タグ

2006年8月8日のブックマーク (7件)

  • 有給休暇と賞与 (5) - babie, you're my home

    昨日の日記でお伝えしたとおり、なんとか満額もらえることになりました。参考のために、交渉で有利なったと思われるポイントを列挙しておきますね。まず間違いなく使えないけど。 法を盾にする 有給休暇の有無で差をつけてはならない。 有給休暇を取りづらくする施策はおかしい。 相手のミスを指摘する 有給休暇が賞与の査定に入ることが明示されていなかった。明示されていれば取らなかった。 あらかじめ、有給休暇は取られるものとして、給与体系を構築すべき。 屁理屈を覆す (恥ずかしいが、面白いので晒す) 屁理屈:「世の中は法に合わないことだらけ。憲法9条に照らして自衛隊は違憲。国だって違法なことをしている。」 (これには吹いたwww) 現在の問題と関係ないし、仮に国が法を犯したからといって、あなたが法を犯して良い理由にはならない。 情に訴える (一応、ウチの社長は根はいい人。やや姑息なだけ。) そもそも、査定対象

    有給休暇と賞与 (5) - babie, you're my home
  • 指示は明確に! (SquidSoap.com) | 100SHIKI.COM

    これはいい感じのアイディア商品。 SquidSoapはいわゆるハンドソープなのだが、子供がきちんと手を洗えたかどうか教えてくれる、シンプルでユニークな機能を搭載している。 仕組みは簡単で、ソープを出すために押す部分にスタンプがついているのだ。 普通にせっけんを出そうと手のひらで押すと、そこに黒いインクでスタンプを押される。で、そのスタンプが落ちるまで洗えばきれいに洗える、というものである。ちなみにこのスタンプが落ちるまでには10秒から15秒かかるそうだ。これだけ洗えれば理想的である。 ちゃんと手を洗いなさいよ、と言っても子供はどれだけ洗っていいかわからない。そこで「インクが消えるまで洗いなさいね!」と言えばわかりやすい。 指示を明確にするためのわかりやすい仕組み。他にもいろいろ応用が利きそうですね。

    指示は明確に! (SquidSoap.com) | 100SHIKI.COM
  • オープンソース・ソフトウエアの実用度を判定した「マップ」,野村総研が公開

    野村総研が調査した,ベンチャ・キャピタルによるおもなオープンソース・ベンチャ企業への投資。○で囲まれているのが野村総研が注目している企業 野村総合研究所は8月8日,オープンソース・ソフトウエアの実用度を判定したチャート「NRIオープンソース・マップ」を公開した。野村総合研究所が注目している24種のオープンソース・ソフトウエアを「成熟度」と「プレゼンス」の2つの軸上にマッピングしたもの。 「成熟度」は関連ドキュメントの量と種類,リリース回数,品質などに基づき判定した。「プレゼンス」はWeb上での関連用語登場回数,検索サイトでのヒット数,サポートを提供しているベンダー数などに基づき判定した。 野村総合研究所では,成熟度とプレゼンスがともに3以上のソフトウエアを「企業システムで使えるレベル」とする。このレベルにあるのはMySQL,PostgreSQL,Apache Tomcat,JBoss Ap

    オープンソース・ソフトウエアの実用度を判定した「マップ」,野村総研が公開
  • 800個以上のの背景パターンを入手できるサイト「Kaliber10000」 - GIGAZINE

    いろいろな背景パターンとして利用できる画像が置いてあります。画像によっては商用利用可能なものもあります。とにかくものすごい数があるので、飽きません。 詳細は以下から。 Kaliber10000 { The Designers' Lunchbox } 「Next」をクリックしてたどることができる数はわずかなので、ドロップダウンメニューの「View by name」からであれば確実に全種類を閲覧可能です。 日付によって絞り込むこともでき、ランダムにいくつかの背景画像を表示させてそこから選ぶといったこともできます。

    800個以上のの背景パターンを入手できるサイト「Kaliber10000」 - GIGAZINE
  • アップル、Leopardに搭載される新機能Time Machineとは

    Apple Computerが投入する次期Mac OS X「Leopard」は、Michael J. Fox主演の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場したタイムマシン「Delorean」をほうふつとさせる機能が搭載され、これを利用したユーザーは過去にさかのぼることができるようになる。 この機能が搭載された目的は、ハードディスクの故障が原因で大切な営業用プレゼンテーションのファイルや、家族が集まった写真が消滅するといった危険を未然に防ぐことだ。 Appleの「Time Machine」ソフトウェアを利用するには、さすがにプルトニウムは不要だが、予備のハードディスクが1台必要になる。 米国時間8月7日、AppleのWorldwide Developers Conference(WWDC)でTime Machineを発表したAppleのプラットフォームエクスペリエンス担当バイスプレジデントS

    アップル、Leopardに搭載される新機能Time Machineとは
  • OSX 10.5(Leopard)にRails1.1.2がバンドル

    Posted by masuidrive Mon, 07 Aug 2006 23:16:00 GMT 来年春リリース予定のOSX 10.5(Leopard)に、Ruby 1.8.4とRails 1.1.2がバンドルされる予定。 ただ、標準ではインストールされず、Extraパッケージ扱いになる模様。SQLiteバンドルとMongrelもサポートされるらしい。最終的には他にも色々バンドルされるっぽい。 これは、Railsでサーバ組むときは、XServe を使えって事か?Appleのオープンソースの取り込み方はうまいなぁ。 Apple – Leopard Server Sneak Peek – New Features アップル公式サイトでの紹介 Riding Rails: Ruby on Rails will ship with OS X 10.5 Rails公式ブログでの紹介 追記 08/0

  • 鍵の9割は10本の合い鍵のどれかでいとも簡単に開いてしまう

    安物の鍵であろうが高級な鍵であろうが、古典的な形式を採用した鍵であれば、わずか10の合い鍵(というかそういう鍵)を利用することであっという間に開いてしまうという戦慄のムービー。鍵の形状やピン数さえ合えば、最短だと開けるのに要するのはわずか数分どころか、ほんの数秒。 平均すると、3分以内に80%の鍵はダメージを与えることなくこの方法で解錠が可能で、50%以上は1分以下で解錠可能だそうです。「ダメージを与えることなく」というのがポイントで、破られたことにすら気がつかないわけで…。 鑑賞は以下から。 YouTube - Bump keying 上記ムービーはオランダの「NovaTV」による取材結果のドキュメンタリーで、取材を受けたこの技術について詳しい「TOOOL」のページには元の高解像度版ムービーが置いてあります。ちゃんと英語の字幕付き。どうやら許可を得た上でサイトにて配信を行っているようで

    鍵の9割は10本の合い鍵のどれかでいとも簡単に開いてしまう