきながら、IT統制のうちの全般統制への対応を実施しています。 AnyPay社さんのGitHubを組織運営に活用する事例にあるとおり、活動の中で行う文書管理、承認、証跡管理にGitHubがとても有効だと感じることが多くありました。この記事では先の記事に学

    内部統制へのGitHub活用事例 - BASEプロダクトチームブログ
    sasasin_net
    sasasin_net 2019/12/03
    この領域の設計と運用をやったことがあり、あれをそうやるかーという学び
  • さよなら本番サーバー - Qiita

    とあるSESの現場では番リリースの時期が近づいてきており、僕を含めた数人のエンジニアは間に合いそうもない残作業の開発を進めたり、番で使うためのデータの整備を番サーバー内で行ったりしていた。ほとんどがその案件のために集められたメンバーだったため特に和気あいあいとするでもなく、エアコンの風の音が響く小さなオフィスの片隅で静かに作業をしていた。 業務上のやりとりもRedmineで行われており、声を発するのもたまにメンバー同士で話をしたり、クライアントから電話がかかってきた時だけ。その日もメールで通知が届いてきており、確認してみるとRedmineで僕が関係しているチケットにコメントが届いているという通知だった。 通知のURLをクリックしてRedmineのチケットを確認してみる。 それによると一旦番サーバー上に存在するデータの中の一部の主要データをCSV形式で送ってほしいという依頼だった。無

    さよなら本番サーバー - Qiita
    sasasin_net
    sasasin_net 2019/12/03
    最後ダメじゃねーかwww