タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

CSSとweb標準に関するsaseのブックマーク (3)

  • 見出しの管轄範囲を考える

    ページ情報 制作日 2004-01-14 最終更新日 2004-01-14 参照用URI http://www.arielworks.net/articles/2004/0114a 分野 HTML XML どこまでを上位の見出しの管轄とするか XSLTで自動的にページ目次を作るようになってから、見出しの付け方に非常に悩むようになってきた。 1つのページ内に違う事についての文章が並んでいる時は比較的考えやすい。このサイトの『サイト案内』を例に取ると、「サイトの概要」から始まって「諸情報」まで、それぞれサイト案内に関することではあるが、見出しが管轄している内容自体は全く連続性が無い。こういうときはページの最初にある目次もうまく機能している。 「h1からh6まで、見出しは連続して出てくるべきだ」ということではない。そもそも元のXML文章では見出しレベルなんていちいち付けずに、XHTML2.0のs

  • プロが教えるMovable Typeの構造デザイン - 元原稿

    CSSだけでどうにでも! MovableType(以下、MT)で表示されるいろいろなページは、どれもこれもテンプレートによってその内容や見栄えが制御されているということは、もはや周知の事実でしょう。XHTMLファイルになっている部分だけでなく、CSSファイルやRDF/RSSによるメタデータファイルも、やはりテンプレートから生成されています。 MTはコンテンツマネジメントシステムですから、テンプレートの内容は気にしなくとも、エントリーを追加していけさえすれば一定の構造と見栄えを備えたページが生成されていきます。ウェブログはやはりコンテンツありきとはいえども、やはりその見栄えも気になるところでしょう。MainIndex.tmplのようなMT独自のテンプレートタグを含むテンプレートを直接いじるのではなく、StyleSheet.tmplのみをいじるだけでも、その見栄えを大きく変更することが可能です

  • 見出し構造とツリー構造明示 @ ぽかぽかWeb研究室

    どのような方法が定められているか 仕様としては、以下のあり方が考えられています。 hn 要素に関係する要素群を、hn 要素ごと div 要素で括る (旧来の (X)HTML で最も行われてきた方法) hn 要素に関係する要素群を、まとめて divn で括る。 hn 要素自体は divn 要素では括られない (ISO/IEC 15445 の Pre-HTML の方法) hn 要素のみで階層構造を作る (XHTML Primary の方法) section 要素の入れ子で階層構造を明示。見出しは h 要素で明示(かつて XHTML 2.0 (2022 年現在廃止)で提唱されていた方法) セクションの役割 (article, hgroup, section 等) を持つ要素と見出し (h1 ~ h6 各要素) の組み合わせで階層構造を明治する方法 (HTML Living Standard で

  • 1