タグ

2021年5月18日のブックマーク (2件)

  • なぜ自分がロボットでないことを示す「CAPTCHA」はどんどん難しくなっているのか?

    インターネットでサービスの登録や利用を行う際、ロボットでないことを証明するために「CAPTCHA」というテストを要求されることがあります。「CAPTCHA」は登場初期からだんだんと難易度が上がっていることが知られており、もはや人間であってもクリアに失敗することがありますが、「一体なぜ『CAPTCHA』は次第に難しくなっているのか?」という疑問について、ニュースメディア・VoxのYouTubeチャンネルが解説しています。 Why captchas are getting harder - YouTube コンピューターは常に「このユーザーはロボットなのではないか?」と疑っており…… フィットネスクラブに登録する時などにCAPTCHAを要求してきます。 ワクチンの接種予約や…… ダンベルを買うときにもCAPTCHA。 至るところでCAPTCHAを要求されてうんざりした人も多いはず。 さらに人間

    なぜ自分がロボットでないことを示す「CAPTCHA」はどんどん難しくなっているのか?
    scipio1031
    scipio1031 2021/05/18
    クネクネ文字の時本当に嫌いだった。でも今はボタンだけだよね?
  • 大坂なおみ“ラケット破壊”の波紋 元プロが明かす「批判されても叩き続ける理由」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    HUFFPOST日版は5月13日、「大坂なおみ選手の『ラケット破壊』。用具を提供するYONEXがコメント『今回のような行為望まない』」との記事を配信した。 【写真3枚】この記事の写真を見る *** テニスのイタリア国際女子シングルス2回戦に出場した大坂なおみ(23)が、ストレート負けするという“番狂わせ”が起きた。 おまけに対戦相手は、少なくともランキングでは格下のジェシカ・ペグラ(27)だったのだ。 思うような試合運びとならず、フラストレーションが溜まったのだろう。大坂がラケットを数回、コートに叩きつけて壊すという一幕があった。 HUFFPOSTが大坂にラケットを提供しているYONEXに取材を申請すると、回答があったという。記事から一部をご紹介する。 《今回のような行為は決して望みません。大坂選手は世界ですでに活躍しているアスリートでありますので、影響力があります。ジュニア世代やキッズ

    大坂なおみ“ラケット破壊”の波紋 元プロが明かす「批判されても叩き続ける理由」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    scipio1031
    scipio1031 2021/05/18
    “神和住氏は「どんなプロ選手でも、テニスを始めた時は『ラケットを大事にしなさい』と教わったはずです」と言う。” / 本当、テニスだけ特別イライラするからしゃーないみたいな論法なんなの。