2018年7月7日のブックマーク (10件)

  • 地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉)

    延伸構想の概要 東京8号線の豊洲以北への延伸は、国の都市交通審議会答申第15号(昭和47年)において初めて答申されました。以来、江東区を始め、沿線自治体が中心となり実現に向けた検討を進めています。 江東区では、平成19年度から豊洲~住吉間に関する独自調査を進めており、平成22年度からは東京都や東京メトロなど、関係機関を交えた検討会を開催するとともに、建設基金の積立てを行うなど、近年、早期整備に向けた取り組みを加速させています。 東京8号線(豊洲~住吉間)は、区内の南北交通の利便性向上のみならず、東京区部東部や埼玉県南部、千葉県北西部から国際競争力強化の拠点に位置付けられている東京臨海部へのアクセス性向上、東京メトロ東西線などの混雑緩和など、大変高い整備効果が見込まれています。 今後も東京8号線(豊洲~住吉間)の早期整備に向け、関係機関と連携しながら検討を進めてまいります。 早期事業化に向け

    地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉)
  • 動き出した地下鉄新線 東京メトロ有楽町線「支線」のメリットは? | 乗りものニュース

    東京メトロ有楽町線から分岐する「支線」の構想が格的に動き出す見込みになりました。この支線が開業すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。 周辺路線の利用者にもメリットが 東京で新しい地下鉄の構想が格的に動き出します。東京都は2018年6月、江東区内の豊洲~住吉間5.2km(建設キロは4.8km)を結ぶ有楽町線の「支線」について、2018年度中にも事業計画を取りまとめる方針を固めました。 拡大画像 有楽町線の新木場車両基地(2016年9月、草町義和撮影)。 東京メトロが運営する有楽町線は、埼玉県の和光市駅から東京都心の池袋、飯田橋、有楽町、豊洲などを経て江東区の新木場駅に至る、全長28.3kmの地下鉄です。一方、支線は豊洲駅で分岐して北上し、東西線の東陽町駅などを経て半蔵門線の住吉駅に接続。半蔵門線の押上方面に直通する列車も運転できるようになります。 江東区は東京メトロ東西線や都営新

    動き出した地下鉄新線 東京メトロ有楽町線「支線」のメリットは? | 乗りものニュース
  • diagram01.com

  • 2023.3.18相鉄・東急直通線開業|相鉄グループ

    YOKOHAMAどっちも定期をご利用ください! 「相鉄新横浜線 西谷駅~新横浜駅」を含むIC 通勤定期乗車券をお持ちのお客さまは、 追加運賃をいただくことなく、相鉄横浜駅での乗降が可能となる新サービスです。 ※1 IC通学定期乗車券および磁気定期乗車券は、新サービスの対象外です。 ※2 西谷駅~横浜駅間の途中駅で乗降される場合には、別途運賃が必要となります。 ※3 他社路線の横浜駅はご利用いただけません。 ※相鉄・東急直通線(羽沢横浜国大駅~新横浜駅)を含む定期乗車券は、同線の開業日から発売します。 ご利用時の注意点 ・相鉄横浜駅で乗降される際は、自動改札機へのタッチでご利用いただけます。 ・IC 通勤定期乗車券の有効区間に「西谷駅~新横浜駅」が含まれていれば、購入時における特別な申請をすることなく、新サービスをご利用いただけます。 ・定期券の発駅もしくは着駅が西谷駅以東(上星

    2023.3.18相鉄・東急直通線開業|相鉄グループ
  • 来年開業「相鉄・JR直通線」の車両が決まった! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    相模鉄道は新型車両「12000系」6編成の製造をJR東日子会社の総合車両製作所(横浜市金沢区、J―TREC)に発注した。2019年度下期に開業予定の新線「相鉄・JR直通線」を経由してJR線で新宿、渋谷方面に乗り入れる車両。今後、デザインや仕様など詳細を詰める。新型車両は18年度内に1編成を受領し、開業までに残り5編成を導入する計画だ。 相鉄の「12000系」は4扉車10両で1編成。相鉄は駅舎や車両、制服の基概念を統一し、認知度や好感度向上を狙う“デザインブランドアッププロジェクト”に取り組んでおり、車両内外装のカラーリングにも反映される見通し。 J―TRECのステンレス車両「サスティナ」を採用する。サスティナは車体を共通化して初期費用や保守費用を抑えており、デザインや機能は顧客ごとに対応している。兄弟車にはJR東の山手線「E235系」、京王電鉄「5000系」、東京急行電鉄「2020系」

    来年開業「相鉄・JR直通線」の車両が決まった! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    satoshiono1022
    satoshiono1022 2018/07/07
    乗ってみたい
  • 羽田・伊丹で再燃する空港新線、本当に実現できるの?(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    航空移動需要の拡大を背景に、東西の基幹空港で都心へのアクセス鉄道新線構想が再燃している。東京・羽田空港にはJR東日と東京急行電鉄が、大阪・伊丹空港には阪急電鉄が名乗りを上げる。いずれの路線も、空港の利便性が高まるとして、整備に対する社会的意義は大きい。しかし空港利用者だけでは事業採算性は厳しく、実現には自治体の協力や乗客需要の創出が不可欠だ。 「今年中にもスキーム(枠組み)を固めたい」。JR東日の深沢祐二社長は3日、経営ビジョン発表の席上で「羽田空港アクセス線」構想の推進に意欲を見せた。既存の東海道貨物線のほか、りんかい線を活用した新線や増線の組み合わせで臨海部・東山手・西山手の3ルート約20キロメートルを整備。羽田空港から東京駅に18分、新宿駅に23分で直通する。 順調に進んでも環境影響評価で3年、工事に7年が必要。最短でも2028年の開業を見込むが、整備や運営主体は未定だ。その整備

    羽田・伊丹で再燃する空港新線、本当に実現できるの?(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    satoshiono1022
    satoshiono1022 2018/07/07
    便利になるのはいいですが、財政事情の壁が立ちふさがるのですね。
  • 地方交通に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

  • 江川紹子氏「真相解明されていないと言ってる人は裁判記録読め。あと『精神鑑定受けないまま執行された』というのはデマ」

    Shoko Egawa @amneris84 死刑制度を廃止すべきという考えの方は、ご自身のその信念に基づいて、日の執行を批判されればよい。それぞれが信念に基づく意見を述べる自由は尊重したい。ただ、お題目のように「シンソーカイメー」を唱えるのはやめて欲しい。刑事事件としての真相は、裁判でほぼ解明されている。 2018-07-06 20:51:33 Shoko Egawa @amneris84 「真相は闇の中」と言う人は、裁判やその記録をどの程度見てきたのか、と思う。念のために言っておくと、裁判というのは、麻原彰晃こと松智津夫を裁く公判だけじゃないですよ。 2018-07-06 20:54:19 Shoko Egawa @amneris84 麻原彰晃こと松智津夫が、精神鑑定も受けられないまま死刑が確定し、執行されたと、気で信じている人が多くて驚く。そんなデマを誰が言いふらしたんだろう

    江川紹子氏「真相解明されていないと言ってる人は裁判記録読め。あと『精神鑑定受けないまま執行された』というのはデマ」
  • 年間所得200万円も…弁護士はもはや負け組?

    【読売新聞】 1999年から進められた司法制度改革により、司法試験制度が大きく変わり、弁護士の数は2倍以上に増えた。こうした中、所得が低く「えない」弁護士や、必要以上に派手なパフォーマンスを見せて顧客を喜ばせようとする弁護士も出て

    年間所得200万円も…弁護士はもはや負け組?
    satoshiono1022
    satoshiono1022 2018/07/07
    仕事の魅力というのは、収入の多かだけではないと思うが、現実的には、収入が少ないとその仕事の成り手が減ってしまうでしょうね。
  • スカイラインにレガシィが国内人気を失うのにボディを肥大化した理由とは

    国内メインからグローバルモデル化したことで拡大した 古くからの自動車ファンにとって、日産スカイラインとSUBARUレガシィは、それぞれ2リッターターボエンジンを積んだ、5ナンバー(小型車枠)のスポーツセダンというイメージを持っているのではいだろうか。スカイラインはクーペ派というファンもいるだろうし、レガシィはステーションワゴン派というファンがいるのは承知の上で。 とくに国産ビンテージイヤーと呼ばれる1989年に初代モデルが誕生したレガシィと、同じタイミングでフルモデルチェンジを果たしたR32スカイラインは、ニッポンのスポーツセダン史における名車として、いまも語り継がれている。いずれも5ナンバーサイズのコンパクトなボディに当時としてはハイパワーな200馬力級のターボエンジンを積んでいた。 ボディの肥大化画像はこちら スカイラインはGT-R、レガシィにはRS-RAといったモータースポーツ直系グ

    スカイラインにレガシィが国内人気を失うのにボディを肥大化した理由とは
    satoshiono1022
    satoshiono1022 2018/07/07
    高級セダンとなった スカイライン は、もはや別の車。残念ですが、時代の流れだと思います。