タグ

ブックマーク / www.doyoulike-banker.site (90)

  • ランニングとDaft Punkと松本零士先生 - 銀行員はお嫌いですか

    ランニングをする時にちょうど良い曲の一つと私が思うのが、Daft PunkのOne More Timeです。 2000年にヒットした曲です。気づけば、もう20年となります。 MVは銀河鉄道999の松零士先生が作っているという恐ろしい曲でもあります。 <Daft Punk - One More Time> www.youtube.com ご存じない方はまずは聞いてみてください。 少なくともランニングのスピードは少しアップします。 リンク

    ランニングとDaft Punkと松本零士先生 - 銀行員はお嫌いですか
  • 残業が良くて、遅刻がダメなカルチャー - 銀行員はお嫌いですか

    『あと10分寝たい』 私が毎朝思うことです。皆さんはいかがでしょうか。 日は、ほとんどの会社が「変な思い込み」に支配されています。 それは、遅刻は悪ということです。 そもそも学校で遅刻は悪いこと教えられて、日人は育ちます。 電車は時間通りに来て出発するのが当たり前、飛行機も定時運行を守ることが大事。 そんな文化の中で我々は生きてきました。 朝礼、会議、顧客訪問、全てが時間通りに始まらないとダメなのです。 当たり前ですよね? このスタート時間を厳守するという文化は、お互いにとって良い文化であることは間違いありません。「他人様の目」こそが社会の抑止力になっているような日では、この文化、規範は守られているように思います。そして、このスタート時間を厳守するという文化は、様々なインフラ(主に交通でしょうか)の基礎となり、経済活動にとって非常に有用です。 しかし、です。 私は、日人が時間に厳し

    残業が良くて、遅刻がダメなカルチャー - 銀行員はお嫌いですか
  • 道具を使うということ - 銀行員はお嫌いですか

    ペリカンM205 FP オリヴィーンが我が家に来てから、かなりの時間が経ちました。 リンク こんな感じの宣伝文句を書かれたら、どうしても買ってしまったのです。 エーデルシュタインインクの2018インク・オブ・ザ・イヤー「オリヴィーン」の発売以来、大いに待望されていたM205オリヴィーンがついに登場。 1200色の候補の中から世界中のファンによって選ばれたこのインクはカンラン石と呼ばれる鉱石をイメージしたもので、実際の天然石のような光の加減による濃淡は筆記した文字に豊かな表情を与えてくれます。 「M205オリヴィーン」はカジュアルな装いに格的なピストン吸入機構を備えた人気モデル「クラシックシリーズ万年筆」にオリヴィーンのカラーを採用した特別生産モデルです。 (出所 Amazon商品説明) この万年筆がキレイで気に入っているのですが、透明なだけに汚れたら嫌だなと思うと、どうしてもインクを入れ

    道具を使うということ - 銀行員はお嫌いですか
  • 「利子」と「利息」の使い分け - 銀行員はお嫌いですか

    利子と利息という言葉があります。 「今は銀行に定期預金で預けても雀の涙の『利息』しかつかない」というように使いますが、利子と利息を使い分けている人はいるでしょうか。 この両者の定義を少し調べてみましょう。 <利子> 債券は、利率や償還期日などが決められて発行される。債券を保有すると額面金額に対しての利率分を定期的に受け取ることができる。そのことを利子または利金ともいう。 たとえば、額面金額が100万円の債券の利率が2%の場合は、利子の額は年2万円となる。 なお、預貯金から生じる利息のことを利子という場合もある。 (出所:野村証券Webサイト) では利息はどうでしょうか。 <利息> 金銭などの使用の対価として、金額と期間とに比例して一定の割合(利率)で支払われる金銭その他の代替物。利子。 (出所:デジタル大辞泉) 以上の説明では、利子も利息も、いずれもほとんど違いが無いように思えます。世の中

    「利子」と「利息」の使い分け - 銀行員はお嫌いですか
  • ジャッキー・ブラウンとボビー・ウーマック - 銀行員はお嫌いですか

    ジャッキー・ブラウンという映画をご存知でしょうか。 前回の記事ではKill Billという映画をご紹介しましたが、このジャッキー・ブラウンもクエンティン・タランティーノ監督作品です。 この映画のテーマ曲が「110番街交差点(ボビー・ウーマック)」です。 邦題だと分かりづらいかもしれませんが、Across 110th Street(Bobby Womack)です。 www.youtube.com もう、とにかくこの映画音楽がすごいです。 ただ、それだけを皆さんにお伝えしたい、そんな映画です(クエンティン・タランティーノさん、申し訳ないです)。 音楽が良ければ、それだけでその映画の印象が変わります。この映画は、オープニングで音楽を聴いただけで、全てのイメージが決まってしまうのです(私にとってはですけど)。 出演者は豪華。 主演のパム・グリアのみならず、サミュエル・L・ジャクソン、ロバート・フ

    ジャッキー・ブラウンとボビー・ウーマック - 銀行員はお嫌いですか
  • キル・ビル(Kill Bill)という映画オタクが作ったMovie - 銀行員はお嫌いですか

    キル・ビルという映画をご存知でしょうか。 クエンティン・タランティーノ監督のスタイリッシュな映画です。 主演はユマ・サーマン。 2003~2004年の公開です。 ブルース・リーを彷彿とさせる黄色のスーツを着たユマ・サーマンが日刀を持って戦うというストーリーよりもカッコよさが際立つ映画ではないかなと私は思います。 しかも前半の舞台は日中国で撮影されているものもあるようですが、西洋人から見た日という感じの撮り方も笑えます。 テーマ曲は布袋寅泰氏のBattle Without Honor or Humanity。 www.youtube.com 気合を入れて何かに取り組もうとする時には最高のテーマ曲です。 クエンティン・タランティーノ監督は、映画オタクで、過去の名作へのオマージュがあり、音楽の使い方がとにかくカッコよい作品を作っていました。 久しぶりにクエンティン・タランティーノ監督作品

    キル・ビル(Kill Bill)という映画オタクが作ったMovie - 銀行員はお嫌いですか
  • オンライン教育こそは「貧者の最強の武器」になる - 銀行員はお嫌いですか

    「新型コロナが私たちに突きつけているものとは」何でしょうか。 この疑問を日経新聞の編集委員が提示したところ、日経新聞に多数の投稿があり、その一部が発表されています。 その中で、私が気になったのは以下の投稿でした。 ■リモートで教育に新しい風 (大学教授、60歳) 新型コロナウイルスの影響で、IT音痴の私も六十の手習いでZoom(ズーム)を使い、大学で100人超えのオンライン授業を行っている。リモートならではの新しい体験を学生にさせるべくZoom機能を駆使すると、学生の授業への参加度が高まったのは新しい発見である。大教室で質問がないか聞いてもほとんどないが、オンラインになったら手を上げる学生が増え、授業終了後も残って質問をしてくる。聞く相手がそばにいないことや、顔が見えてもプレッシャーを感じる環境ではないのが理由の一つであろう。リモート信仰者ではないが、オンライン授業は意見を言いやすい環境を

    オンライン教育こそは「貧者の最強の武器」になる - 銀行員はお嫌いですか
  • リーガルパッドについて - 銀行員はお嫌いですか

    私は、様々なアイディアをまとめたり、図表を作る時には、まずリーガルパッドを使っていることが多いです。 このリーガルパッドは、アメリカで誕生し、法曹関係者や学者が愛用したことから「リーガルパッド」と呼ばれるようになったようです。 通常は黄色で、左側に縦の欄線が引かれています。 私が使用しているのはレターサイズなので、A4に近いサイズです。 左側に別枠があるので、日時や相手・テーマをメモし、右側に文を書きます。 大きさも含めて私には使いやすいのです。 そんなリーガルパッドですが、紙の値段が高くなってきたような気がします。 リーガルパッドはワイド罫(8.7mm間隔)が多いと思いますので、大きな文字で書きやすく、後から読みやすいのは特長です。 日常的な使用に適した薄手の紙を使用していると商品説明に記載されていますが、このリーガルパッドは当に薄い紙のモノが多いです。 伊東屋のリーガルパッドは比較

    リーガルパッドについて - 銀行員はお嫌いですか
  • 万年筆のインクはやはりWatermanのブルーブラック - 銀行員はお嫌いですか

    前回の記事で在宅勤務中に万年筆の良さを再度実感したとお伝えしました。 今回は、万年筆のインクについてお伝えしたいと思います。 万年筆のインクは、それぞれのメーカーによって個性があると思います。といっても、私はそんなに多くのインクを使ってきたわけではありません。それでも、違うことが分かるのです。これは最終的には使ってみるしかないのかもしれませんが、ネットを検索すると同じ色でも随分とメーカーによって異なることが分かるでしょう。 そんな中、私が最も使うインクの色は『ブルーブラック』です。 そして、ブルーブラックの中で随一のすばらしさを誇るのがWatermanのブルーブラックです。 Watermanのブルーブラックは、筆記した直後は濃紺と言えるような青が強めの色です。これが、時間が経つと色が淡くなっていき、やや緑色になっていきます。 白いノートの上でも良く映えますし、リーガルパッドのような黄色い紙

    万年筆のインクはやはりWatermanのブルーブラック - 銀行員はお嫌いですか
  • 在宅勤務中に気付いた万年筆の良さ - 銀行員はお嫌いですか

    在宅勤務は、私に様々な影響を与えました。 満員電車のアホらしさ、月々の居酒屋代の負担の重さ、スマホスタンドの便利さ、イヤフォンにお金をケチらない方が良いこと、ランニングの大切さ、等々を気づかせてくれました。 そんな中、改めて実感したのは万年筆の実用性と楽しさです。 私は、仕事では基的にボールペンを使っています。これは、昔に万年筆で取っていた手帳のメモが雨に濡れて読めなくなったのがきっかけです。万年筆のインクは水溶性で濡れるとすぐに判別不能になります。 ただ、在宅勤務中は、Web会議や電話会議が多く、大量のメモをしているとボールペンすら重くなってきます。 何といっても、リモートワークの恐ろしさは、移動時間等が無い分、トイレに行くことがしばらくできないほど予定が隙間なく入る可能性があることです。 そんな会議の渡り鳥状態では、いつものWaterman/ウォーターマンのボールペン(エキスパート、

    在宅勤務中に気付いた万年筆の良さ - 銀行員はお嫌いですか
  • なぜ小売業は2月決算が多いのか - 銀行員はお嫌いですか

    の企業は3月決算先が多いことは皆さんご存知でしょう。 上場企業では約66%が3月決算先です。 一方、上場企業のうち2月決算先は約6%程度です。 この2月決算先は、小売業が多いのが特徴となります。 事例を挙げるならば、以下の企業は2月決算先です。 高島屋 J.フロント リテイリング イオン(その子会社・関連会社含む) セブン&アイ・ホールディングス ローソン ファミリーマート ニトリホールディングス DCMホールディングス エービーシー・マート このように小売業に2月決算が多いのは、なぜでしょうか。 ご承知の方もいらっしゃるでしょうが、2月決算というのは非常に合理的なのです。 決算というのは、実際に商品が手元にあるか等の棚卸を実施する必要があります。決算作業のために店舗の在庫を確認するのは、当然ながら店舗のスタッフです。そうなると、必然的に店頭の繁忙期は決算月としては回避されます。 年を

    なぜ小売業は2月決算が多いのか - 銀行員はお嫌いですか
  • T-SQUAREとオーケストラ - 銀行員はお嫌いですか

    在宅勤務に少しずつ慣れてきましたが、それと同時に仕事中は音楽を聴くことが当たり前になってきていて、オフィスでの仕事中は若干苦痛です。 在宅勤務中に聞いているのは、YouTubeで昔の曲を聴いていることが多いです。 仕事を邪魔しない曲を探していたら、懐かしのT-SQUAREに出会いました。 T-SQUAREは、ご存知の方ばかりじゃないかもしれませんが、日のインストゥルメンタルバンドです。 私にとっては1980年代のおしゃれなイメージですが、有名なのはF1のテーマ曲だった「TRUTH」でしょう。 www.youtube.com このT-SQUAREの曲をオーケストラバージョンにしたのが以下のアルバムです(TRUTHは入ってません)。TAKARAJIMAというアルバムもあるのですが、いつか聞こうと思っていたのに、まだ購入していません。 T-SQUAREとオーケストラのコラボは最初はあまり合わな

    T-SQUAREとオーケストラ - 銀行員はお嫌いですか
  • 新たな小説「帝國銀行、人事部」の連載を始めます! - 銀行員はお嫌いですか

    読者の皆様へ コロナ禍の中、少し時間が出来たので小説の連載を始めようと思います。 私が小説を書くのは二作目で、一作目は泣かず飛ばずでしたが、良い経験でした。 新たな小説のタイトルは「帝國銀行、人事部」です。 作ってみた表紙のイメージは以下です。 ストーリーが進行していくのは銀行の人事部。 人事部といえば、銀行員の人事異動を司る、エリートが集うとされる部署です。 その部署で起こる様々な出来事を一人の行員の視点から描いてみようと思います。 セクハラ・パワハラ・労働時間の問題等々、様々な問題を小説という衣にくるんで世に投げかけたいと思います。少しだけ、世の中が良くなるように。 銀行の中がどんなところかも、少しは皆様に伝わるかもしれません。 この小説の連載が終わる頃にはコロナの影響が世の中から払拭されていることを願いながらスタートしてみます。 以下のサイトで連載しますので、どうか読者登録をお願いし

    新たな小説「帝國銀行、人事部」の連載を始めます! - 銀行員はお嫌いですか
  • 銀行全体の2020年3月末時点のB/Sはこんな感じ - 銀行員はお嫌いですか

    銀行業界全体の資産と負債のバランスはどのようになっているかご存知でしょうか。 以下は非常に簡単な日の国内銀行のバランスシートです。 (出所 日銀行Webサイト) これを見ると、銀行は国内店で譲渡性預金も含めて845兆円の預金を受け入れています。加えて、89兆円の借用金も集めています。 その預金・借用金を使って、531兆円の貸出を行っています。 預金・借用金と貸出の差は、208兆円を有価証券投資、249兆円を現金預け金として主に日銀行へ預けています。 国内の総資産ベースで見ると、銀行の国内店においては、貸出金は資産の45.5%に過ぎません。有価証券が17.8%で現金預け金が21.4%もあります。 どんなに金融緩和しても、貸出に回るというよりは、日銀に預けられているというのが今の日なのです。 なお、海外店の場合は、預金88兆円に対して、貸出が82兆円となっています。預金とのバランスでい

    銀行全体の2020年3月末時点のB/Sはこんな感じ - 銀行員はお嫌いですか
  • 在宅勤務ではハンコ文化がボトルネックだというが、名刺も十分にネック - 銀行員はお嫌いですか

    コロナによる在宅勤務、リモートワークで必要が無くなったものの一つが「名刺入れ」でしょう。 リアルにお客様と会うならば、名刺交換するのが日のビジネスの「お作法」ですが、Web会議、電話会議が一般的になってしまうと、名刺を交換する機会がそもそもありません。 メールのやり取りでは、相手がスタンプや署名のようなものを末尾に付けていることが多く、これが実質的に名刺代わりとなります。 名刺はリアルな面談があって初めて使用されるのです。当たり前なのですが、改めて実感させられたのではないでしょうか。 在宅勤務やリモートワークは、自宅等からお客様に今すぐ連絡したいという時に、名刺入れが通常は会社にあるという問題を浮き彫りにしました。 ハンコが在宅勤務・リモートワークのネックだという論調を見ますが、名刺も十分にボトルネックになっています。 今は、名刺管理システムとしてEightやSansanがありますが、情

    在宅勤務ではハンコ文化がボトルネックだというが、名刺も十分にネック - 銀行員はお嫌いですか
  • コロナは「公共の福祉」というものを考えさせる - 銀行員はお嫌いですか

    新型コロナウィルス感染症拡大は、自由と公共の福祉という憲法で習った用語を思い出させます。 公共の福祉を皆さん覚えていますでしょうか。 「公共の福祉」とは,「社会全体の共通の利益」であり,「ほかの人の人権との衝突を調整するための原理」です。 この「公共の福祉」という言葉は,日国憲法の中で使われています。 日国憲法では,基的人権が保障されています。 基的人権には「平等権」「自由権」「社会権」などがあり,さまざまな権利が認められています。たとえば,「教育を受ける権利」「表現の自由」「信教の自由」など,これらはすべて基的人権として保障されています。 しかし,これらの権利をすべての人が勝手に主張したら,ほかのだれかの基的人権を奪うことになってしまうかもしれません。 このようなことを防ぐために,日国憲法は第12条の後半で次のように定めています。 「国民は,これを濫用(らんよう)してはなら

    コロナは「公共の福祉」というものを考えさせる - 銀行員はお嫌いですか
  • パッヘルベルのカノンの影響が大きすぎる - 銀行員はお嫌いですか

    前回の記事で韓流映画の「猟奇的な彼女」という映画について触れました。 www.doyoulike-banker.site この映画ではパッヘルベルのカノンが重要な場面で使われています。 パッヘルベルのカノンとは当に不思議な曲だと私は思います。 言わずと知れたクラシックの名曲ですが、現代にも大きな影響を与えています。 例えば、山下達郎の「クリスマスイブ」でパッヘルベルのカノンが間奏で使われているのは有名な話でしょう。 リンク 海外でもパッヘルベルのカノンを使った曲は多く、グラミー賞受賞歌手のCoolioの「I'll see you when you get there」はかなりパッヘルベルのカノンです。 G線上のアリアを使った「Every thing’s gonna be alright」で有名なSweetboxの「Life is cool」は、完全にパッヘルベルのカノンそのままです。 こ

    パッヘルベルのカノンの影響が大きすぎる - 銀行員はお嫌いですか
  • 『猟奇的な彼女』という映画が好きでした - 銀行員はお嫌いですか

    少々、韓国の経済について調べようとしていたら、2000年代に見た映画を思い出しました。 私にとっては、韓国のエンターテイメントのレベルの高さを初めて感じた映画です。 (一番最初に韓国のエンターテイメントを認識したのは、有名な「冬のソナタ」です) それまでは、遊びに行ったことも一度しかなく、物価が安く、特に眼鏡を作るなら韓国が良いと言われていたことぐらいしかイメージが無かったのを覚えています。 しかし、この映画を見てからは韓国映画音楽も良いもんだと純粋に感じました。 この映画音楽は非常に聞きやすく、耳に残ります。 やはり良い作品には良い音楽です(宮崎駿監督と久石譲さん、新海誠監督の「君の名は」とRADWIMPSのような感じですね)。 今は日韓関係は非常に悪いですが、エンターテイメント作品は冷静に評価しようとは思います。 (この記事ではネタバレしたくないので映画の内容は書いてませんが、脚

    『猟奇的な彼女』という映画が好きでした - 銀行員はお嫌いですか
  • 銀行のトップが「頭取」と呼ばれる理由は? - 銀行員はお嫌いですか

    銀行という組織は特殊だと思う方は存在するでしょう。 例えば、「銀行員」という用語が存在します。銀行も株式会社ですから、普通に「会社員」「サラリーマン」等と言えば良いのに、なぜか銀行員です。 このような銀行の特殊性の一つが、組織のトップの名称です。 いわゆる一般企業の社長に該当する銀行の経営者は「頭取」という特殊な名称で呼ばれています。 銀行という組織のトップはなぜ頭取と呼ばれているのでしょうか。 以下の記事が参考となるでしょう。 銀行のトップなぜ頭取? 「音頭取り」…法令で定着 2011年11月18日 東京新聞Web Q&A Q 銀行のトップを頭取と呼ぶのはなぜ。 A 頭取の語源は「音頭取り」とされる。雅楽で最初に演奏する人を指し、転じて集団の長を指すようになった。筆頭取締役がルーツとの説もある。 銀行では一八七三年に第一国立銀行が初めて採用。当時は法令で銀行は「頭取」を選ぶ決まりだった。

    銀行のトップが「頭取」と呼ばれる理由は? - 銀行員はお嫌いですか
  • コロナで、標準185万人、最大300万人の失業者が出るとの推計が発表 - 銀行員はお嫌いですか

    中部圏社会経済研究所(中部社研)が「新型コロナウイルス感染症が全国・中部圏の産業別の雇用に与える影響について」の調査レポートを発表しました。 http://www.criser.jp/bunnseki/documents/26_report_Coronavirus-Part3_2020.05.20.pdf このレポートでは、コロナの影響でどの程度の数の失業者が増加するかを推計しています。 就業者の弾性値 まず、以下の実質国内総生産に対する各産業の就業者数の弾性値については、国内総生産が年間で1%変化した際に各産業の就業者数が何%変化するのかを中部社研が推定したものが以下の図表になります。 (出所 中部圏社会経済研究所「中部社研 経済レポート No.26」 2020年5月20日) やはり、宿泊・飲サービス業の弾性値が高い=GDPの増減に影響を大きく受けることになります。 その上で、中部社研

    コロナで、標準185万人、最大300万人の失業者が出るとの推計が発表 - 銀行員はお嫌いですか