sclo-aのブックマーク (519)

  • ウィークリーページに「来週の予定」を書いておけば、心の準備ができる。

    昨日の記事で紹介したバレットジャーナルのレイアウトを参考にして、今週のウィークリーページを作りました。「July(7月)」のタイトルを真似して、筆之助で書いてみました。この筆ペン、当に書きやすくてオススメです(筆ペンについては、こちらでも紹介しています)。 右端に、来週の予定を書くスペースを作りました。来週どんなイベントがあるかが目に入るようにしておくと、心の準備ができます。 先週のウィークリーには来週の予定を書くスペースを作らなかったので...会社で「来週○○だよね?!」と言われ、「えっ?!来週だっけ?!もっと先だと思ってた〜!」と慌てちゃって(^^; 2週間後のことならまだ遠いから大丈夫(週末を2回も挟むし)。でも来週のことって、今週から準備しないと間に合わないことが多々あるので危険。 私は毎朝バレットジャーナルのこのウィークリーページを開いて、今日&今週の予定を確認するのが日課。な

    ウィークリーページに「来週の予定」を書いておけば、心の準備ができる。
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/14
    更新しました!
  • 【第2弾】シンプル&お洒落&ミニマリストのバレットジャーナルレイアウト集

    先日の「シンプル&おしゃれなバレットジャーナルレイアウト集」という記事で紹介しきれなかったシンプル・バレットジャーナルがまだまだあります。今日は第2弾です。 1. ワンポイントのイラストが素敵なシンプルレイアウト アメリカに住むCindyさんのバレットジャーナルは、シンプルなレイアウトにワンポイントのお洒落イラストが素敵です。こんなスケジュール帳がお店に売っていたら、使ってみたくなりますよね。バレットジャーナルは全て自作できるのが最大の魅力。私も8月のマンスリーはこんな感じにしたいな〜。

    【第2弾】シンプル&お洒落&ミニマリストのバレットジャーナルレイアウト集
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/13
  • 1週間は日曜日始まりにした方がいい理由と、先週のウィークリーページの紹介。

    先週のウィークリーページです。以前記事で紹介したバレットジャーナリストさんのレイアウトを参考にしました。でも、日曜日始まりにしたせいで、金曜日と土曜日のスペースが小さくなっちゃった(^^; 今週のウィークリーページ⭐️明日から新しいページへ。昨日ブログ更新しました😃「バレットジャーナルにオススメのノートと、私が書き込んでいる内容の紹介。」というタイトルです✏️ 今週のウィークリーページは、前にブログで紹介したバレットジャーナリストさんのレイアウトを参考にさせていただきました。明日からの分も、また紹介します☺️ #ノート術 #手帳術 #スケジュール帳2017 #バレットジャーナル #手書き #ノート A post shared by Sumire | Bullet Journalist🇯🇵 (@sumire_bujo) on Jul 8, 2017 at 4:22am PDT これまで

    1週間は日曜日始まりにした方がいい理由と、先週のウィークリーページの紹介。
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/12
    更新しました!
  • 7月の習慣トラッカーと体調トラッカーを作りました

    7月の習慣トラッカーと体調トラッカー。1ページに収めました。 6月の習慣トラッカーは、習慣にしたい項目を増やしすぎて継続が大変だったので、ぐぐっと減らして10項目に。上から「朝活する、読書する、英語勉強する、ビタミンCサプリ飲む、絵の読み聞かせする、コンビニで買い物しない、外しない&お惣菜やお弁当買わない、1テーマのを30冊読むブログ更新する、バレットジャーナルブログ(ここ)更新する、7分ワークアウトする」。私は翌日朝の朝活時間に昨日の分をマーキングするようにしています。 体調トラッカーは、朝起きた時の体調(身体も心も)が「良い」のか「悪い」のか判断してグラフ化。バレットジャーナリストの中には、午前中の体調・午後の体調に分けてチェックしている人もいます。 7月の習慣トラッカーと体調トラッカー。1ページに収めました。今日はブログ更新しました!「7月の家計簿と睡眠トラッカー。文字を書くの

    7月の習慣トラッカーと体調トラッカーを作りました
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/11
    更新しました!
  • バレットジャーナルにオススメのノートと、私が書き込んでいる内容の紹介。

    ペンがスルスルと書きやすく、水彩絵の具で描いても裏ページへの影響がありません。ドット方眼は見た目すっきりとしていて、レイアウトも整えやすいです。表紙はハードカバーとなっており丈夫で、中のページにたくさん切り抜きなどを貼り付けて分厚くなっても、ゴムバンドでしっかりホールドしてくれます。私はページの角が丸くなっているところが好きです。 そして、何と言っても一番のメリットは「目次(INDEX)ページ」と「各ページの隅にページ番号」が最初から印刷されていること。 ロイヒト(私は略してこう呼んでます...)は日の店頭ではまだなかなか見つけられませんが、通販で手に入れやすくなってきました。ちなみに、ロイヒトはドイツの老舗メーカーです。 ※こちらも参考にしてみてください。 【おすすめ文房具】バレットジャーナルを始める際に、用意するもの 用意されている目次は3ページ分。私の目次は1ページ分が埋まったので

    バレットジャーナルにオススメのノートと、私が書き込んでいる内容の紹介。
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/07
    更新しました!
  • 7月の家計簿と睡眠トラッカー。文字を書くのにオススメのペン。

    7月の家計簿ページはこんな感じです。使ったお金を単純に書き出していくだけのシンプルなものにしました。スーパーで材を一気に買った日は、買ったものを1つ1つ書くのではなく、「材」とまとめて書いています。 1ページ終わったら、新しいページに「7月家計簿②」を用意します。このペースで行くと「7月家計簿⑤」くらいまで行くかな。1週間分を1ページに納める..など制約をつけると、収まりきらなかったりして上手くいかなかった経験があるので、この方法をとっています。 月末に、7月の家計簿まとめページを用意する予定です。そこで、項目別に使ったお金を集計します。 7月は、使ったお金を羅列するだけのシンプルな家計簿にしました。昨日は映画を観たりお買い物したりで、休日を満喫しました😊 #バレットジャーナル #家計簿 #家計簿ノート #手帳術 #ノート術 #手書き #bulletjournal A post sh

    7月の家計簿と睡眠トラッカー。文字を書くのにオススメのペン。
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/06
    更新しました!
  • シンプル&おしゃれなバレットジャーナルレイアウト集

    カラフルなのも楽しくていいけれど、色味をグッと抑えたシンプルなバレットジャーナルも素敵!そう思わせてくれるバレットジャーナリストさんたちの作品をご紹介します。 まずは、ドイツJulia(@bulletbyjulia)さんのバレットジャーナル。色が黒と金色のみに抑えられていて、おしゃれ&ゴージャス! 1. マンスリーページ

    シンプル&おしゃれなバレットジャーナルレイアウト集
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/03
  • 7月のページを作りました!【表紙/マンスリーページ/うれしかったこと日記】

    気づけばもう7月!月日が経つのは当に早いですね。わたしのバレットジャーナルも7月の準備をしました。 まず7月ページの表紙。毎月テーマを決めて、そのイメージに合う色合いやイラストを添えます。7月ということで、テーマは「七夕」にしました。日ならではの7月のイメージですよね。水彩色鉛筆で描きました。 7月のページの準備。 七夕をイメージしました。 水彩色鉛筆むずかしい〜 #バレットジャーナル #手帳 #ノート #スケジュール帳 #水彩色鉛筆 A post shared by Sumire | Bullet Journalist🇯🇵 (@sumire_bujo) on Jun 29, 2017 at 4:24am PDT

    7月のページを作りました!【表紙/マンスリーページ/うれしかったこと日記】
    sclo-a
    sclo-a 2017/07/01
    7月はブログも頑張るぞ!
  • 1年経っても使わなかったモノは処分する。必要になったら購入orレンタルする。【ミニマリスト本1冊目(12)】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    ミニマリスト30冊を参考に、毎日ひとつずつミニマリストになるための何かに取り組む。1冊目はこちらを読んでいます↓。 トランクひとつのモノで暮らす 作者:エリサ主婦の友社Amazon 昨日お休みしたけれど、再開。通算14日目。 今日も時間ない(TーT)でも、15分だけならできる! その前に... 【14日目:今日知ること】 1年経っても使わなかったモノは処分する。必要になったら購入orレンタルする。 1年経っても使わなかったモノは、また1年使わない可能性が大きい。 もしも必要になったら、そのとき改めて購入するのはどうだろう。 あるいは1年に1回使うか使わないかというモノは、レンタルするという方法も。 以下、詳細。 [スポンサーリンク] 1年経っても使わなかったモノは、また1年使わない可能性が大です。もしも必要になったら、そのとき改めて購入するのはいかがでしょう。あるいは1年に1回使うか使わ

    1年経っても使わなかったモノは処分する。必要になったら購入orレンタルする。【ミニマリスト本1冊目(12)】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2017/03/17
    id:MoneyReportさん(idコールってこれで大丈夫でしたっけ??)そうなんですね!色んなものを買い直すはめに...1年じゃサイクルが短いのかな。見極め難しいですね〜(><)
  • テーマ別、過去記事のview数ランキング【お金、時間、収納、子育て、健康、勉強法、その他】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    ミニマリスト30冊を参考に、毎日ひとつずつミニマリストになるための何かに取り組む。ところが今日は時間がなかった... なので今日は、これまでの過去記事をテーマ別に紹介したいと思います。view数ランキングにしてみました! 以下のテーマ別にを読んでいます。全記事は網羅できなかったので、view数が多かったものだけをまとめました。 どれも目標の30冊に到達してない...(^^;地道にこれからも進めます! ★テーマ:「お金の使い方/節約術/貯蓄術」 ★テーマ:「時間管理術/朝活/習慣」 ★テーマ:「インテリア/収納/断捨離」 ★テーマ:「子育て」 ★テーマ:「体調管理術/健康術」 ★テーマ:「勉強法」 ★その他 [スポンサーリンク] ★テーマ:「お金の使い方/節約術/貯蓄術」 「男の節約術」を学び、Excelを使って5年で1000万円貯める手順を知る。 【初心者がお金を増やす為に必要な知識の

    sclo-a
    sclo-a 2017/03/15
    各テーマ、30冊達成するまで地道に頑張ります!
  • 鼻うがいは精製水なら痛くない!鼻うがいで中耳炎にならないために! - マネー報道 MoneyReport

    ドレッシング容器 日々、気温が下がり秋の気候と冬の足音を感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? そろそろ風邪が流行る季節も近づいてきたため、風邪対策を始めました。 もちろん日々行っている風邪対策としては、外出して家に帰ってきたら「石鹸での手洗いとうがい」は欠かさずやっています。 手荒いとうがいを習慣化して5年ほど経ちますが、徹底してからは風邪を引く回数が減りました(^-^)v ただそれでも風邪を引く場合があるので、さらに対策をすべく 鼻うがいに挑戦 する事に。 鼻うがいは別名「鼻洗浄」とも呼ばれ(というか鼻洗浄の方が正しい用語かも(^^;)、鼻の中の鼻腔を洗浄液を流し込んで洗浄する事により、風邪の原因となる細菌やウイルスを体外に排出するのが目的の風邪対策となります。 で、ちょっと調べただけではあったのですが、早速チャレンジしてみました(^^)/ 100円ショップでドレッシング容器(?

    鼻うがいは精製水なら痛くない!鼻うがいで中耳炎にならないために! - マネー報道 MoneyReport
    sclo-a
    sclo-a 2015/11/13
    参考にします!
  • 鼻うがいに初挑戦!100円ショップの道具でチャレンジ! - マネー報道 MoneyReport

    鼻うがい? 勉強ブログとして有名な「僭越ながら」を書いている、すくろあ(id:sclo-a)さんの記事で、ものすごく興味を引く内容のがありましました。 これから寒くなり風邪が流行る中で、 風邪を徹底予防する方法 が紹介されていました。 1冊目:一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫) 風邪やインフルエンザが流行る季節。ウイルスを体内に入れないコツを知って、風邪を徹底予防する。具体的には以下。 帰宅したら、何はなくともまず「水でうがい・石鹸で15~20秒間手洗い」を徹底する 以下の方法で鼻うがいをして、鼻毛や鼻の中に付着したおびただしい量の細菌を洗い流す ミネラルウォーター(体温に近いぬるま湯)1Lに塩を8~9gを入れ、よくかき混ぜる 鼻の穴に1を流し入れ、チーン、チーンと片方ずつ、静かに鼻をかむ 口と鼻の穴の両方から水が排出され、これで鼻の奥を洗浄することができる 【4】鼻うが

    鼻うがいに初挑戦!100円ショップの道具でチャレンジ! - マネー報道 MoneyReport
    sclo-a
    sclo-a 2015/11/13
    おお〜!すごい!挑戦されたんですね!記事参考にしていただいて、とっても嬉しいです!私はまだ怖くてやってないです...(^^;)マネーさんを見習って、私も勇気を出してやってみようーーー
  • 毎日継続1日目。累積時間:2時間 - 1ヶ月でプログラムを100時間勉強するブログ

    自分のアイデアをカタチにしたいと思ってプログラミングの勉強を始めてみました。 sclo-d.hatenablog.com こちらのブログに影響を受け、毎日少しでも手をつけることをマストとして続けていきたいと思っています。(このブログ自体もかなりインスパイアされています…笑) 2000時間…だと少し長いので、https://tech-camp.in/ の学習時間の目安としている『30日で100時間』が目標です。 平日2.5時間、休日6時間で丁度100時間くらい。 何でもいいから1ヶ月後(11/18迄)にプロダクトを一つ生み出していたいです。 今日やったこと www.amazon.co.jp 上記書籍の59ページまで。 今日の勉強時間 2時間 今日までの累積時間 2時間

    毎日継続1日目。累積時間:2時間 - 1ヶ月でプログラムを100時間勉強するブログ
    sclo-a
    sclo-a 2015/10/20
    仲間が増えた気持ちになって、とっても嬉しいです!お互い頑張りましょうね(^▽^)
  • 新生活スタートに向けての断捨離(0) - 或る阿呆の哲学

    sclo-a
    sclo-a 2015/03/09
    私も昔こんまりさんの片づけ術を実践しました(^0^)/モチベ上がる音楽をガンガンかけながら、服の山を作って次々仕分け。そのときに一気に物を減らしたおかげで、その後断捨離がスムーズにできました。頑張って下さい!
  • 夜型から朝型への移行作戦① - 或る阿呆の哲学

    sclo-a
    sclo-a 2015/03/09
    参考にして下さって嬉しいです!私も布団にスマホを持ち込むのを辞めてます。そのために可愛い目覚まし時計買いました(*^^*)自分のルールを設けるのいいですね!頑張ってくださいね!
  • 小さな予言の書 - Einstein on the Space

    sclo-a
    sclo-a 2015/03/09
    「小さな予言の書」という言葉、素敵ですね〜!自分の夢をノートに書き出して、そのノートの表紙に「予言の書」というタイトルをつけたら本当に叶いそう(*^^*)
  • 親が子供にすべき最高の教育とは?方法を間違うと子供をつぶしてしまう。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ

    このブログでは、子育てに関するをたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。毎日、お昼12時に更新。 【今日からすぐできること】 【1】最高の早期教育とは。 ① 子どもの「好き」を見つけてあげること ② 子どもの「好き」に関わる体験や習い事をさせてあげること ③ 子どもの「好き」に共感してあげること 【2】伸ばす育児とは。 ① 「あなたは、あなたのまま、どんどん伸びていきなさい」と、あたたかく見守ること ② わが子が持つ「よさ」をちゃんと見てあげること 以下、詳細。 まず驚いたのが、 私たち今のママ世代は早期教育第1世代だということ 私たち早期教育第1世代は、家庭内暴力や引きこもりが急激に増えた世代だということ "早期教育"が気になりますか?もしかしてそれは、みなさんが早期教育第1世代の子どもたちだからかもしれません。 1970年代、「3才からでは遅すぎる」という言葉が流

    親が子供にすべき最高の教育とは?方法を間違うと子供をつぶしてしまう。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
    sclo-a
    sclo-a 2015/03/09
  • おすすめ子ども用食器の特徴とは?プレゼントにもいい可愛い食器リスト。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ

    このブログでは、子育てに関するをたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。毎日、お昼12時に更新。 【今日からすぐできること】 子どもの「自分でべる」意欲を育て、愛着のわく器を選ぼう! おすすめ子ども用器の特徴とは... 卓上で安定する陶器 口当たりのよい木製の器 スプーンの先端を器の端に押しつけたあと、持ち上げてすくえる深さがあるもの 以下、詳細。 赤ちゃんの「自分でべる」意欲を育てるために、一役買うのが器です。ママの使い勝手がよく、愛着のわく器を選びましょう。大切に使えば、幼児期まで長く事をサポートしてくれます。 器は材質によって特徴がありますが、おすすめは重みがあって卓上で安定する陶器と、口当たりのよい木製の器。陶器は割れやすいですが、底が広くて安定した形なら、転がしたり落としたりすることが少なくなります。どちらも、浅いとこぼしやすいので、スプーン

    おすすめ子ども用食器の特徴とは?プレゼントにもいい可愛い食器リスト。 - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
    sclo-a
    sclo-a 2015/03/05
  • 鉄分不足は知能の発達が遅れる。鉄分補給になる食品リストとレシピ! - 子育ての本をたくさん読む!ブログ

    このブログでは、子育てに関するをたくさん読んで、私が気になった子育て情報をメモしていきます。毎日、お昼12時の予約投稿です。 【今日からすぐできること】 きちんと鉄分を補わないと、知能の発達が遅れる。鉄分を補うために、以下の材をべる。 小松菜、ほうれん草、モロヘイヤ、赤身魚(かつお、まぐろ等)、納豆、ひじき、レバー、あさり、牛肉、豚肉 以下、詳細。 鉄は血液中のヘモグロビンを作り、体じゅうに酸素を運ぶ重要な役割を果たします。不足すると「鉄欠乏性貧血」になり、脳への酸素や栄養補給にも影響を及ぼします。長い間、極端に鉄分が不足すると、知能の発達に深刻な影響が出るおそれも。 (中略) 脳神経の発達の遅れは、運動機能にもあらわれます。かけっこや逆上がりなど運動を心から楽しめる子に育てるためにも、鉄分をしっかりとることが大切です。 育脳Baby-mo 0~3才の可能性を引き出す7つのこと (主

    鉄分不足は知能の発達が遅れる。鉄分補給になる食品リストとレシピ! - 子育ての本をたくさん読む!ブログ
    sclo-a
    sclo-a 2015/03/04
  • ノースキルの文系女子だけどITパスポート試験に合格したよ。 - 片道書簡→

    三度目の正直で合格基準パス出来ました! ちょっと英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか (PHP新書)風なタイトル(笑) 面白そうななので近々読んでみたいと思っています。 今日はITパスポート試験を受験してきました。 会社で目標管理シート(考課表)に書くことが(内勤事務的なポジションのため)なかなか見つからず、課長に相談した結果、情報理工系の営業アシスタントをしてるから資格を取ろう!ということになったものの、高校は私立文系クラスで大学は文学部国文学科、ネット環境には毎日どっぷり浸かってるけど基思いっきり文系の私にとっては思ったより難しい資格試験でした。 去年の10月に受験して不合格だったので勢いのあるうちに・・・と11月に再受験するも不合格。 勉強の合間にセミチューブとか見てる場合じゃなかった! 日エレキテル連合のシリーズものです。おすすめは「パイプイス」と「ビニール傘

    ノースキルの文系女子だけどITパスポート試験に合格したよ。 - 片道書簡→
    sclo-a
    sclo-a 2015/03/02
    おめでとうございますー!!!!!ブログ参考にしていただけて本当に嬉しいです!「明日からはまた新しいことをインプットしていきたい」素晴らしいですね!お互い頑張りましょう♪(*^0^*)