タグ

2009年1月18日のブックマーク (5件)

  • 陳腐な文章しか書けない

    最近、ものを書くことって大切だよなと思って練習し始めた。 読まれているかもしれないと言う可能性がモチベーションにつながるので、キーワードからのアクセスとかがあるはてなにした。 内容は、社会に対して思ってることとか趣味についてとか、まあ良くあるやつ。 これが中々、というかものすごく難しい。物書きってすごいんだな・・・。 書いては消し、書いては消しの繰り返し。推敲って言うレベルじゃない。書きはじめた時と結論違うしwww まあ、それはいい。 問題と言うかへこんだのは、「自分の意見」と言うものがほとんどないことに気がついたこと。 書き終わると大抵「なんかありきたりな結論だな」とか「だから何?」と言う文章が多い。 かといってはじけると、「それはねーよwww」とブレーキがかかる。自分でもおかしいと思う文章を公開するほどMじゃない。よって没。 こんな経験から、自分は大部分をマスコミやネットの情報から構成

    陳腐な文章しか書けない
  • 情報提供系twitterアカウント詰め合わせ - ナマアシタノム

    まとまってないけど。羅列でゴー ブックマークコメントにもあったけど調子に乗ってfollowするとタイムラインがニュースだらけになるので気をつけて。tweenとかのタブ機能をうまく使うのが吉。 Music @now_onair_tfm http://twitter.com/now_onair_tfm TOKYO FMがオンエアしてる曲をPost @jwave http://twitter.com/jwave J-WAVEがオンエアしてる曲をPost @FM802NowOnAir http://twitter.com/FM802NowOnAir 関西では有名なFMラジオ局「FM802」がオンエアしてる曲をPost。@ashitano作 はてな @AnonymousDiary http://twitter.com/AnonymousDiary はてな匿名ダイアリーの更新情報。@ashitano作

  • 息子(娘)の博士課程進学で親ができること

    博士課程に関するネガティブなブログはたくさんあるが、人向けの内容が多く、親向けの内容は少ないように思う。「親のすねをかじるなんて」という意見もあるだろうが、現に、今の日博士課程は、親のすねをかじればかじるほど有利になるように出来ていることは否定しがたい事実だ。息子(娘)が博士課程に進むということは、極端にいえば、「xxという会社に将来性があると思うから、2000万円ぐらい投資します」といっているのと金銭的には同じようなものだ。要するに2000万円程度の成功率の低い投資行為なのだ。それが、親の財力と子供の数から考えて、高い投資か低い投資かは、家庭環境によるだろう。もし、あなたに親として2000万円の投資に耐えられる財力がないのであれば、息子(娘)を説得して、博士課程進学を諦めさせてほしい。「教授から学業が優秀だから期待できるといわれた」と言い出しても、素直に信じてはいけない。実は、大学

  • twitterで「彼女欲しい」とPostしてる人と「彼氏欲しい」ってPostしてる人をマ..

    twitterで「彼女欲しい」とPostしてる人と「彼氏欲しい」ってPostしてる人をマッチングするサービスとかないの? 追記@01/18 06:30 http://anond.hatelabo.jp/20090118034522 わざわざ調べていただいてありがとうございます。 やはり男性のほうが余りそうですね。 http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20090118/1232225032 上手く利用できるサービスは確かに難しそうですね。 とりあえず「彼女欲しい」「彼氏欲しい」に反応するbotでも作ってみようかな。

    twitterで「彼女欲しい」とPostしてる人と「彼氏欲しい」ってPostしてる人をマ..
    satzz
    satzz 2009/01/18
  • 理想の世界 - jkondoの日記

    ところで最近id:secondlifeの性が段々分かってきた気がするけど、なんと言うか、脳内に理想の世界みたいなのを構築していて、現実社会よりもそちらの方にリアルさを感じている感じがする。id:wanparkもそういうのを感じるし、たまにぼろぼろとその中身が周りにこぼれてくると、周りの人はとても楽しい。 世の中の多くのものはありきたりでつまらないので、そういうものを周りにこぼしていける人はもっともっと中身を出して、世の中に少し色をつけてから死んで欲しいです。

    理想の世界 - jkondoの日記