2018年8月19日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:雇用の水増し「共生の目標 踏みにじる」 積極雇用企業の障害者会長:政治(TOKYO Web)

    障害者雇用の水増し問題は、中央省庁が形だけの数値目標達成にこだわり、障害者雇用促進法が障害者の社会参加を促すために制定された経緯を軽視していた実態を浮き彫りにした。障害者雇用を進める企業や障害者団体からは、制度運用の見直しを求める声が上がる。自身も障害者で、障害者を積極的に雇用する福祉機器販売のアビリティーズ・ケアネット(東京)の伊東弘泰会長(76)=写真、内山田正夫撮影=に聞いた。 (城島建治、妹尾聡太) 「信じられない。あってはならないことだ。法律が制定された当時、障害者は差別され、就職できない時代だった。法律は障害者の働く権利を守るためにつくられた。社会参加を促し、障害者と健常者が共に生きる共生社会を実現するのが目標ともいえるが、中央省庁はそれを踏みにじった」

    東京新聞:雇用の水増し「共生の目標 踏みにじる」 積極雇用企業の障害者会長:政治(TOKYO Web)
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/08/19
    「障害者を意図的に雇わない行為は、働く権利を奪うこと。憲法で保障された基本的人権の侵害だ」
  • 松尾貴史のちょっと違和感:自民党総裁選 安倍首相「石破氏を叩いて渡る」 | 毎日新聞

    山口県長門市にある県立劇場「ルネッサながと」での二兎社公演のため、前日に長門市に乗り込んだ。バスのドライバーさんが「警察官が多いと思ったら、安倍晋三首相が泊まってるんですよね」と言う。常宿(じょうやど)が私たちの泊まる旅館のすぐそばだったのだ。「散歩がてら職務質問でもされに行こうか」などと冗談を言っていたが、恒例の墓参りに自民党総裁選の運動を兼ねて帰省していたのだとか。 来「連続2期6年」だった党則を改変して、2期目の人物が総裁でいる時に「3期9年」にのばすというあからさまな行為によって、現職のボスは、ノリに乗っている。3期目の半ばには「4期12年」に変更しようとするのではと、背筋が凍る想像をしている。

    松尾貴史のちょっと違和感:自民党総裁選 安倍首相「石破氏を叩いて渡る」 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/08/19
    “なぜ「日本のために正々堂々と論を戦わせましょう」と言えないのか。どう考えても、論争では石破茂元幹事長に勝てる見込みはない。このタイミングでこんな言葉を発するのは、まさに脅しとしかとれない物言いだ”