タグ

表現規制に関するsato_sucroseのブックマーク (2)

  • "性的指向/嗜好"は区別されるべきなのか

    「同性愛サポートか~次はロリコンとか熟女マニアとかもサポートしなくちゃな。」 - Togetter http://togetter.com/li/435173 こうした騒動を受けての議論。 同性愛のような性的「指向」性とそれ以外の「嗜好」性とは、そんなにハッキリと区別できるようなものなのでしょうか?(政治性という言葉が出てくる部分は正に政治の俎上に上がっている表現規制と絡めて読まれるかも知れません。しかし差別問題自体、個人の権利保護に関する事柄であり十分に政治的と言えるでしょう。) 関連まとめ 続きを読む

    "性的指向/嗜好"は区別されるべきなのか
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

  • 1