2009年1月29日のブックマーク (2件)

  • モバヲタならば。- 携帯のUIについて。 - FreeBSDいちゃらぶ日記

    近頃は「携帯も持ち歩かずにk-ota.netドメイン持っているとかきゃははー!」言われてしまう程度の人間に成り下がってしまっているm-birdです、こんにちわ。 そんな私が、少しどうかと思う内容を見つけたので少し紹介しようと思います。 それはこちら。そろそろ携帯電話のデザインについて言っておこうか 3の上に電源ボタンを置くのはやめろおおおおおおっっ!!! (略) 3を押して「さしすせそ」を変換してるつもりで、電源ボタンを連打することがよくあるんだよ。 。。。 だったらベル打ち覚えればいいんだよ。私は打てないけど。 でなくとも、そのミスをデザインのせいにするid:takerunbaは少し、どうかと思う。今回の氏のエントリの内容は批判のピントがズレてる。今回の問題は電源ボタンの位置じゃないんだよ。 自分は魔女・リティだと思ってる? 近頃の私はもう「おじいちゃん、"さしすせそ"一周しちゃったよ、

    モバヲタならば。- 携帯のUIについて。 - FreeBSDいちゃらぶ日記
    satromi
    satromi 2009/01/29
    そうじゃないんだな。この事例も携帯がバッドUIの見本満載なことに起因してるけど、ネガティブな終話ボタンと、ポジティブな文字入力ボタンの質感が同じだから悪い。直接的なUIを安く済ませようとするからこうなる
  • 大手メーカーがこっそり作っていた元祖・中国「トンデモケータイ」

    大手メーカーがこっそり作っていたトンデモケータイ 今でこそ中国ではあたりまえのトンデモケータイ、メーカー名不詳の製品までもが登場するようになったのは中国でケータイメーカーの認可制が廃止されてからだ。以前は中国でケータイを製造するには国の認可が必要であり、きちんとした「まともな」メーカーでなくてはケータイの生産が許可されていなかったのである。今では考えられない時代だったわけなのね。 では、規制のあった昔はまともなケータイしか中国にはなかったのだろうか?いやいや、やはりそこは中国。きちんと認可を受けた大手メーカーからもコソーリと怪しいケータイがいくつか出ていたのだ。その中でもおそらく「元祖トンデモケータイ」と呼べそうな製品が、今回紹介するHaierのPシリーズである。 中国のHaier(ハイアール)といえば家電の大手メーカー。TVや冷蔵庫で有名であり、世界中にも多数の製品を輸出している。日

    大手メーカーがこっそり作っていた元祖・中国「トンデモケータイ」
    satromi
    satromi 2009/01/29