タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (335)

  • 強制わいせつ致傷に女性宅侵入… 沖縄の米兵犯罪8月も相次ぐ

    米軍専用基地が集中する沖縄県では、今も米兵による強制わいせつなどの事件が相次いでいる。県民たちは、いまだ揺れる「普天間移設」だけではない基地問題の現実と日々向き合っている。 沖縄県議会の米軍基地関係特別委員会のメンバーら9人は2010年9月2日、沖縄防衛局や在日米軍沖縄調整事務所などを訪れ、8月に起きた米兵による事件に抗議した。 6月に再発防止策まとめたばかりなのに 沖縄県基地対策課によると、8月は米兵らによる刑法犯事件が4件も起きた。4日未明には、3等軍曹が那覇市内の住居に侵入し、20代女性の口をふさいで胸を触り、頭などにけがをさせたとされる強制わいせつ致傷・住居侵入事件があった。8日未明には、那覇市内の女性(29)宅へ住居侵入した1等軍曹が現行犯逮捕された。 また、ほかにバーでの盗みなど2件の窃盗事件もあった。刑法犯事件以外にも、酒気帯び運転の疑いで米兵が現行犯逮捕されてもいる。 怒っ

    強制わいせつ致傷に女性宅侵入… 沖縄の米兵犯罪8月も相次ぐ
  • ツイッター上で自身の偽アカウント 小沢一郎氏驚きの表情で苦笑い

    「ニコニコ生放送」に出演した民主党の小沢一郎前幹事長(右。左は司会進行をつとめた政治ジャーナリスト・角谷浩一氏) 民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長が2010年9月4日、動画サイト「ニコニコ動画」の生放送番組に出演した。 総理になったときに絶対にやりたいことは何かと問われた小沢氏は「大きな話になるが中央集権と地方分権ですね。国と地方の仕分け。必要なところは国家の権力を充実させたい」と答えた。一方で、地方に権限を移した場合に最初は混乱があるかもしれないが、しばらくして成熟した自治ができあがるのではないか、と持論を述べた。 また、ネットユーザーからの質問も寄せられ、インターネットメディアのメリットを問われると、直接メッセージを発信できることを挙げた。番組に出演した政治ジャーナリスト・上杉隆さんからは、ツイッター上で小沢氏の偽アカウントがあったことを知らされると驚きの表情で苦笑い。ツイ

    ツイッター上で自身の偽アカウント 小沢一郎氏驚きの表情で苦笑い
  • 早大生テスト中のカンニング告白 ツイッターで東浩紀教授が「摘発」

    ミクシィで反社会的行為を告白して「炎上」が相次いだのは2006年~07年のことだが、同じ傾向が2010年になってツイッターにも現れ出した。早稲田大学の学生を名乗るツイッター利用者が、同大文学学術院教授でもある批評家・作家の東浩紀さんの試験について「テスト中に、隣の人が答案見せてくれた」などとツイートしたのだ。 東さんは「これ、カンニングだよね」と指摘したが、ネット上には、カンニングそのものを擁護したり、カンニングの事実を公然と指摘することに批判的な声も出て、騒ぎが広がっている。しかし、東さんはこれを一喝している。 「隣の人が答案見せてくれたのに申し訳ないなー」 問題とされているツイートは、2010年9月3日未明に書き込まれた 「やっぱ、東浩紀の講義落としてました。どうしても、僕アニメとかに興味もてないんだよなー。テスト中に、隣の人が答案見せてくれたのに申し訳ないなー。大体、らき☆すたて何す

    早大生テスト中のカンニング告白 ツイッターで東浩紀教授が「摘発」
  • 東京の熱帯夜48日、史上最多に

    気象庁の観測によると2010年8月31日、東京都心の最低気温は27.5度だった。最低気温が25度以上の「熱帯夜」は今年に入って48日を記録。史上最多となった。これまでの記録は16年前、1994年の47日だった。 熱帯夜の最も遅い記録は、98、99年の9月25日。気象庁天気相談室によると、この厳しい暑さは9月10日ごろまで続くという。

    東京の熱帯夜48日、史上最多に
  • 菅VS小沢「首相ふさわしいのは?」 世論調査は菅氏「圧勝」

    民主党代表選への立候補を予定している菅直人首相と小沢一郎・前幹事長のどちらが首相(党代表)としてふさわしいか、を聞いた世論調査の結果を読売新聞など3紙が2010年8月30日付朝刊で報じた。結果は3紙とも菅首相の「圧勝」となった。 読売新聞(8月28、29日実施、有効回答1146人)では、「菅首相」と答えた人が67%、小沢氏との回答者は14%だった。また、毎日新聞(28、29日実施、同1043人)は、菅首相78%、小沢氏17%との結果だった。日経新聞(27~29日、テレビ東京と共同実施、同940件)では、菅首相73%、小沢氏17%だった。

    菅VS小沢「首相ふさわしいのは?」 世論調査は菅氏「圧勝」
  • 1ドル85円が続けば製造業の4割「海外移転」

    経済産業省は2010年8月27日、企業が円高で受ける影響について緊急ヒヤリングを行った結果を発表した。「1ドル=85円」の円高が続いた場合、製造業の約4割が「工場や開発拠点を海外に移転する」と回答。「海外での生産比率を拡大」と回答した企業も6割に及んだ。ヒヤリングは8月11日から8月24日にかけて、約200社を対象に行われた。

    1ドル85円が続けば製造業の4割「海外移転」
  • アグネス・チャンがブログで弁明 「薬事法抵触全く知らなかった」

    タレントのアグネス・チャンさん(55)が2010年8月29日、薬事法などに抵触する可能性がある買い物サイト表示の問題で、ブログなどで弁明した。 アグネスさんの所属事務所では、運営する楽天上の買い物サイト「チャンズ」で、ブレスレッドをパワーストーンとして「病気緩和に効く」とうたったり、きのこの霊芝をエキスにした粒状商品を「目を治し、肝臓の機能を補う」とPRしたりしていた。 「霊感商法は大嫌いです」 このことについて、アグネス・チャンさんは、「薬事法抵触の事も全く知らなかった」と主張した。そんな商法をする気もまったくなかったとして、事務所から報告を受けたときは驚いたという。表示を削除したことも聞いたが、それでもショックだったと明かしている。 アグネスさんは、早大の大槻義彦名誉教授がブログで霊感商法と同じと指摘したことやこの問題を取り上げたJ-CASTニュースの報道に触れながら、「霊感商法は大嫌

    アグネス・チャンがブログで弁明 「薬事法抵触全く知らなかった」
  • アグネス・チャンのパワーストーン 薬事法抵触で表現を削除へ

    アグネス・チャンさん(55)の所属事務所が運営している商品サイトに、薬事法などに抵触する可能性のある表示があることが分かった。アグネスさん人がデザインしたパワーストーンや輸入元が販売している健康品の霊芝で、病気に効くことをうたっているからだ。アグネスさん側は、「誤解を与えるのは意ではない」として、指摘のある表現を削除するとしている。 「オーナー アグネスより皆様へ」 パワーストーンなどが販売されているのは、こんな紹介がある楽天のショッピングサイト「チャンズ」だ。 霊芝でも「目を治し、肝臓の機能を補う」 そこでは、タレントのアグネス・チャンさんが顔写真付きで、ファンらの利用を呼びかけている。 風水を取り込んだという開運グッズのパワーストーンは、紹介コーナーで、色ごとなどに11種類のブレスレッドを写真付きで掲載。すべて3780円の商品で、「ピンクは恋愛運、病気緩和に効くそうです」「黄緑は

    アグネス・チャンのパワーストーン 薬事法抵触で表現を削除へ
  • 「あいた口がふさがらない」 「小沢出馬」朝日新聞そこまで言うか

    民主党の代表選に、小沢一郎前幹事長が出馬の意向を表明したことに、2010年8月27日付の朝日新聞が痛烈な「小沢批判」を展開した。 読売新聞や毎日新聞などの他紙が比較的淡々と報じている中で、異常なほど「熱く」なっている。 「二人のこのありさまは、こっけいですらある」 8月27日付の朝日新聞の社説には、「小沢氏出馬へ あいた口がふさがらない」の見出しが躍っている。指摘しているのは「政治とカネ」の問題だ。幹事長を辞して3か月も経っていないうえ、いまだ国会で説明もせず、検察審査会での起訴相当の議決を受けて、2度目の議決を待っていることから、「けじめがついていない」というのだ。 小沢氏の出馬表明までの鳩山由紀夫前首相の言動を含め、「どうしてここまで民意とかけはなれたことができるのか」、「(小沢氏と鳩山氏の)二人のこのありさまは非常識を通り越して、こっけいですらある」とボルテージを上げている。 円高・

    「あいた口がふさがらない」 「小沢出馬」朝日新聞そこまで言うか
  • 「電子教科書」巡りホットな論争 子どもの人格形成ゆがめるか (1/2) : J-CASTニュース

    2010年が「電子書籍元年」と言われるなか、電子端末を小中学生に配って「電子教科書」として利用する構想が格化しつつある。電子教科書で映像などを活用し、学習効果が上がるとする見方もある一方、「人格形成にゆがみが生じる」などとする慎重論も根強い。 電子教科書は、教員が「電子黒板」などの大型モニターに文字などを映す「指導用」と、生徒に1台ずつ配布する「学習者用」に分かれ、電子黒板については、すでにある程度普及している。今回議論になっているのは「学習者用」端末のあり方だ。 政府は、10年6月に策定した「新成長戦略」などで、全生徒・児童に学習者用の端末を配布する方針をすでに決めており、11年度には一部の小中学校で、電子教科書を活用した実証実験を始める方針だ。文科省では実証実験の結果を踏まえて、20年までに、端末を1人1台ずつ配布したい考えだ。だが、民間は、さらにペースアップを求めている。 7月27

    「電子教科書」巡りホットな論争 子どもの人格形成ゆがめるか (1/2) : J-CASTニュース
  • 酷暑で「男日傘」がおしゃれ カジュアルタイプもお目見え

    8月も後半だというのに、連日厳しい暑さが続いている。ここ数年、夏に日傘をさして歩く男性を見かけるようになった。百貨店や専門店でも、男性用日傘の品揃えに力を注いでいる。2010年は単色のシンプルなタイプに加え、Tシャツにジーパン姿でも似合うカジュアルな日傘も登場した。「日傘男子」はどこまで増えるのか。 いとうせいこう氏のツイッターがきっかけ 伊勢丹新宿店メンズ館の傘売り場担当者は、実感として日傘を探す男性の数が最近増えてきたと話す。同店は、昨年5種類の型で男性用日傘を展開したが、今年は12種類にラインアップを増やした。晴雨兼用の長傘タイプで、黒や紺より、ベージュやサックスブルーといった涼やかな色が売れ筋だという。 傘の企画・販売を行う明治29年創業の「心斎橋みや竹」(大阪市)は、今年に入って男性用日傘を1000以上売り上げている。四代目店主の宮武和広さんは、 「炎天下でも外出するビジネスマ

    酷暑で「男日傘」がおしゃれ カジュアルタイプもお目見え
  • 阿久根市、今度は「組合脱退しないと異動させる」

    鹿児島県阿久根市の仙波敏郎副市長が、2010年8月16日の課長会の中で、総務、企画調整、財政の主要3課の職員に対し、「職員労組から脱退しないと異動させる」と伝えていたことが分かった。これは、竹原信一市長の方針とみられている。 行政改革を担う職員が組合員だと情報が組合に漏れて改革の妨げになることを、理由に挙げているという。地方公務員法では、管理職などを除いて労組加入を認めている。

    阿久根市、今度は「組合脱退しないと異動させる」
  • 「韓国併合肯定なら歴史語るな」崔洋一監督の「言論封殺」

    で活動している韓国映画監督、崔洋一さん(61)が、NHKの討論番組で、韓国併合を肯定するなら歴史を語る資格はない、と別の発言者を批判して波紋を呼んでいる。番組は、未来志向の趣旨だったようだが、逆に日韓両国の溝の深さを浮き彫りにした。 きっかけは、「アニオタ保守流」というブログを書いているウェブデザイナーの古屋さん(27)が、自説を展開したことだった。 京大准教授「権力者の言論封鎖はいけない」 NHKで2010年8月14日に3時間近く放送された「日の、これから ともに語ろう日韓の未来」。そこで、日側の一般市民として選ばれた古屋さんは、韓国と日は、同じ大日帝国の一員だったとして、一緒に英米と戦った戦友だと主張した。韓国併合のときは、韓国人を虐殺したわけではなく、帝国主義の時代でやむを得ずにやっただけだともした。 これに対し、崔洋一さんは、そうしたイデオロギーが日を支配していた

    「韓国併合肯定なら歴史語るな」崔洋一監督の「言論封殺」
  • 北朝鮮ツイッターに進出 ネット「プロパガンダ」加速か

    「情報鎖国」として知られる北朝鮮が、ネット上で新たな情報戦に乗り出した模様だ。情報サイト「わが民族同士」を使い情報発信しているのは比較的知られているが、同サイトを名乗るユーチューブやツイッターのアカウントが、相次いで登場している。だが、フォロワー(読者)の数や動画の再生数は伸び悩んでいる様子で、必ずしも北朝鮮の思惑通りにはいかないようだ。 2003年に北朝鮮当局が開設した情報サイト「わが民族同士」は、北朝鮮側の政治的主張や、北朝鮮関係の写真を掲載していることで知られている。 これまでに書き込まれた回数は9回 内容は、米国・韓国・日を非難したり、故・金日成主席や金正日総書記をたたえたりするものが中心。朝鮮中央通信や労働新聞の記事も多く転載されている。 2010年7月中旬には、ユーチューブ上に同サイトを名乗るコーナー(http://www.youtube.com/user/uriminzok

    北朝鮮ツイッターに進出 ネット「プロパガンダ」加速か
  • 日韓併合100周年「菅首相談話」 「反省とおわび」与野党から批判続出

    菅直人首相が2010年8月10日、首相官邸で記者会見を開いた。会見では、この日閣議決定された、日韓併合100年にあたっての談話についての質問が相次いだ。談話は、過去の植民地支配に対する「反省とおわび」を盛り込んだもので、野党だけでなく、与党内からも批判が続出。談話の意義を問う質問が出ても、菅首相は「これからの100年にむかって、これから協力してともに歩んでいこう。そういう気持ちを込めて談話を作成した」などと歯切れの悪い回答に終始。国民の理解を得るのは難しいとの指摘も出そうだ。 談話は、終戦50年の1995年の「村山首相談話」を踏襲する形で、 「植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明いたします」 と明記し、宮内庁が管理している朝鮮王朝時代の書物「朝鮮王朝儀軌」についても、 「韓国の人々の期待に応えて近くこれらをお渡ししたい」 とした

    日韓併合100周年「菅首相談話」 「反省とおわび」与野党から批判続出
  • 口蹄疫被害額5年で計2350億円 宮崎県本格復興への長い道のり

    宮崎県で猛威を振るった家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)は、県が「非常事態宣言」を2010年7月末に解除したことで、地元に安心感が広がり、県民生活にも活気が戻りつつある。8月9日まで実施した県の牛や豚全頭の清浄性確認調査でも異常は見つからず、27日に「終息宣言」が出るのは確実だ。 非常事態宣言解除を受け、旅行各社が宮崎ツアーを大々的に売り出すなど、支援の動きも加速、復興に向けた取り組みが動き出した。 宮崎市が緊急の観光キャンペーン始める 宮崎県の被害義援金呼びかけに対し、8月9日現在で、全国から総額30億5750万円が寄せられているという。口蹄疫対策を含む県の財源になる「ふるさと納税」の2010年分も3日現在、1億2535万円と昨年の30倍以上に跳ね上がっていてる。 著名人の動きも活発で、宮崎市在住のプロゴルファー、横峯さくらさんが、5月の試合の獲得賞金1200万円を寄付し、ゴルフの大会で

    口蹄疫被害額5年で計2350億円 宮崎県本格復興への長い道のり
  • 阿久根市長のリコール手続き始まる

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対して、市民らで立ち上げた「阿久根市長リコール委員会」が2010年8月16日、リコールの手続きを始めた。 きっかけは、竹原市長が議会出席を拒んだり、議会を開かずに専決処分を続けたりしたことから。署名が有権者の3分の1に達すれば、解職するかどうかを決める住民投票が行われる。投票者の過半数の賛成で市長は失職、出直し選挙となる。 リコール委員会の川原慎一委員長は、「独善的に市政運営を行うやり方はまさに独裁」と批判。これに対し、仙波敏郎副市長は会見で、「市民がリコールで市政に直接関心を持つことは良い」という竹原市長のコメントを発表した。

    阿久根市長のリコール手続き始まる
  • 大規模アクセス障害ミクシィ 「お詫び会見」してもいいのでは

    SNSサイト「mixi」が、3日間にわたってアクセス障害に追い込まれた。いったん復旧した後も2度目のダウンが起き、長時間ユーザーをやきもきさせる事態となった。 mixiの運営会社であるミクシィの笠原健治社長がサイト上で謝罪文を出したものの、記者会見を開いて詳細を説明する予定はない。国内最大手のSNSとして、また上場企業として、トラブル発生後のリスク管理は十分だったといえるだろうか。 3日間にわたるアクセス障害 mixiがつながりにくくなったのは2010年8月10日の午後5時ごろ。接続を試みると、画面には「復旧作業中です」の文字が表示され、しばらく時間がたってから再度アクセスするよう促していた。だが実際は、その後数時間は接続不可能な状態が続いた。 サイト運営事務局の説明によると、10日午後11時30分ごろにいったん利用可能となったものの、翌11日午前11時ごろからは再びアクセス障害が発生した

    大規模アクセス障害ミクシィ 「お詫び会見」してもいいのでは
  • 「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々

    この1年で日でも急速に普及した「ツイッター」。日の利用者はおよそ1000万人に達し、1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。 個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。原因は何なのか。 キツい書き込みで相手からアクセス禁止 「ビジネスが変わる」「夢をかなえる」「自分らしく儲かる」。書店に並ぶツイッター関連ののタイトルを見ると、なにやら理想的なツールを思わせる「枕詞」が掲げられている。ネットレイティングスが2010年6月30日に発表したソーシャルメディアに関する調査結果によると、日のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、アクティブユーザー数では米国を抜いた。 一方で、ツイッターを始めてみたがどうすればいいか分からない、果てには

    「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々
  • テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に

    「サトウの切り」で知られるサトウ品工業が、テレビCM抑制などの効果から営業利益が3倍にも増えたことが分かった。CM抑制で売り上げは減ったが、それを上回るコスト削減効果があったというのだ。テレビCMは、それほど利益につながらなくなったのか。 CMを3分の1に減らす サトウの切り、サトウのごはんと聞けば、30年ほど前から続く様々なCMのメロディーが思い浮かぶ。スーパーなどで、つられて買ってしまった人もいたはずだ。それだけ、テレビで大量にCMが流れていた。 ところが、2008年に入って、原油価格高騰などによる原材料の値上げが直撃。販売元のサトウ品工業では、大幅なコスト削減に迫られた。そして、あのテレビCMさえ抑制することになった。その費用も、09年6月15日発表の4月期決算によると、年間9億円弱から3億円弱へと、3分の1に減らしたのだ。 「利益を出さないといけませんから、手を付けやすいテ

    テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に