タグ

2017年10月31日のブックマーク (17件)

  • Microsoft Officeに最適化された「モリサワ」の「BIZ UDフォント」が無料で公開されたので使ってみた

    モリサワといえば「Windows 10 Fall Creators Update」で「UDデジタル教科書体」が標準フォントの1つとして採用されたことでも話題になりました。まもなくして今度は2017年10月17日よりMicrosoft Office用に最適化した「BIZ UDフォント」(スタンダード版)をなんと無料で提供開始したとのことで、実際の文書ファイルがどんな風に変わるのか使って試してみました。 モリサワ ビジネス文書作成向けのUDフォントソリューション「MORISAWA BIZ+」サービス開始 | ニュース&プレスリリース | 企業情報 | 株式会社モリサワ http://www.morisawa.co.jp/about/news/3668 ◆BIZ UDフォントのインストール ブラウザでMORISAWA BIZ+にアクセスします。 MORISAWA BIZ+ | 株式会社モリサワ

    Microsoft Officeに最適化された「モリサワ」の「BIZ UDフォント」が無料で公開されたので使ってみた
  • ネット上に「習肉まん」と書き込んだ男を逮捕 偉大なる指導者の名誉を傷つけた疑い : 痛いニュース(ノ∀`)

    ネット上に「習肉まん」と書き込んだ男を逮捕 偉大なる指導者の名誉を傷つけた疑い 1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2017/10/21(土) 08:50:42.17 ID:TyD4/lPl0 関連記事:サクラ総動員で習近平主席の「肉まん」逸話を喧伝…「自信のなさ」の表れか 文化・芸術の政治介入ますます http://www.sankei.com/premium/news/160516/prm1605160005-n1.html 3: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/10/21(土) 08:52:07.82 ID:cyyfsS/M0 クッソワロタwww 7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/10/21(土) 08:54:08.72 ID:A3bZHUXb0 懲役2年! 10: 名無しさん@涙目です。(SB-iPho

    ネット上に「習肉まん」と書き込んだ男を逮捕 偉大なる指導者の名誉を傷つけた疑い : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 誰も悪くないんだけど困る

    昨日、洗濯機の排水口が詰まって水が溢れ出してきたんです。やべーなんだこれっつって、バスタオル3枚洗濯している横で、バスタオル4枚投入してダムみたいなのを作って、ダムにたまった排水を5枚目のバスタオルで吸収して絞って吸収して絞ってというのを繰り返して、こんなこと流石に今回限りにせねばならんと思い、出かける予定を取りやめて業者を呼ぼうとした。 そしたら、改めて体感したんだけど、もうGoogle検索ってホント終わってる。リスティング広告から、SEO対策から、もう上位の会社なんて集客費用めっちゃかけてるのわかるから使いたくなくなる。数年前に中小企業のWeb集客支援(黒歴史)とかやってたから、余計にそういうものに対する嫌悪感がすごい。オウンドメディアとかもあって、「業者に頼まないほうがいい」とか最初は書いてあるんだけど、最終的には業者に頼んだほうがいいということになっていくあのスタイル。うん、俺もそ

    誰も悪くないんだけど困る
  • 無償で仕事をしてはいけないという論理 - 103

    優秀な人間が安い賃金で働くと相場が下がって周りの人が困る、みたいなことは以前からよく言われる。 「高い技術には高い報酬を要求しましょう」という意味だと考えれば真っ当な話ではあるし、技術力は高いが無知でもある人が損をしないようにと与える助言としては有効かもしれないが、それによく似た別の話なのではないか、と思った事例があったのでメモしておく。 比較的最近公開された以下の記事に対して、 cybozushiki.cybozu.co.jp 以下のようなブックマークコメントがついて、 インタビューを受けた西尾さん自身や徳丸さんから以下のような回答もあったのだけど。 この記事に関する質問・コメントに回答します。コメント「他の方が困るので仕事の報酬はきっちりもらえ」回答「お金を第一の目的にしないことを強調した結果こういう文章になったけど、意外と貰ってます。インタビュワーに金額言ってないだけ」https:/

    無償で仕事をしてはいけないという論理 - 103
  • 退屈なブラウザ作業はSeleniumにやらせようーーはじめてでもできるブラウザ操作自動化 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、メルカリのQA-SETチームで自動化をぶりぶりしている tadashi0713 です。 これまではモバイルアプリ・WebアプリのE2Eテストを中心に自動化をしていましたが、最近ではプロダクト部門・カスタマーサポート部門・コーポレート部門の業務自動化にも挑戦しています。 今回はSelenium WebDriver (以下 Selenium) を使って簡単にできるブラウザ作業自動化についてご紹介します。 10/25にGitHub JapanでLT発表した資料もありますので、合わせてご覧ください。 english-lt.connpass.com 意外と多い、ブラウザを使った繰り返し作業 社内の色々な職種・チームの方々とコミュニケーションをしていると、ブラウザを使った繰り返し作業が多く感じました。 例えば 社内で使用しているWebサービスのアカウントを社員に付与する Chartio(h

    退屈なブラウザ作業はSeleniumにやらせようーーはじめてでもできるブラウザ操作自動化 | メルカリエンジニアリング
  • スマホで操作できるIoT乾電池「MaBeee」で目覚まし装置を作ってみた - ソレドコ

    こんにちは、爲房(ためふさ)と申します。普段は“むだなもの”を作る活動をしており、「デイリーポータル Z」などでよく工作しています。 最近は「IoTだなんだ」と言って、いろんなものがインターネットを経由して操作できるようになってきました。ニュースでもさまざまなIoTアイテムが新製品として取り上げられるのを目にします。 ただ正直、全然分かりません。 そんなこんなで今日はですね、皆さんに見てほしいものがあるんですけども。これ、ご存じですか? IoT乾電池の「MaBeee」というもので、スマホから操作できる乾電池なんです。 hb.afl.rakuten.co.jp 電池を操作するってなんだなんだという感じですね。 このMaBeee〈乾電池〉にはBluetoothが内蔵されていて、スマホと接続することができます。そして、スマホを経由して電源のON/OFFを切り替えたり、出力の大きさを変えたりするこ

    スマホで操作できるIoT乾電池「MaBeee」で目覚まし装置を作ってみた - ソレドコ
  • 【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」

    多くの人が1度くらいは利用したことがあるハズなのに、あまり知られていないラブホテルの内情。これまで当サイトでは「盗撮カメラの有無」「チェンジの実態」「男性カップルをお断りする理由」などをお伝えしてきたが、今回は「客室にスロットマシンがある理由」についてお届けしたいと思う。 私(P.K.サンジュン)も話を聞くまで理由を知らなかったが、おそらく99%の人が正解を導き出すのは困難なハズだ。そこには「行政」「法律」「ラブホテルの歴史」……などなど、様々な要因が複雑に絡んでいた。ズバリ、必見である。 ・なぜスロットが部屋にあるのか? 今回も話を聞かせてくれたのは、日有数の繁華街にあるラブホテル街で5年以上も働いていた経歴を持つSさん(30代男性)だ。これまで数々のラブホテルの裏話を聞かせてくれたが、個人的には今回の話が最も興味深く、同時にラブホテル業界の複雑さや若干の闇を感じざるを得なかった。 そ

    【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」
  • 北朝鮮 6回目の核実験後に大規模崩落 200人死亡か

    北朝鮮が先月に6回目の核実験を強行した後、実験場の地下坑道で大規模な崩落事故が起き、200人余りが死亡した可能性があることが分かりました。 北朝鮮消息筋によりますと、先月10日ごろ、北朝鮮北東部の豊渓里(プンゲリ)の核実験場で、地下坑道を造る工事中に崩落事故が起きました。作業員約100人が巻き込まれ、さらに救助中にも崩落が発生し、合わせて200人余りが死亡した可能性があるということです。先月3日に実施された6回目の核実験の爆発で地盤が緩んだことが原因とみられます。韓国の気象庁は「核実験場がある山の下に60メートルから100メートルの空洞ができているとみられる」という見方を示し、今後、核実験をした場合、放射性物質が漏れ出す可能性があると指摘しています。

    北朝鮮 6回目の核実験後に大規模崩落 200人死亡か
  • 米図書館で「ソードアート・オンライン」が禁書に…「表現の自由」を守るNPOが懸念 - 弁護士ドットコムニュース

    米図書館で「ソードアート・オンライン」が禁書に…「表現の自由」を守るNPOが懸念 - 弁護士ドットコムニュース
  • Macで便利なフリーソフト10選 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回は私が普段Macで使ってるフリーソフトを紹介します。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。ここ最近はiMacメイン。IEでの表示チェックはParallels-Windows10を使用。 ATA-b(アタビイ): 思い出したように登場するヒミツロボ。 らいちはMacが好きなの? Macで使っているフリーソフト10選 Cipt CiPT | Change into Plain Text 結合文字列を安全に合成するプレーンテキスト変換アプリ フローティングウインドウを「使用する」にして、 半透明のをモニタの隅に常駐させといて、クリップボードのテキストをプレーンな文字列に変換したいときにクリック。(High Sierraでは透明度が設定できなくなった) ファイルネームをメールで伝えたいときに

    Macで便利なフリーソフト10選 - らいちのヒミツ基地
  • 男だって「転勤はイヤ」。一般職を選びたい生活重視の20代男性が増加 (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    企業の採用担当部門では、早くも2019年卒の選考スケジュールが動き出している。各社が開く就職説明会で近年、一般職や地域限定職部門に男子学生が集まる現象が起きているという。 【写真付き全文はこちら】「単身赴任はイヤ」男子だって一般職を選びたい:転勤敬遠、家族重視な20代男性が増加 長く働き続けたいからこそあえて一般職を目指す女性を取り上げたBusiness InsiderJapan記事は大きな反響があったが、中には「転勤ありで職務も無限定の総合職を敬遠するのは、今や女性だけではない」という声が寄せられた。 一般職や地域限定職を希望する男性たちは、どんな思いなのだろうか。 「金融機関では、一般職と総合職ブースを分けています。学生は会場内のどこでも自由に話を聞きに行けるのですが、一般職ブースに男子学生が集まっていて、ちょっと驚きました」 人材サービス大手の新卒採用担当者は、ある企業合同就職説明会

    男だって「転勤はイヤ」。一般職を選びたい生活重視の20代男性が増加 (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2017/10/31
    男女関係なく自宅に帰ることが出来ない転勤や首都圏常駐の人売りは人権侵害。既婚者でなく独身の場合であっても地元の人間関係を断絶し、非婚を強要する非人道的所業。
  • [2ch][コピペ]

    2 : 名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/15(水) 01:17:28.43 ID:xOw4ewDn0 [1/9回(PC)] 今まで無職とか、派遣の人を馬鹿にして笑い者にして、やれ自己責任だ、甘えだ、 ゴミだのクズだのと叩いて、「勝手に飢え死にさせとけw」とか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、 それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくる。 それに為政者はおろか、保守の2chねらすら気付いてない。 来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、 結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、 その現役世代が最初の就職如きですら悲壮感漂わせながら必死に 求職活動しないといけなく、大勢がつまずくような社会にしてしまった。 そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬

    [2ch][コピペ]
  • 非デザイナーがナメられないための、おすすめデザインツール12選

    僕は非デザイナーですが、こちらの考えにとっても共感します。 ブログにしても、アプリにしても、イベントにしても、良いコンテンツは世の中にもういっぱい溢れていて。 気度を示し、他ではなく私たちのコンテンツを選んでもらうために、デザインにこだわるって大事だなって考えています。 おしゃれなものを作らなければいけない、と言うわけではないと思います。 使ってもらいたい・届けたい人たちに寄り添い、作りたい世界観を伝えるためのデザインにすること。 相手視点を持った思考が大事なんじゃないかなって思います。 『わかる!だけど実際難しいんだよ!』 という非デザイナーの方々に向けて、同じく非デザイナーの僕がお気に入り登録して愛用しているツールをシェアします。 有名どころも多いですが、もしご存知ないものもあったら触ってみてください。

    非デザイナーがナメられないための、おすすめデザインツール12選
  • いつものチャリが修理中のためコレで会社に来たら注目の的に→懐かしすぎて興奮の人々「これ現存してるのヤバい」

    mit @mit_axe 突然だが昭和に流行った少年向けスポーツ自転車を見てくれ。フレームから突き出したレバー式ギア、サイドに付いた折りたたみ式のカゴにこのフロント&リアライト。ものすごいデザインよねw pic.twitter.com/ujukqz9BxX 2016-11-22 00:54:42

    いつものチャリが修理中のためコレで会社に来たら注目の的に→懐かしすぎて興奮の人々「これ現存してるのヤバい」
  • 「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」 黒染めを強要された女子高生の想い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」 黒染めを強要された女子高生の想い
  • 茂木担当相:無償化「大学を限定」 対象基準を検討 - 毎日新聞

    茂木敏充人づくり革命担当相は27日、大学など高等教育の無償化の対象となる学生の進学先を限定する方針を明らかにした。仕組みや基準は今後検討されるが、大学の差別化につながるとして、大学側などから反発も予想される。 大学側は反発も この日開かれた「人生100年時代構想会議」第2回会合の後の記者会見で茂木氏は、高等教育無償化の具体策である授業料免除や給付型奨学金の拡充の対象となる学生の進学先について「産業界から人材を受け入れるなど実社会…

    茂木担当相:無償化「大学を限定」 対象基準を検討 - 毎日新聞
  • 宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」:朝日新聞デジタル

    アニメーション監督の宮崎駿さん(76)は28日、制作中の新作の題名が「君たちはどう生きるか」になると明かした。1937年に吉野源三郎が発表した名著から取った。「そのが主人公にとって大きな意味を持つという話です」と内容にも触れた。「完成には3年か4年かかる」と言う。 宮崎監督は2013年に長編制作から引退を表明したが、今年に入り撤回。新作に取りかかっていた。 28日に東京都新宿区の早稲田大学で開催された新宿区立漱石山房記念館開館記念イベント「漱石と日、そして子どもたちへ」(新宿区主催、朝日新聞社など共催)に登壇。作家・半藤一利さんとの対談で、約1千人の参加者を前に新作について語った。 夏目漱石の「草枕」を「何度読んだか分からないくらい好き」と言う宮崎監督に、半藤さんが「5分間でいいので好きな場面をアニメにしてほしい。記念館で流せば、たくさんの人が来てくれる」。突然の提案に宮崎監督は苦笑し

    宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」:朝日新聞デジタル