2017年3月11日のブックマーク (5件)

  • 真剣に国際政治について語っている最中の出来事だった。生放送中に第一、第二の刺客が! : カラパイア

    BBCワールドニュースを生放送中の出来事だ。番組では韓国の朴槿恵大統領の問題に関して、専門家であるロバート・ケリー教授の自宅に中継をつなげて話を聞いていた。 その最中の出来事である。ケリー教授のお子さんが中継がつながっている部屋に突入してきたのだ。だが事態はそれだけでは終わらなかった。

    真剣に国際政治について語っている最中の出来事だった。生放送中に第一、第二の刺客が! : カラパイア
    sato0427
    sato0427 2017/03/11
    奥さんのズサーがwww
  • エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ

    まず先に謝ります。エスカレーターのはなしが今更なこと。 それと普段は「ですます調」でブログを統一しておりますが、今回はちょっと感情的になるかもしれません。エスカレーターのせいです。今更なのはわかっています。ですが、言わせてください。 空港駅でのはなし 終着の空港駅でJRを降り、ホームに向かうエスカレーターが相変わらず長蛇の列を作っていました。 普段通り、みんなバカみたいに片側を空けて。 手にはスーツケース。 ステップに立ち、一段下にスーツケースを置く。 そして前の人と一段空ける。 3段。 一人乗るのに、3段。 もう、いつになったら乗れるのか。 そりゃ、列も長くなるわ。 ホームに出来た列はエスカレーターよりも長く伸び、その列が階段を選ぼうとする僕の行く手を阻みました。 2列で乗れよ 何で片側空けるの? マナーだから? 東京では左、大阪では右に寄るのがマナーだから? 来のマナーは〝エスカレー

    エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ
    sato0427
    sato0427 2017/03/11
    1人止まったら後ろに続き出すってそれお前が邪魔で渋滞してるだけやで。
  • 3年目に切り出された突然の別れ話で生きるのが辛い

    24歳、男リーマン。 生まれて初めての失恋を経験し、うちひしがれている。 一般的に解釈すれば、この落ち込みようはひとえに私の恋愛経験の乏しさに尽きるのだが、すべてを失った私にはもう生きていく理由がないように思える。 世界各地で今この瞬間にもカップルは誕生し、また別の場所では破局している。 そんな卑近なはずの現象が、まさか自分たちの身に降りかかるなんて思ってもみなかった。 永遠なんてないとは言葉の上では理解していたつもりだったが、それでもこの関係が一生続くと思っていた。 3年もの交際期間があって、先日突然切り出された別れ話。 「好きという感情がなくなった」 私にはまったく理解ができない。 彼女は普段からあまり不満を口にせず、悩みを溜め込む傾向にはあった。 しかし私は今回の件で、突然別れを告げられるような落ち度があったように思えないのだ。 愛が伝わっていなかった? 言葉が足りなかった? そんな

    3年目に切り出された突然の別れ話で生きるのが辛い
    sato0427
    sato0427 2017/03/11
    24で初失恋って…大人になって麻疹にかかるようなもんで重篤化しやすいのかな?
  • 正常なヒト受精卵で世界初のゲノム編集 | NHKニュース

    生命の設計図にあたる遺伝情報を自在に書き換えられる「ゲノム編集」と呼ばれる技術を使って、ヒトの受精卵の遺伝子を操作し、血液の遺伝病を引き起こす遺伝子の変異を修復することに成功したと中国の研究グループが発表しました。実際にヒトとして誕生しうる正常な受精卵に対してゲノム編集が行われたのは世界初と見られます。 そしてこの受精卵にゲノム編集を行い、血液の遺伝病を引き起こす遺伝子の異常を修復することに成功したということです。 ヒトの受精卵へのゲノム編集をめぐっては、中国の別のグループがこれまでに2例発表していますが、いずれも一つの卵子に複数の精子が受精するなどした異常のある受精卵が使われていて、実際にヒトとして誕生しうる受精卵に対して、ゲノム編集が行われたのは世界初と見られます。 ゲノム編集の問題に詳しい北海道大学の石井哲也教授は、「今回の研究では、これまでの2例より正確に、遺伝子の異常を修復できた

    sato0427
    sato0427 2017/03/11
    技術発展には寛容な方なんだけど、これには形容し難い忌避感がある…
  • なぜ作った マグロと電動ガンを組み合わせた「マグロック」が一周回って天才の発想

    マグロの形をしたユニークな電動ガンがTwittterで話題となっています。発端となったのは3月9日、ミリタリーショップ「DRESS&GUN」の店長さん(@dressandgun) が投稿した写真。とあるイベントで出会ったそうで、興奮気味に「凄い物を発見してしまいました」とツイートしたところ、6000回以上リツイートされるなど大人気となりました。 打ち上げられたマグロガン 問題の銃は、トリガー周辺を除くほぼすべての部分をマグロ型ボディーでカバー。日人にとってなじみ深いマグロのフォルムを完全再現しています。 死んだ魚の眼 マグロの種類はその模様から判断するに、刺身や寿司などの材料に広く利用されている高級魚「ミナミマグロ」かと思われます。口にルアーのようなものが刺さっていることから、おそらく一釣りで捕獲されたのでしょう。 背びれがちょっぴり痛そう 製作者はわさび(@03bitch_yumyu

    なぜ作った マグロと電動ガンを組み合わせた「マグロック」が一周回って天才の発想
    sato0427
    sato0427 2017/03/11
    グロックなのにベルトリンクはおかしいだろ(そこじゃない