ブックマーク / irorio.jp (9)

  • 「社会に出るには未熟すぎる」クラス全員を落第させた米大学教授に賛否両論 - IRORIO(イロリオ)

    scicom
    scicom 2015/05/04
    「社会に出るには未熟すぎる」クラス全員を落第させた米大学教授に賛否両論 via @IRORIO_JP
  • 心臓7700万円、肺3700万円…闇市場で売られている臓器の値段が衝撃的 - IRORIO(イロリオ)

    人間の臓器が闇市場で売買されたという報道をよく耳にするが、一体どのくらいの値段で取引されているのだろうか。その相場をイギリスのBuddy Loansというサイトがインフォグラフィックスに表した。 心臓7700万円、肺は3700万円で取引 同サイトによれば、闇市場での臓器の値段は驚くほど高額。 体の中で最も安いのは皮膚で、2.5cm四方のものは約1100円で取引されているとか。次は血液。約500ccが4万1000円となり、骨と靭帯は、約65万円で売買されているという。 骨格全体となれば約91万円、眼の角膜は約270万円もするそう。さらに肝臓や腎臓となると、約1900万円もの値段がつくようだ。 なお、最も高額なのが心臓で約7700万円。次いで肺は約3700万円だ。 子供を誘拐して臓器摘出させる これらの数値がどこから導き出されたものなのかは明記されていないが、世界中のブラックマーケットの情報を

    心臓7700万円、肺3700万円…闇市場で売られている臓器の値段が衝撃的 - IRORIO(イロリオ)
    scicom
    scicom 2015/05/04
    心臓7700万円、肺3700万円…闇市場で売られている臓器の値段が衝撃的 via @IRORIO_JP
  • 盗用論文は学位に値せず!教育相を辞任させたドイツ大学の不正追及 - IRORIO(イロリオ)

    では小保方晴子氏の博士論文不正疑惑を巡り、その学位の正当性について目下盛んな議論が交わされているが、ドイツではすでに数年来、とりわけ政治家による不正な学位取得が発覚、メディアや学会の論壇を賑わす事態が生じている。 学位論文不正発覚により地位を辞した、ドイツ教育科学大臣 ドイツ語で「論文での盗用」を意味するPlagiatという語は、ラテン語のplagium(人さらい)に由来する。その穏やかならぬ響きから伺えるように、ドイツの学術界で禁忌とされ、発覚すれば学位のみならず社会的地位をも喪失しかねない所業だ。 元ドイツ教育科学相アンネッテ・シャヴァーン氏も、そうした盗用の発覚によりその地位を退かざるを得なくなった一人である。キリスト教民主同盟の議員にしてベルリン自由大学名誉教授という華々しい経歴も持つ氏であるが、1980年にドイツ・デュッセルドルフ大学哲学部に提出した博士論文中に多くの不正引

    盗用論文は学位に値せず!教育相を辞任させたドイツ大学の不正追及 - IRORIO(イロリオ)
    scicom
    scicom 2014/07/27
    盗用論文は学位に値せず!教育相を辞任させたドイツ大学の不正追及 via @IRORIO_JP
  • 就職に苦労する大学の学部ワースト10:米財務サービス調べ - IRORIO(イロリオ)

    せっかく大学へ進学したのだから、将来につながるコトを学びたいもの。では一体、何を専攻すれば卒業後の自分に役立てることができるのか。 そこで、米財務サービス大手のH&R Blockが、せっかく学んでもまったく意味のない大学の学部ワースト10を発表。 それぞれを専攻した学生の失業率から分析した同ランキングは、日とも共通する部分があるかもしれないので是非参考にしていただきたい。 最も失業率が高い学部ワースト10 1位 映画、ビデオ、写真 2位 美術 3位 商業美術&グラフィックデザイン 4位 哲学、宗教学 5位 人類学、考古学 6位 歴史 7位 教養学 7位 音楽 7位 国文学 10位 体育 上記のランキングによれば、昨今最も失業率が高いのは人類学や映画、グラフィックアートといった社会科学やクリエイティブな分野で、その失業率は約10~12%ほどとのこと。 一方で、大学で学んでおくと将来役に立つ

    就職に苦労する大学の学部ワースト10:米財務サービス調べ - IRORIO(イロリオ)
    scicom
    scicom 2014/06/09
    就職に苦労する大学の学部ワースト10:米財務サービス調べ via @IRORIO_JP 最も失業率が高い学部ワースト10 1位 映画、ビデオ、写真 2位 美術 3位 商業美術&グラフィックデザイン
  • 米国初、グーグルグラスを活用した医学教育カリキュラムが開講 - IRORIO(イロリオ)

    scicom
    scicom 2014/05/19
    米国初、グーグルグラスを活用した医学教育カリキュラムが開講 via @IRORIO_JP
  • 全米高校生科学論文コンテスト、インフルエンザ新薬で1位に - IRORIO(イロリオ)

    インテル社が主催する「インテル・サイエンス・タレント・サーチ」は、全米の高校生を対象とした科学論文コンテスト。米国で最も古い、権威ある科学賞として知られている。2014年の今年は、米国13州から1,794名がエントリーし、そのうちファイナリストとなったのは40名。その中から、3月11日、受賞者が正式に発表された。 1位となって賞金10万ドルを獲得したのは、インフルエンザの新薬に関する研究を行なったサンディエゴ在住の17才、Eric S. Chen。彼は、コンピュータ・モデリングの手法を、分子構造の研究や生物学的な検証と複合させて用い、エンドヌクレアーゼという酵素の働きを阻害することでインフルエンザウィルスの増殖を防ぐ方法を見つけ出した。まったく新しいインフルエンザ薬の開発に繋がる研究として、高く評価されての受賞となった。 2位となった17才のKevin Leeは、流体力学の理論を応用して、

    全米高校生科学論文コンテスト、インフルエンザ新薬で1位に - IRORIO(イロリオ)
    scicom
    scicom 2014/03/16
    全米高校生科学論文コンテスト、インフルエンザ新薬で1位に @IRORIO_JPさんから
  • 火星のクレーターに君の名前をつけないか? 現在5ドルから受付中 - IRORIO(イロリオ)

    世界中の研究者や教育者に資金援助をするUwingu基金が、現在、火星のクレーターを売りに出している。売りに出している、と言っても、その土地を売っているのではなく、命名権を売っている。つまり、お金を払えば、選んだクレーターに好きな名前をつけられるというわけだ。 火星のクレーターの多くは、NASAなどによって、すでに名前がつけられている。だが、まだ名前のないものが、ざっと見積もって500,000はあるとのこと。Uwingu基金は、これらの命名権を売ることで、将来の研究資金を1000万ドル集めようと考えている。 なぜUwingu基金に、クレーターの名前を売るようなことができるのか? それは、火星地図を作成するプロジェクトを進めているからだ。君がつけたクレーターの名前は、少なくともUwingu作成の火星地図には載ることになるだろう。だが、それがオフィシャルな名前として認められるかどうかはわからない

    火星のクレーターに君の名前をつけないか? 現在5ドルから受付中 - IRORIO(イロリオ)
    scicom
    scicom 2014/03/10
    火星のクレーターに君の名前をつけないか? 現在5ドルから受付中 via @IRORIO_JP
  • 子どもによる子どものための科学ジャーナル「Frontiers for Young Minds」 - IRORIO(イロリオ)

    STEMと総称される、科学(Science)・技術Technology)・工学(Engineering)・数学(Mathematics)は、科学技術の発展に欠かせない分野。米国では、2010年、オバマ大統領がSTEM教育の質的向上を目指すイニシアチブ「Change of Equation」を設立するなど、次世代の理系人材の育成を積極的に推進してきた。 米ウェブメディア「Frontiers for Young Minds」は、神経科学に特化した、子どもによる、子どものための科学ジャーナル。米カリフォルニア大学バークレー校のRobert Knight教授が編集長を務め、専門家50名が調査・執筆を担当し、8歳から18歳までの編集者20名が学術的な記事の査読に参加しているのが特徴だ。これまでに、「なぜヒトは眠るのか?」、「脳の仕組みから考える、友達とのかかわり」など、子どもはもちろん、大人の知的

    子どもによる子どものための科学ジャーナル「Frontiers for Young Minds」 - IRORIO(イロリオ)
    scicom
    scicom 2013/12/25
    子どもによる子どものための科学ジャーナル「Frontiers for Young Minds」 via @IRORIO_JP
  • 【衝撃】8年以内に世界で9千万以上の人間が失業する!!!!! 米マッキンゼー発表 - IRORIO(イロリオ)

    つい昨日、米コンサルティング会社のマッキンゼーが発表したリポートが衝撃的だ。 8年後には、世界中で9千万人以上の人間が職にあぶれ、生涯にわたり暮らし向きに深刻な影響が出ると言うのだ。これは世界の総労働人口の2.6%に当たる。ここで言う労働者とは、単純作業などに従事するいわゆるブルーカラーを指している。 その一方で、高卒や同等の職業訓練を受けた中間層は4千5百万人、大卒レベルは4千万人近い人数が逆に足りなくなるだろうという、何とも極端な調査結果となった。 単純作業の従事者は、経営側の都合で急激に需要が増え、同時に両者の収入格差を拡大させてきた。このまま収入の二極化が拡大すれば、生活水準がなかなか上がらずに国の負担が増え、社会は緊張に満ちていくことが予想されるとした。 すでに世界は慢性的な失業率の高さを憂えている。現在世界では6%の人間が定職についていないということだ。 リポートは、国と経営者

    【衝撃】8年以内に世界で9千万以上の人間が失業する!!!!! 米マッキンゼー発表 - IRORIO(イロリオ)
    scicom
    scicom 2012/06/22
    【衝撃】8年以内に世界で9千万以上の人間が失業する!!!!! 米マッキンゼー発表
  • 1