タグ

2017年11月14日のブックマーク (3件)

  • アグリコラ勝手に日本一決定戦+研究会の結果発表と成績上位者のカード評価まとめ | takahirosuzuki.com

    300戦あたりが最低ラインだった。中には初めてまだ1年経っていないのに300戦越えている人もいた。 1日目の12時ごろから打ち始め、途中でBBQをしたものの、多くの人はひたすらアグリコラを打ち続けていた。2日目の14時の段階で12戦の対局をしていたプレイヤーはmutekiさん。アグリコラは複雑で頭を使うの中で、休まず打ち続ける体力に感嘆する。 アグリコラ勝手に日一決定戦+研究会から帰還 結果は運よく最終日の決勝卓に残れたりしたものの12戦中2勝と振るわなかったが12戦したのは20人中僕だけだったみたいで最多対戦賞をもらいました 大会期間の27時間のうち睡眠の2時間と事1時間以外ひたすらアグリコラしてました — muteki(ボドゲ) (@mutekiagricola) 2017年11月12日 大会の3部門の優勝者 基的にすべての5人ゲームこと5グリで「1位10点、2位7点、3位4点、

    satosssi
    satosssi 2017/11/14
    れのーちゃんの産婆評価高すぎワロタ
  • 市川團十郎白猿『凄い!! iPhoneⅹ』

    この顔でiPhoneⅹ顔認証クリアしましたー凄いとなんか感動してます…

    市川團十郎白猿『凄い!! iPhoneⅹ』
    satosssi
    satosssi 2017/11/14
    これはwww
  • どういうデザイナーとだと仕事しやすいか - Konifar's ZATSU

    デザイナーさんと昼飯をっていたら急に「どういうデザイナーとだと仕事しやすいですか?」と聞かれ、しばらく考えて色々話したけれどいい感じに伝えられなかったのでここに書き出しておきたい。 先に言っておくと、これはデザイナーさんの良し悪しの話ではなく、あくまで自分の経験的にこういうことを意識してくれていると楽だったなーやりやすかったなーという感想でしかない。人によって仕事のスタイルが違うのは当たり前だし、やり方を強要するつもりはない。ただ、お互いにこういう振る舞いだと仕事しやすいというのを伝え合うのは大事だと思うので、あくまでこういう風に考える開発者もいるんだなぁくらいにとらえてもらうのがいいのかもしれない。 1回目に見せるラフを作るまでがとにかく速い 人に見せる時に、今の完成度やどういう粒度のフィードバックを期待してるかを先に伝えられる 何かフィードバックを受けた時に、なぜ自分がそうしたかを論

    どういうデザイナーとだと仕事しやすいか - Konifar's ZATSU
    satosssi
    satosssi 2017/11/14