タグ

ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (3)

  • Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて

    Twitterなどで身バレをしないように気をつけていることがいくつかある。 俺はブログを書き始めたことでその告知がしたいがためにツイッターを使うようになった。 ところがだんだんとTwitterが楽しくなってきてしまって毎日のようにつぶやいている。 どこかに遊びに行ったらその写真をアップしたり、何か美味しいものをべたらそれをつぶやいたりする。 よくあるSNSの使い方だ。 ブログを書くにあたって最初に決めたことがある。 このアカウントを絶対にリアルの自分に紐付けないこと。 これだけは固く自分に誓った。 そうしないと何かあった際にアカウントを消して逃亡、という最後の手段が効かなくなる。 それに一部の当に仲の良い友人は別として、このアカウントのことをリアルの人間関係に知れてしまってメリットはひとつもない。 人によっては実名、顔出しでSNSを運用していたりするけれど、それはそのほうがメリットがあ

    Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて
    sato-gc
    sato-gc 2014/12/08
    心配になって結局何も書けなくなる派。
  • マイルドヤンキーという言葉に感じる不快感 - ネットの海の渚にて

    これを読んだ。 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層 | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト マイルドヤンキーという単語を見ると自分のことを言われているようでイライラする。 明らかにそこには蔑称というか、ホワイトカラーの連中がブルーカラーを見下げている感情が透けて見えるからだ。 そもそもこのマイルドヤンキーという言葉は、博報堂の原田曜平氏が創りだした造語。新語だ。 マーケティングを行う上で、お客をカテゴライズしてどのような広告を打てば一番効果が出るか考えるために必要になってくる。 趣味や趣向で購買傾向を図るのは、広告を効果的に打つためには必要なことだからそれは別に構わない。 しかしだ。 そういったカテゴライズは、あくまで内部資料として扱うべきものだと思うのだ。 分析された結果、明らかに侮蔑的な印象があるカテゴリーに自分が属していると気がついた時

    マイルドヤンキーという言葉に感じる不快感 - ネットの海の渚にて
    sato-gc
    sato-gc 2014/12/04
    以前コンビニ店長が言ってた「うちらの世界」って言葉が秀逸だったと思うけど、駆逐されちゃったなー。
  • あのコンビニ店長はいつになったら帰ってきてくれるんでしょうかね? - ネットの海の渚にて

    この増田を読んだ。 いわゆる「アルファブロガー」の一人 >コンビニ店長 その名の通りコンビ.. コンビニ店長とは誰か。誰だったか。 コンビニ店長が断筆宣言をして姿をくらましたその後すぐに、俺ははてなでブログを始めた。 運の良いことに始めてすぐに古参のはてなーの方々に発見されて、それなりに記事がバズったりした。 その時にホントに極少数だけれど「こいつコンビニ店長なんじゃねえの?」というようなコメントがついたことがある。 もちろんそんな事実はないし、いろんな意味ではてな民に愛されたコンビニ店長に間違われるなんて光栄過ぎて手が震える。 なんでそんなコメントがついたのかは、だいたい想像がつく。 それはコンビニ店長が今までも何度かブログをやめてはまた始めるということを繰り返していたことと、俺がブログを始めたタイミングがたまたまよかったということだ。 それともうひとつはコンビニ店長が帰ってきてくれるこ

    あのコンビニ店長はいつになったら帰ってきてくれるんでしょうかね? - ネットの海の渚にて
    sato-gc
    sato-gc 2014/08/07
    自分も含め、復帰を待ち構えている人たちが沢山いる所には帰りにくそう。バレたらあかんわけだし。
  • 1