タグ

ブックマーク / amari3.hatenablog.com (1)

  • 僕が2011年に読んだ技術書ベスト5 - amari3の日記

    2011年に読んだ技術書の僕なりのベスト5を紹介してみる。ちなみに今年は13冊の技術書を読んでいたみたいで、大体1ヶ月に1冊っていうペースみたいだ。また技術雑誌として、WEB+DB PRESS と Software Design も読んでるけどこちらは含めていません。 第5位 プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 第2版 アルゴリズムとデータ構造の基礎を学ぶならこのを選ぶと間違いないと思う。C言語とJava の2つの言語でサンプルコードが載っているのもありがたい。基的には言語に依存しないことを扱っているので、すべてのプログラマにおすすめできる。 プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 第2版 作者: 紀平拓男,春日伸弥出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/03/26メディア: 単行購入: 15人 クリック: 255回この商品を含むブログ (31件

    僕が2011年に読んだ技術書ベスト5 - amari3の日記
  • 1