タグ

2011年9月9日のブックマーク (7件)

  • [CEDEC 2011]「Ruby」がやがてゲームエンジンに組み込まれるかもしれない。まつもとゆきひろ氏が語る,Rubyの過去と現在,そして未来

    [CEDEC 2011]「Ruby」がやがてゲームエンジンに組み込まれるかもしれない。まつもとゆきひろ氏が語る,Rubyの過去と現在,そして未来 ライター:米田 聡 ネットワーク応用通信研究所フェロー,まつもとゆきひろ氏。楽天株式会社楽天技術研究所フェロー,Rubyアソシエーション理事長,Heroku チーフアーキテクトも務める CEDEC 2011の最終日となる2011年9月8日,プログラミング言語「Ruby」の開発者として知られる,まつもとゆきひろ氏の講演が行われた。日を代表するソフトウェア技術者の一人といっていいほど高い知名度を誇る同氏だが,「Ruby=Webアプリの開発言語」というイメージが強く,ゲームの世界に深い関わりがあるようには思えないかもしれない。 だが,ソーシャルゲームなどのサーバーサイド言語として多くの採用実績があり,また,ゲームエンジンに組み込まれることの多い軽量言

    [CEDEC 2011]「Ruby」がやがてゲームエンジンに組み込まれるかもしれない。まつもとゆきひろ氏が語る,Rubyの過去と現在,そして未来
    saz_go
    saz_go 2011/09/09
    「使用している言語が思考に影響を及ぼす」「生産性を上げるためには何が重要かというと,それは“気分”」「我々はコンパイラのために働いているわけではない」「Rubyは重い」Rubyの魅力の一つは、この明快さじゃない
  • http://calf.jp/sffs2011

  • 福島第1原発:収束いまだ見えず 事故から半年 - 毎日jp(毎日新聞)

    3基の原子炉が同時にメルトダウン(炉心溶融)するという未曽有の事態に陥った東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)。世界最悪「レベル7」の事故は、半年を経ても放射性物質の放出が止まらず、現場では被ばくの危険と隣り合わせの作業が続く。終わりが見えない原発事故の半年を振り返った。 ◇水との闘い、壁に 半年の収束作業は「水との闘い」の連続だった。今なお、最大の課題となっている。 水は、核燃料を冷やして再臨界を防ぐと同時に、放射性物質を閉じ込める作用もある。1~3号機では全電源喪失から冷却水の供給が止まり、原子炉内が「空だき」になった。燃料棒と炉水の化学反応で水素が発生、水素爆発が起き、原子炉建屋が壊れた。 事故当初は、核燃料を冷やすため、あらゆる手段で原子炉や使用済み核燃料プールに水が注ぎ込まれた。自衛隊ヘリ、消防の放水車、コンクリートポンプ車などがかき集められ、海水を注入し続けた。一方でこ

    saz_go
    saz_go 2011/09/09
    まとめ
  • [CINEMA]激動の60~70年代を駆け抜けた鬼才の痕跡を辿る『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』レビュアー募集 - webDICE

    『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』より (c)『天皇ごっこ』製作委員会 1960年の安保闘争、60年代後半から70年代初頭の学生運動の攻防など、戦後空前の盛り上がりを見せた民衆運動が低迷を始めたころ、見沢知廉は反体制に目覚めた。 1959年に東京に生まれ、幼少時代から英才教育を受け早稲田中学へ進学した見沢知廉は、同高等部在学中、演壇で教育批判をして破壊行為を行い、退学。暴走族、新左翼とひた走り、1978年三里塚闘争で成田空港占拠闘争の最前線を戦う。が、翌年に新右翼へと身を転じ、ゲリラ活動を指揮する。1982年にスパイ疑惑のあった同志を殺害し、懲役12年を言い渡される。獄中で書いた小説「天皇ごっこ」が新日文学賞を受賞。出所後の1996年、獄中手記「囚人狂時代」がベストセラーになり、時代の寵児となる。しかしその果てに、選んだのは自死だった…。 見沢は後年、社会に溶け込めずにいた雨宮処

    [CINEMA]激動の60~70年代を駆け抜けた鬼才の痕跡を辿る『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』レビュアー募集 - webDICE
    saz_go
    saz_go 2011/09/09
    “ 見沢は後年、社会に溶け込めずにいた雨宮処凛にこう言った。「生きづらいんだったら革命家になるしかない、お前にはその資格がある」と。”
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    saz_go
    saz_go 2011/09/09
    どうもWebOSは飼い殺しにされそうだ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    saz_go
    saz_go 2011/09/09
    仕事で使えるかと思ったら、解像度の高い写真用の技術でした
  • 戦車を透明にする亀甲タイル(ADAPTIV) : monogocoro ものごころ

    ロケットや暗視装置などの赤外線の目(センサー)から、戦車や装甲車、ヘリコプターや軍用機、監視用船舶などを見えなくするステルスディスプレイ装置。 動画は以下。 約500m離れると、廻りに溶け込んで見分けられないそうです。 via:gizmag Original:ADAPTIV

    saz_go
    saz_go 2011/09/09
    これはどちらかというと盾だね。動画見るとセンサーに届く情報を減らすのでなく、アクティブにコントロールしてるように見える。