Yoshiko Miwa @miwa_chan SSA第一回ミーティング、ust中継開始でございます。URLがナニですけど私の悪趣味に免じてご容赦を。#f_o_s #ssa_mtg (@miwa_chan live at http://ustre.am/3vwb) 2010-03-07 13:28:23
![第一回SSA研究会「新しい公共と科学技術」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0fb34c92abf85d92a3dbaeabb62990efef2084f1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2Faabf3af8106c8490b16414866a777c47-1200x630.jpeg)
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi 現場の教員の立場から言わせてもらうと「ものづくりの基礎能力」という曖昧な言葉で逃げている様に見える。そこまでいうなら明確な基準を出して「ここまでやったら必ず採用します」と言ってほしい。 @enodon: http://bit.ly/cLIjTY 企業側の期待に不足 #f_o_s 2010-02-16 20:17:33
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri 事故を絶対ださない医療行政とかやめれば、日本も医薬品業界もなんとかなるとおもうんですでどね。でも業界も自分で政府になんとかしろって運動してない気がして不思議です。
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi 個人的には政治家が国民に説明すべきだと思いますよ.RT @yu_kubo: [科学][政策]事業仕分けに対する国民の支持が75%も。科学コミュニティーが納税者にきちんとアピールしてこなかった結果として、 B! http://ow.ly/GZ7n #f_o_s #shiwake3 榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon いやあ、それを政治家にまかせたら、科学者には自律がない、ということでは?RT @Yh_Taguchi: 個人的には政治家が国民に説明すべきだと思いますよ.RT @yu_kubo: [科学][政策]事業仕 B! http://ow.ly/GZ7n #f_o_s #shiwake3 田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を
横山 雅俊 @yokodon001 @sendaitribune @K_Tachibana #def_univ09 基礎科学側の社会への受容を考える上での問題は、研究の活力を維持したまま社会との双方向的なやり取りに迫られていて、その両立が難しいというところだと思います。で、そのためには(続く) 2009-10-25 18:02:58 横山 雅俊 @yokodon001 @sendaitribune @K_Tachibana #def_univ09 (続き) 研究歴のある科学コミュニケータの存在がひとつ有意義で、そうした人たちのキャリアの開拓と確立が必要なのだと思います。博士号取得者その他の元院生が科学コミュニケータに進出する意義は(続く) 2009-10-25 18:04:42
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く