タグ

2016年3月19日のブックマーク (3件)

  • テロリストに告ぐ。顔隠してもピースで誰か特定するから

    世界がピースでありますように。 「顔を隠して尻隠さず」と言いますが、これからは「顔を隠してピースサイン」なんて言われる時代になりますよ。 個人を特定できるものといえば指紋があります。生物学的プロファイリングですね。この分野、最近すごく伸びてきているのです。目、鼻、耳、はたまたお尻まで、体のパーツには人それぞれ特徴があり、それによって個人を特定することができるのが最先端の技術。体のパーツだけでなく、歩き方や声でも特定可能な場合もあるというのですから、生物プロファイリングはかなり進化しました。 Jordan's Mu'tah大学のAhmad Hassanatさんの研究により、生物プロファイリングできる箇所がまた1つ増えました。ピースサインです。なぜピースサイン?と思いますが、これには大きな意味があります。ネタ元のTechnology Reviewが解説するように、SNSが当たり前の現代、テロリ

    テロリストに告ぐ。顔隠してもピースで誰か特定するから
    satzz
    satzz 2016/03/19
  • ソ連時代のガイドブックでロシアに行く

    1991年までこの世界に存在していた国がある。「ソビエト連邦」、略称「ソ連」だ。現在ではロシアとなり、社会主義国から、資主義の国となった。 国が変わるとはどのようなことなのだろうか。そこでソ連時代に出版されたガイドブックを持って、ロシアに行ってみようと思う。今はなき国を歩き、その変化を探そうではないか。

    ソ連時代のガイドブックでロシアに行く
    satzz
    satzz 2016/03/19
  • DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD

    私たちの救世主DHH™は最近の Full Stack Radioのインタビュー で、 Basecamp の最新版で彼がどのようにRailsのコントローラを書いたかを説明しています。下記は、彼のすばらしい話を書き取ったものです。 これまでに思うようになってきたのは、「RESTの原則に従うには、どのタイミングで新たなコントローラを作るべきかを一度決めたら、ほぼ異例なくその原則を遵守するべきだ」ということです。いつだってその方がうまくいくんです。自分の作ったコントローラの状態を悔やむのは決まって、作ったコントローラの数が少なすぎた時です。多くの処理を任せようとしすぎてしまうんです。 そこでBasecamp 3では、ある程度理にかなったサブリソースがあれば、毎回コントローラを分割していきます。フィルタなどの場合ですね。例えば画面があって、それがある状態になっているとします。もしこれにいくつかのフィ

    DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD
    satzz
    satzz 2016/03/19