タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (25)

  • iTunesの曲を解析してコンサート情報を提示してくれる『iConcertCal』 | 100SHIKI

    iTunesの曲を解析してコンサート情報を提示してくれる『iConcertCal』 January 18th, 2008 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment アップルが盛り上がっている。個人的には課金システムを備えたiTunesがどのように発展していくかが気になるところだ。 そうなるとiTunesに特化した周辺ツールもたくさん出てくるのではないだろうか。 そう考えるとiConcertCalも一つのヒントになるだろう。これはiTunes用の無料のプラグインだ。 機能はシンプルで、あなたがiTunesで持っている曲をもとにコンサート情報を自動で生成、提案してくれるというものだ。 自分の好きなアーティストのコンサート情報がiTunesで曲を聴いているときに出てきたら便利だろう。将来的にはその場でチケットを抑えたいな、と思う人もいるはずだ。 プラットフォームとして

    iTunesの曲を解析してコンサート情報を提示してくれる『iConcertCal』 | 100SHIKI
  • GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 | 100SHIKI.COM

    GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 August 28th, 2007 Posted in ライフハック・生産性 Write comment タスクの管理やリマインダーの設定など、GTD的ツールを探している人におすすめのツールのご紹介。 Ping Meではメールを使ってTo Doの設定ができたり、To Doが付箋紙メモのように表示されたりとなかなか使い勝手がよさそうである。 特に「Pestering」という機能が特徴的だ。これは「どうしても忘れちゃいけない」タスクに使う機能だ。これに設定したタスクは明示的に「もうやったよ」とPing Meに知らせるまでしつこく何回でもリマインドしてくれる。 リマインダーもたくさん受け取りすぎるとメールを見なくなったりしてしまう。優先度を設定したりするのも一つの手だが、こうしてしつこくリマインドしまくる、という手も

    GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 | 100SHIKI.COM
  • 家事をテーマにしたRPGをつくれる『Chore Wars』 | 100SHIKI

    つまらない作業はゲームにしてしまえ、が信条である。 そう考えるとChore Warsがやろうとしていることにも共感を覚える。 このサイト、いわゆるRPGゲームのようなものが作れるのだが、テーマは家の雑用である。 家族や同居人でパーティーを組み、雑用をした人ほど経験値があがっていく、というものだ。 くだらないなぁ、と一蹴するのは簡単だが、やりはじめてみると意外にはまるかもしれない。 ・・・とちょっと思った。

    家事をテーマにしたRPGをつくれる『Chore Wars』 | 100SHIKI
  • ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 May 16th, 2007 Posted in ブログ・RSSツール Write comment これはすごい。 ブログを読んでいると「この記事のこの部分に言いたいことがある!」というときがある。そうしたときに使えるのが「LineBuzz」である。 このツールをあなたのブログに導入しておけば、読者が記事内の文章にピンポイントでコメントを残していくことができる。 読者がコメントを残す方法も簡単だ。 LineBuzzに対応したブログでは、コメントしたい文章をハイライトするだけで「Post An Inline Comment?」メニューが現れてくれるのだ。 そしてそのようにコメントが寄せられた文章には下線がつくのですぐわかる。マウスをそこに持っていくとそれらのコメントを見ることができるし、さらにそのコメントについてコメントす

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • 映像による「Ruby On Rails」チュートリアルが満載!『RailsCast』 | 100SHIKI

    映像による「Ruby On Rails」チュートリアルが満載!『RailsCast』 March 20th, 2007 Posted in ブログ・RSSツール Write comment Ruby On Railsが出たときは衝撃でしたよね。 「今までの開発スピードが10倍に!」といううたい文句に当?と思いながらもチュートリアル映像を見て納得した人も多いはず。 たかが10分程度の映像にもかかわらず、データベースの更新がさくさくできるアプリケーションが目の前でできていく様子は圧巻でした。 こうして映像で見せてくれるとRuby On Railsの魅力はわかりやすいですよね。 そこで今回は「RailsCasts」をご紹介。 このサイトではRuby On Railsの映像チュートリアルを連載中です。もちろんすべての機能を網羅しているわけではないですが、映像で見せられると「お、もしかしたらできる

  • 次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 March 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはすごい。 各所で話題になりつつあるが、とにかくご紹介。 Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。 このサイトに文書をアップして貼り付け用のコードを埋め込めば瞬時にFLASHで文書が見られるようになる。 しかも見ている人はそれをPDFやWordやテキストでダウンロードまでできるという親切さ。さらにNuanceを使って音声変換までしてくれる。 YouTubeがすごかったのはさまざまなフォーマットの動画をFLASHで簡単に見られるようにした点である。面倒なプラグインとかそういうのはもうやめよう、という時代なのである。 今後はセ

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM
  • URLに「kiss」と入れるだけでYouTube映像が取得できる『KissYouTube』 | 100SHIKI.COM

    カテゴリー別 eコマース (255) Facebook関連 (18) Twitter関連 (120) その他 (282) ガジェット・ハードウェア (983) コミュニティ (474) スマートフォンアプリ (439) ブログ・RSSツール (32) マーケティング・広告 (80) モバイル関連 (35) ライフハック・生産性 (459) 便利ツール(ウェブ) (769) 教育・学習 (126) 未分類 (2,673) 検索 (142) 画像・映像管理 (199)

    URLに「kiss」と入れるだけでYouTube映像が取得できる『KissYouTube』 | 100SHIKI.COM
  • 古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 January 4th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 何台もiPodを持っている・・・という人は少なくないのではなかろうか(自分もそうだ)。 そうなるとちょっと困るのが古いiPodである。人にあげたり、オークションに出せればいいが、なんとなくそれも面倒なときが多い。 そこで「古いiPodに新しい使い道を!」と考えたのがMicromatだ。 このサイトでは(Mac用であるが)古いiPodをMacの診断ツールに変えるツールを提供している。これを使えばiPodからMacを起動してハードウェアのエラーを探したり、違うバージョンのOSを起動したり、といったことができる。 またiPodは基的に大容量なので、診断ツール以外にも自分の好みのソフトウェアやデータを入れておける点が素晴らしい。 古くな

    古くなったiPodをMac用の診断ツールに出来る『Micromat』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • ギャップを埋める (Word Replacer.com) | 100SHIKI

    ギャップを埋める (Word Replacer.com) November 28th, 2006 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 以前登山部の友人が学園祭で「登山マニュアル読み方マニュアル」なるものを配っていた。 いわく登山マニュアルは登山愛好家のために書かれているため、素人が読むときにはある程度読み替えて読む必要がある、というものだった。 例えば、登山マニュアルに「間違えやすい」とあった場合、それは「素人だったら絶対間違える」と読み替えるといい、などなど、さまざまなアドバイスが載っていて感心したものだ。 そしてそうした読み替えをウェブ上でも実現できるのがWord Replacerである。このサイトでは、あらゆるサイトの単語を好きな単語に置き換えてくれるサービスを実現している。 これなら難しい専門用語が並んだサイトでも、適切に置き換えを指示したのちに友

    ギャップを埋める (Word Replacer.com) | 100SHIKI
  • 指示は明確に! (SquidSoap.com) | 100SHIKI.COM

    これはいい感じのアイディア商品。 SquidSoapはいわゆるハンドソープなのだが、子供がきちんと手を洗えたかどうか教えてくれる、シンプルでユニークな機能を搭載している。 仕組みは簡単で、ソープを出すために押す部分にスタンプがついているのだ。 普通にせっけんを出そうと手のひらで押すと、そこに黒いインクでスタンプを押される。で、そのスタンプが落ちるまで洗えばきれいに洗える、というものである。ちなみにこのスタンプが落ちるまでには10秒から15秒かかるそうだ。これだけ洗えれば理想的である。 ちゃんと手を洗いなさいよ、と言っても子供はどれだけ洗っていいかわからない。そこで「インクが消えるまで洗いなさいね!」と言えばわかりやすい。 指示を明確にするためのわかりやすい仕組み。他にもいろいろ応用が利きそうですね。

    指示は明確に! (SquidSoap.com) | 100SHIKI.COM
  • 装着変更 (WristEase.com) | 100SHIKI

    キーボードにつけるアームレストはなかなか快適だ。人によっては手首の痛みをとってくれるような効果もあるだろう。 しかし複数のキーボードを使っているときは台数分のアームレストを用意するのは面倒だし、出先で使いたいときに持ち歩くのも面倒だ。 そこで登場したのがWristEaseである。このサイトではキーボードではなくて、手首の方に装着するアームレストを販売している。 なるほど、逆転の発想である。リストバンド型のこのアイテム、手首の下に適度な厚みのクッションがついているのだ。これならどのキーボードだろうが関係ない。なーるほど。 装着する側を変えてみる。そんな考え方はアームレスト以外にもできそうですね。 管理人の独り言 『WordPress研究中』 ふと思い立ってWordPress研究中。海外では大人気っぽいですね。インストールも簡単でなかなかよいかも。ただ、MovabletypeからだとURLの移

    装着変更 (WristEase.com) | 100SHIKI
  • 再利用共有 (Snipplr.com) | 100SHIKI

    プログラミングをやっていると、昔のコード部品を再利用する場面が多い。 そう考えるとSnipplrのようなサイトは便利だ。 このサイトではプログラム全体のコードというよりも、コードの一部を投稿して共有することができる。また共有しないまでも、自分のコード部品を管理するサイトとして便利だろう。 コードにはタグもつけられるので見つけるのも簡単だろうし、似たようなコードを探すことも容易だ。また「お気に入り」機能などもあるので、自分と似たようなプログラムを書いている仲間を探すこともできるのかもしれない。 コードに限らず、再利用できる部品を共有できるといいことがありそうですね。

    再利用共有 (Snipplr.com) | 100SHIKI
  • アナログ変換共有 (FlipClips.com) | 100SHIKI

    動画共有サイトが人気だ。 しかし動画はコンピュータや携帯端末なんかがないと見せることができない。 いつでもどこでも動画を共有するにはどうしたらいいか・・・そう考えたのがFlipClipsである。 このサイトでは30秒程度の動画をアップロードすれば、それをパラパラマンガのように加工して送り届けてくれる、というサービスを展開している。 これなら特殊な端末がなくても誰でも動画を楽しむことができる(音は出ないけど)。 デジタルからアナログへの変換を行うことにより共有をしやすくする。そうした発想は他のどこに活かせますかね。

    アナログ変換共有 (FlipClips.com) | 100SHIKI
  • ウェブに持ち出す (HelpReader.com) | 100SHIKI

    よく使うファイル形式なんだけどウェブでは使えない・・・そうした悩みの一つを解決したのがHelpReaderである。 このサイトではWindows標準のヘルプファイル(CHM形式)をアップして閲覧したり、一般に公開したり、はたまたHTMLファイルをCHMファイルに変換してくれたりする。 アプリケーションのヘルプや、プログラミング言語のリファレンスなどを、ウェブでささっと利用する場合に便利だろう。 なお、ウェブ上で見る際もちょうどWindowsのヘルプのようなインターフェースを踏襲しているのもうれしい点だ。 作業スペースの中心がウェブに移りつつある今、使い慣れたファイルをウェブに持ち出すサービスは他にもあるかもですね。

  • 安心技術 (Farecast.com) | 100SHIKI

    まだ公開前であるが、コンセプト的に面白いので先走ってご紹介。 Farecastではいわゆる航空券の販売サイトを運営している。 しかしもちろん普通とは違う。条件に合う航空券を今すぐ購入するのではなくて、「いつ」購入すべきかを提案してくれる、という機能がついているのだ。ひょっとしたら二日後に買ったらいいですよ、とか教えてくれるというわけだ。 よく航空券を検索していて「これって今買うのが一番お得なんだろうか・・・」という疑念にとらわれるときがあるが、そうした不安を払拭してくれるというものだ。 仕組み的には独自の予測技術を使っているようだが、100%正確ではなくても、そうした技術により「安心」を与えてくるところが気持ちよい。 安心を与える技術。そうしたものには他にどんなものがありますかね。

    安心技術 (Farecast.com) | 100SHIKI
  • 場所リマインダー (Places ToDo.com) | 100SHIKI

    場所リマインダー (Places ToDo.com) May 17th, 2006 Posted in 未分類 Write comment ToDoリスト管理ツールなどを作っているのでToDoの話題には敏感だ。 そこで今日ご紹介したいのはPlacesToDoである。 このツール、なかなか素敵である。 このサイトではオンラインでToDoを管理できるのだが、Places ToDoという概念を導入している。つまり場所に紐づいたToDoである。 誰しも経験があると思うが「ここに行ったら何何をしよう」とか、そういったものだ。こうしたPlaces ToDoを登録できて、他の人と共有できるのだ。 しかし、もちろんそれだけではない。 なんと携帯の位置情報サービスと結びついており、その場所の近くに来たらアラートを出してくれるのだ。つまり場所に紐づいたリマインダーとしても機能してくれるのだ。 現在のところNY

  • イメージ記憶 (Wall of Memory.com) | 100SHIKI

    何かを覚えるときには五感を使ってイメージ豊かに。 記憶術の基である。 そう考えると何かを覚えたいときにはただメモするよりも、Wall of Memoryが効果的なのかもしれない。 このサイトではレンガ上のブロックに文字を刻むようにメモができるサービスを提供している。 インターフェースはシンプルだが、「レンガに文字を刻む」というメタファーを表している点がいい。メッセージの「送信」ボタンも「文字を刻む」になっていたりして、実際にレンガに何かで刻み付けている気分になる(多分)。 五感豊かなインターフェース。想像力をかきたてる仕組みは他にも考えられそうですね。

  • 気分を意識する (How is your day?.com) | 100SHIKI

    気分を意識する (How is your day?.com) April 20th, 2006 Posted in 未分類 Write comment どのPodcastingがいいか? そう聞かれるとちょっと困ってしまう。音声コンテンツに限っては検索技術も十分ではないし、そのプログラムがいいかどうかを判断するのはテキストコンテンツの質を判断するよりもずっと時間がかかる。 そこで登場したのがseconds11である。 このサイトでは「あなたのPodcastingを紹介してあげるからあなたのプログラムのベストの11秒間を送ってくれ!」と呼びかけている。 無事審査を通ると、このサイトのトップページにあなたのPodcastingへのリンクが貼られるというわけだ。 これなら聴くほうも11秒間だけ視聴すればいいだけだ。たとえセンスが合わなくても無駄にしたのが11秒間だと思えば我慢できるだろう。 11

    気分を意識する (How is your day?.com) | 100SHIKI
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/04/20
    ニコカレ?
  • ミニマムなサイト (shorttext.com) | 100SHIKI

    簡単にホームページがつくりたいけどブログに登録するのさえ面倒・・・。 そんな方にはShortTextがおすすめだ。 このサイトでは普通のテキストに限るが、瞬間的にホームページ(というかURL)を発行してくれるサービスを提供している。 使い方は至極簡単。公開したい内容をテキストで入力し、「Create URL」を押すだけだ。それだけであるURLがもらえるので、それを公開するなり、メールでお知らせするなりすればいい。 さらにパスワードで保護したり、コメント可能なように設定したりもできる。また有料になるが、URLを好きな文字列にすることもできるようだ。 究極まで機能を削ぎ落としたこのサイト。こういうミニマムなサイトはもっと出てきてほしいな。

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/03/19
    これはいいかも
  • 不明RSS (Buzz-O-Phone.com) | 100SHIKI

    不明RSS (Buzz-O-Phone.com) February 23rd, 2006 Posted in 未分類 Write comment 実験的な試みは嫌いじゃない。 何の目的でやっているの?とつっこみたくもなるが、たまには(&低コストならば)出たとこ勝負でおもしろい結果を期待してもいいのではないだろうか。 と、そんなことを思ったのがBuzz-O-Phoneである。 このサイトではあるフリーダイヤルの電話番号を公開しており、「そこに電話をかけて何でもいいからしゃべってちょうだい!」と呼びかけている。 別に何のことでもかまわない。この実験に関する感想でもいいし、今日一日過ごした感想でもなんでもい。 そしてそれがユニークなのは、その通話が音声に変換されてPodcastされることだ(Podcast用のRSSはこのサイトで提供中)。 何が送られてくるかわからない。そんなRSSが一つぐらいあ

    不明RSS (Buzz-O-Phone.com) | 100SHIKI