タグ

ゲストハウスに関するsatoshoheiのブックマーク (41)

  • 高知の“今”が集まるゲストハウス〈TOMARIGI HOSTEL〉。「よさこい」も目の前で楽しめる!

    writer profile Nao Sakaguchi 坂口ナオ さかぐち・なお●東京都在住のフリーライター。2013年より「旅」や「ローカル」をメインテーマに、Webと紙面での執筆活動を開始。2015年に編集者として企業に所属したのち、2018年に再びライターとして独立。日各地のユニークな取り組みや伝統などの取材を手がけている。nao-sakaguchi.com 今年2月、高知市内に、ゲストハウス〈TOMARIGI HOSTEL〉が誕生しました。 〈TOMARIGI〉があるのは、空港直通バスの停留所「はりまや橋観光バスターミナル」 から徒歩6分、中心街までは徒歩8分と、高知観光の拠点に便利な好立地。 昭和45年から続く〈菜園場(さえんば)商店街〉の通り沿いにあり、 地元を感じられるロケーションも魅力のひとつです。 ちなみにこちらの商店街、高知の名を全国に轟かせた「よさこい祭り」の競演

    高知の“今”が集まるゲストハウス〈TOMARIGI HOSTEL〉。「よさこい」も目の前で楽しめる!
    satoshohei
    satoshohei 2018/08/09
    #よさこい #菜園場 #菜園場競演場
  • 【高知】ドミトリーシネマはじめます。小さなゲストハウスが提案する夢観る映画館。

    popcornはだれでも自分の映画館をつくることができるサービスです。 当にだれでも、つくれます。よく行くカフェで週1回だけ上映する。オフィスを開放して、映画を観る。作品のロケ地で上映することもできるし、上映後に事会を開催することもできます。 世界にひとつしかない自分の映画館をつくってください。見つけてください。- about ドミトリーシネマとは ドミトリーシネマとは、ゲストハウスのドミトリールームを使用し、ベッドに横たわりながら映画を観るイベント形式のマイクロシアターです。 (把握している限り日初!!) ドミトリー (dormitory) とは、ユースホステルやゲストハウス・一部の民宿(いわゆる「ユース民宿」)や山小屋などの宿泊施設において、相部屋を前提とした部屋のこと。「 眠る(dorm)場所」が原義。- wikipedia 各ベッドルームは間仕切りされているので、思う存分に泣

    【高知】ドミトリーシネマはじめます。小さなゲストハウスが提案する夢観る映画館。
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/24
    移動式ゲストハウス ハウスキャラバンもそうだったけど、自分で完ペキに準備をして…よりも、出来る限りを尽くして、とりあえず始めちゃった方が面白い✨
  • 【高知】オムライス街道 で有名な日高村へ行ってきたよ。

    山に囲まれ昼夜の寒暖差が大きい日高村は、古くからトマトの産地として知られているそう。トマト栽培に優れている気候を活かし、1983年にどこにも負けない高糖度トマト「シュガートマト」の開発に成功しました。 フルーツのように甘いトマトを贅沢に使った、様々な加工品や料理の提案が進められ、町全体でオムライスを打ち出す『オムライス街道』のプロジェクトが、2014年より始まったのだそうです。 さいきんではトマト以外の作物を活用した料理提案も目立ち始め、「おいしい村宣言!」として、グルメ村街道をまい進しています。 カフェレスト マンマ亭 そんな日高村オムライス街道の玄関口に位置している、カフェレストマンマ亭に行ってきました。 とまり木スタッフのモーリー、イチオシのお店です。 大通り沿いにある目立つ大きな看板、すぐに見つけることが出来ました。 喫茶店のような、洋レストランのような、ゆっくり出来そうな雰囲

    【高知】オムライス街道 で有名な日高村へ行ってきたよ。
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/22
    マンマ亭→とまとすたんどのコースはオススメ!
  • ウワサの真相:恥ずかしい自意識と見事なシンクロ。ソトコト6月号に『微住』!!

    先日、Facebookのカバー写真を変更しました。 撮影:まるじ君(@maruji_0521) 昨年2017年より、日微住計画という名の当ブログを運営しながら、微住という造語を面白がっています。 微住といえばサトウショウヘイであり、サトウショウヘイといえば微住だと思っていたのですが… ソトコトに『微住』 『 ショウヘイさん!! 微住!! 』 その日 一緒に働いていたモーリーが、買ってきた ソトコト6月号に『微住』という文字を見つけたようで、驚いた表情で雑誌を差し出してくれました。 『微住』なんてヘンテコな造語、僕以外に使っているクレイジーな人間がいるとは到底思えず… パクられたの? 偶然なの?なんだなんだ?? と、ハテナ続きでした。 真相がよく分からないまま、でも、なんだか面白い方向に進みそうなワクワク感も持ちながら、その日の業務を終えました。 え? 微住?#微住 #ソトコト pic.t

    ウワサの真相:恥ずかしい自意識と見事なシンクロ。ソトコト6月号に『微住』!!
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/08
    調べるうちにみえてきた、もう一つの『微住』。恥ずかしい自意識を凌駕した見事なシンクロニシティ。 #ソトコト #微住
  • 【高知】第一回 トマリギ人狼ナイト 開催!!

    僕の周りでも熱心なプレイヤーが多いこの『人狼』。 プレイしたことがない人でも、『人狼~じんろう~』という名前は聞いたことのある人が多いはず。(ちなみに、僕は傍観したことしかありません) 今回、とまり木ホステル 初の試みとして、『人狼ゲームイベント』を開催することになりました。 満員御礼、参加者の満足度も高そうだったので、今後も『ゲームイベント』の開催をしていくことになりそうです レポ。 トマリギ人狼ナイト 【トマリギ人狼ナイト】 とまり木はゲーム大会だって開催しちゃいます。 今回は「 人狼 」。ゲームマスターShinoの司会のもと、お酒片手に人狼と市民の生存をかけた戦いが今宵のとまり木で繰り広げられる!! 人狼はいろんな人とやることで面白さが増すんです… 人狼やったことない!って方ももちろん大歓迎!– Facebook Event 人狼は、主に専用アプリまたはカードを用いながら行う、会話型

    【高知】第一回 トマリギ人狼ナイト 開催!!
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/26
    人狼は何処でも盛り上がるんだなー!!
  • 『半X半ブロガー』なミニマリスト達で「ゆるいマネタイズオフ会」をやったら情報量がすさまじかった!! - A1理論はミニマリスト

    ▼『半農半X』という言葉がある。 半農半Xという生き方【決定版】 (ちくま文庫) 作者: 塩見直紀 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2014/10/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (4件) を見る 「半分農業をやって生活し、半分は自分の好きな仕事をしよう!!」 という考え方。 ミニマリストやゲストハウス関係者、地方移住関係者とかはこの言葉が大好きで、実際、リーマンショックと9.11以降の2010年代前半くらいから去年くらいまではこの言葉も流行っていた。 東京で消耗して地方に移住したブロガーもいた。 けど、僕のブログ仲間で、今年2月に島根から上京してきた▼たんたんとかを見ていると、、、 記事一覧 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ これからの『人手不足』の時代は、 東京で、 『半X半ブロガー』 な生き方をしたほうがコスパいいんじゃないか? って思う。 東京は働くにし

    『半X半ブロガー』なミニマリスト達で「ゆるいマネタイズオフ会」をやったら情報量がすさまじかった!! - A1理論はミニマリスト
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/24
    マイベーシックインカム…自分の場合は固定費を下げることもこれに近い発想だな。
  • 【高知】 Walk Bar vol.2 ゲストバーテンダー田村 樹志雄さん

    昨日、ゲストバーテンダーに田村 樹志雄さんを迎え、『TOMARIGI HOSTEL Walk Bar vol.2』を開催しました。 WalkBar Vol.2 【Walk Bar vol.2】 〈ゲストバーテンダー〉田村樹志雄さん 大手鉄道会社で、人材育成・人事採用などに従事。その後、経営学修士(MBA)取得。2013年に高知県にUターン。現在は四国内の中小企業を中心に事業戦略の立案・実行を支援。 ○今回のキーワード 「就職を考える大学生」 →大企業の元人事の人と話せる貴重な機会! 「人材育成・採用を考えている方」 →高知県の課題の一つ。大企業はどのような取り組みをしていたのか。 「MBA・経営に興味のある方」 →MBAってどうなの?経営の相談などもOK カウンター越しに近い距離で田村さんと気軽に会話することができるので、高知で働く方や就職活動中の学生さんなどは必見です。高知の代名詞である

    【高知】 Walk Bar vol.2 ゲストバーテンダー田村 樹志雄さん
  • 【高知】菜園場商店街の美味しいもので作った『さえんばサンド』。

    さいきん、毎日ホットサンドばかりをべています。 メニュー開発とはいえ、 一日三ホットサンドはさすがに。笑 厳密には昨夜からだから、 四連続だ。笑笑 カレー作ろ🍛👳‍♀️ カレーのホットサンド…笑笑 pic.twitter.com/Uoy2sV3kQJ — 佐藤翔平 / 高知市ゲストハウス生活 (@temporubato_yh) 2018年4月12日 『 TOMARIGI HOT SAND 』 今日もメニュー開発! ハウスキャラバン後半にマイブームだったホットサンド。 商店街の美味しいもの、高知の美味しいもの、日各地の美味しいものを挟んで、【物語のあるホットサンド】を作りたいなー(о´∀`о)#TOMARIGIHOSTEL #とまり木 pic.twitter.com/6bXryvtLeY — 佐藤翔平 / 高知市ゲストハウス生活 (@temporubato_yh) 2018年4月

    【高知】菜園場商店街の美味しいもので作った『さえんばサンド』。
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/16
    さえんば、さえんばー✨
  • 計画的偶発性を通じて考える高知旅の楽しみかた

    キャリア理論を大きく分けると、未来に重きを置く考え方と、いま現在を重視する考え方があると、All Aboutのキャリアプラン・リーダーシップガイドである藤田聰さんは言います。 「『計画された偶発性理論』は後者。今を大切にしようという考え方です。クランボルツ教授は、『あまりに未来ばかりに気を取られると現在が見えなくなってしまう』と考えました。目的ばかり見ていると見逃すことも多い。想定外のチャンスを失ってしまうというのです」-DODA キャリアコンパスより引用 この理論の要点は、 ・個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される ・その偶発的なことを計画的に導くことでキャリアアップをしていくべき という考えにあります。 たとえば、皆さんも仕事を選ぶとき、人との出会いが決め手となった方も多いでしょう。「計画された偶発性理論」では、個人のキャリアはそうした予期しない出来事の積み重ね

    計画的偶発性を通じて考える高知旅の楽しみかた
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/09
    高知市を楽しめる旅人は、他のどの街でも楽しめるかも!! ステレオタイプな人には不向きな高知旅。
  • 【高知】 もう夏!! MY遊バスを使って桂浜へ行ってきた。

    🏯高知城の桜も、いよいよ見納め🌸 宴会してるーおきゃくしてるー🍻 働いてないー。ww#高知城 #高知の桜 pic.twitter.com/5znFr5ilix — 佐藤翔平 / 移動する生き方。 (@temporubato_yh) 2018年3月28日 『🌸ライトアップ高知城🏯』 おじいちゃん、おばあちゃんの 集合写真頼まれるマン📷😆 夜でも寒くない高知🌃 桜が散り始め、 早くも初夏のようだ🏖✨ 昼も宴会、夜も宴会🙃🍻#高知城 #高知市 pic.twitter.com/bYonjTDXIO — 佐藤翔平 / 移動する生き方。 (@temporubato_yh) 2018年3月28日 散りゆく桜を眺めながら、「もう春も終わりかぁ…」なんて冗談半分に ぼやいてましたが、夏がそこまで来ている気配や、夏のにおいを感じる機会が増えてきたような気がします。(まだ3月なのにですよ…

    【高知】 もう夏!! MY遊バスを使って桂浜へ行ってきた。
  • 【高知】 作家 今一生さんが TOMARIGI HOSTELに来宿!!

    雑誌や書籍の執筆・編集、講演や広報コンサルティングなど、多方面に活躍されている作家の今一生さんが、TOMARIGI HOSTELに宿泊して下さいました。 今回は、TOMARIGI とも繋がりのある場所を周られていたようなので、こちらでも記事にさせて頂きました。 今一生さんとは 今 一生(こん いっしょう) Con Isshow フリーライター・編集者 1965年生まれ、群馬県出身。早稲田大学第一文学部(当時)除籍後、コピーライターを経てフリーの雑誌記者に。1997年、『日一醜い親への手紙』を「Create Media」名義で編集。Create Media名義の編著に『子どもたちの3.11』(学事出版)ほか。著書に『よのなかを変える技術 14歳からのソーシャルデザイン入門』(河出書房新社)、『とビートルズ』(写真・雨樹一期との共著/金曜日)など多数。 ソーシャルデザイン、社会起業関連の書

    【高知】 作家 今一生さんが TOMARIGI HOSTELに来宿!!
  • 【高知】春のとまり木、九反田 新堀川沿いで花見をしてきました。

    あっという間に散ってしまいかねない桜にソワソワする日々。…あたりは満開間近。 ピンクに色づく木々に我慢ならず、急遽花見イベントを開催する運びとなりました。笑 お花見がしたい。 春のとまり木 『お花見がしたい!!』春のとまり木 オーナー シノと、スタッフ ショーヘーは、どうしても花見がしたくなってしまいました。 3/25 (日)、Cafe Timeをお休みして、花見をしよう!! と計画を立てました。しかしながら、男二人で桜の下にいるのもアレなので、一緒に桜を愛でてくれる人を『ゆるぼ』する流れに。 急遽立てたイベントで恐縮ですが、日曜日のお昼に都合つく方は、是非一緒にお花見しましょう~♪ ※なお、恐縮ですが、日曜日のカフェタイムはお休みにさせて頂きます。 –  Facebook Event ゆるっと楽しむ花見がしたい!! この日はカフェタイムの営業をお休みして、みんなで河原へいくことに。 九反

    【高知】春のとまり木、九反田 新堀川沿いで花見をしてきました。
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/26
    桜見納め?高知は今が満開、ピークです!
  • ゲストハウスしあわせ開業までのスケジュール【改訂版】 - ゲストハウスしあわせ物語

    こんにちは。ゲストハウスしあわせオーナーのふじっぺです。(@fjppe) ゲストハウスしあわせのオープン目標は今年7月。 それまでの時間で何をする必要があるのか、何をした方がいいのか、今一度見直していきたいと思います。 ちなみに以前書いたスケジュールはこちらから見れます。↓ “しあわせ”開業までのスケジュールを公開 - ゲストハウスしあわせ物語 なんでそんなことまで公開するのか、そこには2つ理由があって、 1つは、みんなで見守っている感覚、そして一緒に作っている感覚を持ってもらえたらな、と考えているからです。 そもそも開業日記というもの自体、必ず必要かと言われると、そういうわけでもありません。 でも、やっぱりどんな風にできていっているのか、その途中風景が見れたほうが、単純にワクワクすると思うんですよね。 ほぼすべてが予定通り行っていません。(苦笑) やはりもう一度作り直す必要があります。

    ゲストハウスしあわせ開業までのスケジュール【改訂版】 - ゲストハウスしあわせ物語
  • 地方のスペース運営を学ぶコミュニティを作りたい | 日本の田舎を開拓してみる

    最近、まるもでやりたいことの一つが「地方のスペース運営を学ぶコミュニティの運営」です。 自分自身が他地域でスペース運営やコミュニティ運営をしている人と話して、気付きを得ることもあるし、地方でスペース運営をしていると他地域に行くことが中々大変なので、そういったことをオンラインコミュニティという形で、情報交換とかしていけたらと思っています。 コワーキングスペースってどうやるの?地方でスペース運営ってあり? まるもを運営していて、コワーキングスペースの運営に興味があったり、地方でコミュニティを作りたい、という人とも出会います。 ただそのためのノウハウって書籍でもWEBでもあまりないような気がして。 しかも、成功事例も決して多くないし、地域特性の影響を受けやすいので、これが成功パターンがあるわけでもなく。 なので、スペース運営をどうすればいいか、相談に乗ったり、情報交換をする場を用意して、それらに

    地方のスペース運営を学ぶコミュニティを作りたい | 日本の田舎を開拓してみる
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/22
    金谷のまるもは、日本各地で参考になりうることをたくさんやっている場所✨
  • 公共空間を曖昧にすることに長けている 高知の文化圏

    いま現在、移動手段が徒歩のみであることもあり、高知市内をよくパトロールしているのですが、最近一つ気付いたことがありました。 高知は『公共空間を曖昧にすることに長けている文化圏』なんじゃないか ということです。 公共空間を曖昧にすることに長けている文化圏 今日も高知の人たちは、 青空の下にマチをつくっていた。 高知には、公共空間を【曖昧にする】文化の存在、面白さを感じる。 ひろめ市場も、街路市も、おきゃくも、【道】【店】【他者】なんかの境界線が、曖昧なのが実に面白い。 これが昔だし、これが未来だと思う!#高知市 pic.twitter.com/HPEXp5hiu9 — 佐藤翔平 / 移動する生き方。 (@temporubato_yh) 2018年3月17日 今までも、これに似た感覚は何度か抱いていたのですが、幾つかの要素が重なったことで、その認識はいっそう強くなりました。

    公共空間を曖昧にすることに長けている 高知の文化圏
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/19
    高知の面白さ、まだまだたくさんあると思う😊
  • 【高知】酒呑みの祭典!土佐のおきゃくに参加してきた - 全力にゃんす!

    高知市へ、酒呑みの、酒呑みによる、酒呑みのためのお祭りに参加してきました! 土佐の「おきゃく」2019 アンパンマン列車で高知へ とまり木ホステル 夜のおきゃく 中央公園をお散歩 ひろめ市場で二次会 屋台安兵衛で三次会 とまり木に戻って四次会 日曜市 高知大神宮 お昼のおきゃく アンパンマン列車で高知へ 岡山駅から高知駅までアンパンマン列車に乗ってみました! こちらは普通車指定席の16席のみがアンパンマン仕様。 愛と勇気だけが友達のにゃんすは、意気揚々と乗り込みました。 シートふっかふか! 至るところにアンパンマンと仲間たちが! 車内放送もアンパンマン! なにこれ!めっちゃ可愛いー! 甥っ子に自慢してやろー!甥っ子いないけど。 と、テンションだだ上がりしていたのが初めの30分。 乗車時間は2時間40分。 だんだん四方八方から感じる視線がツラい…。 天井からもカーテンからもアンパンマンキャラ

    【高知】酒呑みの祭典!土佐のおきゃくに参加してきた - 全力にゃんす!
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/18
    べろべろの神様に愛された…良い表現だ。ww
  • 【高知】 40010×TOMARIGI 3.14 ゲストハウスコラボレーションナイト。

    3.14、無事終了したので、どんな感じのイベントだったか、簡単にご紹介できたらと思います。 しまんとナイト開催!! 今回のイベントは、TOMARIGI HOSTELとGUEST HOUSE40010の、高知ゲストハウスコラボイベント第一弾。 40010ゲストハウスの綾香さんに四万十の材を持ち込んで頂き、四万十の話と美味しい御飯をつまみに『四万十ナイト』を開催しました。 採れたて40010!しゃべらNight! GUEST HOUSE40010のオーナー松さんが四万十の「ええもん」を持って遊びに来てくれます。 tomarigi hostelとGUEST HOUSE40010のオーナーコラボも見所です! 採れたての四万十と高知トークとともに、楽しい夜を過ごしませんか? 日時:3月14日(水)18:30~21:00 参加費:学生 1500円(1ドリンク料金込み) 大人 2000円(1ドリンク

    【高知】 40010×TOMARIGI 3.14 ゲストハウスコラボレーションナイト。
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/17
    ゲストハウスコラボは、いい連鎖しか起きない!
  • 【高知】にゃんすさんと酒飲みの奇祭『土佐のおきゃく』参戦!!

    土佐では酒宴のことを「おきゃく」と言うがよ。 自由で、楽しく、にぎやかで分け隔てのない「土佐のおきゃく」は 土佐流の人生の楽しみ方ながよ。土佐の「おきゃく」で待ちゆうよ! – 土佐の「おきゃく」2018 土佐の「おきゃく」は高知の街を会場にした、大きな宴会のようなイベントです。 2006年に始まり、今年は開催13回目。 宴会にかかせない高知の酒、歌や踊りはもちろんのこと、アート、まんが、スポーツなど多彩なジャンルの約40ものイベントが9日間に次々と開催され、高知の伝統料理として知られる皿鉢のように、たくさんの魅力が一つに盛り込まれた楽しいお祭りです。ーよさこいネット 高知の奇祭、おきゃく。 簡単にいうと、酒好きによる、酒好きのための、酒イベント。ww 会期中は、中央公園というメイン会場で、べろべろの神様が鎮座されます。 今日も様子をみてきた。#べろべろの神様 #おきゃく pic.twit

    【高知】にゃんすさんと酒飲みの奇祭『土佐のおきゃく』参戦!!
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/12
    高知の奇祭に初参加して来ました😆
  • 【高知】都市にいながら豊富な食材がやってくる、贅沢すぎるゲストハウス生活。

    高知へ微住して、もうすぐ一ヶ月になります。 ゲストハウスという人が集まる空間に住んでいますと、まるで自分が旅をしているかのように、ヒトコトモノとの新たな出逢いがあったり、【美味しいべもの】がやってきたりします。 に恵まれている高知 高知市は人口33万人いる小さくない都市なのに、田舎で生活しているかのように、様々な材の差し入れを頂ける。有り難すぎる😭 フルーツトマト🍅をべてみたけど、ゴールデンキウイみたいな甘みと酸味で、もはやフルーツだった。 皮が甘く、中がジューシー✨ うま〜い(°▽°)🍽 pic.twitter.com/zyfEYBiC5W — 佐藤翔平 / 移動する生き方。 (@temporubato_yh) 2018年3月5日 「高知はに恵まれている地域だなー」と、日各地を旅していた僕も特異性を感じるエリアですが、【田舎の家】にいるのかと思うほど、様々な材が循環し

    【高知】都市にいながら豊富な食材がやってくる、贅沢すぎるゲストハウス生活。
  • 【高知】Taiga’s Cafeに送別会に視察に… 大盛況すぎた週末の とまり木

    先週末のTOMARIGI HOSTELは、幾つかのイベントが続いたこともあり、金・土・日と満席状態でした。(有り難い。) なかでも、高知大学の学生 大河くんのTaiga’s Cafeは大盛況!! 席がなくなりご迷惑をおかけしてしまうほど、いろんな方が遊びに来てくださいました。 Taiga’s Cafe 【Taiga’s Cafe in TOMARIGI】 こんにちは! 高知大学地域協働学部2年の土居大河です。 突然ですが、私は、「ゲストハウスとまり木」さんにて二日間カフェを開きます。 カフェを開催するに至った経緯は、私のちょっとした「やってみたい」という想いからでした。 私は、コーヒーに興味があり、豆を買ってきて、ドリップすることが趣味でもあります。 特別自信があるわけではありませんが、カフェを一度開いてみたいという好奇心で、とまり木ホステルさんにお願いし、カフェを開かせてもらうことになり

    【高知】Taiga’s Cafeに送別会に視察に… 大盛況すぎた週末の とまり木