自分ではまったく心当たりがないものの、どうやらCloudflareの逆鱗に触れてしまったらしいというネットユーザーが、その悲惨な状況を報告しています。 You don’t want to be on Cloudflare’s naughty list | Ctrl blog https://www.ctrl.blog/entry/cloudflare-ip-blockade.html ブログの筆者はノルウェー・オスロ在住のダニエル・アレクサンデルセン氏で、なにが原因かはわからないものの、1週間にわたって、ネット接続を要するアプリやウェブサイトで読み込みが遅かったり、部分的に壊れていたり、まったく読み込まれなかったりという事態に見舞われたとのこと。そのいずれでも、Cloudflareによりブロックされたというメッセージが表示されたそうです。 その際は、毎回のようにCloudflareの「チャ
NUROでパケロスが酷いっていうのは問題だし対処してほしいけど 「パケットを破棄するなんて許せない」とか言ってるアホはインターネットを最初から勉強し直してこい 「UDPのパケットを落としてるのは問題」とか言ってるアホもL4の勉強やり直してこい TCPが遅いだのなんだの文句付けてUDPでネットワークリソースを消費しておいて いざUDPが輻輳したらNUROに文句言うとかお門違いにもほどがある 文句を言う先は任天堂だし任天堂はまともなネットワークエンジニアを雇えよ 今時のゲームはUDPで冗長に送るのがデフォだし輻輳制御とか全然考えてないから絞られて文句言う方がおかしいわ ゲームじゃなくて仕事で使ってる人からすれば「そんなクソUDPパケットはバカバカ落としてしまっていい」っていう感じだし TCPみたいなフェアネス考えてないパケットはもうガッツリブロックしていいんだよ 文句言う先間違えんな アホども
フォーティネットジャパンは2022年9月20日、2022年上半期版グローバル脅威レポートを発表した。このレポートは、Fortinetのリサーチ部門であるFortiGuard Labsが2022年上半期に観測した数十億件の脅威を分析して得たインテリジェンスをまとめたもの。 攻撃対象は「エンドポイント」と「OT」 レポートによると、「RaaS」(Ransomware as a Service)の登場によって新たなランサムウェア亜種が次々と作成されており、FortiGuard Labsは2022年上半期中に1万666件のランサムウェア亜種を確認しているという。その数は2021年下半期に比べてほぼ倍になっていた。
「Windows 11 2022 Update」配布スタート、全方位的に便利になった!2022.09.23 21:0029,622 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) よし、やろう! 今月20日、「Windows 11 2022 Update」の正式配布が始まりました。すでにダウンロード済みの人もいるかと思いますが、アップデートってやっぱり面倒ですよね。やれば便利になるだろうし、やった方がいいし、むしろきちんとやるべきことなのに、やはり面倒くさい。やらなきゃなーと思いつつ、明日やろ、週末やろ、これが終わったらやろって思って先延ばしにしてしまいます。それでも今回のWindows 11はアプデはやった方がいい! 全方位的に便利になっていますから。手間と面倒を秤にかけて、Windows 10からアプデせずに見守り姿勢を貫いていた米Gizmodo編集部のF
9月22日、突如「NURO」がTwitterのトレンドに入った。ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する高速インターネット回線「NURO 光」を指すもので、「NURO 光の集団訴訟を検討する」や「法人回線なのにパケット損失率(パケロス)が20%に及んでいる」など、複数の怒りや不満の声が拡散されている。 NURO 光はこれまでも通信の不安定さから、たびたびTwitterでトレンド入りしている。8月中旬には「NURO 光の通信が不安定」「通信速度が遅い」などの報告がTwitterに多数投稿されトレンドにランクイン。以降も、一部のユーザーから「夜になるとパケロスがひどい」「ゲームのダウンロードが遅い」「ビデオ会議が不安定」など不満の声が上がる状況が続いていた。 その中で、NURO 光利用者とみられるユーザーが「NURO光、集団訴訟を検討中です」と21日にツイート。「高速回線」と広告でうた
ゴールデンボル男 @Goldenballmen NURO光、集団訴訟を検討中です。 集団訴訟を検討している理由として↓ ①広告で「高速回線」を謳っているのに夜間帯の明らかな速度低下(景品表示法違反) ② 総務省が定めているパケロス率「0.1%」を超える平均10%近い数字が出ている(電気通信事業法違反) 続きます 2022-09-21 21:11:14 ゴールデンボル男 @Goldenballmen ③明らかな異常が出ている現状で、サポートに問い合わせても「異常はない、解約するなら違約金を払え」という横暴なサポート 主にこの3つです。 協力していただける方を募集しています。 いいね、リツイートをして頂けると様々な方の目に留まる可能性があるのでお願いします。 #NURO光 2022-09-21 21:14:48
Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米University of Michiganと中国のZhejiang Universityによる研究チームが発表した「Private Eye: On the Limits of Textual Screen Peeking via Eyeglass Reflections in Video Conferencing」は、Web会議に参加するメガネをかけたユーザーのレンズの反射によって、画面上の機密情報を不注意に伝えてしまうことを明らかにした研究報告を発表した。 COVID-19をきっかけに、機密を扱う業務でも対面会議からWeb会議へと変わった。Web会議において研究者らは、ユーザー自身の
長年ため込んだファイル群から必要なものを探し出すのは至難の業。日ごろからフォルダーで整理整頓すれば済む話だが、たいてい三日坊主で終わる。 フォルダー整理はもう不要 ラベルを付ければ一目瞭然 〝面倒な整理はしない派〟にお薦めなフリーソフトが「TagSpaces Lite」と「FenrirFS」だ。アプリ上でファイルやフォルダーにタグ(ラベル)を付けて管理できるので、元のファイルをあれこれ仕分けする必要がない。 パソコン全体のファイルを管理するならTagSpaces(図1、図2)。アプリではエクスプローラーと同様にパソコン内のフォルダー群が表示され、タグをファイルやフォルダーにドラッグして付ける(図3~図6)。既定ではタグの名前をファイル名に埋め込む設定なので注意しよう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く