タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (6)

  • PCカードタイプのLANカード

    ルータータイプのモデムに変更し、 1台は無事LANケーブルで、接続できたのですが、 もう1台の「ThinkPad i Series」 のPCは、 接続が出来ませんでした。、IBMに問い合わせしたのですが、返答のメールには、 ============================== ご使用のThinkPad i Series 1200 1161-234 には、LANアダプターは 初期搭載されておりません。このため現状ではLANケーブルを ご使用頂くことはできません。別途にLANカードなどをご入手して頂く 必要がございます。 PCカードタイプのLANカードをお求め頂く場合、ご使用のThinkpadで 使用可能なPCカードは以下となっております。 ・Type III/II/I×1、CardBus/ZVポート対応 また、弊社にて稼動確認が取れている弊社製オプションは下記の 製品となっております

    PCカードタイプのLANカード
  • ubuntuでwolできません。

    ubuntu6.10をインストールしたのですが、WakeOnLanがうまくできません。 1回目は成功するのですがシャットダウンして再度WOLで起動しません。が1回電源(コンセント)を抜いてから再度試すと起動します。 全く同じ環境(BIOSの設定、ルーターの設定等)でWin2000ではなんの問題も無かったのでOSの設定だと思うのですが全く解りません。どうかよろしくお願いします。

    ubuntuでwolできません。
  • F200EXRでの複写の設定について教えて下さい。

    数日前にFINE PIX F200EXRを購入したのですが それを使ってポスターや鉛筆画の複写がしたいのですが 急いでいまして、カメラの機能もまだ把握してなくて デジカメを購入するのも初めてで、 感度とか絞りとかホワイトバランスもあまり理解できてません。 当に申し訳ないのですが、自分でいろいろと実験したり調べたりする時間がありません。 室内で三脚を使って撮影します。 室内の光は黄色っぽい感じではなく、 一般家庭の白い蛍光灯の光です。 出来るだけ忠実に複写したいのですが、 具体的な細かな設定をアドバイスいただけないでしょうか? マニュアルで感度、絞り値、シャッタースピードを自分で設定できるようです。 その他にもいじった方がいい設定がありましたら教えて下さい。 画質はFINEにします。 EXRモードの高解像度優先で撮れば失敗は少ないのでしょうか? http://osaka.yomiuri.c

    F200EXRでの複写の設定について教えて下さい。
  • USBメモリのドライブレターを固定したい

    甲・乙・丙と3台のPC(OSはいずれもXP SP2)があり、HDDが甲はCのみ、乙はCとD、丙はCとDとEのドライブがある場合、USBメモリを挿すとCDドライブを飛ばしてEになったりFになったりします。 当方はUSBの中に各種ポータブルソフトインストールしており、例えば或るソフトの中にあるボタンを押せばブラウザが立ち上がると言う設定をしている場合、PC毎にドライブレターが変わると、ブラウザの階層が変わる(E\:と設定してるのに、メモリのドライブレターがF\:になっている)ので立ち上がらない、と言う事がままあります。 これを、どのPCに挿してもUSBのドライブレターをTに固定したいのです(Tは例で、SでもQでも良いです) 過去の質疑の中では「USB端子側を固定する」等の回答もお見受けしましたが、ネットカフェでのPCに挿しても自宅と同様のドライブレターにしたく、色々調べて「SubstManag

    USBメモリのドライブレターを固定したい
  • 固有値、固有ベクトル、対角化...何のため?

    私は文系出身の32歳会社員です。 ふとしたきっかけで数学を学び直そうかなと 独学で最近始めました。 そこで... 当に素朴で基的な疑問で恐縮なのですが... (1)何のために固有値を求めるのでしょうか? (2)何のために固有ベクトルを求めるのでしょうか? (3)何のために行列の対角化を行うのでしょうか? 回答は歴史的背景、学術的背景、感情...etc、なんでも結構です。 例) ・特定の法則で計算すると固有値が求められるので求めた。 ・固有ベクトルは縦に並べてベクトルとしてみた方がすっきりするから「数列」ではなく「ベクトル」と呼んでみた。 ・意味はない!目的はない!ただ数学として突き詰めているだけだ! ...などなど あっ、でも急を要している訳ではないので もしご存知の方、もしくは自論をお持ちの方は お時間のある方はご回答いただければ幸いです。 ちなみにテキストは共立出版の『やさしく学べ

    固有値、固有ベクトル、対角化...何のため?
  • 接写用の無反射ガラスについて

    無反射ガラス、PLフィルター等については、的確な情報があるようなので、 ややアナーキーな方法をお教えいたしましょう。 1:ダーリングスプレー(堀内カラー)をかける。 これは、来光沢面の強いものに対して、反射を押さえるためのスプレーで、 かなり強力な効果をもっています。 (どのぐらいかというと、重ね吹きすれば、通常のガラスが曇りガラスのようになったり、つやつやの金属面がまるで梨地仕上げ並みの光具合になったりすることもあるくらい。) ただ、まぁ、こういった強力な薬剤ですので、プラスチックなどは溶けてしまうこともあり得るので、汎用性はありません。 あと、拭き取るのが大変です(笑) ただ、どのような条件で接写をされるのかわかりませんが、紙一枚を平面的に接写する場合には全く必要のない方法です(笑) なお、ダーリングスプレーの定価は1300円、専用クリーナーは900円です。 その場合にはやはり、無反

    接写用の無反射ガラスについて
  • 1