タグ

financeに関するsaz_goのブックマーク (40)

  • 若い人が本気で資産形成を図らなければならない理由 :投資十八番 

    先日内閣府より公表された「高齢社会白書」に面白いデータが掲載されていました(資料的に面白いですが愉快な内容ではない)。 中位仮定値で将来の人口構成がどのようになっているかを予測したものです。 すでに日の人口は減少してますが、格的に人口が急降下していくのは2015〜2020年くらいからです。フリーフォールに乗ると、ゴンドラが頂上に達したら、落下前に一瞬だけ止まります。現在はそんな感じですね。 で、中位予測では今から45年後には3700万人減の8993万人程度になる見込みとなっています。年代別人口比率が変わらずに全体が減少するならまだいいのですが、問題は老人ばっかり増えて子どもや生産年齢人口が大幅に減ることです。 同白書に、高齢世代人口と生産年齢人口の比率の予測値を一覧にしたものがあったので引用します。 45年後の日は、65歳以上の高齢者を1.3人の生産年齢層で支えていかなければな

  • 「借金」は植民地支配の道具である: 鶴見済のブログ

    05年にボブ・ゲルドフ(註1)は、イギリスで開かれるG8に対して、アフリカ(註2)の債務帳消しを要求する“ライヴ8(エイト)”というコンサートを、G8主催国の8カ国で同時に開いた(註3)。この上なく豪華な出演者たちのライヴが、インターネットで世界同時生中継されるのを驚きながら見た。 けれどもこれは、彼が85年に開催した“ライヴ・エイド”(註4)のようなチャリティー・コンサートではなかった。このイベントで集めたのは、カネではなく署名だったのだ。 なぜなら、ライヴ・エイドで集めた募金280億円は、当時アフリカが返済している借金のほんの1週間分でしかなかったからだ(註5)。どれだけアフリカにカネを渡しても、それは借金の返済として、あっという間に「北」の国々に戻ってしまう。アフリカの借金を無くさなければ貧困は解決しないという、構造の問題に一歩迫ったのだ。 今や世界的に、カネは「北」から「南」に流れ

    saz_go
    saz_go 2010/05/04
    「北」の国々、「北」の民間銀行、IMF・世界銀行などの国際機関が、返せるかどうかも二の次にカネを貸しまくった。
  • 投資した株が紙くずになりました。 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月26日 23:56 カテゴリこれからの時代の学び方 投資した株が紙くずになりました。 Posted by fukuidayo Tweet 昨日のエントリでは、働きながら勉強をし、空いた時間を利用して投資や自分のビジネスを始め賢く生きる。みたいなことを書きました。ブログを書いているといろいろな意見を頂きますが、研究する姿勢とリスクコントロールが何より大事なんだろうな。と思います。 さて、投資といえば僕にも失敗経験がありまして、社会人2年目ぐらいの時にある経営者の方から、とある銘柄をオススメ頂いて、当時僕はお金を持っていなかったものですから父親に熱心にその株の話を語ったのです。 勧めたつもりはなかったのですが、当時、挫折した経験もなく、自信に満ち溢れていた僕の話を父親は、まぁ信じてみようかと思ったらしく、気付いたら100万円分ほど、僕が勧めた株を買っていたのです。 それからはま

    saz_go
    saz_go 2010/04/27
    橘玲さん「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」バートン・マルキール「ウォー ル街のランダム・ウォーカー」
  • 会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? : 404 Blog Not Found

    2012年03月28日12:45 カテゴリ書評/画評/品評Money 会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? 著者より献御礼。 儲けにつながる「会計の公式」 岩谷誠治 [原著:借金を返すと儲かるのか?] 初出2009.06.24; 原著「借金を返すと儲かるのか?」に対する書評 さすが「国語算数理科しごと」の著者である。「国語算数理科しごと」を小学校の教科書として、そして書を中学校の教科書とすれば、必要十分な会計リテラシーが、現在の義務教育の範囲内で修まる。文科省はまぢで検討すべきだ。 書「借金を返すと儲かるのか?」は、前著「国語算数理科しごと」を「理念編」とすれば、「実践編」に相当する。中学生以上であれば、いきなり書からはじめてもいいだろう。前著ではカバーしきれなかった、減価償却や貸倒引当金といった概念も書ではきちんと網羅されている。書をクリアーすれば、

    会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? : 404 Blog Not Found
  • 誠 Biz.ID:個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」:源泉徴収票の見方、教えます

    個人事業主もサラリーマンも、知っておいて損はない「税」の話。今回は一般になじみ深い「所得税」の計算ロジックを考えてみよう。 今年も確定申告の時期がやってきた。個人事業主は前年1月から12月までの所得を申告し、税額を確定、納税する。サラリーマンも副業の収入を申告したり、医療費が多い場合は還付を受けたりする。今年は2月16日から3月15日まで1カ月間がその期間だ。 筆者は2年前に「パソコン好きが青色申告を体験してみると?」という記事を書いた。個人事業主になったばかりの方と、起業を考えている方を対象に書いたが、今回はサラリーマンの方も対象に“税”について書いてみたい。 政権交代により、「子供手当」「高校の無償化」といった言葉を耳にする機会が増えた。その財源として配偶者控除や扶養控除が廃止になるといったニュースも飛び交うようになった。この手のニュースや記事に出てくるのが、年収○百万円、中学生と高校

    誠 Biz.ID:個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」:源泉徴収票の見方、教えます
  • ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。

    ライフネット生命の商品に関する相談を希望の場合、電話やチャットの窓口をご案内させていただく場合があります。 募集人登録者がアバター役となりご案内させていただきます。 お客さま側の映像は映りません。 会話の内容は品質向上のため録音させていただいております。

    ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「倒産」の本当の意味を知ってる? “吉野家復活”の裏にあったドラマ

    倒産から、奇跡の復活を遂げた吉野家。業績悪化 要因を地道に改善し、債権者からも多額の債務を 放棄してもらえるという幸運にも恵まれた。 流通大手のそごうやマイカルなど、昔であれば「まさか!」と思われた大企業が、いまや当たり前に経営破綻する時代。だが、企業にとっては「死」を意味すると思われがちな「倒産」という憂き目に遭った企業が、今も営業しているのはなぜなのか? 復活する企業と死ぬ企業の境界線とは? 今年6月、ネットカフェ大手のアプレシオが民事再生法の適用を申請し、メディアでは「倒産」と報じられた。負債総額は22億円。だが、同時に「店舗の営業は続ける」(日経流通新聞)との報道も。倒産とは、会社が潰れることではないのか。”潰れた”会社が、なぜ営業を続けられるのだろうか? そもそも、「倒産」という言葉は厳密な法的用語ではなく、一般的には企業の経営が行き詰まり、債務を弁済できなくなる状態を指していう

    「倒産」の本当の意味を知ってる? “吉野家復活”の裏にあったドラマ
    saz_go
    saz_go 2009/08/06
    倒産
  • 損益計算書に登場する5つの利益

    各利益は1つ前の利益から、損益を加減して算定する仕組みになっています。大ざっぱにいうと、上に行くほど、業だけの成果に近づき、下に行くほど業とは無関係なものや臨時なものも含めた成果になります。以下、項目別にイメージを持ちやすいように簡単に説明していきます。 (1)売上総利益 売上総利益は、売上高から売上原価を引いて計算します。売上高は、顧客に提供したシステムの対価です。売上原価とは、直感的にいうと顧客に提供したシステムにかかったコストすべてです。外部から購入したサーバやルータ、ソフトウェアはもちろんのこと、顧客向けカスタマイズに要した労務費・外注費や、社内検証環境の減価償却費も売上原価に含まれます。なお、未売り上げのシステムについては、仕掛品として資産計上され、翌期以降に売り上げた時点で売上原価となるため、今期の利益計算には含まれません。 (2)営業利益 売上総利益から販売費および一般管

    損益計算書に登場する5つの利益
  • Amazon.co.jp: ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理: 本: バートン マルキール,井出 正介

    Amazon.co.jp: ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理: 本: バートン マルキール,井出 正介
  • 住宅ローン 預金連動型住宅ローン:東京スター銀行

    *1 お借り換えでご利用の場合、ご契約時にインターネットを利用した方法で所定のお手続きをしていただくと、スターワン住宅ローン基準金利より全期間1%の優遇をいたします。 *2 当行の住宅ローンのお借り換えには、ご利用いただけません。

  • 【インタビュー】ライフネット生命、出口社長が語り尽くす生命保険のカラクリと原価開示のスゴさ(前編) (1) 確実に貧しくなった日本人--格差社会が現実のものに | ライフ | マイコミジャー

    30年以上、生命保険の仕事に携わってきた出口治明ライフネット生命保険(以下、ライフネット生命)社長。生命保険は長期の契約であり、生涯を通して支払う保険料は1,000万円を超える場合も稀ではない。それほど高価な買い物であるにもかかわらず、生命保険を「比較して、納得して」購入する例はほとんどない。そんなマーケットに疑問をもった出口氏の挑戦が始まった。 確実に貧しくなった日人。特に子どもを産み育てる20〜30代の貧しさが目立つ ――ライフネット生命を設立された理由を教えていただけますか? 出口「一言で言うと、この会社をつくったのは、表1・2のグラフが大きな理由のひとつです。ご覧になってわかるとおり、日人の平均所得はこの10年で15%ぐらいダウンしているんです。 【表1】1世帯当たりの所得金額 表1(クリックすると拡大画像) 【表2】世帯主の年齢階級別に見た1世帯当たりおよび世帯1人当たり平

    saz_go
    saz_go 2009/03/02
    これはすごいかも
  • 「1円で株式会社」は得か? 損か?

    「1円で株式会社」は得か? 損か?:フリーエンジニアの「知れば得する」確定申告講座(3)(1/2 ページ) 個人事業主としてスタートしたフリーエンジニアが次に悩むのは、法人化(法人成り)をするかどうかだろう。昔と違って、資金が1円でも株式会社が設立できる時代である(実際に1円で設立できるわけではないが、ハードルが低くなったのは確かだ)。 確定申告という面から見て、法人化は得か損か。前々回「税務署に疑われない『必要経費』の区分」、前回「青色、白色、どっちがお得? 確定申告の選択肢」に引き続き、公認会計士の深作智行氏に聞いた。 法人化のメリットは? 深作氏が株式会社設立(法人化)のメリットとして挙げるのは、次のような点だ。 (1)「自分は会社のオーナーだ。社長だ」というミエを張れる (2)外部との取引上、法人形態でないと仕事ができないことが多い。法人化によってこれをクリアできる (3)相対的

    「1円で株式会社」は得か? 損か?
  • 【ハウツー】2年目からはより簡単に! 住宅ローン控除を受けるために必要なこと (1) 住宅ローン控除を受けるために必要なポイントとは | ライフ | マイコミジャーナル

    2008年分の確定申告は、2009年2月16日〜3月16日までの間に税務署もしくはe-Taxから行わなければならない。しかし、申告書の作成作業は若干手間がかかるため、ついつい面倒になって諦めてしまう人が多いのも現状となっている。とはいえ、2008年にマイホームを購入した人は、そんなことも言っていられない。住宅ローン控除を受けることにより、還付金を受け取ることができるからだ。 そもそも住宅ローン控除とは、一定の要件を満たす一戸建てやマンションなどのマイホームを購入して住宅ローンを組んだ場合に、最長10年または15年間(選択可能)、最高控除額160万円を所得税から還付できる制度のこと。2009年の確定申告では、2008年12月31日までに住宅ローンを組み、マイホームを建設・購入・リフォームして入居した人が主な対象となる。 またこの控除を受けるためには、各種書類を揃えておく必要もある。というのも

  • お金の不安を一掃する4か条 | シゴタノ!

    泉 正人 大和書房 2008-09-20 売り上げランキング : 2550 おすすめ平均 日人のための… 自分の経済生活活動を検証する、グッドな観点が役に立ちます 少し物足らないが、入門者には最適ではないか? Amazonで詳しく見る by G-Tools こういう時代というか状況になって、お金の不安を抱えるのは誰しも同じでしょう。少なくとも私は人並みに抱えています。いつになってもいくつになっても、「宝くじにでも当たれば、あれこれつまらない悩みから解放されて、やりがいのあることを自分のペースで進めていけるのに…」などとつまらぬ妄想と戯れる始末です。 しかし、頭の中に何桁の大金をイメージしていようと、それではかけそば一杯べられません。かといって、私の才覚と、それから今の仕事状況で、直ちに大金を手にできるような投資信託に手を出すのもどうかと思います。「FX○○」という雑誌を立ち読みしても、

    saz_go
    saz_go 2009/01/17
    「保険とは、マイホームの次に高額な買い物である」など
  • 「借金のワナ」……アメリカ家計の借金の時代推移をかいま見る

    2008年11月23日 19:40 サブプライムローンやCDSなどの金融派生商品、そして最近ではクレジットカードなど、現在の金融危機の元凶の大部分は「借金」と「レバレッジ」、そして「金融工学」のキーワードに凝縮できる。その中でももっとも深刻なのが「借金」。金融危機の発端となった国、アメリカでは大量消費がDNAに刷り込まれているかのごとく消費活動が行われており、「足りないお金はローン(借金)をして手に入れる」というライフスタイルが当たり前のものとなっていた。それが今現在、収入減や物価高により、多くの人の頭痛のタネとなっていることはいうまでもない。【NewYorkTimes】ではアメリカが抱えるこの「借金問題」を「The Debt Trap(借金のワナ)」と名づけ、インタラクティブなコンテンツを展開し、紹介している。今まで断片的に伝えられてきたことが改めて確認できるのと共に、状況は深刻なことが

  • 【レポート】緊急提案! 急激な円高にはネット外貨普通預金がオススメ | ライフ | マイコミジャーナル

    為替市場が急激な円高に見舞われています。過去から外貨取引をしている人はピンチですが、今から始める、もしくは再開するという人にはチャンス到来ともいえるでしょう。 ただし、まだまだ為替の動きは乱高下が予想されますので、通常時の為替取引のセオリー「金利が高ければ、多少の円高は吸収できるので高金利の外債へ」とか「金利も高いし、すぐに引き出せるから外貨MMFで」といった考えは通用しません。何と言っても、100円だった米ドルが1日で94円になってしまう可能性だってあるのです。つまり単純に考えれば100万円預けたものが、1日で94万円に減ってしまうということ。つまり、1日でマイナス6%。金利4%程度ではあっという間に吹っ飛ぶ可能性があるのです。 また外債もそうですが、外貨MMFも解約できるのは1日に1回ないし、2回。「今日は円高になりそうだから解約しよう」と思っても、朝100円だったものが午後には94円

    saz_go
    saz_go 2008/10/28
    外貨普通預金
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう