タグ

sate_tigaのブックマーク (128)

  • インスタグラムが好き!そんな人にオススメ文房具「1日100文字したたメモ」 - 『本と文房具とスグレモノ』

    文具大賞2017のデザイン部門グランプリをぷんぷく堂さんの『あなたの小道具箱』が受賞いたしました。その勢いに乗ってか、ペンズアレイタケウチさんでも、ぷんぷく堂さんの文房具が販売されることになったそうです。それを記念してこの記事をリライトしてアップさせていただきます。よろしくお願いいたします。 「ぷんぷく堂」は夕方5時から開店する、文房具好きの間ではとっても有名な文具店です。その時間から開店するだけあって、普通の文具店にはない商品が満載です。さらには、オリジナルの文具も置いてある僕たちの憧れのお店なのです。 僕も文房具好きの端くれとして行かなくちゃと思っているのですが、なかなか機会がなくて行けていません。是非とも年内に夢を叶えたいと思ってます。一体どんな世界が広がっているのか、当に楽しみです。帰っては来れないので、泊まりですね。 そんな風に思っていたら、東京から千葉の市川まで電車で20

    インスタグラムが好き!そんな人にオススメ文房具「1日100文字したたメモ」 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • パパと長女は表皮水疱症・その4~そして長女も表皮水疱症。長女の現状ほか~(改訂版)

    それでその1で僕の小学生の頃の先生は例えるとスポ根主義のような感じで、うんちゃらかんちゃらというお話を書きました。 今の先生はというと… 長女の先生方を見る限りどの先生もきちんと理解してくれようとする姿勢を感じています。 先程の豆おばけの時もしっかりとその生徒に注意をしてくれたそうですし、運動会でも遠目に見ていると長女と顔を併せるたびに心配をしてくれている様子でした。 たまたま毎年良い先生に巡りあっているからなのか、それとも僕や嫁さんが進級して先生が変わる度に毎年強くお話をしているからなのか… それは分かりませんが、当にありがたいと思っています。 僕としては自分の頃と比較してちょっと羨ましいとさえ思ってしまいますがσ(^_^; おかげで最近は水疱の件で歩行は苦労することはあっても、人間関係では問題ないみたいですね。(たぶん) まぁこれから中学生となりまわりも多感になってくるので、親の僕と

    パパと長女は表皮水疱症・その4~そして長女も表皮水疱症。長女の現状ほか~(改訂版)
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/27
  • グリーンネックレスを枯らさない育て方!梅雨や夏を元気に乗り切る方法とコツをまとめてみた。

    わたしが自信をもって不得意といえる多肉植物のひとつがグリーンネックレスです。 これまでに、何度も失敗しては涙で手元が見えなくなるような思いをしてきました。笑 さて、この春から挑戦してきたグリーンネックレス奮闘記ですが、最後の報告は6/16。あれから2ヶ月が経ちました。 わたしのグリーンネックレスは、超絶元気に育っていますよ~! 梅雨と夏を見事に乗り切ってくれたのですが、このシーズンを乗り切るヒントは他の多肉植物たちが教えてくれたのですね。 今回は、グリーンネックレスを枯らさない育て方と梅雨や夏を元気に乗り切った秘訣をお話します。 グリーンネックレスが腐る、枯れるの対策は最初が肝心。 グリーンネックレスは、グリンピースのような実が数珠のように鉢からあふれる魅力的な多肉植物。 サボテンやぷっくりとした葉っぱの多肉植物とは、まったく別人のような姿をしていますよね。 店頭に並ぶグリーンネックレスは

    グリーンネックレスを枯らさない育て方!梅雨や夏を元気に乗り切る方法とコツをまとめてみた。
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/27
    多肉植物、コロコロしてかわいい。。
  • 一人暮らしの狭い部屋にもオシャレで快適に過ごせるベッドを導入しよう!ベッドフレーム選び - ROOMS ベッド&マットレス

    一人暮らしの狭い部屋 これから一人暮らしをする方には、インテリアなど自分好みの快適な空間にしたいですよね。 狭い部屋とはいえども、自分だけの空間なので自分に合う部屋にしたいもの。 部屋が狭くてベッドを置きづらいという方も多いと思いますが、やはり快適な生活のためにはベッドはかかせません。 今回は、そんな一人暮らしのあなたに快適な部屋づくりについてご紹介させていただきます。 一人暮らしの狭い部屋にもおしゃれで快適なベッドを!【ベッドフレーム選び】 http://roomclip.jp/photo/rztV 一人暮らしをする際はなにかと家具は必要なもの。 中でもベッドは必要不可欠です。 狭い部屋での一人暮らしという方の場合は、ベッドが部屋の大部分を支配するというケースも多くなりです。 なかにはベッドを置くのを辞めてしまおうと考える方もいると思います。 しかし、家にいる時間の半分以上はベッドの上で

    一人暮らしの狭い部屋にもオシャレで快適に過ごせるベッドを導入しよう!ベッドフレーム選び - ROOMS ベッド&マットレス
  • ☆パンヌカック(pannukakku)を焼く・一回目☆ | ガジャのねーさんの 空をみあげて☆ Hazle cucu ☆

    パンヌカック(pannukakku) パンヌはポットとかフライパンの意味 カックはケーキなのかな。 フィンランドのパンケーキのようなもので ヘルネケイット(Hernekeitto)というえんどう豆のスープに添えるのは この、パンヌカックと、決まっているらしい。 フィンランドではパンナリ(pannnari)と呼ぶことも多いそうです。 まずは焼いてみました。 きっかけはブログサークルのお友達の記事。 フィンランドの料理との事なので とりあえず、そのブログ内で リンクしてくださっていたレシピの分量で作ります。 普段、何処かのレシピを見て作る、ということは滅多にないのです。 今回のようにどこかのお国の料理や郷土料理などの時は まずは勝手にアレンジせずに作ります。 材料を見るかぎりでは フレンチトーストのパン無し、のようなイメージネ、と思いました。 焼く時の温度指示は200℃ 牛乳の量に対して、ごく

    ☆パンヌカック(pannukakku)を焼く・一回目☆ | ガジャのねーさんの 空をみあげて☆ Hazle cucu ☆
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/27
    パンヌカック、丸型もうまそう。
  • スイーツメモ - グレーテルのかまど - NHK

    監修 エコール 辻 東京 百野 浩史先生 ムーミンの物語に登場するフィンランド式のパンケーキ。 日のパンケーキとはちょっと違う、オーブンを使って焼く四角いパンケーキです。 フルーツたっぷりのソースと一緒にご紹介します! 【初回放送】2012年4月21日

    スイーツメモ - グレーテルのかまど - NHK
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/27
    パンヌカック作ってみよう
  • これからのおうちパンケーキはフィンランド式パンケーキ『パンヌカック』が来るかもしれない - ツレヅレ食ナルモノ

    テレビで見たフィンランドのパンケーキ『パンヌカック』を作ってみました。 www.nhk.or.jp そもそもどうしていきなりパンヌカックなのかと言うと。私はベーキングパウダーもホットケーキミックスも普段使用しないので、家でパンケーキを作るときは必ずメレンゲを作ってから焼きます。 で、そのメレンゲ作りがいつも苦しい。電動のを持っていないからひたさら泡立て器。朝からなんでこんな苦しい思いをしなくちゃいけないのかと思いながら泡立てる。 で、夏バテでメレンゲ作りに対する情熱が保てなくてメレンゲを作らないでBPもHMも使わないで作れるパンケーキ、となったらパンヌカックになったわけです。 でーんと四角い耐熱バットで焼いてそれを切り分ける。 卵焼きの変型?ってかんじです。 当はジャムや生クリームで頂くみたいだけど朝だったので事系に。ソテーしたベーコン、ピーマン、しいたけ、トマトをブルーベリー酢で作

    これからのおうちパンケーキはフィンランド式パンケーキ『パンヌカック』が来るかもしれない - ツレヅレ食ナルモノ
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/27
    うまそう。パンヌカック調べてみよう。
  • カレー粉からでも美味しく!牛肉たっぷりトマトカレー : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

    【作り方】 1.タマネギ(300グラム)は1センチ幅のスライス ジャガイモ(250グラム) ニンジン(100グラム)は大き目の乱切り ニンニク(2片) ショウガ(20グラム)はみじん切りにしておきます 2.フライパンを温めて牛バラ肉を並べます 3.牛肉の全体に焦げ目がついたら脇に寄せてニンニク、ショウガを入れて炒めます 4.香りが立つまで炒めたら鍋に移しておきます 5.フライパンはそのままでタマネギ、ジャガイモ、ニンジンを入れます 6.全体に焦げ目がつくまで炒めます 7.野菜も鍋に移します 8.鍋に 水(500ml) ミキサーにかけたホールトマト(1缶) 赤ワイン(100グラム) を入れて30分ほど煮込みます 9.煮込んだらカレー粉(大さじ3)、塩(小さじ1)を入れます 10.そこからさらに30分ほど煮込みます 11.お皿にご飯(適量)を盛ってカレーをかけたら出来上がり

    カレー粉からでも美味しく!牛肉たっぷりトマトカレー : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/27
    コレは真似しやすそう。無性にカレーが食べたくなってきた。笑
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • 一週間断食したら5キロ痩せてアトピーが改善した - ファスティング(断食)の勧め

    上記動画の概要です 断には、完全に料を断つ「」と、ある程度べてもよい「養生断」がある。 今回紹介するのは、養生断だ。 一週間、断道場で過ごした。 事は、朝:野菜ジュース、昼:小さいおにぎり2個、夕:具沢山の味噌汁1杯。 中学2年生からアトピーに悩んでおり、これを治そうと思ったのが断を行った動機。 アトビーは、皮膚科に行けば通常ステロイド剤(塗り薬)を処方されるが、これは一時しのぎであり完治はしない。 しかも、ステロイド剤は副作用が強く、腎臓に負担がかかる。 アトピーを治す方法を調べたところ、断がよいことが判った。 アトピーが断で治る理屈: 現代人はべ過ぎ! 体のエネルギーの多くは、胃腸にあるべ物を消化するために使われる。 ところが、べないと、エネルギーが自己治癒(体の修復)に回される。 アトピーは、胃腸の内壁が荒れ、穴が開いているから起こる。 すなわち、体外

  • 噂のドラクエコマンド付箋!使い方を徹底的に考えてみた。 : さては違うな

    こんにちは。編集担当のササキです。 一向にゲームを進めてくれない黒澤に代わって、今日は私が記事をあげさせてもらいます。 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の発売と同時にコラボが開始されたSQUARE ENIX CAFEへ行ってきました。 そこで手に入れた、スクエニカフェ限定コラボ商品、コマンド付箋セットについて徹底的に考えてみました。どうぞお付き合い頂ければと思います。 表紙・裏表紙・背表紙 ・表紙 表紙には中心のスライムに寄り添うようにヨッチ族が描かれている。 そして左右対称な、シンメトリーな、デザイン。 よく見てみるとオレンジ色のスライムベスを模していたり、縁取りにはDRAGON QUEST XIの文字があしらわれている。 主人公の手の甲で光ったあのアザ、勇者の証も描かれている。 ・裏表紙 裏表紙にはドラクエ11のロゴとスクエニカフェのロゴが印字されている。 紛れもないスク

    噂のドラクエコマンド付箋!使い方を徹底的に考えてみた。 : さては違うな
  • レジばかりする店長は頑張っている店長だとアルバイトに勘違いされる - ありがとう熊さん

    あの店長、全然動きませんね 品スーパーのおやじです。この仕事をしていてつくづく思うことは、アルバイトさん、パートさんが見ている景色と社員が見ている景色に若干のちがいがあることです。 違いがあって当たり前。その中でどう自分は動いてお互いに理解を深め合うことが出来るのか? そこを考えなければ風通しの良い職場とは言えないでしょうね。今回お話することは、どこの会社にも似たような上司がいるのではないでしょうか? 部下が中心となりやる仕事を自分のメインの仕事にしてしまう上司です。うちで言えばレジばかりをする店長です。 やっかいなことにこのレジ打ち要員店長はアルバイト・パートさんに人気が出ることがあります。 逆にレジをしない店長を「全く動かない店長ですね」と言われることもあります。見えている景色の違いです。 直接目に見える業務であるレジ打ちをする方が良く動く上司だと思われるのです。しかし、見る人は見て

    レジばかりする店長は頑張っている店長だとアルバイトに勘違いされる - ありがとう熊さん
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/26
  • 給食のカレーがおいしいのはなぜ?秘密を聞いたら意外な答えが | なんとかしたい主婦のブログ

    こんばんは〜!おでこです 今日の我が家のばんごはんは カレー!(意味もなくバアーーーン!!) しかも昨日作ったのそのまま2連ちゃんカレー はい手抜きー そうですそうです手抜きです(開き直り) 我が家で作るカレー最近は、鶏肉トマトカレーか豚バラカレーのどちらかなんですけど、 子供たちには豚バラカレーの方が好評です。 私は鶏肉が好きなんですけど… トマト入りの方はさっぱりしてるので、甘みのある豚バラカレーのほうがべやすいのかな。 カレールーは専らバーモントカレー甘口です。 さてさて(^^) 幼稚園や小学校の給カレーってみんな大好き♡ですよね! 少し前幼稚園に行く用事があってそれがたまたまカレーの日だったんですけど、手を洗って教室に戻る園児たちに遭遇して度肝抜かれましたね か・れ・え!!か・れ・え!!!!! の大合唱(;’∀’) 今まで見たことのないぐらい統制のとれた掛け声と手拍子でわ

    給食のカレーがおいしいのはなぜ?秘密を聞いたら意外な答えが | なんとかしたい主婦のブログ
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/26
    ウスターソース、実家で入れてた時には闇鍋だ-くらいに思ってた。笑
  • パパと長女は表皮水疱症・その3~遺伝する確率・戦時中の祖母の時代まで話はさかのぼります~(改正版)

    難病情報センター⇒【難病情報センター(一般利用者向けページ)】 ↑因みにこの情報ページによると、遺伝確率は何とも50%とのことで…。 50%… 50%!!? 遺伝確率たっかΣ(´∀`;) うーむ、でも僕の兄弟は昨日も書いた通り全滅なんですけど。 更に確率が高い気がするんだけど…(-_- ) という訳で、うちの家系をモデルにちょいと調べてみました(`・ω・´) 祖母の兄弟やその上の世代のことは聞いたことないから省略するとして、その子ども世代(僕の母親の兄弟)からいってみます。 僕の母親は3人兄弟の末っ子。 ・1番上の姉は表皮水疱症遺伝 ・2番目の兄は遺伝なし ・3番目の母は表皮水疱症遺伝 その1番上の姉の子どもは2人。 ・長女は遺伝なし。 ・長男は表皮水疱症遺伝 2番目の兄の子どもは4人。 ・長女遺伝なし ・長男遺伝なし ・次男遺伝なし ・三男遺伝なし そもそも母親の兄は表皮水疱症になってい

    パパと長女は表皮水疱症・その3~遺伝する確率・戦時中の祖母の時代まで話はさかのぼります~(改正版)
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/26
    聞かないと知らない皮膚の病気のこと。こんなに遺伝するなんて。病気の存在自体を知ることが出来て良かったって思います。
  • ファスティングはいいことだらけ - ファスティング(断食)の勧め

    上記動画の書き起こしです(ご参考までに) 僕は『長生きしたけりゃべてはいけない』というをすでに書いているわけですよ。 専門的なをね。 そこで非常に興味深いデータがあるんです。 それは何かって言うと、1935年、アメリカのコーネル大学のマッケイ・プロフェッサーのマッケイ・リポートです。 このレポートによれば、 マウスの実験で与えるカロリーを60%にしたんです。もう一方の比較対象は100%です。 カロリーを60%にして飼育実験したわけです。 すると衝撃的なデータが出ました。 カロリーを60%に制限したマウスは、100%のマウスの2倍生きたんです。 -おお。 あまりの衝撃的な内容に、これは潰されたんです。公にはされなかったのです。 誰が潰したかっていうと、… このデータはやっぱりいろんな学者に注目されて、そのあといろんな生理、アンチエイジングの学者たちがいろんな実験を行ったわけです。 する

    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/26
    ファスティング…なるほど。
  • のん“スライム”姿で再びCM 復活に喜び「めちゃくちゃ興奮してます!」 | ORICON NEWS

    女優・のん(24)が、ドラゴンクエストシリーズのスマートフォン向けRPG『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』の新CMで再び“スライム”役として起用されたことが25日、明らかになった。2014年に扮したスライムとメタルスライム以来の復活にのんは「久しぶりにこの水玉のかぼちゃパンツとスライムの顔になれて、めちゃくちゃ興奮してます!」と喜びを爆発させている。 【写真】その他の写真を見る 同CMシリーズでは、毎回さまざまな著名人がそれぞれの個性にあった人気モンスターに扮して登場し話題に。新CMでは、ユーザーの間で、今でも高い人気を誇るのん演じる“のんスライム”を復活させ「倒されても篇」と「スライムが あらわれた篇」の2バージョンを制作。 以前よりも「レベルが3アップしている」という今回の“のんスライム”は、かわいさはそのままに「なんど倒されても、ボクはまけない!」というセリフが象徴する

    のん“スライム”姿で再びCM 復活に喜び「めちゃくちゃ興奮してます!」 | ORICON NEWS
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/26
    「なんど倒されてもボクは負けない」ってのんさん自身に重なってもう…(´;ω;`)
  • エマの暗躍。 : さては違うな

    ドラクエやってるんですが、 先日からエマ地雷説というのを提唱 しておりまして。 エマっていうのは村の幼馴染みたいな感じで、 最初の村をうろちょろしてばかりで分かんないんですが、 「村の幼馴染枠」を遥かに越えようとしてるんですね。 「私たちいい感じでしょ?」っていう自己主張もすごいんですけど、 それ以上に恐ろしさを感じたことがあって。 外堀、埋めすぎ。 「いい感じ」を村に轟かせてるってことなんですけど。 どうやらエマが村に吹聴して回ってるらしいんですね。 もう既に親族に話してる。 まだ付き合ってもいないのに。 卓とかで付き合ってる的なこと言ってる可能性あり。 お店?に入っても 一方的な仲良し面でアピール。 この女性も何を吹き込まれたのか、 もう結婚を前提にした話し口。 もう何度も話されてうんざりみたいな被害者っぷり。 自分で刷り込んどいての、この返し。 こいつ、やる。 出たよ顔アピール。

    エマの暗躍。 : さては違うな
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/26
    エマについては色んな意見が飛び交っているそうですね。(編集担当ササキ)
  • 【ドラクエ11漫画】夜の、ふしぎな鍛冶のうちなおし : えむふじんがあらわれた

    コメント一覧 (14) 14. ななしさん 2019/09/17 16:05 >っていつから装備するものになったんでしょう FF2(のバグ)からかな? FF3では正式に武器でした。 13. えむふじん 2017/11/18 19:37 ハッスル主婦さん、コメントありがとうございます。 いにしえのですからね、石板でもおかしくなさそう 笑 12. ハッスル主婦 2017/11/14 11:09 初めまして。 きっと石版なんでしょうねw 某金次郎像如く、装備中は背中にしょって欲しいものですな。うちなおし球使用の際は、きっと全ページを打ち直されてるw 11. えむふじん 2017/09/17 09:53 kiriさん、コメントありがとうございます。 冒険の書の世界、まだ攻略の進み具合が全然なのでそれはちょっと楽しそうです! いろんな仕掛けがありますよね 笑 捕まえるヨッチ族の色の偏りとか、復活

    【ドラクエ11漫画】夜の、ふしぎな鍛冶のうちなおし : えむふじんがあらわれた
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/25
    袋とじでゾーン突入率アップって意味深すぎるw
  • ドラクエにおける「世界が広がる瞬間」という話、あるいは11を遊ぶ前に書いておきたいこと: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/25
    城の中でずっと見えてた宝箱がやっと開けれた瞬間、たまりません
  • パパと長女は表皮水疱症・その2~体験談・苦労した学生時代~(改正版)

    前置きとしてどちらが正しい、正しくないなんていうのは別問題として書くんですけど… 当時は登下校を親に車で送迎して貰うなんてことは、もはや御法度レベルだったんですよね( ̄。 ̄;) 少なくとも僕の知っている地域は、ですが。 なのでとてつもなく足の状態が悪い時、ごく稀に母親が車で送ってくれたことはありましたが 学校の近くでこっそり他の生徒に見つからないように下車して、そこからどうにか歩いたりしていました。 それ以外は痛みに耐えながらひたすら頑張って歩いていた記憶があります。 低学年の頃なんてホント泣く泣く歩いていたかなぁ…。 両足の裏いっぱいに水疱があっての2㎞以上歩行、正直しんどかったσ(^_^; 今なんかは逆に送迎全然オッケーといった感じで、学校敷地内の駐車場まで出入りして良かったりします(;^_^A 保護者はこちらで生徒を降ろして下さい~っていうお知らせまでありますもんね、ホント時代は変わ

    パパと長女は表皮水疱症・その2~体験談・苦労した学生時代~(改正版)
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/25
    送迎が見つかるのは恥ずかしかった記憶がありますね。