平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ
津波や住居の変化を経験した子どもでは、アトピー性皮膚炎の症状やこころの所見のある子どもの割合が高いが、時間経過とともに減少傾向が見られる 東北大学東北メディカル・メガバンク機構は平成24‐27年度に宮城県内28市町村の小中学生の保護者を対象に「地域子ども長期健康調査」を実施し、4年間で累計17,043人にご協力いただきました。調査では児童・生徒に、学校を通じて「子どもの健康に関するアンケート」を配布し、ご家庭に持ち帰って保護者の方にご記入いただき、ご返信をいただきました。震災後、宮城県の大部分をカバーする多数の子どもの調査としては、当調査が唯一のものになります。 4年間を通し、アトピー性皮膚炎の症状、こころの所見がある割合が、津波や住居環境の変化を経験した子どもがしない子どもに比べて大きい結果となりましたが、時間経過とともに割合が減少していく傾向が見られました。4年間の累計では、日常生活で
経済産業省は東京証券取引所と共同で、2012年度より女性活用を積極的に進めた上場企業を「なでしこ銘柄」として発表している。このなでしこ銘柄に、2013年度と2014年度の2年連続して選定されたカルビー。特に2014年度は、多様な人材をいかす「ダイバーシティ経営」を推進した企業が選ばれる「ダイバーシティ経営企業100選」とのダブル受賞となった。どのような点が評価されたのか。同社人事総務部部長の高橋文子さんに話を聞いた。 ”数値目標”を設定し、女性管理職が5年間で3倍に増加 「成長戦略の一環として女性を積極的に活用していこうというのは、今や特別なことではありません。ただカルビーは女性をどんどん登用していくということを、具体的に数値目標を掲げてやってきた。そこが評価されたのだと思います」と高橋さん。同社の全管理職に対して女性管理職が占める割合は、2010年は5.9%、2015年は19.8%。5年
最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 四肢に障害を持つ人にとって欠かせない「義肢」。しかし、「義足」と「義手」では、大きく状況が違うことをご存じでしょうか。ないと歩行ができない「義足」に対して、「義手」は「なくても生活ができる」という認識が強く、海外では普及している「機能のある義手」の一部しか公的な支援の対象になっていないというのです。しかし、義手が「なくても生活できる」といっても、片手でははさみで紙は切れませんし、お菓子の袋を開けることもできません。一方、海外へ目を向けると、欧米では義手に対する公的支援は厚く、障害を持つ子ども達も、その目的に合わせた専用の義手を着けて、両手を使っての工作や鉄棒や跳び箱、野球などに積極的に挑戦しています。「正しい情報を一人でも多くの人が知ることが日本の状況を変える」
茨城県共同募金会と秋田県共同募金会では、今年度より「子育て支援」、「児童虐待の防止」、「生活困窮者への生活支援」といったテーマを掲げた募金活動をスタートさせ、3月末まで寄付を受け付けています。いずれも早急に解決すべき課題であり、支援を必要とする活動ですのでご支援をよろしくお願いします。 赤い羽根の共同募金会では、地域で孤立しがちな人や、様々な課題を抱える人たちの支援活動への寄付を受け付けています。 特に、1月から3月にかけては、地域ごとに早急に解決すべきテーマを掲げて、ボランティア・ NPOと共に寄付を呼びかける、新たな募金手法による取り組みを進めています。活動団体自らが「なぜ支援が必要か」を訴えることで、市民の方がたに地域の課題を知ってもらい、「共感による寄付」を集めることで、課題解決に向けたより良い地域づくりにつなげていきます。 茨城県共同募金会(茨城県水戸市 会長 岩上 堯)、秋田県
台湾で活躍する、重度の先天性聴覚障がいを持つプロのダンサー・振り付け師。障がいを乗り越え、音を床からの振動で感じ取る方法でダンスを習得。聴覚障がい者によるダンサ一一座を創設したり、映画に出演したりと幅広く活躍。2015年、聴覚障がい者ミスコンテスト アジア大会で優勝。 リン・チンランさんは台湾のプロダンサー。社交ダンスの先生だった母親のもとに生まれたチンランさんは、先天的に重度の聴覚障がいを持っていました。音が聞こえないというハンデを抱えながらも幼い頃からダンスの魅力に惹き付けられていったチンランさん。いつしか「自分で踊りたい」と強く思うようになりました。 しかし、チンランさんがダンスを始めようとダンススクールの門を叩いても、彼女を受け入れてくれるスクールは見つかりませんでした。どのスクールも、重い聴覚障がいを持つ彼女にダンスを踊ることは無理だと決めつけていたのです。 その偏見が、逆に彼女
「ピーシートーカー」を開発した「高知システム開発」の横田さん(左)と宇賀さん=高知市吉田町で、最上和喜撮影 高知システム開発 ソフト開発会社「高知システム開発」(高知市、大田博志社長)は視覚障害者が健常者と同様にパソコンを使えるよう補助するソフトウエアを開発している。同社の主力製品で、米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」読み上げソフト「PC−Talker(ピーシートーカー)」は1月、高知県地場産業奨励賞に輝いた。 最初のピーシートーカーは1998年発売。音声化や文字変換の基本的な技術は、日本初の視覚障害者用ワープロとして県立盲学校などの依頼を受けて84年に開発した「AOK点字入力音声出力ワープロ」を引き継ぎ、ウィンドウズのバージョンアップに合わせてシステムを更新してきた。滑らかな読み上げや使いやすさが高く評価されており、全国で約8割のシェアを誇る。 この記事は有料記事で
政府は1日、障害者総合支援法の改正案を閣議決定した。障害がある子供の支援を強化することなどが柱。施行日は一部を除き、平成30年4月1日。 虐待を受けて児童養護施設などにいる障害のある子供のために、保育士や支援員を派遣し、生活訓練などを行う。人工呼吸器などの医療的ケアが欠かせない子供の支援も充実させる。 65歳になると原則、障害福祉サービスから介護保険サービスに移行し、新たに1割の自己負担が生じる問題への対策として、低所得者に限り負担をゼロにする救済策も盛り込んだ。 1人暮らしを希望する障害者の日常生活を支えるため、自宅を定期的に訪問し、食事や健康状態を見守るサービスも新設した。
報道関係者各位 ~障がい者の役立つ・便利・楽しいをテーマに~ ライフスタイルメディア「Media116」オープン 障がい者専門の、就職・転職支援を行う株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤均)は、2016年2月29日(月)に障がいのある方の日常に関わる情報を分かりやすく発信する、ライフスタイルメディア「Media116」をオープンしました。 【メディアオープンの背景】 「Media116」を運営する株式会社ゼネラルパートナーズは、「障がい者の良き認知を広め、差別偏見のない社会をつくる」という志のもと、2003年から障がい者の雇用を支援するために様々な就職・転職・研修サービスを行なってきました。 こうしたサービスを運営していく中で蓄積された雇用のノウハウや、利用者とのコミュニケーションの中から得られる本人目線の日常的な情報、有識者とのつながりから得られる専門情
「こどもの福祉機器展~チャレンジドフェア2016~」が 3月5・6日に愛知県で開催 ~「見たい!知りたい!試したい!」をテーマに 福祉用具と理学療法士の情報を発信~ 公益社団法人愛知県理学療法士会(愛知県名古屋市、代表理事:鳥山 喜之)は、こどもの福祉用具に関する展示会、体験会、相談会を2016年3月5日(土)、6日(日)にあいち健康プラザ(愛知県知多郡東浦町)のプラザホールにて行います。 昨年の開催風景 公益社団法人愛知県理学療法士会 詳細URL http://www.aichi-pt.jp/ こどもの福祉機器展~チャレンジドフェア2016~ 詳細URL http://www.aichi-pt.jp/dl/info/kodomo_fukushi.pdf この展示会は、障害を持つ本人や保護者より、「一般の福祉機器展ではこども用の福祉機器の展示が非常に少なく、なかなか情報が得られない」、「試
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く