タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

jizi9さんpostに関するscene-no-mottainai-blogのブックマーク (52)

  • 2021年 第164回芥川賞に宇佐美りんさんの『推し、燃ゆ』がノミネート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    第164回芥川賞候補作 2021年最初の文学賞、第164回芥川賞と直木賞は2021年1月20日水曜日に発表されます。 第164回芥川賞候補作 第164回芥川賞候補5作品 『推し、燃ゆ』宇佐見りん 『母影』尾崎世界観 『コンジュジ』木崎みつ子 『小隊』砂川文次 『旅する練習』乗代雄介 注目は『推し、燃ゆ』宇佐見りん 芥川賞と直木賞にまつわるお話 第164回芥川賞候補5作品 第164回芥川賞にノミネートされたのは5作品。 コロナ禍のためか、出版されていない作品は作家さんの紹介とさせていただきます。 『推し、燃ゆ』宇佐見りん 出版済 冬におすすめの特集で取り上げさせていた、気になっていた宇佐見りんさんの第2作が何と芥川賞にノミネートされていました。 宇佐見りんさんはデビュー作で三島由紀夫賞を受賞されており、今回の芥川賞有力候補と噂されています。 『母影』尾崎世界観 1/29出版 著書自身の日常

    2021年 第164回芥川賞に宇佐美りんさんの『推し、燃ゆ』がノミネート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 戦国一難しい夫を取り扱った帰蝶〜信長と暮らす令和で何を読む? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    帰蝶と読書 大河ドラマ『麒麟が来る』は、主人公の明智光秀と織田信長が協力して、足利義昭の将軍就任を助けるシーンが盛り上がりを見せています。 川口春奈さんが演じる信長の 帰蝶の活躍も楽しみですね。 そこで、今回の「あの人なら何を読む」コーナーでタイムスリップしていただくのは帰蝶を選んでみました。 帰蝶と読書 帰蝶が令和にタイムスリップ 帰蝶の現代での立場 10〜20代は波乱の恋模様 30〜40代は影の織田信長 50代は愛夫とともに… 帰蝶の仕事と性格 【仕事】目立たない細かな配慮と先を読む力 【性格】穏やかな共感力と協調性 【趣味】信長と楽しめるアウトドアが趣味 帰蝶なら今何を読むか 『シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング』世古詞一 『定年夫婦のトリセツ』黒川伊保子 『そうだ、キャンプいこう!』こいしゆうか 帰蝶にまつわる現代の 参考に

    戦国一難しい夫を取り扱った帰蝶〜信長と暮らす令和で何を読む? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 池袋暴走母子死亡事故の犯人 飯塚幸三被告を厳罰にしてほしい - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    池袋暴走母子死亡事故の犯人 飯塚幸三被告の初公判 2020年10月8日、池袋暴走母子死亡事故の裁判が始まりました。 この話題は、一部の心ない人に命を奪われ傷つけられた被害者の方の犠牲を世の中から忘れて欲しくないため。 松永さんをはじめ被害者家族の方のお見舞いも兼ねて、定期的に取り上げさせていただいております。 池袋暴走母子死亡事故の犯人 飯塚幸三被告の初公判 池袋暴走母子死亡事故の裁判が始まる 飯塚幸三被告は容疑を否認 罪も認めず反省もしないなら極刑でも仕方がない 池袋暴走母子死亡事故の関連記事 池袋暴走母子死亡事故の裁判が始まる 昨年2019年4月19日に起きた悲劇、池袋暴走母子死亡事故。 母親と当時3歳の女の子の命を奪い、9人に重軽傷を負わせた交通事故の裁判が始まりました。 犯人として在宅起訴された飯塚幸三被告は、過去の功績から「上級国民」とも呼ばれた人物ですが、事故後救護措置を取らず

    池袋暴走母子死亡事故の犯人 飯塚幸三被告を厳罰にしてほしい - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 読者ブログの読者さんが1000人を超えました! - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    読者登録1000人! 当にが読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。 9月29日に読者さんが1000人になりました! 読者登録1000人! ブログを始めて3年で読者登録1000人を超えた 1000人の読者さんを大切に 1000人目の読者さんはcomet (id:aaa41)さん ブログ紹介コーナーを再開予定 ブログを始めて3年で読者登録1000人を超えた 花水(hanami)がブログを始めたのは、2017年の4月でした。 始めは「ちょっとやってみよう」、その後すぐにブログの楽しさに取り込まれていった花水(hanami)。 1年ほど前から「ブログを大きくしよう」と色々な取り組みも始めました。 記事が注目されたり、Googleアップデートで検索が集まらなくなったり、なかなか大きくならないブログ。 それでも、読者さんが1000人に増えてくださっ

    読者ブログの読者さんが1000人を超えました! - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • コロナいじめとコロナ差別は誤った認識が原因 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    コロナいじめとコロナ関連事件 「俺はコロナだ!」と騒いだり、自分の都合だけで感染していても出歩いてしまう人が報道されなくなってきましたが、新型コロナの流行で新しい問題も起きています。 子どもたちの間で起こっている「コロナいじめ」、大人の「コロナ差別」です。 コロナいじめとコロナ関連事件 コロナいじめとコロナ差別 学校の実態 会社の実態 コロナ関連事件 子どもより深刻な大人のコロナ差別 子どもはテレビの情報でふざけているだけ 問題は大人の間のコロナ差別 コロナいじめとコロナ差別の原因 原因は誤った認識 変わった世の中にも慣れないといけない 誰もがストレスを感じている コロナいじめとコロナ差別 世の中の学校では「コロナいじめ」、企業や地域のコミュニティでは「コロナ差別」が起こっています。 学校の実態 学校に通う生徒さん同士で、咳をした生徒を「お前コロナだ」とからかったり、欠席した生徒を「コロナ

    コロナいじめとコロナ差別は誤った認識が原因 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • コロナのメリットは〜不要不急の人間関係を整理してくれたこと - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    コロナの功徳 不謹慎ですが、新型コロナが広まり、世の中が変わってゆくことは、悲観的なことばかりなのでしょうか? 去年までと、今年の出来事から振り返ってみました。 コロナの功徳 会社の飲み会がなくなり、これからも断る理由ができた 付き合いだけの冠婚葬祭がなくなった 雑談や無駄な休憩時間が減った コロナは「不要不急だった」人間関係を整理してくれた 会社の飲み会がなくなり、これからも断る理由ができた 年末年始の忘年会、新年会に夏はなぜか観楓会など会社で働く方にとって飲み会はとにかく多い。 花水(hanami)の勤務先は、2〜3カ月に1回で強制されることもないのですが断るのも私は負担です。 仲の良い仲間は他にいるのに、いつも顔を合わせている会社の同僚や上司と仲良くなるメリットが感じられないからです。 そして、そこまで仲良くなれることは多くはありません。 付き合いだけの冠婚葬祭がなくなった もう1つ

    コロナのメリットは〜不要不急の人間関係を整理してくれたこと - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 抽象的な表現と具体的な情報の受け止め方の違い - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    抽象的な伝え方にモヤモヤして具体的だとイラッとする テレビやネットで目にする抽象的な表現にモヤモヤすることも、具体的な情報に当てはまったときにイライラすることってありませんか? 抽象的な伝え方にモヤモヤして具体的だとイラッとする 抽象的な伝え方は「わからない」 誰に向けてかわからない 何を伝えたいかわからない 抽象的な表現は「多くの人」に「曖昧」に伝える 具体的な伝え方は「当てはまる」か「的外れ」か 名指しで非難されてるように伝わる 全く的外れで「大丈夫」と思う 具体的な表現は「個人」に「例を上げて」伝える メディアの表現にイライラしない2つのポイント 曖昧な表現は「へ〜」と概要を覚えておく程度 自分に当てはまる具体例は「自分1人じゃない」と思う 改めて「」はよくまとめられているなぁと思う 参考にしたはこちら 抽象的な伝え方は「わからない」 「“基的”に“不要不急の外出”は“自粛”く

    抽象的な表現と具体的な情報の受け止め方の違い - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • SNSは世論を動かす市民の声にも暴力にもなる - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    SNSは世論を動かすの? 新型コロナ対策がコロコロと変わったり、ワイドショーが取り上げると政府の発表が変わることを見かけますよね。 もしかしたら、SNS発信で世論が動いているのでは? そう思うこともあります。 SNSは世論を動かすの? SNSは世論を動かすの? SNSが動かした最近の世論 緊急事態宣言 10万円給付 GO TOトラベル SNSは暴力にも市民の声にもなる SNSは世論を動かすの? Twitterの反響やYouTubeは世論を動かすのでしょうか? 世論を動かしたニュースは、今まではテレビや新聞から発信されていました。 最近の出来事は、SNSで誰かが見つけたニュースや気がついた疑問が反響を呼んで、ワイドショーで取り上げられるようになり、SNSを利用しない世代にも広まっていくのでは?と思います。 SNSが動かした最近の世論 特に新型コロナ対策では、政府の発表がコロコロ変わるのを多く

    SNSは世論を動かす市民の声にも暴力にもなる - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • ノスタルジックとレトロの表現の違い - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ノスタルジックとレトロの違い 昔の風景を表現するときに使われる「ノスタルジック」と「レトロ」という言葉。 同じように思えて、どこかに違いがあるのでは? そう思い調べて見ましたよ。 ノスタルジックとレトロの違い ノスタルジックとレトロの意味は? ノスタルジックの意味 レトロの意味 ノスタルジックとレトロの違い ノスタルジックとレトロの正しい使い方 ノスタルジックとレトロのまとめ ノスタルジックとレトロの意味は? 「異国情緒あふれるノスタルジックな街並み」 「大正の名残が今に残るレトロな商店街」 ノスタルジックとレトロは、どちらも似たようなシーンで使われる表現です。 ノスタルジックの意味 ノスタルジック(英: nostalgic)は、郷愁(きょうしゅう)という日語訳があり「故郷を離れている人が故郷をなつかしく感じる気持ち」「古いものを懐かしく思う気持ち」として使われます。 英語の意味は、「古

    ノスタルジックとレトロの表現の違い - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • ビジネスマン黒田官兵衛は令和の時代で何を読むのか? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    黒田官兵衛と読書 「あの人なら何を読むシリーズ」 生きていた時代の違う偉人の「あの人」が、もし令和の現代にタイムスリップしたなら「どんなを読む」のかをテーマにしたシリーズ。 第4回は、岡田准一さん主演の大河ドラマ『軍師官兵衛』の主人公 黒田官兵衛に登場してもらいます。 戦国武将の中でも、「いかにもを読みそうな」1人ですよね。 黒田官兵衛と読書 黒田官兵衛が令和にタイムスリップ 黒田官兵衛の現代での立場 10〜20代は地域密着の黒田薬局の2代目若社長 30代は時代の流れに乗るコーディネーター 40代は大企業豊臣グループの社幹部 50代後半で現役復帰、アルバイトを集めて事業拡大を目指す元気なおじさん 黒田官兵衛の仕事と性格 【仕事】徹底した情報収集で組織の利益に徹するビジネスマン 【性格】仲間と平等に向き合う優しさ 【趣味】文学や芸術を楽しむ文化人 黒田官兵衛なら今何を読むか 時代が変わ

    ビジネスマン黒田官兵衛は令和の時代で何を読むのか? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 【速報】 『首里の馬』高山羽根子、『破局』遠野遥2作品が第163回芥川賞を受賞 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    第163回芥川賞は2作品が受賞 第163回芥川龍之介賞が発表。 今回は16:00に発表されたこともあり、速報が遅れてしまいました。 『首里の馬』高山羽根子さん、『破局』遠野遥さんの2作品が受賞されました。 第163回芥川賞は2作品が受賞 第163回芥川賞受賞作品 『首里の馬』高山羽根子 『破局』遠野遥 第163回芥川賞受賞作品 第163回の芥川賞は、何と2作品が受賞です。 ちなみに、花水(hanami)の予想はまたしても外れてしまいました。 『首里の馬』高山羽根子 7月30日単行発売予定 新潮3月号掲載掲載 SF小説SFミステリ小説作家の高山羽根子さん。 独特の感性を持ちながら、シンプルな世界観を描いた短編SF『うどん キツネつきの』が有名です。 2019年の第160回から立て続けに芥川賞候補作に選ばれていて、期待を寄せられている作家さんです。 『破局』遠野遥 7月4日単行発売予定

    【速報】 『首里の馬』高山羽根子、『破局』遠野遥2作品が第163回芥川賞を受賞 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 徳川家康が令和の現代に来たらどんな本を読む? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    徳川家康の読書〜令和で読みそうな4冊 「あの人なら何を読むシリーズ」 生きていた時代の違う偉人の「あの人」が、もし令和の現代にタイムスリップしたなら「どんなを読む」のかをテーマにしたシリーズ。 第3回は、戦国時代を終わらせる日戦争のない時代を築いた徳川家康の読みそうなを選んでみました。 令和の現代に来た家康、いったい何を読むのでしょう。 徳川家康の読書〜令和で読みそうな4冊 徳川家康が令和にタイムスリップ 新入社員から総理大臣にまで上り詰めた徳川家康 10代は親会社に否応なく就職 20〜30代は大手企業「織田テクノロジーズ」の下請け会社「徳川商事」社長 30代で会社存続の危機 40代で親会社から独立し事業拡大 50〜60代で政界に進出し首相に就任 徳川家康の仕事と性格 【仕事】現場を知る「仕事の達人」 【性格】苦労を重ねライバルから学ぶ謙虚さ 【趣味】漢方薬を調合する健康オタク

    徳川家康が令和の現代に来たらどんな本を読む? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 第163回芥川賞受賞予想作品は三木三奈さんの『アキちゃん』 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    芥川賞受賞予想 お待たせしました! 第163回芥川賞受賞予想は、三木三奈さんの『アキちゃん』に決定しました。 芥川賞受賞予想 上位2作品『アウア・エイジ(Our Age)』『アキちゃん』 『アウア・エイジ(Our Age)』岡学 『アキちゃん』三木三奈 第163回芥川賞受賞予想作品は三木三奈さんの『アキちゃん』 今年の予想は難しい 上位2作品『アウア・エイジ(Our Age)』『アキちゃん』 上位2作品といっても、候補作5作品全部のストーリーを知ることはできませんでした。 その中で世界観が掴めた2作品を取り上げてみます。 『アウア・エイジ(Our Age)』岡学 20年前に働いていた映画館から招待を受けた主人公の「私」。 スクリーンに映し出された、当時探していた「塔」の謎。 それは、想いを寄せていたミスミという女性が未来に送ったメッセージだった。 『アキちゃん』三木三奈 三木三奈さんの

    第163回芥川賞受賞予想作品は三木三奈さんの『アキちゃん』 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 歴史的な出来事と地域で学び直せる戦国史の教科書 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    図説 一冊で学び直せる戦国史の 著者 後藤武士 出版社 株式会社 学研プラス 分類 実用書 出版日 2019/12/31 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 今日は、花水(hanami)にしては珍しく解説書を紹介させていただきます。 後藤武士さんが書かれた、戦国時代の解説書『図説 一冊で学び直せる戦国史の』はとても詳しく、わかりやすい1冊です。 こういうを学校の教科書にした方がいいのになぁと思います。 図説 一冊で学び直せる戦国史の 社会科の一般教養の執筆者 後藤武士さんの紹介 後藤武士さんは教育評論家 後藤武士さんのの紹介 『図説 一冊で学び直せる戦国史の』は時代全体を見渡せる構成と図解と相関図がわかりやすい 時代全体を見渡せる構成 地図と相関図でわかる出来事 キッカケは『麒麟が来る』 歴史は「何」より「何故」が大切 歴史の授業より時代劇と漫画が役に立った 出来事を覚えるより

    歴史的な出来事と地域で学び直せる戦国史の教科書 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • まわれブロガーバトン!もっと広まりますように - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ブロガーバトンが回ってきた InstagramにTwitter、facebookで話題の○○バトン。 ブログにもブログバトン、ブロガーバトンというものがあります。 今回、ブロガーバトンが回ってくる機会に恵まれたので、さっそく書いてみますね。 ブロガーバトンが回ってきた ブロガーバトン〜当にが読みたくなる読書のブログ ブロガーバトンは誰から始まった? 次のブロガーバトンの行方は……… コツメの母さん。 (id:meredeloutre) scene"シーン" (id:scene-no-mottainai-blog) さん ぶっだ (id:buddha01) さん 星たちの座談会代表 マカロン (id:heliot) さん お祈り (id:oinor-i)さん ケール (id:nanndemohajimete) さん ブロガーバトン〜当にが読みたくなる読書のブログ www.yu-han

    まわれブロガーバトン!もっと広まりますように - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 読書ブログ5月の運営報告 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    2020年3月のブログ運営報告 当にが読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。 2020年5月の運営報告をさせていただきます。 2020年3月のブログ運営報告 ブログの取り組み 記事 更新 SEO 収益 運営成果 読者登録数 pv数とユーザー数 収益 2020年5月の運営の総括 過去の運営報告のまとめはこちらです ブログの取り組み 記事 記事の取り組みは、カテゴリー・読書のイベントどちらもスケジュール通りの記事を更新できました。 「山周五郎賞」は9月に延期と発表されており、受賞作品の紹介は9月を予定しております。 www.yu-hanami.com 更新 5月の更新は25記事、目標の20記事よりも多く更新することができました。 SEO SEO対策は、引き続きhttps配信に伴い古い記事を更新・削除しております。 www.yu-hanam

    読書ブログ5月の運営報告 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 屋根裏の住人は誰? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    屋根裏の住人 当にが読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。 今日は、花水由宇(hanami yuu)のノンフィクション作品『屋根裏の住人』をお届けいたします。 『屋根裏の住人』 我が家には、屋根裏の住人がいるようだ。 割と新しい集合住宅に屋根裏があるかは、わからない。 それでも、3人目の住人の存在はたしかに感じる。 屋根裏の住人 夜はお帰り 朝は行ってらっしゃい 屋根裏の住人は会社員? 夜はお帰り 屋根裏の住人は、決まって夜に電気を消す前に帰ってくる。 コンッ コツン この2回の音が、屋根裏の住人が帰ってきた合図。 どうやら、そのまま眠りにつくらしく足音は聞こえない。 もちろん、いびきや声も聞こえない。 朝は行ってらっしゃい 屋根裏の住人は、朝になるとどこかへ出かける。 コツン コツン コンッ ちょうど目が覚めた頃、初夏の今時期なら鳥の

    屋根裏の住人は誰? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 気持ちが暖かくなる作品を第33回山本周五郎賞に予想 『夜が暗いとはかぎらない』寺地はるな - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    第33回山周五郎賞受賞予想 花水由宇(hanami yuu)の「当たらない文学賞予想」シリーズ。 2020年5月は、第33回山周五郎賞を予想。 ノミネート5作品ノミネート中から、1作品だけテーマが明るい小説を選んでみましたよ。 第33回山周五郎賞受賞予想 ストーリーと登場人物に注目 世の中を暖めてくれるストーリー 第33回山周五郎賞受賞に寺地はるなさんの『夜が暗いとはかぎらない』を予想 山周五郎賞特集や文学賞のお話 ストーリーと登場人物に注目 文豪 山周五郎賞にちなんだ山周五郎賞は、登場人物の人物像の表現とストーリーの構成を評価の基準にしている文学賞です。 登場人物の気持ちの変化や行動を鮮やかに表現するのはもちろん、その変化がどうストーリーを変えてゆくかも求められているます。 登場人物の表現、ストーリーの構成どちらか1つだけでは足りないんですね。 世の中を暖めてくれるストーリ

    気持ちが暖かくなる作品を第33回山本周五郎賞に予想 『夜が暗いとはかぎらない』寺地はるな - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 第33回山本周五郎賞にはリアルな世界観の5作品がノミネート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    第33回山周五郎賞ノミネート作品 毎年5月は、ストーリーと登場人物重視の山周五郎賞が発表されます。 2020年の山周五郎賞にも、人気の5作品がノミネートしていますよ。 第33回山周五郎賞ノミネート作品 山周五郎賞とは? 第33回山周五郎賞ノミネート作品 『夜が暗いとはかぎらない』寺地はるな 『ボダ子』赤松利市 『展望塔のラプンツェル』宇佐美まこと 『ザ・ロイヤルファミリー』早見和真 『暴虎の牙』柚月裕子 明るいストーリーのノミネート作品は? 山周五郎賞特集や文学賞のお話 山周五郎賞とは? 山周五郎は、明治から昭和にかけて時代小説歴史小説のジャンルで活躍された日を代表する文豪の1人。 登場人物の心の変化を鋭く描いて、心理描写でストーリーを描く作風は、当時の作家さんの中で際立っていたといわれています。 山周五郎の作風にちなんだ「ストーリーと登場人物の構成」に注目した文学

    第33回山本周五郎賞にはリアルな世界観の5作品がノミネート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 相手に優しく自分も穏やかになれる7つの実践 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    誰でも今すぐできる無財の七施(むざいのしちせ) 今日は、仕事や暮らしの中で簡単に取り組めて、「相手に優しく自分も穏やかになる」7つの実践のお話しです。 無財の七施(むざいのしちせ)と呼ばれる7つの実践は、お金もかからず今すぐ誰でも取り組むことができますよ。 誰でも今すぐできる無財の七施(むざいのしちせ) 今からできる「相手に優しくする7つの実践」 専門家も実践している仏教の教え 相手と「お互いにちょうどいい距離感」が築ける 今すぐに始められる 無財の七施で見直せる普段の行い ①眼施(がんせ)〜優しい眼差し ②和顔施(わがんせ)〜和やかな笑顔 ③身施(しんせ)〜ちょっとしたお手伝い ④言辞施(ごんじせ)〜思いやりのある言葉 ⑤心施(しんせ)〜穏やかな心配り ⑥房舎施(ぼうしゃせ)〜共用場所のお掃除 ⑦床座施(しょうざせ)〜譲り合い 相手にとって優しくできること 相手への優しさは自分も穏やかに

    相手に優しく自分も穏やかになれる7つの実践 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ