タグ

2012年9月19日のブックマーク (6件)

  • ロムニー、国民の47%を「たかり」呼ばわり

    近頃のアメリカ政治に関する話題は、2つの数字を中心に回っている。 1つは、昨年のウォール街占拠デモで有名になった「99%」。高所得や大幅な税控除を享受している超富裕層1%に対して、そうした恩恵にあずかることのできない国民の大部分を指す数字だ。 そして今、大論争になっているのが、共和党の大統領候補ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事の口から発せられた「47%」だ。ロムニーは5月にフロリダ州で開かれた資金集めのイベント(非公開)で、「米国民の47%が連邦所得税を払っておらず、政府に依存するのが当然だと思っている層だ」と語っていたことが、今週になって判明。国民の半数を見下した発言だとして、物議を醸している。 アメリカは99%が成長の恩恵から取り残された国なのか、それとも47%が税金も払わず行政サービスにただ乗りしている国なのか、どちらに共感するか有権者の反応を探れば、11月の大統領選の結果も

    satis
    satis 2012/09/19
    どうやら共和党が見ているアメリカは現実のアメリカではないようだ。暴言でも保守層にとっては共有されたファンタジーで、大した影響はなかったりして?
  • 14年NHK大河に浮上 明智光秀 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    2014年のNHK大河ドラマについて、戦国武将の明智光秀を主軸に描くプランが浮上していることが18日、分かった。複数の関係者によると、8月上旬までに光秀の名前が有力候補として挙がり、局内で検討されていたという。 光秀は「主君織田信長を討ち滅ぼした謀反人」「三日天下」など、一般的には好印象という人物ではない。出自においても謎が多く、能寺の変に至った動機も諸説あるなど、未知の部分の多い人物だ。 一方で、時代の大きな転換期に、多大な影響をもたらしたキーマンでもある。義に厚く、勤勉で学問好きで、古い秩序を重んじるまじめな男として評価は高い。軍師として参戦した一向一揆では、夜討ちに備えるように進言し、予想通りに夜討ちがあるなど知略に満ちていたとされる。鉄砲の名手で、歌人でもあり、文武両道の名将。善政を敷き、領国では税を抑え、庶民に慕われていた。 さらに愛家としても知られ、煕子(ひろこ)のほかに

    14年NHK大河に浮上 明智光秀 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    satis
    satis 2012/09/19
    渋いな。信長が斉藤勢を取り込んでいく所とか結構面白そう。今後に期待。 10/10追記 外れました。http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/134013.html
  • 【奈良】 働く能力がありながら仕事もせず一定の住居を持たないでうろついてた男を現行犯逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【奈良】 働く能力がありながら仕事もせず一定の住居を持たないでうろついてた男を現行犯逮捕 1 名前:かしわφ ★:2012/09/19(水) 19:49:54.23 ID:???0 県警 Weekly News 軽犯罪法違反で男を逮捕《田原署》 6月下旬ころから9月16日深夜までの間、田原町内において、働く能力がありながら 収入もないのに仕事もせず一定の住居を持たないでうろついていた男(54歳)を、 軽犯罪法違反で現行犯逮捕しました。 http://www.police.pref.nara.jp/weeklynews/news-.htm 2 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:50:30.40 ID:yxBxqOPZ0 うわ、これ犯罪なの?w 3 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:50:32.03 ID:bKIWRQ6j0 そりゃ凶悪犯だ

    satis
    satis 2012/09/19
    ニートは罪だったのか!(・_・;)
  • リアリズムと防衛を学ぶ » 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例

    は長らく平和を謳歌してきました。そんな中で防衛体制の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともないました。どころか、「危機がもし起ったら」と考えること自体が危険思想である、戦争が好きな軍国主義者だ、という風に非難された時代もありました。 ところが歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多くあります。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 いまから30年前の1983年4月、「フォークランド紛争」という戦いが起こりました。アルゼンチンとイギリスとの紛争です。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことでした。 ですが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、意見が強くありました。それはかなり論理的なものでした。例えば83年4月5日に発売された雑誌ビジネスウィークは、戦争にいたる可能性は低い、と

    satis
    satis 2012/09/19
    「戦争なんか起こるわけがない」と思って実際に起きてしまった3例。どれも知ってる戦争。歴史を紐解けばさらに多くの「戦争なんか起こるわけがない」があったんだろうなぁ。
  • 実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント

    静岡ライフハック研究会Vol.5でLifehacking.jpの堀さん(@mehori)が講演されていた内容から、私がグッときた部分を紹介します。 実は、私はこれから紹介することを1年前からずっと実践していました。 その結果、ただの会社員からセミナー講師や情報発信者でもある会社員として生きるようになり、1年間で当に人生が変わってしまいました。 ですから、これら7つのポイントを実体験から自信を持っておすすめできます。 1.What do you want from life? 2.Unclutter your life 3.Select your daily habit 4.Curate your information stream 5.Manage Scarcity 6.Shield yourself from criticism, and self-doubt 7.Keep a Jo

    実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント
  • 反日デモ - 鞦韆院落

    デモが続いていますね。 中国友人たちから、安全に気をつけてというメッセージがよく届きます。 ただ、ネットやメディアでは確かに大騒ぎしていますが、肌で感じる印象としてはやはり昨日と同じで、外はいたって普通です。 大使館付近や日人が集まっているところ、日系スーパーなどはきっと緊張していると思いますが、それはターゲットにされているからであって、それ以外の場所ではまったく実感というのがありません。 これは、一般人の感覚と、デモに参加している人たちの間に温度差があることも表していると思います。 庶民の感覚とずれた、非常に違和感のあるデモが行われていて、気持ち悪いと思っている人がたくさんいます。 中央電視台では数日前から日系企業のCMを放送しなくなりました。 スポンサーに対して補償があるならいいですが、たぶん無いんでしょうね。 ニュース番組では、街頭インタビューと称して一般市民を装う人が「べつに日

    反日デモ - 鞦韆院落
    satis
    satis 2012/09/19
    中国での反日デモの現実。官製デモ。これが本当だとして、官製デモのカードを切ったのは誰か?