2019年7月2日のブックマーク (2件)

  • MMT(現代貨幣理論):その読解と批判 : 富士通総研

    MMT(現代貨幣理論):その読解と批判 最近、MMT(現代貨幣理論)が内外で注目を集めている。MMTの信用創造に関する理解は通説より説得的であるなど、その見解には見るべき部分もあるが、「インフレにならない限り、財政赤字に悪影響はない」といった主張は受け容れられない。MMTは会計論に終始し、価格や均衡の概念を欠くところに質的な弱点がある。なお稿では、米国主流派経済学者の間で高まっている財政政策重視論についても検討を加える。 2019年7月1日 MMT(現代貨幣理論)が内外で注目を集めている。もともとは、地球温暖化阻止を目指したグリーン・ニューディールや、多額の学生ローンを背負った若者の救済を訴える、米国民主党左派のアンドレア・オカシオ・コルテス下院議員(通称AOC)らが、その財源に関して「財政赤字を心配する必要はない」とするMMTを支持したことから、これまで殆ど無名だったMMTを巡って米

  • 「睡眠データ」自分で取って分かった楽しさと課題

    ここ1カ月ほど24時間、睡眠状態も計測できる腕時計型の活動量デバイスを身に着けている。もともと、スマートフォンが登場して以来、腕時計もしなくなるほど何も身に着けない解放感を好む質(たち)だが、スリープテックの連載を手掛けるという“使命感”から、自ら実験台になることを志願した。 筆者が24時間身に着けている、米Fitbit(フィットビット)の「inspire HR」。重さは18gと軽い。50m防水に対応、5日間連続使用できる 正直、最初は面倒臭いと思ったが、これがやってみると楽しい。これまで感じていたさまざまな「何となく」が可視化されるからだ。使っているのは、世界で90億日分という膨大な睡眠データを蓄積している、米フィットビット(Fitbit)の「inspire HR」。加速度センサーを内蔵し、体の動き(体動)を検出するほか、LEDで毛細血管の血液量の変化を読み取って心拍数を計測する。 睡眠

    「睡眠データ」自分で取って分かった楽しさと課題
    schoollife
    schoollife 2019/07/02
    違う仕組みで計測してるけど、睡眠スコアと自分の感覚の差は分かる。逆にそのフィードバックのデータの蓄積から何か言えないんだろうか(もうやってるか)