タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

schunchi2007さんpostに関するscene-no-mottainai-blogのブックマーク (405)

  • ダンベルup - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 今日は、ダンベルのお話です。o(_ _ )o。 週の中日は筋トレにって考えていて、 今日もこの後は、ジョギングではなく筋トレをしようって思っています!! さて、お家でトレーニングをしている関係上、そんなに重たいダンベルは けがのことを考えて、持たないようにしております。 負荷かけすぎると、肘関節が痛くなってしまいますので、少しずつ~少しずつ~o(^o^)o 今までのダンベルトレ 一番最初は、 左右におもりが1.5キロ、1.5キロの3キロのもの 軸棒とかあるから、4キロくらいあったんですかね~~~。 それから始めました。 それから幾度かの重さの切り替えを経て 現在、7.8キロまで来ております。o(_ _ )o。 直近のダンベル写真 上の写真のものが、7.8キロのダンベルです。 使いまわしで恐縮です。すでにアップしちゃっておりますので(;^_^A。 左右

    ダンベルup - schunの健康管理
  • 減量終了→維持へ - schunの健康管理

    おはようございます。 現在進めております減量ですが、そろそろ、着地点に近づいております。 そろそろ減量終了かなって気がしています。 実は、昨年は、ガッツリやりすぎまして・・・。(-_-;)。 体脂肪率一桁まで下げちゃいました。(;^_^A。 瞬間風速的にはここまで。(;^_^A ただ、正直言って、そこまで下げる必要もないかなって考えていてですね。 現在くらいがちょうどいいのかなって考えております。o(_ _ )o。 結果57.9→54.8へ 僕の体型で、3キロ落とすってなかなか大変でしてね。(;^_^A。 この位でちょうどいいかなって思っています。 ただ、課題もあるんです。 課題とは???? それは、人間ドックは9月15日。 ということで、そこまでこれを維持できるかということ。 恐らくですが、下げちゃった方が簡単なんですよね。 維持するよりも。 ってことで、今後は、下げ気味&維持くらいで行

    減量終了→維持へ - schunの健康管理
  • 8/17~8/23(高)運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 残暑お見舞い申し上げます。毎日暑いですね(-_-;) コロナの感染者、一向に減らないですね。 合唱団クラスターも発生して、 9月からの合唱の再開を考えていただけに だいぶ痛い感じです。 来月に再開は持ち越そうかなって考えています。 さて、先週の運動記録です。 トレーニング結果 だいぶ有酸素の効果が出て参りました。あとは現状を維持する方向性ですかね。 この維持がなかなか厳しいんですけどね。(笑)。 有酸素系 8/17(月) 休息日 8/18(火) ジョギング 11.17キロ 8/19(水) 休息日 8/20 (木) ジョギング 11.12キロ 8/21 (金) ジョギング 11.19キロ 8/22 (土) ジョギング 16.26キロ 8/23(日) ジョギング 16.32キロ とりあえず、ほぼほぼ有酸素って感じですかね~~(;^_^A。 土日は、天気が

    8/17~8/23(高)運動記録! - schunの健康管理
  • スクリャービン:エチュード8-2 - 演奏関連データ

    こんばんは!!schunです。 どうも、土日は家の用事がいろいろとあって・・・・。 こんな時間になっちゃうんですよね。(;^_^A。 多分明日は更新できないかな???すみません。o(_ _ )o。 さて、今日は、演奏会データの公開です。 日は、スクリャービンを扱います。 あまりご存じな方はいらっしゃらないですかね?(;^_^A。 作曲者について 作曲されたのは、 アレクサンドル・ニコラエヴィチ・スクリャービン ロシアの作曲家でございます。 ピアノ弾きでは、結構難易度が高い系の作曲家でしてね。 僕、正直、これしか弾けません。(;^_^A。 ショパンやリストと同じくピアニストだったので、 難しいんですよね~~~。(;^_^A。 お生まれは、 1872年1月6日 。1915年にお亡くなりになられております。 詳しくは、Wikipediaでいつものようにご覧くださいませ。o(_ _ )o。 ja

    スクリャービン:エチュード8-2 - 演奏関連データ
  • 暑い!!ネタ3件 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、暑いネタ!!(笑)。 毎日暑い日が続きますよね。 特に今年は、暑い気がします。(-_-;)。 そんな、今年、暑い!!! って感じたもの3つを上げてみました。(笑)。 今年の夏は、すごい・・・。 シャワーなど水が熱い 某ブログさまでも少しお話がございましたが(笑)、 この時期、シャワーは極力冷水にしているschun。 なのに今年は、まったく冷水じゃなくって明らかに温水なんですよね。 いい汗かいた後に、冷水シャワーを浴びるのが気持ちよくって 頑張れるってのがあるのに・・・。 今年は全然頑張れません。(-_-;)。 蛇口をひねると出てくる水もそうですよね。 全然すっきりしない感じ。(-_-;)。 触った瞬間、「ぬる~~~い!!」みたいな。(笑) 何とかならんかなぁ~~~~ 液体が熱い・・・・。 上に続いて、シャンプーや、リンス、ボディーソープ、ハンド

    暑い!!ネタ3件 - schunの日常
  • 万二郎~万三郎~八丁池 - schunの山歩き

    皆さん、こんにちは。 今日は、山歩きのお話です。 今回は僕の失敗談になっちゃいました。(;^_^A。 今回の行程です。 天城高原駐車場~水生地下駐車場へ(GameOver) ホントであれば、赤い大きな〇のところまで行きたかったんですけどね。 暑くてお水を結構飲んでしまい、半分のところで、500mlくらいしか 残っていない状態になり・・・。(-_-;)。 そこまでに2リットル飲んじゃっていました。(-_-;)。 だけど、ここから先あと12キロある。 さすがに、 12キロを500mlのお水でつなぐのは厳しいと思い、 エスケープルートとして頭に入れてあった天城峠で下りることにしました。 ちゃんちゃん!! そんな、山歩きの記録でございます。始まり~始まり~o(_ _ )o。 起点は天城高原駐車場 起点はこちら、天城高原駐車場でございます。 ここに天城縦走路の入口がございます。o(_ _ )o。 こ

    万二郎~万三郎~八丁池 - schunの山歩き
  • プチお出かけ - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、ちょっとバタバタしておりまして~(;^_^A 短めな感じで恐縮でございます。o(_ _ )o。 先日家族で出かけた話をしてみますね。(笑)。 どこへ行ったかというと・・・。 行程 自宅→達磨山レストハウス→西伊豆スカイライン→ケーキ屋さん →恋人岬→土肥経由→自宅 結局ケーキを買いに行ったんですよね。ちゃんちゃん。 懲りもせず・・・。(-_-;)。 達磨山レストハウス ※早速撮り忘れてしまい、昔の写真で恐縮でございます。o(_ _ )o。 まずは、近くのコンビニでドリンクを買って、達磨山レストハウスへ 向かいました。 達磨山レストハウスですが、とても、富士山と駿河湾のコラボがきれいな ところでして、僕も結構好きな場所でございますo(_ _ )o。 肝心な、レストハウスの写真を撮り忘れましたが、 眺望はしっかり撮ってきました。 左手に見えているの

    プチお出かけ - schunの日常
  • 8/10~8/16(高)運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 残暑お見舞い申し上げます。毎日暑いですね(-_-;) お盆シーズン、隣の温泉施設のホテルは、ほぼほぼ首都圏ナンバー。 ニュースでは、渋滞も起きずといった報道がありましたが 集中しているところは集中しているんだろうなって ジョギングしながら、感じております。(-_-;)。 さて、先週の運動記録です。 トレーニング結果 山登りの後は、以前ブログにも書きましたが、大体体重が増えているので 先週より、300gだけど下がったってことは、少し期待できるかなって感じです。(笑)。 まぁ、しばらく、 強制的にo(^o^)o 有酸素運動!! って感じですね。 有酸素系 8/10(月) 休息日 8/11(火) ジョギング 11.17キロ 8/12(水) ジョギング 11.22キロ 8/13 (木) ジョギング 11.09キロ 8/14  (金) ジョギング 11.16キ

    8/10~8/16(高)運動記録! - schunの健康管理
  • 伴奏屋schun(笑)たまには・・・・。 - 演奏関連データ

    こんにちは!!schunです。 ちょっと出かけておりまして・・・。(;^_^A。 周辺ですけどね。そんなでこんな時間に更新ですo(_ _ )o 今日は、演奏データの公開です。 最近、1週間に一度公開していますね。(笑)。 ただ、昨日も書きましたが、最近、演奏会自体がほぼほぼないので 昔のデータを相当引っ張り出しております。(笑)。 ご了承くださいませ。 ということで、今日は、伴奏屋schunをご紹介。(笑) schunと伴奏 schunは、中学生の時から伴奏は始めております。 中学校3年生の時は、團伊玖磨さんの「河口」で コンクール金賞を取ったりとか、結構いろんなシチュエーションで 伴奏を弾かせていただきました。 大学時代は、伴奏法を受講。 当初は、Bクラス(声楽科生)での受講でしたが、 その後なぜかAクラス(ピアノ科生)で受講する羽目になり、 4年生では、なんとSクラス(ピアノ科生選抜)

    伴奏屋schun(笑)たまには・・・・。 - 演奏関連データ
  • 最近の演奏会事情 - schunchi_musik

    おはようございます。schunです。 今日は、最近の演奏会事情です。 (笑) 何にも入れていません(;^_^A。 1月に1件入りそうですが、歌は無しでと言ってあります。 やるとしても、ピアノで参加でしょうね。(;^_^A。 去年は大変でした(;^_^A ただ、僕的には、この時期かなり忙しいので、演奏系が入ると困るんですよね。 去年は7月後半と8月前半に演奏系が2入っていたので、 期間を3つに区切り、朝の5:30~7:00を45分ずつに分けて 1st筋トレ15→有酸素30→ピアノ45 2nd筋トレ15→有酸素30→声楽45 3rd筋トレ20→有酸素ガッツリ70分 的なスケジュールをこなしていました。 今年は有酸素だけに絞れるだけ助かっております。(笑) ただ、今年は事コントロールが結構おざなりなので 体重が下がっていかないんですけどね~(笑)。 その辺はこれから頑張りたいと思います。 今

    最近の演奏会事情 - schunchi_musik
  • 新戦力投入o(^o^)o - schunの健康管理

    おはようございます。schunです。 毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 水分しっかりとって、熱中症等にお気を付けくださいませ。 ジョギングは走りやすい温度の時間帯を選びたい。 さて、今日は、ジョギングネタでございます。 実は、このシーズンは、朝、ジョギングをしております。 だいたい気温を考えて、できるだけ走りやすい気温や湿度の時期、 天気などを選んで、時期的に時間を変えて走っております。 詳しいお話は、以下のリンクをご覧くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hatenadiary.com ということで、最近は、朝走っているのですが、 それでも暑い・・・。(-_-;)。 しばらく前までは、小雨決行くらいで、濡れるくらいが気持ちいい的な ノリで走っていましたが、まったく雨が降らない状況のため それもできず、暑い中、頑張っておりました(-_-;) そ

    新戦力投入o(^o^)o - schunの健康管理
  • WORDでお絵描き【基本編4:jpeg化と透過処理】 - schunの日常

    おはようございます!!schunです。 いよいよworddお絵描きも最終回。 今日は、作った図形のjpeg化(画像化)と透過処理について お話してまいります。o(_ _ )o。 作った図形のjpeg化 <やり方1>図形描画をそのままペイントへ 前回作った図形はこちらでしたね。 人の顔。 詳しくは、以下のリンクをご覧ください。 schunchi2007.hatenablog.jp ①グループ化されていると思いますので図形を左クリックすると 四角形が輪郭の外側に表れます。 ②その線上で、右クリックをして、コピーし、ペイントを起動。 ペイントは、windowsアクセサリの中にあると思います。 ③ペイントを出したら、貼り付けてください。 おそらく、上の図のように輪郭の外郭に点線が出ていると思いますので、 ④その状態で、トリミングを押すと、余白がカットされます。 ※点線が出ていない場合は、必要な部分

    WORDでお絵描き【基本編4:jpeg化と透過処理】 - schunの日常
  • 標高1360メートルのベンチ - schunの山歩き

    おはようございます。schunです。 今日は、久々に山の話題。 ここのところ、天城山限定となっておりますが、 結構結構登っております。 八丁池!! 今までは、八丁池というところまででした。 八丁池の記事は、以下のリンクをご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenadiary.jp schunchi2007.hatenadiary.jp 今回のコース!! そろそろ、少し距離も延ばしていこうと思い、万三郎岳まで 歩いてみることといたしました。 地図でいうと赤い所。 だいたい24キロ弱といったところです。 今回は、だいぶ足腰が弱っておりますので、トレーニングの意味を込めて多少パンチの効いたコース設定としてみました。(笑)。 小岳!! そのコースで、表題のベンチは、万三郎岳のちょっと手前にあります。 当然ながら、行きも帰りも通りますが、行きに休んじゃうと、 万三郎岳まで、行く気がなく

    標高1360メートルのベンチ - schunの山歩き
  • 8/3~8/9(高)運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 残暑お見舞い申し上げます。毎日暑いですね(-_-;) 自分自身は、自粛をしておりますが、首都圏ナンバーの車が 相当入ってきていて、大丈夫なのかなて思っちゃってます。(;^_^A。 まぁ、自粛要請は、強制力は全くなく、 しかもgotoで推進もしているんだから仕方ないですよね。(;^_^A。 ホント、どうなっちゃうんでしょうね。 さて、先週の運動記録です。 今回から、台紙を夏版に変えてみました。 願望を込めて(笑)。北アルプスの双六岳から、槍ヶ岳を見る稜線 を、トレラン風にって感じですかね。(笑)。 トレランはやらないんですけどねー。(;^_^A。 トレーニング結果 今週は有酸素をガッツリo(^o^)oやってみました。 ただ、体重は停滞期なため、多少の減少です。 もう少し有酸素をガッツリやって、減少方向へもっていきます。 強制的にo(^o^)o 有酸素運

    8/3~8/9(高)運動記録! - schunの健康管理
  • バルトーク:2つのルーマニア舞曲op8aより第1番 - 舞台裏

    おはようございます。schunです。 昨日は、更新予定だったんですが、 バタバタしちゃって、更新できませんでした。 山でのんびりし過ぎちゃって・・・・。 そのあとをこなすのが超大変でした。(;^_^A。 今日は、舞台裏にて演奏関連データのアップをしてみます。。 バルトーク さて、今日は、バルトークを取り上げます。 あまりご存じないですかね。 同じBでも、バッハ、ベートーヴェン、ブラームスのが ご存じですよね バルトークは、1881年から1945年、 ハンガリー王国で生まれ、アメリカ合衆国で没した ピアニスト、作曲家です。 民族音楽に造詣が深く、また、ミクロコスモス全6巻は ピアノを学ぶ人の教則的にも使われていて、 様々な方面で活躍した方です。 詳しくは、ウィキペディアをご覧くださいませ。o(_ _ )o。 ja.wikipedia.org バルトーク曲とschun ちなみに、schunは

    バルトーク:2つのルーマニア舞曲op8aより第1番 - 舞台裏
  • ちょっと大変だった話2件(笑) - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、「ちょっと大変だった話」でまとめてみました(笑)。 「大変だったぁ~~~~~!!」 って感じではなく、 ちょっと大変程度の話ってのがポイントですね。(笑) ジョギング中に・・・。 まずは、先日ジョギング中のお話。 いつものようにジョギングをしていると、後ろから自転車が・・・。 最近の僕は、自分の周りに人が来るとbuffをやり、離れると外す 的に使っていて、その日もそんな動きをしておりました。 正直、そんなに人が行きかうコースでもないのでね。これができるのですが・・・・・。 そんな中、後ろから自転車が・・・。 気が付いた段階で、buffをいつものようにしたものの、 僕を抜いてこない!! ずっと後ろを走ってるんです!! しかもそんなに離れてない位置を走ってる・・・。 ってことは、 buffも外せない・・・・。 結構結構な距離を走って、自転車は別の方

    ちょっと大変だった話2件(笑) - schunの日常
  • wordでお絵描き【基本編3:子供の顔を描いてみる】 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 Wordでお絵描きも第3回目。 いよいよ今日は子供の絵を描いていきます。 輪郭を引きながら、規定値図形を作ろう まずは、お顔の輪郭とお耳をまるで表現しましょう。 基、〇でそのまま描けば大丈夫です。(笑)。 Wordを立ち上げて挿入のタブから図形を選択。 そこに〇がどこかにあると思いますので、探して、左クリックしましょう。 描きたいところへ、左クリック長押しで、大きさを調節して、 ちょうどいいサイズで左クリックを外すと下のように丸の円が描けます。 輪郭は、縦長の楕円でもいいですし、下のように普通の丸でも構いません。普通の丸でも結構かわいく描けますよ(笑)。 そうしましたら、円の輪郭線のところで右クリックをして、 上のような画面を出しましょう。 図形の書式設定を選んで左クリック。 下のような画面が右側に出てきますので、 ・線の色を黄色系(ヤマブキ色) ・

    wordでお絵描き【基本編3:子供の顔を描いてみる】 - schunの日常
  • 水分量とランニングについて - schunの健康管理

    おはようございます。schunです。 梅雨が明けて一気に熱くなりましたね。(;^_^A 今日は、ジョギングの話題です。 実は、ここのところ朝、集中的にジョギングをしています。 ジョギング時の水分放出状況 ジョギングをしているときに感じるのは汗。 どのくらい水分がジョギングにより奪われるか知っておく必要がある と思い、ジョギング前後の体重を量り、水分量を出してみました。 結果は、以下のとおりです。 人それぞれペースもあると思いますので、 前回同様縦軸は時間で表示してみました。 横軸は水分量です。 基、夏仕様です。気温27度、湿度90%程度の時の測定になります。 最近暑いので、だいたい朝の5時代に走るとこんなって感じです。 見てみると、1時間弱走ると500mlではきかないことがわかります。 また、1時間半走ると、1.5lでもきかないことがわかりました。 これだけの水分が出てしまうんですね。

    水分量とランニングについて - schunの健康管理
  • 7/27~8/2(中)運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 とうとう東京の感染者数が、もう一段階上がった感じですね。 5人が、50人、100人、200人、400人・・・・。 どうなっちゃうんでしょうね。 今年は県外の山はいけないんだろうなぁ~と思うようになってきた 今日この頃でございます。 いつもだったら、この時期、北アルプスとか立山連峰に行っていて避暑してるんですけどね~~~(-_-;)。 さて、先週の運動記録です。 トレーニング結果 体重は、多少の減少。(-_-;)。 ただ、ホントそろそろまじめに事コントロールを入れないと まずい時期になってきていますね。 8月にもなりましたので、少しガツンと行きたいと思います。o(^o^)o 有酸素運動 7/27(月) ジョギング 11.01キロ 7/29(水) ジョギング 11.12キロ 7/31(金) ジョギング 16.22キロ 8/2(日) トレッキング 13.

    7/27~8/2(中)運動記録! - schunの健康管理
  • ワーグナー:オペラ「ローエングリン」結婚行進曲 - 演奏関連データ

    こんにちは。schunです。 今日は、演奏関連データの公開です。 実は、ブロガーさん数名、最近結婚される?された?的な方が 何名か周りにいるんですよね。(笑)。 前の部下も2人結婚しましたしね。最近結構多いo(^o^)o ということで、以前、弾きましたbridalmarchを公開いたしますね。 みなさま、おめでとうございます!!末永くお幸せに!! そのまま、演奏に入っても何なので、少し雑談を(笑)。 結婚式。ってことで、自分のも少し触れてみますかね(笑)。 そんなことどうでもいい!!って突っ込まれそうですが・・・。(笑) 僕の結婚式 ちなみに僕の結婚式は、1999年12月26日です。 年末年始のバタバタの中の結婚式で、準備もかなーり大変でした(笑)。 それに加えて当時2000年問題ってのがありましてね。 1999年から2000年の切り替えで、 デジタル系のトラブルが起きるのではみたいな そ

    ワーグナー:オペラ「ローエングリン」結婚行進曲 - 演奏関連データ