タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

politicsとelectionに関するschillasalのブックマーク (8)

  • http://bewaad.com/20050919.html

    schillasal
    schillasal 2005/09/21
    「どのように質問されるかにより答えが変わる」
  • はてなダイアリー始めました。 - 「何を根拠に投票すればいいか? 〜政治への理解度について」「国民と政治家の信頼関係」

    はてなブックマークでも大人気ですが、これならダイエット出来そうな気がする。→ダイエットふりかけ こういうのを元ネタというのかわからないが、元ネタはこちらだろう。→デイリーポータルZ:青くする実験 選挙が近づき、これまで以上に最近よく考えるのは、「自分の理解度が低い問題に対してどのような判断を下すか?」ということだ。 これは、実は選挙でなくても意識すべき重要な問題だ。 例えば環境問題。地球温暖化問題の理解の程度に関わらず、僕らは日常的に「温暖化ガスの排出」にどれほど加担するかの判断を迫られている。 例えば、もっと身近な問題である健康問題。トランス型脂肪酸の害と動物性/植物性脂肪のリスクについて十分比較しないまま、僕は毎朝、パンにマーガリンを塗ってべている。*1 そして今回の選挙。財政、福祉から軍事、外交まで、広い範囲に渡る判断を下す日が、もう2週間後に迫っている。「郵政民営化だけ考えればい

    はてなダイアリー始めました。 - 「何を根拠に投票すればいいか? 〜政治への理解度について」「国民と政治家の信頼関係」
  • 2005年9月11日 「最高裁判所裁判官 国民審査」に、キチンと参加したいあなたへ

    司法脱線ブログ「法治国家つまみぐい」 現役最高裁判事プロフィール (最終更新:2005年9月6日) 中川了滋裁判長の最新判断をアップしました。 ( 9月2日 第二小法廷決定 ) 【 警察署 取り調べ室内での発砲事件 】 〜 忘れられた一票 〜 いやぁ、熱いですねぇ。 来る9月11日に行われることになった、衆議院議員総選挙の前哨戦。 これだけ熱けりゃ、水不足にもなります。 近年まれに見るほど、自らの公約を死守しようとする小泉総裁ひきいる自民党勢力に対抗し、立て続けに発足する新党。 そんな流れの中で、民主党をはじめとする既存野党は、どこまで存在感を示せるのか。 そして、列島を震撼させた「政界新規参入」騒動。まぁ、ホリエモン候補は、少なくとも選挙費用に困ることはないでしょうけど。 ◇ ただ、みなさんが衆院選で投票に行きますよね。 意中の候補者と政党に1票ずつ投じ終わって、「よし、帰って昼寝し

    schillasal
    schillasal 2005/09/08
    本来 sourceぐらい確認すべきなんだろうけど。
  • 今回の総選挙において共産党以外の選択肢があるだろうか? - suneoHairWax

    郵政民営化の否決で衆議院の解散となった。9月11日の総選挙は郵政民営化に賛成か反対かが争点となる選挙だそうだ。少なくとも小泉はそう主張している。もちろん亀井のようなダメなオヤジは「田舎郵便局がなくなったらどうするんですか」などと激しく論点をずらそうとする。また、「この総選挙は郵政民営化のみが争点などではない」という対抗的文脈を引き合いに出そうとする党もある。 重要なのは、この総選挙が【当に】ワン・イシューの選挙になりうるのか、ということだ。郵政民営化が必要であるなどということは自明だ。「構造改革の丸」などであるわけがない。たんに小泉内閣でなければできそうになかったというだけのはなしだ。したがって【当に】ワン・イシューの選挙であるのならば、小泉自民党に投票すればよい。そのばあい、あまりにもどうでもよい選挙となるため、私は投票になど行かない。 だが、投票行動の「争点」を「ワン・イシュー

    今回の総選挙において共産党以外の選択肢があるだろうか? - suneoHairWax
    schillasal
    schillasal 2005/09/07
    笑。…って笑っていいのかこれ。
  • 選挙に行こう、行こうよ - “No choice, no life.”

    都議選の期日前投票に行ってきた。転居したばかりで近所の投票所では投票できないわ、週末は合唱団の練習があるわで早目に済ませたのである。ちょっと前まで「不在者投票」と言って投票日当日に旅行等に行くことが利用の条件であったのが今は緩和され、しかも夜8時まで投票可能である等ずいぶんお手軽なものとなっている。 思えば、選挙権を得る年になってからどんなローカル選であっても必ず投票に行っている。特定の候補に投票しようとする意思がある時はもちろんだが、そうした人が特にいない場合でも自分なりに投票行動への裏づけを作って一票を投じるようにしているのは、(自分を含めた)無党派層と呼ばれる人達への歯がゆさと組織票への嫌悪感からだ。 多くの人々が投票所に足を運ばず投票率が下がると、組織票を持つ政治家とその母体となる団体のプレゼンスとが相対的に上がってしまう。それでこの国が良くなる、あるいは少なくとも悪くならないので

    選挙に行こう、行こうよ - “No choice, no life.”
    schillasal
    schillasal 2005/09/06
    組織票の影響を考えれば投票率を上げることにも意味がある。
  • CUT 1995.06 Book Review(「市場制民主主義――選挙権を売ろう!) - 山形浩生

    ねえ T.N. 君。今の民主主義なんて、くだらないと思いませんか。だれもちゃんと、民主主義のあるべき姿なんか考えてないと思う。カンボジアくんだりにでかけてって、原住民に形式的に選挙させて喜んでる連中なんて脳が腐ってると思う。小学校の学級会の水準から一歩も進んでないと思う。だって一人一票とかいうけれど、あのバカの一票と、このおれの一票が同じ価値なわきゃないんだから。そう思ったことのない人間は、そもそも物を考えたことのないバカか、でなきゃよほどの聖人だ。選挙をタレント人気投票と勘違いして、今の某知事みたいな連中を選んじゃうやつらに選挙権をくれてやっていいの? 普通選挙制はまちがってると思う。安易すぎると思う。車の運転にすら、資格試験があるんだよ。なんで二十歳になったくらいで、ホイホイ気軽に選挙権をやっちゃうわけ? ねえ T.N. 君。そう思いませんか。きみの願った普通選挙制のなれの涯てを見て、

    schillasal
    schillasal 2005/09/06
    金を持つ者が政治を選び、政治は金を持つ者のために行われ、金を持つものはさらに金を得る。
  • http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho4/co20311c.html

    schillasal
    schillasal 2005/09/06
    "政治に関心もない、主張もない、政策も知らない人が投票に行くのは無責任な行為" うーむ…。無責任…?
  • 郵政民営化って要するに何なの?と政治に詳しい人に聞いてみた。 [絵文録ことのは]2005/08/30

    特に支持政党もないが、今回の選挙って一体何なの?というのがよくわからないので、政治の話に詳しい人に聞いてみた。メッセンジャーでやりとりした内容で、まあわかってる人にはあたりまえの話ばかりかもしれないのだが、何もわからない自分が知りたいことを聞いてみたのがこのやりとりである。 以下、◇が政治経済音痴の松永(聞き手)、●が政治に詳しい友人の発言である。 郵貯の運用における無駄づかいには確かに改革が必要 小泉・竹中の二つのウソ 亀井静香の隠してること 民営化で市中銀行がオイシイ思いをする理由 偽りの民営化 小泉の方向は脱福祉化&強権化 なぜ小泉は郵政民営化にそこまでこだわるのか じゃあどこに投票すればいいんだよ 政策パッケージ ◇ずっと前に話したことがあると思うんだけど、もう一度聞いてみたくて。郵政民営化によって小泉が当に狙っているのは何なのか。 ●そんなのは今更話すほどのことでもないような気

    schillasal
    schillasal 2005/08/31
    分かりやすすぎる。分かりやすい話ほど落し穴に気をつけろ!
  • 1