タグ

asahi.comに関するsatoshieのブックマーク (32)

  • asahi.com(朝日新聞社):東電、昨夏の電力量1000件誤り 制限令の元データ - ビジネス・経済

    経済産業省は3日、東京電力管内で7月1日に発動する電力使用制限令で必要となる大口需要家の昨夏の最大使用電力について、東電の報告に約1千件の誤りがあったと発表した。経産省資源エネルギー庁は、6日までに正確な情報と再発防止策を報告するよう東電に求めた。  制限令では、契約電力500キロワット以上の大口需要家に対し、昨夏の最大使用電力からの15%削減を命令する。エネ庁は6月1日付で制限令発動の対象となる約1万5千の需要家に昨夏の最大使用電力のデータを通知したが、そのうち1千件で誤りが判明した。東電は「関係各所にご迷惑をおかけし、深くおわびする。指示に基づき速やかに対応を行う」としている。

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相、3度目の被災地訪問 要人視察、地元に負担も - 政治

    被災地を視察に訪れ、地元の人と握手する菅直人首相(中央)=10日午前10時20分、宮城県石巻市、葛谷晋吾撮影  菅直人首相は10日、震災被災地の宮城県石巻市を視察した。首相の被災地訪問は3度目で、宮城は初めて。震災1カ月で閣僚や与野党幹部の被災地視察も格化しており、復旧活動に追われる現地には困惑する声も漏れている。  首相は午前8時半に自衛隊のヘリコプターで東松島市の航空自衛隊松島基地に到着し、石巻へ。3月21日に視察を予定していたが天候不良を理由に取りやめた場所で「水産関係の被害をぜひ聞きたい」(首相)とのこだわりから、改めて日程に組み入れた。  午前11時前、がれきの山と化した石巻漁港に到着した首相は、拡声機を手に「沿岸部で漁業がしっかり再開できるよう全力で応援したい」と叫び、漁業関係者とともに「頑張ろう、石巻」と拳を上げた。石巻市役所では、庁舎内の地元FMラジオ局の番組に飛び入りで

  • asahi.com(朝日新聞社):九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性 - ビジネス・経済

    九州電力は24日、定期検査で運転を停止している玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を延期すると決めた。東京電力の福島第一原発の事故を踏まえ、運転再開には地元の理解を得にくいと判断した。夏まで続けば、電力需要をまかないきれない可能性があるという。  真部利応社長が記者会見して発表した。2号機、3号機の順で来週から運転再開する方針だったが、転換した。「福島の事故が想定よりも長引き、支店に不安の声が届けられていた」といい、再開時期は「決まっていない。安全対策など国の新たな方針が出てから検討したい」とした。  原発の運転が停止し続ける間は、火力発電所をフル稼働して需要をまかなうが、5月上旬には川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機も定期検査に入る。運転の見合わせが続けば、九電の電力の4割をまかなう原発計6基のうち半数が止まることになる。  原発3基の発電能力は262万キロワット。夏の

  • asahi.com(朝日新聞社):IPアドレス、すっからかん 大元締めが在庫切れ発表 - 社会

    インターネットの土台「IPアドレス」の日の管理団体「日ネットワークインフォメーションセンター」は1日、国際管理団体「ICANN」(米カリフォルニア州)が管理していた最後のアドレス在庫が、アジア太平洋地域の管理団体「APNIC」に分配されたと発表した。これで中央は在庫切れとなり、APNICなど世界に五つある地域管理団体の在庫も今年後半には底をつくと見られる。  一方でインターネット利用者は世界的に急増しているため、アドレス数を増やした次世代規格への移行作業が進められている。  30年前に規格化された現行のIPアドレス「IPv4」は全部で約43億個ある。これを256のブロックに分けてICANNが管理、分配している。これまで七つのブロックが残っていたが、最後の五つは地域管理団体に均等配分される取り決めになっているため、残る在庫は二つだけだった。これが日時間の1日、APNICに分配された。残

  • asahi.com(朝日新聞社):福島「102歳」祝い金不正容疑の五女釈放 捜査は継続 - 社会

    福島県いわき市で、生きていれば102歳になる母親への100歳の祝い金を不正に受け取ったとして、詐欺容疑で逮捕された五女の渡辺愛子容疑者(70)について、県警は30日午前、「逃亡の恐れがない」として釈放した。県警は今後、任意で事情を聴いて捜査を続ける。  渡辺容疑者は19日以降行方不明になっていたが28日午前、いわき中央署に出頭し、容疑を認めていた。県警は釈放理由について「高齢であることやこれまでの捜査経過を総合的に判断した」としている。

  • asahi.com(朝日新聞社):和歌山県、推計人口100万人割れ 82年ピークに減少 - 社会

    和歌山県は30日、8月1日現在の推計人口が前月より263人、前年同月より6508人減り、99万9834人と100万人を割った、と発表した。総務省によると、100万人未満の県は昨年10月1日現在で全国に8県。近畿2府4県では初めてとなる。  和歌山県は1955年に100万人を超え、82年の109万521人をピークに減少してきた。この傾向が続けば2017年には92万8千人になると推計している。  県によると、県内に大学・短大が5カ所と少なく、高校卒業後、多くの若者が県外に進学し、就職も県外企業を選ぶことが大きな原因とみられている。高齢化も進み、出生数から死亡数を引いた「自然減」も増加傾向にある。  県は「田舎暮らし」を逆にアピールして、U、Iターン者のニーズが高い「空き家」を活用した移住促進などに取り組んでいる。仁坂吉伸知事は「なんとか減少を抑制したい。今後も企業誘致や産業振興などを続けていく

  • asahi.com(朝日新聞社):「暴走族ホイホイ」、OBの集団走行撃退へ再出動 福岡 - 社会

    「暴走族ホイホイ」を使った取り締まり訓練。オートバイの後輪にロープなどが絡む=福岡県警提供  福岡県警が、走行中のオートバイを走れなくする装置「暴走族ホイホイ」を使い、暴走行為の取り締まり強化に乗り出す。実はこの装置、11年前に開発されたが、なかなか活躍の場に恵まれなかった。最近目立つ暴走グループ対策の一環として、改めて日の目を見ることになった。  路上に置かれた縦約40センチ、幅約100センチの板。その上をオートバイの前輪が通過するとカバーが外れ、続いて通過する後輪に粘着シートがくっつく。シートには金属のワイヤとロープがつながっている。それが後輪の軸などに巻き付き、タイヤの回転を徐々に止める仕組みだ。  正式名称は「二輪車拘束装置」。県警が1999年に開発し、翌年の「警察装備資機材開発改善コンクール」で最高賞の警察庁長官賞を受賞した。「面白い」と、海外メディアからも取材を受けたという。県

  • asahi.com:100歳以上の所在 確認徹底求める-マイタウン北海道

    ■道、全市町村に通知 道は6日、全国で高齢者の所在不明が相次いでいる問題で、道内の179市町村すべてに対し、100歳以上の高齢者の所在確認の徹底を求める通知を出した。 9月の敬老の日に向けて、各市町村は100歳以上の高齢者の確認作業を進めているが、改めて人と面会して確認するよう求めている。 道によると、2009年9月現在の道内の100歳以上の高齢者は男性264人、女性1504人。札幌市と旭川市の各1人、岩見沢市2人の計4人の所在不明が明らかになっている。

  • asahi.com(朝日新聞社):無料公演なのに「著作権料を」 JASRACにオケ当惑 - 文化

    名古屋フィルハーモニー交響楽団のサロンコンサート=名古屋市音楽プラザ  ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。  神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。  JASRAC側の主張はこ

  • asahi.com(朝日新聞社):上告中・鈴木宗男氏に永年議員表彰? 議運理事会で報告 - 政治

    鈴木宗男衆院外務委員長が永年在職議員表彰の対象になり、26日の衆院議院運営委員会理事会で報告された。鈴木氏は2002年にあっせん収賄事件で逮捕され、一審で懲役2年の実刑、二審で控訴棄却の判決を受け、最高裁に上告中。理事会で異論は出ず、人が受ける意思を示せば、近く表彰される見通しだ。  永年在職議員表彰は衆院議員を25年務めた議員が対象になる。鈴木氏は1983年に初当選。当選同期の伊吹文明元自民党幹事長らはすでに表彰されたが、鈴木氏は1度立候補を見送ったため、8月から表彰資格が得られる。  松剛明議運委員長は26日、記者団に「判決が出るまでは無罪だから」と容認する考えを示した。過去に、小泉純一郎元首相や菅直人首相らが表彰を辞退したことがある。

  • asahi.com(朝日新聞社):多治見38.1度 埼玉では熱中症で3人死亡 暑さ続く - 社会

    太平洋高気圧に覆われた日列島は25日も、関東から九州の各地で最高気温が35度以上の猛暑日となった。  気象庁によると、岐阜県多治見市で午後3時ごろ、全国最高の38.1度を記録。ほかに岡山市(37.9度)や大阪府豊中市(37.6度)、東京都練馬区(35.4度)、山口市(35.9度)など、96地点で35度以上になった。  埼玉県では、3人が熱中症で亡くなっているのが見つかった。さいたま市と越生町、川口市に住む44〜78歳の男女で、それぞれ自宅で死亡した。  千葉県では海の事故が相次いだ。富津市沖で午前9時半ごろ、東京都荒川区の会社員小林元治さん(53)が浮いているのが発見され、死亡が確認された。午後0時15分ごろには、勝浦市沖約200メートルで、近くの無職高橋淳さん(51)が死亡した。  一方、東京消防庁では24日の救急車の出動件数が2766件にのぼり、1936年の救急業務開始以来、1日あた

  • asahi.com(朝日新聞社):築地市場移転先、盛り土も汚染 基準値の25倍の地点も - 社会

    築地市場(東京都中央区)が移転を予定している豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題で、元の土壌だけでなく、その上に後から運び入れた盛り土からも30地点で汚染が見つかっていたことが分かった。盛り土の大半は汚染されていないとして、都はそのまま使う予定だが、汚染対策の専門家は「盛り土全体を調べる必要がある」と指摘している。  移転の最大の障害となっている土壌汚染で新たな問題が浮上したことで、移転を不安視する市場関係者らの批判が高まることは必至だ。盛り土全体を調査することになれば、2014年度開場のスケジュールに影響が及ぶとともに、汚染対策費がさらに膨らむ可能性がある。  問題の盛り土は、都内などの公共工事の残土が、東京ガスのガス工場跡地の古い地盤の上に運びこまれたもので、予定地約40ヘクタールの4分の3を覆っている。盛り土の厚さはおおむね2.5メートルで、朝日新聞の試算では約80万立方メートル。  都

  • asahi.com(朝日新聞社):ゆうパック遅配26万個 日本郵便社長が会見し陳謝 - 社会

    郵便事業会社(JP日郵便)の宅配便「ゆうパック」で大規模な配達の遅れが出ている問題で、鍋倉真一・日郵便社長が4日午後に会見し、遅配は1日以降、26万個にのぼったことを明らかにした。鍋倉社長は「ご迷惑をおかけし、深くおわびします」と顧客利用者に陳謝するとともに、今週前半には遅配は解消するとの見通しを示した。  配達の遅れは、日通運の「ペリカン便」をゆうパックに1日に統合し、取扱量が増えたことなどから発生した。

  • asahi.com(朝日新聞社):忍び込んでみたら警官の家! 窃盗未遂容疑で現行犯逮捕 - 社会

    窃盗目的で忍び込んだ民家は警察官の自宅だった――。京都府警は6日、住所不定、無職真崎稔容疑者(67)を住居侵入と窃盗未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表した。府警によると、真崎容疑者は「盗み目的で入った」と容疑を認めているという。  府警によると、真崎容疑者は6日午前11時40分ごろ、京都市伏見区の2階建て民家に侵入。机の引き出しなどを物色していたところ、非番で自宅にいた東山署地域課の男性巡査(28)が物音に気付き、取り押さえて現行犯逮捕した。男性巡査の大声で、近所に住む別の男性警察官も駆けつけたという。

  • asahi.com(朝日新聞社):倒すぞ!世界の放置竹林…伐採ロボ「竹取の翁」開発中 - 社会

    久留米工業大学のグループが試作した竹刈りロボット「竹取の翁」=福岡県久留米市の同大研究室  繁殖力が強く、各地でやっかいものとなっている放置竹林の問題を解決しようと、久留米工業大学(福岡県久留米市)のグループが竹刈りロボットを開発している。その名も「竹取の翁」。重労働の竹の伐採作業をロボットの力で楽にしようという試みだ。刈り取った竹は竹細工のほか、各地の学校で採用が進んできた安全で軽い給用エコ器の樹脂原料にする計画だ。  プシュッ、プシュッと音を出しながら鉄製の腕が竹をつかむと、高さ約50センチ、重さ7キロの鉄製の檻(おり)がゆっくりと竹を上がっていく。このほど完成した「竹取の翁」の試作2号機だ。開発する同大4年浦宏徳さん(21)は「実用化が視野に入ってきた。これからがもっと楽しみ」という。  同大工学部機械システム工学科長の井上利明教授は、竹の子の産地として知られる同県の旧立花町(現

  • asahi.com(朝日新聞社):夏場所も「維持員席」に暴力団組長 警視庁が経緯調査 - 社会

    両国国技館で5月に行われた大相撲夏場所で、指定暴力団住吉会系の組長が、「維持員席」と呼ばれる特別席で観戦していたことが警視庁への取材でわかった。維持員席をめぐっては、昨年7月の名古屋場所で、指定暴力団山口組弘道会の幹部が観戦していたことが発覚し、席の調達にかかわった親方2人が日相撲協会から降格などの処分を受けた。  捜査関係者によると、組長の観戦が確認されたのは夏場所14日目の5月22日。警戒中の警視庁の捜査員が土俵近くの維持員席に座っているのを見つけた。組長は、日相撲協会職員が声をかけると立ち去ったという。  国技館の維持員席では今年1月の初場所でも、別の住吉会系組長が観戦しているのが確認されている。  維持員席は、所定の寄付を納めて協会の承認を受けた企業や部屋の後援団体(維持員)に割り当てられ、外部への販売はされていない。警視庁は組長が席を得た経緯を調べている。

  • asahi.com(朝日新聞社):民主政調会長に玄葉氏起用 入閣も決定 - 政治

    菅直人新首相は、玄葉光一郎・衆院財務金融委員長を民主党政策調査会長に起用し、併せて入閣させる人事を決めた。鳩山政権では「政策決定を内閣に一元化する」として、党政調会長ポストを不在にしていた。菅氏は代表選出馬にあたり、政調を復活させた上で、政調会長を入閣させる意向を示していた。

  • asahi.com(朝日新聞社):教会に消火器投げ込み相次ぐ 関西で昨年以降50件超 - 社会

    11日午前9時ごろ、大阪市城東区鴫野西3丁目のキリスト教の教会から「ガラスが割られている。消火器が投げ込まれた」と110番があった。大阪府警が建造物損壊容疑で調べている。  近畿圏のキリスト教の教会や神学校では、昨年から同様被害が相次ぎ、少なくとも大阪、兵庫、京都、滋賀の4府県で50件以上が確認されている。いずれもガラスが割られ消火器が投げ込まれていた。  城東署によると、出入り口わきのガラスが割られ、安全栓のない消火器1個が床に転がり、消火剤が飛び散っていた。同日午前2時半に教会関係者が見た際は異常はなかったという。

  • asahi.com(朝日新聞社):希望退職に応募殺到 百貨店、今年閉鎖は10店に - ビジネス・経済

    3月14日に店を閉める伊勢丹吉祥寺店=東京都武蔵野市    不振が長引き、収益力が落ち込んでいる百貨店業界で、不採算店の閉鎖と社員の希望退職募集が広がっている。各社が2010年に閉めると表明した店は、すでに閉店した分を含めて10店に達した。希望退職に応募が殺到するケースも多く、百貨店の厳しい経営環境を映し出している。  3月14日に店を閉じる伊勢丹吉祥寺店(東京都武蔵野市)は、閉店セールにあわせた「アウトレットセール」のまっただ中だ。平日午後でも器や売り場は客でにぎわい、高級品の時計も30%引きで売られている。60代の女性客は「私は『伊勢丹育ち』。若者と違って、買い物をする場所がなくなる」と話す。  今年はすでに丸井今井室蘭店(北海道室蘭市)、松坂屋岡崎店(愛知県岡崎市)が閉店。四条河原町阪急(京都市)や西武有楽町店(東京都千代田区)など、都心部の中規模店も年内に閉まる。  日百貨店

  • asahi.com(朝日新聞社):クラスター爆弾禁止条約、8月発効 米・ロは不参加 - 国際

    【ニューヨーク=丹内敦子】国連は16日、不発弾による民間人の被害が深刻なクラスター(集束)爆弾の使用や製造を全面的に禁止する条約の締結国が発効に必要な30カ国に達し、8月に発効すると発表した。  ブルキナファソとモルドバが同日、条約締結の報告をした。潘基文(パン・ギムン)事務総長は「世界的な軍縮に向けて大きな前進」と歓迎するコメントを出した。  日は昨年に条約を締結。自衛隊は条約発効後、原則8年以内に保有するクラスター爆弾4種をすべて廃棄しなければならない。一方、米国やロシア、イスラエルなど大量に保有、製造している国は条約を締結しておらず、今後はそうした国の参加をどう促進していくかが焦点になる。