記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamezo
    kamezo 2009-12-20のやりとり。ゼロリスク神話について。/原発安全神話についての言及もあった。特に最後「思い出す一コマ」以下。/h_hirakawaさんて阪大の平川秀幸さんとは別人?

    2011/04/30 リンク

    その他
    boshiya
    boshiya .@enodon さんの「h_hirakawaさんリスク論講義」をお気に入りにしました。

    2011/04/17 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "国際的基準に即して、30ヶ月以上の高齢牛だけを対象にすることを考えていた。ところが当時日本には牛の個体識別制度がなかったため、30ヶ月で区切るのが困難だった。"成程。

    2010/10/17 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『「GMOに対する一般市民の認知に関する10の神話」

    2010/07/08 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 2009/12/20

    2010/07/08 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『ゼロリスクが世論であるという幻想に基づく政策決定が行なわれている可能性はあります』/ネット世論を見ての話だが、幻想と言い切れるかどうかはちと疑問符だとは思える。

    2010/07/07 リンク

    その他
    Asay
    Asay あとで読む。

    2010/07/06 リンク

    その他
    salmo
    salmo これは面白い。また読み返そう。

    2010/07/06 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 勉強になった。あとでもう一回読もう。

    2010/07/06 リンク

    その他
    mittyu
    mittyu 当時でも、歯列などから30ヶ月での見極めは可能だったんだけど、それって科学的ではないよねっていう議論はあった。BSEに関しては、牛への対応と人への対応を分けて考えないとだめ。牛のための飼料管理だったわけで。

    2010/01/12 リンク

    その他
    cugel
    cugel BSE, 科学コミュニケーション

    2009/12/29 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 全頭検査の『導入当時は個体識別制度が未確立で月齢確認が困難だった』ってのは勉強になりました。

    2009/12/21 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx リスクを煽る以外で視聴率が取れたらそれに越した事はないよなぁと。PR会社や中田英寿は自分探しやホワイトバンドばっかり売ってないでこっちで頑張れよなと。

    2009/12/21 リンク

    その他
    kimdeal
    kimdeal twitterでのリスクコミュニケーションに関する議論まとめ。事例いろいろ。

    2009/12/20 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y これはよいまとめ、明日ちゃんと読む

    2009/12/20 リンク

    その他
    scicom
    scicom あら、今になって。ロングテイル感謝。RT @togetter_jp: .@enodon さんの「h_hirakawaさんリスク論講義」が500PV達成。これはきっと面白いに違いない!!

    2009/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    h_hirakawaさんリスク論講義

    🐱みほちゃん(fully vaccinated) @Mihoko_Nojiri 事故を絶対ださない医療行政とかやめれば、日も医薬...

    ブックマークしたユーザー

    • kazutaka_ueyama2012/06/19 kazutaka_ueyama
    • tatakinako2011/07/08 tatakinako
    • kamezo2011/04/30 kamezo
    • yottya2011/04/17 yottya
    • boshiya2011/04/17 boshiya
    • koseki2011/03/26 koseki
    • neko732010/10/17 neko73
    • mori-tahyoue2010/07/13 mori-tahyoue
    • t7144311692010/07/12 t714431169
    • norton3rd2010/07/08 norton3rd
    • agrisearch2010/07/08 agrisearch
    • You-me2010/07/07 You-me
    • Banz2010/07/07 Banz
    • screwflysolver2010/07/07 screwflysolver
    • felis_azuri2010/07/07 felis_azuri
    • concordantia2010/07/07 concordantia
    • dimitrygorodok2010/07/07 dimitrygorodok
    • Asay2010/07/06 Asay
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事