タグ

メディアと科学に関するsc_watcherのブックマーク (4)

  • 科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の海洋放出が24日にも始まる。これから30年、国内外で生じる風評にどう対処するか。政治の覚悟と手腕が問われる。先月、「核の番人」と呼ばれる国際原子力機関(IAEA)が約2年に及ぶ調査の結果、海洋放出の安全性について日政府に「お墨付き」を与えた。以降、政治も行政もことあるごとに、この科学的根拠を伝家の宝刀のごとく、繰り返し口にしてきた。どこか違和感があ

    科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞
    sc_watcher
    sc_watcher 2023/08/23
    すごいタイトルやな。
  • 首相襲撃、容疑者の「人となり報道」に学者ら批判 問われる「卒業文集」のニュース価値

    岸田文雄首相の演説会場に爆発物が投げ込まれた事件で、木村隆二容疑者(24)の「人となり報道」が過熱している。 中でも、光やブラックホールについて記した中学の卒業文集は「異質文章」などと取り沙汰されているが、科学者などの間で反発が広がっている。 「こういう報道は止めた方がいい」 時事通信は2023年5月7日、「中学文集『光とブラックホール』 木村容疑者、思い出など記さず―首相襲撃事件」とのタイトルで木村容疑者の人となりに迫った。 記事によれば、中学の卒業文集は光やブラックホールをテーマに選び、「同級生らが中学時代の思い出などを記す中、学校生活や友人との思い出には触れていなかった」と異様さを指摘している。 同様の報道は他社もしている。テレビ朝日系の情報番組「グッド!モーニング」は4月18日、独自ネタとして卒業文集を取り上げた。「異質文章」と評し、時事通信と同じ論調だった。朝日新聞も21日、「人

    首相襲撃、容疑者の「人となり報道」に学者ら批判 問われる「卒業文集」のニュース価値
    sc_watcher
    sc_watcher 2023/05/09
    卒業文集晒し、多感な未成年の頃に学校教育の過程で書かれたものを掘り起こして晒すというの、かなりグロいんだけど、その辺どういう感覚で記事出してるんだろうか。
  • “トリチウム含む水 海洋放出で風評被害”市民グループ訴え | NHKニュース

    東京電力 福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなどの放射性物質を含む水の処分方法について、政府が13日にも基準より低い濃度で海へ放出する案を決定する方針を固めたことを受け、市民グループが共同で会見を開き、風評被害が懸念されるなどとして代替案の検討の継続を訴えました。 福島第一原発のタンクで保管され、増え続けているトリチウムなどの放射性物質を含む水について、政府は、13日にも関係閣僚会議を開いて基準より低い濃度に薄めて海へ放出する案を決定する方針です。 これに対し、原子力政策に提言などを行ってきた市民グループが12日都内で共同で会見を開き、このうち、NPO法人・原子力資料情報室の伴英幸共同代表は「市民からの合意がまだ得られていない。海洋放出を行うと漁業や観光業などで風評被害が起きると予想され、復興につながらない」と述べ、海への放出をしないよう訴えました。 このほか参加団体からは、大型の

    “トリチウム含む水 海洋放出で風評被害”市民グループ訴え | NHKニュース
    sc_watcher
    sc_watcher 2021/04/12
    やはりNHKにも相当数、そっち方面の「信念の人」がいるんだろうな。
  • 科学ライティングで憲法前文を校正する

    自分は科学者なので、日頃書く文章のほとんどは、科学論文か一般向けの解説だ。「多くの人に自分の研究を理解してもらう」ことが目的なので、論理的に、簡潔に、誤解が起きない文章にする必要がある。ビジネスや法律関係でも、文章に求められるニーズは、基的に同じだろう。 だが、そんな理想的な文章を、いきなり書くのは(少なくとも自分にとっては)無理である。いつも、大幅な手直しが必要であり、むしろ、文章の完成度は、その校正作業の方に依存する。校正を必要とする文書は多く、それに時間が取られるので、なんとか、その手間を縮小したい。そこで、自分流の校正作業のノウハウをわかりやすく解説したものを作ることにした。研究室に所属する学生や研究員が、それを読んで、自分で校正ができるようになってくれればありがたいし、無意識的に行っていた作業のプロセスを明確にすることで、自分自身の作業効率が上がるだろう。 そこで、改めて、自分

    科学ライティングで憲法前文を校正する
  • 1