タグ

2009年5月16日のブックマーク (6件)

  • プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ

    プログラミングを始めてから今日に至るまで、 様々なタイプのプログラマーと開発を共にしてきたが、 驚くべき速度で高い品質のソフトウェアを作り上げるプログラマーには、 一つ共通の特徴があるように思える。 それは、「はまる」時間が極端に短い、ということである。 風のプログラマー」を指向しており、開発速度を重要視している。 例えば平成14年未踏ソフトウェア創造事業「PICSY」では、 発表直前に知人でプロジェクトリーダーの鈴木健にレスキュー隊として呼ばれて 2,3日でGUI全般と、クライアント/サーバー通信部分の設計と実装を終わらせたのだが、 このときなどは、大体の要件を口頭で聞いた後は、 ほぼまったく手が止まらずコードを書き続ける感じで開発をしていた。 「はまる」時間の長さは開発速度に直結するわけだが、 プログラマーが「はまる」場合にはある程度の傾向があると思うので、 今日は「はまる」プログラマ

    プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ
    satzz
    satzz 2009/05/16
  • CNN.co.jp:史上初!宇宙から「Twitter」に投稿、シャトル搭乗飛行士

    ハッブル宇宙望遠鏡の修理のため、米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル「アトランティス」に搭乗中の宇宙飛行士マイク・マッシミノさんが米東部時間12日午後4時30分、インターネットの一言ブログサービス「Twitter」に139文字を投稿した。宇宙空間からのTwitter書き込みは史上初めて。マッシミノさんは今後も宇宙からの書き込みを続けるとしている。 アトランティスは12日にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。搭乗飛行士は7人で、船外活動でハッブル宇宙望遠鏡を修理する。 マッシミノさんはシャトル打ち上げ前の11日朝、Twitterに「これから宇宙服を着る。次は地球周回軌道だ!」と投稿していた。宇宙からは、「周回軌道から。打ち上げは最高だった。とても気分良く、ハードに働いていて、すばらしい景色を楽しんでいる。人生のアドベンチャーが始まった!」と書き込んだ。 マッシミノさんが

  • Eggが良い感じ - yaotti's diary

    ログを見るときに折り畳んで表示できるので便利. よく使うキーバインドは以下 C-x v d egg-status git status && git diff && git diff --cached C-x v c egg-commit-log-edit git commit -e C-x v i egg-file-stage-current-file git add C-x v l egg-log git log C-x v = egg-file-diff git diff... C-x v b : egg-start-new-branch start a new branch from the current HEAD. git checkout -b new_branch ほかにもC-x v o(egg-file-checkout-other-version)でgit coとか.

    Eggが良い感じ - yaotti's diary
  • Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ

    あーもう140文字以上の出力が大変になってきた!Aobaです。 さて、最近当にやっとTwitterが面白くなってきた。それと時を同じくしてLingrが死んだ。この二つの出来事をきっかけに、個人的に考えたことをここに記録しておきたい。 Lingrのリアルタイムと、Twitterのリアルタイム Lingrの江島氏は、2006年9月(創業の頃)に下記のように語っている。 Lingrは「は?それだけ?」というぐらい、ようするにチャットなのですが、その背景にあるビジョンは「ウェブはリアルタイムへと向かう」という信念です。 他方、Twitter開発者であるWilliams氏も2007年11月に下記のように語っている。 「Twitterとはどんなサービスなのか」という質問に、「Micro brogging(マイクロブロギング)」と回答。なかでもリアルタイム性、「いま何が起きているか」を把握できることが

    Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ
  • gitとEmacsの連携ツールであるEgg.elを入れた. - suztomoのはてなダイアリー

    yaottiがエントリを書いていたので導入した. The world’s leading software development platform · GitHub Searching for program: no such file or directory, git というエラーが出たので,下の図の左下のようにexec-pathにgitのあるディレクトリを設定. コミットログが書きやすい.

    gitとEmacsの連携ツールであるEgg.elを入れた. - suztomoのはてなダイアリー
  • 喫煙は愚行か? - Something Orange

    タバコの話を続ける。 昨日取り上げた『禁煙バトルロワイヤル』には、先日亡くなった忌野清志郎にふれた箇所がある。 奥仲 禁煙しようという方は、やっぱり自分の健康に危機感を持っておられるんだと思うんです。最近では、吉田拓郎さんや柴田恭平さん、忌野清志郎さんとか、喫煙歴の長い芸能人の方のがん告白が話題になっていますが、そういう話を聞いても、太田さんは、これはまずい、やめようかなという気にはならないですか。 太田 ならないですね。だって、僕らRCサクセションを聞いていた世代ですけど、忌野清志郎はタバコを吸っている方がずっと魅力的ですよ。今はやめているのかもしれませんけど。 忌野生前の会話であるわけだが、太田は、いまでも同じことをいうだろうか。いうだろう。 ネットには忌野の死と喫煙を関連づけ、「またもタバコが貴重な命を奪った」と結論する意見が少なくないが、太田はそのような見方を採らないと思う。 かれ

    喫煙は愚行か? - Something Orange
    satzz
    satzz 2009/05/16
    「綱渡りしながら生きていく、そして運悪く綱から落ちたなら潔くそのことを受け入れる」