タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (207)

  • yebo blog: 2011年のiPhoneとiPadアプリのトップ20 (TechCrunch)

    2011/12/19 2011年のiPhoneiPadアプリのトップ20 (TechCrunch) 今年もそろそろ終わりとなり、2011年の◯◯◯が発表されているが、TechCrunchがモバイルアプリの発見サービスAppoliciousのマネージング・エディタBrad Spirrison氏が選んだ今年のiOSアプリを掲載している。FlipboardPhotosynthSoundTrackingGoogle TranslateSkyView - Explore the UniverseGarageBandTiger Woods: My SwingiMuscleSnapseedSuper 8SpotifyPinterestQuoraWeather+IntoNowBill James Baseball IQGoogle CurrentsHBO GOProcreateGarmin Street

    sassano
    sassano 2011/12/19
  • yebo blog: Google、Androidの音声アシスタントを開発中?

    2011/12/15 GoogleAndroidの音声アシスタントを開発中? アンディ・ルービン氏はSiriについて否定的な発言をしていたが、AndroidandMeが、Googleは自然言語処理を加えて「Voice Actions」を進化させる「Majel (メイジェル)」という秘密のプロジェクトをレポートしている[macrumors]。このプロジェクトの名前は、スター・トレックでコンピュータの声を担当していた女優メイジェル・バレットから来ているそうだ(ラクサナ・トロイとしての方が印象深いかな)。Googleは、レストランやバーのお勧めアプリAlfredの開発を行なっているClever Senseを買収しているが、これも関係しているのか? [macworld] メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:4

  • yebo blog: ニュアンスの「Dragon Dictation」と「Dragon Search」

    2011/12/04 ニュアンスの「Dragon Dictation」と「Dragon Search」 AppleのSiriでも使われているニュアンスコミュニケーションズのクラウド音声認識サービスを活用したアプリ「Dragon Dictation」と「Dragon Search」が無料でApp Storeから入手できる。このアプリを使えば、音声でのテキスト入力が可能となる。アプリを起動し、録音ボタンを押すだけで、普通に喋るだけで入力ができてしまう。「、(てん)」や「。(まる)」や改行といったキーワードを付けることも可能。1セッション60秒まで認識させることができる。文字列をタップすれば削除、タップしてスライドさせれば、削除する文字列を選択できる。もちろん、キーボードで修正することも可能。入力した文章は、SMS、メール、Facebook、Twitter、コピーと選べ、他のアプリで活用できる。

    sassano
    sassano 2011/12/05
  • yebo blog: なぜ、HyperCardは死ななければならなかったのか

    2011/12/01 なぜ、HyperCardは死ななければならなかったのか HyperCardは今考えても素晴らしいツールだと思うが、スティーブ・ジョブズがAppleに復帰した際、彼はHyperCardを完全に終了させ、二度とHyperCardを出すことは無かった。LisperであるStanislav Datskovskiy氏は、ジョブズはなぜHyperCardを終わらせてしまったのか、古いMacHyperCardを動かし、電卓スタックをフォームデザイナーで画面を描き、コードはHyperTalkというプログラミング言語で書き、作って見ることで分析している。そこから、Datskovskiyが推測した事は、 この理由は、HyperCardは別世界のエコーだからだ。コンピュータを使う事とプログラミングする事の境界が弱めら、ほとんど完全に消し去ってしまう世界だ。この世界ではパーソナル・コンピュ

  • yebo blog: スティーブン・レヴィの『In The Plex』の邦訳が今月発売

    2011/12/01 スティーブン・レヴィの『In The Plex』の邦訳が今月発売 スティーブン・レヴィの『In The Plex』の邦訳が阪急コミュニケーションズから今月12月16日に発売され、タイトルが『グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ』となるそうだ。分量は632ページ、これは楽しみだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:05 ラベル: Book, Google 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: Googleは中年の危機にあるのか?

    2011/11/30 Googleは中年の危機にあるのか? GoogleCEOラリー・ペイジの使命は、ミッドライフ・クライシス(中年の危機)を回避することにあるという記事があったそうで、Nainomicsが当に中年の危機にあるのかを分析をし、Googleは今直面している10の大きな課題があるという見方を示している(スライド)[hackernews]。検索: Googleの中核製品である検索は、従来のウェブインデックスに基づく検索が、リアルタイム検索という脅威に直面している発見プラットフォームの出現: 検索が唯一の手段だったが、今日はFacebook、Twitter、LinkedInのようなソーシャルネットワークが新たなプラットフォームとして出現しており、社会的発見手法は検索にとって脅威となるソーシャル: Googleは今でこそソーシャルの重要性を理解しているが、これまでOrkut、Bu

  • yebo blog: Linuxカーネルの進化

    2011/11/18 Linuxカーネルの進化 Jérôme Pinotさんがコードサイズという視点で見た場合のLinuxカーネルの進化をブログに書いている[lkml]。1.0から3.1までをプロットしたグラフを見ると指数関数的に増加していることが分かる。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:27 ラベル: Funny, Hack, Linux 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2011/11/18
  • yebo blog: Google+とDiasporaはそっくり

    2011/11/15 Google+とDiasporaはそっくり Google+とオープンソースのソーシャルネットワークサービス「Diaspora」はとても似ているという。サークルはAspectsだし、トピックはTagsなど。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:35 ラベル: Funny, Google, Social 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: Siriをクラック

    2011/11/15 Siriをクラック Applidiumという会社が、Siriの通信プロトコルをクラックし、iPhone 4、iPadMacAndroidなどで利用可能できるという[9to5mac]。Siriは音声ファイルをHTTPSを使って、Appleの17.174.4.4 (guzzoni.apple.com) というサーバに送っており、HTTPはメソッドが拡張されている(リクエストにGETではなくACEを使っている)。iPhone 4Sが送っている生の音声データは、Speexという音声コーデックで圧縮されている。クラックにはiPhone 4SのUDIDが必要になるが、開発者向けにツールをリリースした。但し、不正に使われてことが判明すると、Apple側でブラックリストに登録されてしまう可能性があるとの事。ACEはこれじゃないかという指摘も[hackernews]。 メールで送信

    sassano
    sassano 2011/11/15
  • yebo blog: ガセー氏: Appleが私のBeOSよりNeXTを選択してくれて良かった

    2011/11/13 ガセー氏: Appleが私のBeOSよりNeXTを選択してくれて良かった ジャン=ルイ・ガセーはスティーブ・ジョブズをAppleから追い出すために一役買ったし、後にスカリーと対立して、BeOSの開発とBeBoxを製品化する。1996年、瀕死のAppleは次期オペレーティング・システムを社外に求めることになるが、ジョブズのNEXTSTEPと競合し、ガセーのBeOSが敗れたエピソードは非常に有名だ。そのガセー氏、チャーチル・クラブの「スティーブ・ジョブズの遺産」と題するトーク・イベントで[youtube]、AppleがBeOSを買わなかった事をありがたく思っていると語ったとか[9to5mac]。ガセー氏、「そうならなくて良かったよ。Appleの経営者は嫌いだったからね」。また、AppleがNeXTを買収したことをガセー氏は「ジョブズによるAppleの買収」と呼んでいる。確

  • yebo blog: Logitech、Google TVは大きな間違いだった

    2011/11/12 Logitech、Google TVは大きな間違いだった LogitechのCEO、Guerrino De Lucaは、販売不振のGoogle TVについて、あれはベータ製品で、「Revue」セットトップボックスに頼ったのは間違いだったと語った[latimes]。Revueの生産はストップするとの事。また、Revueに変わる別の製品を売り出す計画は無いとしている。VentureBeatによれば、Logitechは1億ドルの損を出したようだ。Googe TVを生産するもう一方のソニーは、ストリンガーCEOがWSJ紙のインタビューで、「これまでとは異なる種類のテレビに巨額の開発費用を投じている」と語ったそうだ。いずれにしろ、Google TVの先行きは暗いと言わざるを得ない。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 z

  • yebo blog: ビンゴ!! iOS 5.0.1でバッテリー問題が解決

    2011/11/10 ビンゴ!! iOS 5.0.1でバッテリー問題が解決 WIREDよれば、ベータ版を使ったユーザが寄せた報告によれば、iOS 5.0.1でバッテリー問題が完全に解決するとの事だ。Verizon iPhone 4をアップデートしたドナルド・クンツマンさんによれば、『はっきり言って、違いはまさに驚くべきもの』との事だ。早くリリースしてくれぇ〜 (iPadでも電池寿命が伸びるのかな) メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:10 ラベル: Apple, iPhone 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: ビジネス向けGoogle+が始まる

    2011/11/08 ビジネス向けGoogle+が始まる ビジネス(企業やお店など)、ブランド向けにGoogle+が開放され、FacebookやTwitterのようなファンページ(Google+ Pages)を作ることができるようになった[google]。既に、Angry Birds、Fox News、ペプシ、トヨタなどが作られている。ページの作成は、plus.google.com/pages/create で、まだ限定公開。そして、Googleの検索エンジンで名前の前に+を付けると(例えば、+Googleや+Toyota)、そのGoogle+ Pagesに飛ぶようになっている(Direct Connectと呼ぶそうだ)。但し、日語版検索ページではまだ飛ばない。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:3

  • yebo blog: なぜ、SiriはGoogleキラーなのか ;-(

    2011/10/30 なぜ、SiriはGoogleキラーなのか ;-( エリック・ジャクソン氏がフォーブスに、「なぜ、SiriはGoogleキラーなのか」と題する記事を寄稿している。2007年にiPhoneがローンチして以来、津波のようにRIMを追い越してしまったように、SiriがGoogleのビジネスをダメにするだろうと書いている。SiriがGoogleに損害を与えるようになるにはRIMの時によりも長く掛かるかも知れない(Googleは多くのキャッシュを持っている)。しかし、我々はGoogleの終わりの始まりを見ているのかも知れない。Siriは機能している: Siriは今まで最良の音声認識アプリだが、まだベータであるSiriは個性的である: 正確に音声に認識するだけでなく、個性を持っており、この個性が我々にSiriを使う習慣性をもたせるSiriはコピーが難しい: 音声認識だけでなく、技芸

  • yebo blog: Apple、マップアプリの再発明の準備を開始

    2011/10/30 Apple、マップアプリの再発明の準備を開始 Appleが3D地図の作成会社であるC3 Technologies社を買収したことを噂サイトが報じている[9to5mac]。この会社、スウェーデンの航空機・軍需メーカであるSaab AB社から分離独立した会社で、リアルタイムでミサイルを誘導する技術を応用して、航空写真を元に高解像度の3次元モデルを作成した。低空飛行で街を俯瞰でき、画像上に看板、コメント、凡例など色々なものを重ねられるマッピング技術を持っている。Appleはマップアプリの開発者を募集していることから、この買収もマップアプリの再発明を狙ってのものだろう。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 17:23 ラベル: Apple, Software, Technology 0 コメント

  • yebo blog: Nexus OneはAndroid 4.0にアップデートされない

    2011/10/27 Nexus OneはAndroid 4.0にアップデートされない Googleの公式Androidスマートフォンである「Nexus One」は古過ぎるとしてAndroid 4.0にアップグレードされないと、GoogleのHugo Barraが語ったとの事[electronista]。Nexus Oneが発売されたのが2010年1月で、21ヶ月経過するが2年に満たない。iPhone 3GSは2009年6月に発売された製品が、きちんと最新のiOS 5にアップグレードされた。Nexus Oneユーザから「そりゃ、無いよ」という声が聞こえてきそうだ。Nexus Oneは発売台数が少ない事もあるのかも知れないが、どうもAndroidは信用できないんだよなぁ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 0

  • yebo blog: RSAへのサイバー攻撃は中国を示唆している

    2011/10/26 RSAへのサイバー攻撃は中国を示唆している RSAの会長アート・コビエロ氏が2週間前にロンドンで行われRSAカンファレンスで、3月に起きたサイバー攻撃について、攻撃は国家によって実行されたと語ったが、どの国かなど詳細については述べる事は拒絶したそうだ[arstechnica]。セキュリティ専門家によって集められた議会と共有しているデータは、問題の国が中国であることを示唆しているとの事。ハッカーは、スプレッドシートに埋め込んだゼロデイFlashのエクスプロイトを、スピアフィッシング攻撃を通じて、RSAのネットワークに送り込んでいたそうだが、情報から攻撃対象はRSAだけでなく、760以上の組織がRSAと同じように攻撃の危険に晒されていたという話もある[krebsonsecurity]。そして、コマンド制御ネットワークをたどると圧倒的に、中国の北京に位置するそうだ。今回ニュ

    sassano
    sassano 2011/10/26
  • yebo blog: ジョブズ、「Androidを叩きのめす」

    2011/10/22 ジョブズ、「Androidを叩きのめす」 Assoicated Pressが、ウォルター・アイザクソン著のジョブズ氏の伝記のAndroidに関するエピソードを伝えている[slashdot]。2010年1月にHTCがAndroidスマートフォンを発表した際、ジョブズはGoogleに対して「重窃盗罪 (grand theft)」と激怒、「私は死ぬまで、必要とあらばAppleの資産400億ドルを全て費やしても、この悪事を正すつもりだ。Androidは盗品だから、叩きのめすつもりだ。全てを破壊しつくすつもりだ」と語ったそうだ。その後、パロアルトのカフェで、エリック・シュミットCEO(当時)と会ったジョブズ氏は、訴訟で和解するつもりがないことを伝え、「私はお金を欲しくない。あなたが50億ドル出すといってもいらない。お金はたくさん持っている。Androidで我々のアイデアを使うの

  • yebo blog: ISOがC++11標準を出版

    2011/10/11 ISOがC++11標準を出版 ISOが新しく決まったC++11標準「ISO/IEC 14882:2011, Information technology – Programming languages – C++」を出版したことを発表した[herbsutter]。ISOのオンラインストアで入手可能。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 22:20 ラベル: Book, Programming 0 コメント: コメントを投稿

    sassano
    sassano 2011/10/11
  • yebo blog: Google、ウェブアプリの新しいプログラミング言語「Dart」を公表

    2011/10/10 Google、ウェブアプリの新しいプログラミング言語「Dart」を公表 10月に発表すると告知していたウェブアプリケーション向けの新しいプログラミング言語「Dart」の仕様等を公表した。Dartの設計目標は、構造的にも関わらずフレキシブルで、プログラマにとっておなじみで自然と感じて学ぶのも容易、そして高いパフォーマンスを約束するものとの事。Dartのコードは今のところ2つの異なる方法、1. ネイティブな仮想マシン上(Chrome上にはDart VMはまだ実装されていない)、2. コンパイラを使ってJavaScriptに変換してJavaScriptエンジン上で実行させる方法がある。Dartは、クラスベースなプログラミング言語で、トップレベルにmain()関数を持ち、構文がC言語に似ている。 main() { var name = 'World'; print('Hell